320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.11.19
XML
テーマ: 読書(8290)
本のタイトル・作者


ほぼ日手帳公式ガイドブック2022 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]

本の目次・あらすじ

特集 やっぱり、手書きはうれしい。
①手書きは人の鏡。 糸井重里
②手書きはラク。 ヨシタケシンスケ
③手書きは速い。 寿木けい
[plus]手帳カバーにも松本大洋さんの手描きを。
④手書きは浪漫。 川島幸希
⑤手書きはメンタルトラベル。 池谷裕二


その手で生まれたほぼ日手帳20

HOBONICHI TECHO 2022 LINEUP CATALOGUE!

引用


書き続けてきたことで余裕のなさがわかることはこれまでにも何度かあって、体温を毎日測るのと同じような感覚です。


感想

2021年273冊目
★★★★

手帳の季節が近づくと、読んじゃうよね、ほぼ日手帳公式ガイドブック…。
私は大学生の頃に使い始めて、そこから10年くらいユーザーだったけど、今は離れて、たぶんもう戻ることはないかもな、と思っているのだけど。
ほぼ日手帳を使っている人の楽しそうな感じを味わいたくなる。

「その手で生まれたほぼ日手帳20」で、光浦靖子さんの「海外留学に行きたくて、手書きで30年ぶりの猛勉強。」を見ていいなあと思う。
光浦さんの著書、読みたい。
こんな年になったし、と言ってしまいがちな自分を見つめ直す。
夢を見ることを笑われる年になって。
それを笑っているのは自分ではないのかと思う。

で、来年の手帳なんですけども。




・A5セミサイズ
・2022.1~2023.1
・年間スケジュール
・月間ブロック
(月曜はじまり)

・フリーページ 7p



ちいさい手帳(文庫サイズ)が好きなんですが、大きいものはやっぱり記入スペースが広くて書きやすい。
百円でこの大きさと内容の手帳が買えるなんて、すごい。



表紙が好みじゃなかったので、表紙の紙を抜いて、スターバックスの紙袋をカットして入れました。



おお、なんだかオシャレになった。

結局、手帳と日記の境目がなく、「仕事の時にプライベートのことが書いてあると開けない」「がっつりプライベートのこと書きたいのに仕事の記載が邪魔」となる。
仕事のTODOはふせんに書いていたけど、最近A4裏紙を四つ折りした紙にバレットジャーナル方式で書いている。
1週間で使いきり、積み残しは来週の紙に転記。
これだとTODOだけ机の上に出したままぽんと置いておけるので便利。
すぐに「次なにやるんだっけ」と迷子になるから…。

で、仕事用の手帳なんて保管しておく必要もないし、100均の手帳を仕事用の手帳として使おうと思って。
これとは別に、プライベート用の日記帳的ポジションでもう1冊手帳を買おうと思っていた。

けれど忙しくて1日1ページ書くのはもう無理そう。埋まらない。
ウィークリーレフトは何だか使いづらい。

日付のない真っ白な無印良品の文庫本ノートをかつて旅行記に使っていた。
これにがりがり書いていく?



で、今考えているのはSeriaの368ページノート(B6フリーノート)。
現在英語の勉強に使っている。方眼の方は仕事のノートとしても使用中。
(個人的には罫線のタイプのほうが使いやすい。)

これに、1日3行日記をつけるのはどうだろう。
1ページ1日を割り当てて、毎年下に3行ずつ追記していくんだ。

1月1日
2022年(△) 晴。元日。おせちを食べ過ぎた。
2023年(○) 雨。元日から雨だと凹む。
2024年(□) 晴。…

みたいな。
書くことなかったら食べたものとか読んだ本を書こうかと。
1冊で10年くらいいけるけど…そんなにもつのか、このノート。カバーつけるか?

○年日記に憧れているけど、続いた試しがないので、やってみたい。
368ページノートなら気軽にトライできるし挫折できる。やってみよ。

そして思う。あと何年生きるか考えて。
このノート1冊で10年なら、私はあと7冊もいらないのだ。
私に残された時間は、それだけなんだ。

…うわお。
しょうもないことやってる場合じゃないな…?

これまでの関連レビュー

ほぼ日手帳公式ガイドブック2020 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]
ほぼ日手帳公式ガイドブック2021 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]




にほんブログ村 にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.01 17:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: