320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.26
XML
カテゴリ: 衣服・服飾・化粧

タオルハンカチの捨て時わからない問題



女子トイレで見ると、だいたいの人がタオルハンカチ(ハンドタオル)を使っているように思う。
昔ながらの、薄くてアイロンが必要な「ハンカチ」タイプの人って、まあ見ない。
かくいう私も、タオルハンカチ派。

それに、タオルハンカチって、いろいろと貰うことも多い。
数百円~千円ちょいで、ちょっとしたプレゼントに選びやすいんだろう。
私が持っているものも、よく考えたら自分で買ったものは一つもなかった。

で、タオルハンカチ。
すごく丈夫。


捨て時が分からない。

気付けば数年使っている。
洗濯表示のタグもすっかり文字が消えて、きれいな正方形じゃなくなってきて、色が褪せて、もしくはちょっと黒ずんできて、さてどこからがアウト…???

という話を妹にしたところ、「そのハンカチを人前で使えるかどうか」だと言われた。
「いや、人のハンカチってそんなまじまじ見ることないやろ?」
「そう思っている時点で、見られたらアウトって思ってるで」
「……なるほど」

今使っているタオルハンカチ。
自分では見慣れているので、特に違和感はない。
けれど、これをたとえばトイレに置き忘れて…誰かに拾われて、広げられて、「これ誰の?」と訊かれたら…ちょーっと、ボロ過ぎる…。
心を決めることにした。

愛用品を手放す


私が主に使っていたタオルハンカチ。




ムーミン好きの私のために、夫がプレゼントしてくれたもの。
でもこれ全部、結婚前なんだよ…何年前だ…。

柄はすべて細かい刺繍。
使うたびに「かわいいなあ」とうっとりした。
ありがとう。

一度使うと、いつまでも湿り気が取れなかった。

雑巾にする?とも思ったけど、可愛い柄を雑巾にするのが嫌なので、潔く鋏を入れてウエスにする。
どこかをささっと拭いて捨てよう。
私、気に入っていたものをウエスにするのも苦手で、そのまま捨てる方がいいのかもしれない。
良い思い出のままサヨナラするというか。

家にはまだ貰い物のタオルハンカチ(ハンドタオル)が何枚もある。
このサイズって、ノベルティ(記念品)で貰うことも多い。
保育園に毎年新品を一人3枚寄付しないといけないので、その時用にストックしてあるけれど、「なんでみんなこんなにタオルハンカチくれるんだ」と思う。

当面は、布マスクの代用にも使っていた、子供たちのガーゼハンカチ(赤ちゃんの頃に山ほどプレゼントで貰った)を使っていくつもり。
薄くて乾きやすいから、ハンカチに良い気がしている。どうだろう。

最終的に、手ぬぐいをハンカチにする人になりたい。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.26 00:00:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: