320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.08.31
XML
テーマ: 読書(8198)
カテゴリ: 【読書】家事

本のタイトル・作者



自分の機嫌は「家事」でとる [ 主婦の友社 ]

本の目次・あらすじ


Real Example ご機嫌な家事
asakoさんー「自分サイズ」の家事
futabaさんー「積み重ねる」家事
Iさんー「変化とストーリー」がある家事
Hanamoriさんー「試行錯誤」する家事

みんなのご機嫌アイテム
炊事

洗濯と洋服収納
片づけ

Interview いつもご機嫌な人
山本ふみこさん
石川博子さん

引用


私にとって、家は英気を養うところ。今日もがんばろうと思えるような場をつくるための家事でいい。皆それぞれの家事があるのだと思います

(石川博子さん)


感想


2022年223冊目
★★★

白い光と木目、みたいな1冊。
写真がたっぷりで、ぱらぱら眺めるかんじ。
きれいで、素敵なんだけど、どの家も同じように見えた。
これも素敵な暮らしの「型」だろうか。

みんな余裕があるなあ。時間にも、精神にも。
自らを省みて、ちょっと自己嫌悪に陥る。

私はスタイリストとか、そういう域の人でない「ふつうのひと」がそういう暮らしを見ていると、自分との落差に激しく落ち込んでしまうのだけど。

本に登場した、古い木製の室内ハンガー(室内物干し)が素敵だった。
古びて味わいが増してゆくもの、よいなあ。
出しっぱなしでも目にうるさくない。素敵。

我が家は夜洗濯の室内干しで、物干しがリビングに出しっぱなし。

見た目がシンプルでスタイリッシュなものに買い替えたいなあ…と思っているんだけど、木製もいいねえ。
これなら出しておいても気にならないかも。
(要は洗濯物が気になるのでは、という観点は置いておいて)




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.03 23:41:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: