320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.04.24
XML
テーマ: 読書(8291)

本のタイトル・作者



筆ペンとサインペン&ボールペンからはじめる まいにち使えるハンドレタリング [ bechori ]

本の目次・あらすじ


●Chapter 1:サインペン&ボールペンのハンドレタリング
・美しいレタリングのための基本とコツ
・モノラインレタリングの基本ストローク
・モダンモノラインの文字を書いてみよう
・Thank youを書いてみよう
<Column=ハンドレタリングとカリグラフィーの違い>

●Chapter 2:筆ペンのハンドレタリング

・モダンブラシンレタリングの書き方
・カジュアルスクリプトの文字を書いてみよう
・Happy Birthdayを書いてみよう
<Column=インクについて>

●Chapter3 :ガラスペンのハンドレタリング
・ガラスペンの基本の使い方
・bechoriフォント!
・漢字を書くときのコツとポイント
・手紙を書いてみよう

●ハンドレタリングのアレンジ&フレーズ集
・アレンジ(グラデーション/光沢/影/色MIX/書体MIX)

・お祝いのフレーズ
・あいさつのフレーズ
・日々のフレーズ

感想


2022年099冊目
★★★

ハンドレタリング(カリフグラフィー)の本。
著者の「bechori」さんの字がもう、パソコンに入ってるフォントみたい。

こんな字が書けたらなあ!!

英語と日本語、今時らしく韓国語(ハングル)も収録。
筆ペンやガラスペンでのグラデーションのやり方も「そうしているんだ」と勉強になった。

私の練習。
「月」と「曜日」くらいを綺麗にかけるようになりたい。
日本語はどうにも綺麗に見えないのに、英語は(見慣れないからか)ちょっと綺麗に見える。



娘が書いたもの。
英語も知らんのに、よう書けるなあ。






にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 00:21:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: