320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.14
XML
カテゴリ: 衣服・服飾・化粧
折りたたみ傘が欲しい!



・自動開閉(ジャンピング傘)
・1,000円
・重すぎない

「めっちゃいい」と職場の先輩がおすすめしていたので、7~8年前に購入。
雨の日でも目立つよう、色はビビッドな蛍光オレンジ。
長傘が好きではないので(持ち歩くのが嫌)、愛用していました。

しかし経年劣化。
生地が破けてきて、撥水効果もなくなり、ついには骨が折れました。


・大きめ(荷物が濡れない)
・重すぎない
・ジャンピング機能
・色は黒(夫と兼用できる、冠婚葬祭も持って行ける)
・日傘も兼用できるとなお良い。

の条件で、探す。


買い替え候補

2020.03.26「 【読書】ミニマリストな暮らし方 」を読んだ時に気になったのが、



これ。wpc ワールドパーティー。
【重さ:76g 全長:50cm 収納時:22cm 直径:84cm 親骨:55cm】
とにかく軽くて、これなら鞄に入れっぱなしでも気にならない。


もう少し大きめがいい。それで軽いのがいい。



楽天で検索すると上位に出てくるこれ。
60cmで、日傘兼用。
日傘持っていないのでいいかもしれない。


 ​​

メンズ用だと68cmや、70cmもある。
子供を抱っこしても濡れないだろうな。
ただ、やはり重くてかさばる。ジャンピングだと特に重い。
結局、携帯するなら60cmくらいが良いのか…というところに落ち着く。


そして結局セブンイレブンに戻る。

考えるのが面倒くさくなってきて、「もう、前に買ったやつを買いなおそうかな…」とセブンイレブンに行きました。
しかし何年も前のもの。売ってなかった。
代わりに置いてあったのがこれ。



・丈夫な傘骨グラスファイバー
・閉じやすいアシスト構造
・60cm
・938円+税

お安かった。



・MADE IN CHINA
・ポリエステル100%



取っ手の紐付き。
カバーが着脱しやすい!このカバーの形、良い!
前のはチャック式だったのですが、きっちきちに巻かないと入らなくて、チャックで傘を巻き込んじゃっていたのです。

しかし防水機能はないので、別でビニール袋を持ち運ぶか、マイクロファイバーで包むか。
別で傘カバーを買うか。
長傘も入る傘カバーは、そのまま入れられて良い。
前に使っていたのですが便利でした。



ふつうの傘です。
ジャンピング機能がついていないと、長い状態のまま持ち運べるのが便利。



前のセブンイレブンの傘と比較。
新しい傘のほうが5cm大きいのに、

(左)255g(右)266g

で、10gくらい軽かったです。
ジャンピング機能が付いていないからかな。

使い心地は、ふつうの傘です。
(というか、雨の日がほとんどなく、まだほぼ使っていない。)


自分にとっての条件

よく考えたら、折りたたみ傘を選ぶときに色々条件を付けていたけれど、

・重さ→雨が降りそうな日しか持ち歩かないので、そんなに気にならない
・日傘→そもそも傘を持ち歩くのが嫌いなので、日傘を使わない

だった。
今自分が使っていない機能って、いらないのかも。
人が「いい」っ言っていて「そうかも」と思っているだけだったりして。

私が今使っている長傘も、「大人になったら良い傘を持たなくては」と百貨店に買いに行ったもの。
でも、そもそも私、何かを持ち歩くのが嫌いだった。
自分のことを「でもこのモノで変わるかも」と期待するのは、そろそろやめよう…。

そのうち、長傘をなくして折りたたみ傘1本にしたいなあ。
とりあえず、骨の折れた前の傘は、捨てた。
長傘は骨が曲がってしまっているけれど、まだ重宝する場面がある。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングに参加しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.14 04:19:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: