320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.10.03
XML
テーマ: 徒然日記(22830)
カテゴリ: 雑記
にほんブログ村のランキングボタン(いつもページの下についているやつ)の遷移先に書いている日々の呟きのまとめです。

2020/09/01(火)


「富豪刑事 Balance:UNLIMITED check-7 金は諸悪の根源」の展開がつらすぎてつらい。
武井さーーーーーーん!!!!
「刑事。だが正義とは限らない。」ってそういうこと?
佐伯部長って…佐伯まほろはもしかして、娘?

2020/09/02(水)


昨日のアクセス、875。
すごい。ものすごい減りようだ!(笑)
結局、検索からの流入がなくなると、ブックマークに入れてくれている方以外はブログ村からのアクセスくらいしかないのだな。
Twitterやめたんだけどなー。やっぱり広報的には必要だったのか。


これは、「別にアクセスなんて気にせず自分のペースでやればいい」っていうタイミングなんじゃ?
別に私がブログを更新しようがしまいが、どっちでもいいのだ。
追い立てられるような日々を過ごしていたから、少しスローダウンしよう。

2020/09/03(木)


9月になり、Seria、ダイソーに2021年の手帳が並び始めた!

サンノートのバーチカル手帳は、去年と同じダークなドット柄。
A5とB6、どちらもページ数同じなんですね。A5はノート部分が少ないのかと思ってた。
前にA5を買ったけど使いこなせなかったんだよな…。
ウィークリーホライズン(見開き2週間)もありました。
ただ、マンスリーの枠が小さくて書き辛そうなので躊躇している。

2020/09/04(金)


先日、帰宅途中に目の前でランニングをしているおじいさんが倒れた。
熱中症のよう。

「とりあえず私、そこで飲み物買ってきます!」と行って戻って来た数分のうちにいなくなっていた。
ポカリ2本を手に、キツネにつままれる私。
あたりを探し回ったけど見つけられず、帰宅する。
大丈夫だったのか、毎日同じ場所を通るたび気になる。

2020/09/05(土)


最近、自己嫌悪が過ぎる。


本当の自分の姿と、外に見せる自分の姿が乖離しているというのも一因で。
でもじゃあ、本当の自分の姿って何だ?と思うし、その自分があまりにも酷いので落ち込む。
というループ。

2020/09/06(日)


「MIU404」最終回視聴。
あー、面白かった。
毎回楽しみにしてた、今期唯一見ていたドラマ。
脚本がすごくて、演者がうまくて、音楽がぴったり。
見るたびに考えさせられた。

最終回の、「お前たちの物語にはならない」が良かった。
こういうの書けるの、ほんとうにすごい。

2020/09/07(月)


ちょっと色々、自分がやりたいこと、できることに優先順位をつけて、「やめること」を決めないといけないんだろうな、と思う。
仕事をしていて、ちいさな子供がいて。
なんでもかんでもは出来ない。

ブログを更新したい。
小説を書きたい。
ドラマを見たい。アニメを見たい。
本を読みたい。
英語を勉強したい。

そのうちのどれをとって、どれをとらないか。

2020/09/08(火)


コンスタントに物語を書いていると、書き方が分かって来る。
ピアノの練習と同じなんだな。
油断すると「言った」「見た」ばかりになってしまう。
逃げ方を覚えるというか、視線を外して別の動作の描写にしたり、息詰まったら場面転換したり。
なるほど、こうすれば物語がスムーズに進むのか、と書きながら学んでいる感じ。
でもやっぱり息詰まるので、書き方の本みたいなの読みたい。

2020/09/09(水)


以前、PCを息子に壊され、テレワークもあり実家で使っていない古いPCを貸してもらっている。
これが…タイムリープする。(本体内蔵の電池がないため、時刻を保持できない)
毎日時刻をあわせるパソコン…。
そして最近、wi-fiを感知できなくなってきた。
タブレットパソコンにしたほうが使い勝手は良さそうなのだが、めちゃくちゃ文字を打つのでキーボードしっかりあるほうがいいんだよな。

2020/09/10(木)


楽天スーパーセールだぜ!

・コンタクトレンズ
・子供載せ自転車の前カバー
・脱毛器
・液体せっけん
・喪服

を注文。
なんかもう最近、レビューとか価格比較するの面倒で、「レビュー件数順」「送料込み」の一番上のやつを買っている気がする。

ふるさと納税は、夫の頼んだコメが来るので、もうちょっとしてから考えよ。

2020/09/11(金)


二次創作小説を、この1か月で45,000字くらい書いた。
こういうのって、書けば書くほど、「書き方」が分かってくるのだな…と納得。
でも同じ型で書こうとしてしまうので、それはつまらない。

ただ、問題として、「自分が最高に萌える話」を書くのでそれで満足してしまい、そのジャンルへの熱がちょっと冷める…。

2020/09/12(土)


朝、3時に起きるとたっぷり自由時間がある。
4時に起きるとまあ好きなことが出来る。
5時に起きると5時半に子供が起きてくる。

体調がいいのは5時起きなんですけど、ね。

2020/09/13(日)


私はラブ・リーガル シーズン6【字幕版】
Gyaoで配信はじまっていたのか!気付かなかった。
もう第2話だ~。
過去にみた作品から、続きがあればお知らせしてくれたら良いのにな。

ジェーンの正体もグレイソンにばれたし、これで最終シーズンかな?

2020/09/14(月)


娘の「おしっこでた」の声で目が覚める2時半。
服を着替えさせ、シーツを洗濯機に放り込み、濡れた畳を拭き…。
6時を過ぎたら、洗濯機を回そう。今日の天気はどうだったかな。

こういう時、夫に思う。
「子どもと一緒に寝てないって、いいよね」と。

夜泣きも、鼻血も、おねしょも、関係ない。
夜寝たら、朝自分が目を覚ますまで寝られる贅沢。
こいつは分かっていないだろうな、と。

2020/09/15(火)


ブログ村の「読書日記」のOUTランキングで1位になってました。
その上位カテゴリの「本ブログ」でも3位に!
…でもこのジャンルたぶん、過疎。

割り振りを変えたので、総体的にワーキングマザーのランキングは下がったけど、まあいっか。
オタク活動の方でも拠点をもうけたら、複数拠点で足場が安定したというか、ブログに固執しなくなった。

2020/09/16(水)


ストレスが溜まっている時に宅配生協のカタログを見るとよくない。
どんどん注文していって(私はウェブ注文)、金額を見ると1万円近くなっていたりする。

袋アイス5、6個(自分のご褒美用)に入ってたりする。
「いや、これいらんやろ」とすこし冷静になって削除。

でも、ちょっとストレス発散になるので、おすすめ。

2020/09/17(木)


新内閣、平均年齢60歳超、女性閣僚2人。
すごい日本の縮図だ…。

そしてファーストレティに求められるのは「彼女自身が何者か」ではなく、「夫のために出しゃばらず、サポートに徹する」こと。

何だこの国。
何が女性活躍だよ。

2020/09/18(金)


仕事のイライラ~からの、お菓子~アイス~。
夫へのイライラ~からの、罵声~…。

こどもの運動服のゼッケン
来年の保育園の申込用紙一式×2人分
インフルエンザの予約
エトセトラ、エトセトラ。

なんで私が全部やらなあかんねーん!

2020/09/19(土)


新しくはじまった「仮面ライダーセーバー」。
やばい…やばいよ…。
本モチーフの仮面ライダーなんだよ…。
そしてイケメンがこれでもかと出てくる。
セットや衣装も好みで(CGはひどい)、ハマる気配しかなくて薄目で見ている。
青…青がドストライク…。

あ、今日のお昼はハッピーセットのプリキュアです!

2020/09/20(日)


最近、ランキングボタンを押してくれている方が増えて嬉しい。
ブログのアクセスががっくーん!と下がって1日800~1000pvくらいなんですが、まあいいかと思う。
約100人くらいが日々コンスタントに来てくれ、そのうち数人はポチっとランキングボタン押してくれて。
ブログ村のお気に入りに入れてくれたり、楽天ブログのお気に入りに入れてくれたり、なんかもう「ありがとうございます!!!」となる。

2020/09/21(月)


四連休、いい。すてき。しあわせ。
四日間の予定は、歯医者、わたしの実家、夫の実家、なにもなし。
GoToほど遠い。というか常からStayhome,。
おうちだいすき…。ずっといられる…。

2020/09/22(火)


おおおおう、四連休が終わってしまうよ~。
本を読もうと思っていたのに読めなかった…。
通勤時間がないと読書時間が確保できない…。
リアルで私を知る方にブログを教えたところ、「あんなにたくさんの本をいつ読んでいるのか」と訊かれた。

わたしもそうおもう。

2020/09/23(水)


急に涼しくなってきて。
そういえば、膝丈のソックスは処分したのだった、と糸が出てきたくるぶし丈のソックス(2足)を前に思う。
というわけで、膝丈の着圧ソックスを2足買いました。

長い靴下に、腹巻なんかしちゃって。
すると、身体がほっとしているのが分かる。冷えていたのだな。

2020/09/24(木)


図書館で予約した本が続々と届いて、ちょっと遠い目をする。
これ…どこにすべて読む時間があるのだろう…。
でも読みたい。読みたいんだ!!!
休日にまとめて読めたらいいのになあ。
休日のほうが読めない。

2020/09/25(金)


今、毎日1500字前後の二次創作小説を書いていて、何事も続けているとうまくなっていくのだな…と思っている。継続は力なり。

「見る」「思う」「言う」で埋まっていた私の地の文が、かなり回避方法を覚えてきた。何でもかんでも説明する必要がないのだということも。

余白をたっぷりとって、伏線をちりばめて、小道具を駆使して、暗喩と隠喩をこれでもかと詰め込んだ話が好き。そういうの書きたい。

2020/09/26(土)


積ん読を解消したい週末。
積ん読→積んレビューになるのだけれども。

お風呂・洗濯機の排水口、トイレ、洗面所、換気扇カバー、ガスコンロを掃除した!えらい!
あとは本を読むだけだ!

2020/09/27(日)


Twitterって、ついつい見ちゃうじゃないですか。
間歇的な承認欲求に耐えられない。
つまり、Twitterにログインする時間を限れば良いのでは?と思いたつ。
そしてその分ポイントが貯まるシステム。
たとえば1時間につき1ポイント、1日に1回だけチェックするなら、24ポイント。その24ポイント分だけイイネを付けられる…とか。

まあ、運営側は絶対やらないだろうけど。

2020/09/28(月)


ひたすら米津さんを聞いていて、もはや耳がとれるんじゃないかってくらい米津さんなんですが、ほかにドンピシャ!な人がいなくて結局米津さんきいてる。

昔好きだったアーティストって、思い出とリンクしているから、苦しくなって気軽にきけない…。

2020/09/29(火)


日が暮れるのが途端に早くなってきて驚いている。
保育園を出る頃にはもうとっぷり日が落ちて、月と星が輝く。
え、この間まで明るかったよね?
暑い暑いとクーラー入れていたのに、毛布が欲しくなってきた。
もう9月が終わっていく。
今年もあと3ヶ月。さて、何をしようかな。

2020/09/30(水)


ここのところずっと、月がきれい。
中秋の名月は、明日10月1日なのだっけ。
もう今年度、半分が過ぎたんだな。
今年の、3/4が。

星を見るのも、月を見るのも久しぶりなような気がして、
毎日子供に「みて!」と指さす。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.03 03:19:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: