320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.03.23
XML
カテゴリ: 食事・料理

基本情報



・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。
・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。
・材料カットは朝、調理は夜。
・2日に1回倍量作る。2日目は「スライドおかず」。
 →詳しくは2020.06.06「 時短料理の工夫(共働きワーキングマザー) 」参照。
・冷凍や冷蔵の完成調理品は、下線。 
・2日目のものは②、3日目のものは③とする。

2021/3/15(月)



・グラタン
・きんぴら炒め③
・かぼちゃ煮③



実家提供ごはん。
私は…チンしてチーズを載せて、魚焼きグリルで焼きました!

テレビで「週1~2日通いのハウスキーパーさんに来てもらい、作り置きをつくってもらう」みたいなの、やってもらったらこんな感じなのかな。
誰かが作ってくれたごはんって、なんでこんな美味しいんやろ。

2021/3/16(火)


・ごはん
餃子
シュウマイ
・いんげん和え
いんげん ピーナッツ和えのもと
・ほうれん草卵炒め
(ほうれん草、卵、マヨネーズ)
・こんにゃく煮

・はんぺんピザ
(はんぺん、ケチャップ、チーズ)



ごはん作る気ないDAY。
冷蔵の餃子(水も油もフタもいらないやつ)を焼き、袋のままレンジにかけられる冷凍のシュウマイをレンチン。
冷凍のカットいんげんを解凍して和え、冷凍のほうれん草を卵と炒める。
いやあもうあれですよね。ごはんつくるのめんどい。

2021/3/17(水)


・ごはん+もち麦
・牛サイコロとじゃがいも炒め
(牛サイコロ肉、 ベイクドじゃがいも 、塩、胡椒)
・プチトマト
・マカロニジェノベーゼ
(マカロニ、 ジェノベーゼニョッキ
・いんげん和え②
・ほうれん草卵炒め②
・こんにゃく煮②



今日・明日と少し早い出勤のため、朝3時からマカロニを茹で、米を研ぐ

いや、いつも限界までダラダラして、出かける前に「あー!こめー!」「そうじきー!」ってバタバタするんで、「もしかしてこれ、今やればいいのでは?」と珈琲を入れるついでにやってみた。

…めっちゃ心に余裕がある。
ついでに食器を拭いて仕舞い、プチトマトのヘタを取って洗う。

お、まだ出来そう。
乾かしていた牛乳パックを開いてリサイクル袋へ。

おおおおおお!後は遊ぶだけじゃん!ってなる。

しかし、結局定時になってしまい…余裕はなくなりました。
冷凍のベイクドポテトとお肉を炒めるだけ、湯がいたパスタを冷凍ソースとあえただけ。

2021/3/18(木)


・ラーメン
(やきそば、豚肉、たまねぎ、えのき、にんじん、白菜、味噌、砂糖、醤油、中華だし)
・牛サイコロとじゃがいも炒め②
・プチトマト②
・マカロニジェノベーゼ⓶



焼そばを作ろうと思っていたのだけど、使わなくちゃいけない野菜を切っていたら「これは焼きそばの量じゃなかろう」となり、鍋?ラーメン?になりました。
焼きそばの麺…あわん…。
私としては「美味しくない」だったのですが、娘は気に入って「美味しい」と言っていました。
よう分からん。

2021/3/19(金)


・ごはん
・ラーメン⓶
・マカロニジェノベーゼ③
・豚肉のピカタ
(豚肉、塩、胡椒、強力粉、卵)
・ブロッコリーのアヒージョ
(ブロッコリー、 シーフードアヒージョ



卵を使わないと~ということで、「 豚肉のピカタ 」を作ってみたら娘に好評でした。
普段のレパートリーが判で押したように同じなので、たまに目新しいものを出すと食いつきが良い。

2021/3/20(土)


・ごはん+もち麦
・なめたけ
(えのき、砂糖、酢、醤油)
・レタス
・もやし和え
(もやし、ツナ、醤油、マヨネーズ、わさび、鰹節)
・豚肉のピカタ⓶
・ブロッコリーのアヒージョ⓶
・もずく



なめたけ、好きなんです…。

2021/3/21(日)


・ごはん
・チーズ
・ポテトサラダ
・きゅうりとわかめとじゃこの酢の物
・さつまいもの甘煮
・ハンバーグ
・高野豆腐
・ほうれん草の胡麻和え
・なめたけ⓶
・もやし和え②

良いチーズはふるさと納税のもの、ポテトサラダは夫作、他は実家提供。
私は昨日作ったごはんを出しました!

今週のふりかえり


・実家ごはん

父も母もまだ働いていて、「平日のごはんが大変だろう」と母は休日に作り置きを「量作っても変わらないから」と分けてくれる。
でもねえ、量が全然違うじゃないですか。
年なのに、貴重な休みなのに、お金もかかるのに、いいんだろうか。
すごく助かるし有難いのだけど、申し訳ない気持ちになる。

そして、自分にはそれを受け取る資格がないんじゃないか、と思うことがある。
(ここらへん、私の中でいろいろあって、複雑にもつれているのだ。
 たとえば産後に里帰りするよう説き伏せられて帰ったけど、1週間も耐えられなかった、とか。そしてそれを死ぬまで言うことが出来ない、とか。)

ありがたい。甘えさせてもらってる。贅沢なことだ。
けれど、私の中には罪悪感がある。
私はきっと、それに見合うものを返せないから。

「出来るうちしか、やってやれないから」と母は言う。
私は、それを孫に対する愛情として受け取る。
感謝する。

誰かが作ってくれるごはんは、美味しい。
疲れて帰って来て、ごはんがある。それは本当に、嬉しい。
でもきっと、私がそれをほんとうに理解することは無いのだろうな。
欠けているものを、欠けたまま、生きていくしかないんだろうな。

そういうことを思う。(そして果てしなく落ち込む。)


にほんブログ村 にほんブログ村へ



「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.23 03:44:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: