320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.03.18
XML
テーマ: 読書(8283)

本のタイトル・作者



1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える [ やました ひでこ ]

本の目次・あらすじ


なぜ「断捨離できない」のか
1日5分から玄関の断捨離
1日5分からリビングダイニングの断捨離
1日5分から調理台の断捨離
1日5分から食器棚の断捨離
1日5分から冷蔵庫の断捨離
1日5分から洗面所の断捨離

1日5分からトイレの断捨離
1日5分からクローゼットの断捨離
1日5分から書斎の断捨離
1日5分から寝室の断捨離
1日5分から収納の断捨離
1日5分から後始末&ゴミ捨ての断捨離

感想


2023年055冊目
★★★

「1日5分」とあるから、項目ごとがコンパクトで読みやすい。
頭ぱかーんとして、すこーんとした部屋が見たくて、たまにミニマリスト本をめくる。
でも今回は、やましたさんって結構モノをお持ちなのだと知って驚いた。
雑誌やテレビに登場するお部屋はがらーんとしていて、モノがないイメージだったから。
この本では引き出しの中なんかもすべて紹介されていて、結構、棚の中とか詰まってる。





2「ちゃんとできない」…完璧思考
3「できない自分を責める」…減点思考
4「どうせリバウンドしちゃう」…あきらめ思考
5「あまりに大量でどこから手をつけたらいいかわからない」…決定回避思考
6「あれもこれも一人でできない」…抱え込み思考
7「やり方がわからない」…マニュアル思考


これ、勉強にも運動にも、とにかく習慣を変えるとき、新しいことを始めるときに共通して当てはまる。趣味も家事も仕事も同じだな。

時間がないし、子育て中で仕事も忙しいからちゃんとできないし、やろうと決めたのにできない私ってなんて駄目なんだろう、どうせ新しいことにチャレンジしても挫折してもとに戻っちゃうし、試験受けようとしてもやることいっぱいありすぎて何からやったら良いかわからないし、やり方もわからないし誰も教えてくれないし…みたいな。

あるある〜。身に覚えがありすぎる〜。言い訳しまくり〜。
でもそこを乗り越えないと、違うステージへはいけない。

時間はつくるもの。細切れの時間を活用する。無為な時間をあぶり出す。

できない日もある。明日また頑張れば良い。
できる自分を信じる。駄目な自分を認めた上で、その自分を手なづけてやっていく。
全体像を俯瞰した上で、今目の前にある小さなことから片付ける。千里の道も一歩から。
一人でやらなくても良い。一人だと速くいけるが、みんなだと遠くまで行ける。
やり方がわからないことを表明し助けを求めること。「わからないことをわかる」から始める。

で、断捨離の話。

カトラリーは「家族の人数+1」とあるんですが、うち、「家族の人数ー1」なの。笑
柳宗理のカトラリーで揃えていて、息子が生まれたあとに買い足そうと思って早…5年。
いやあ、大きくなったな?あと1年で保育園卒業だぞ?笑
そろそろ買おうと思います。小さいスプーンとか「家族の人数ー2」だしな。

すごいなと思ったのが、保存容器の保管も冷蔵庫でしているところ。
総量規制と雑菌の繁殖を防ぐためだそうだ。
なるほどねえ。

トイレスリッパやトイレマット断捨離して素足で、は抵抗ある。
うちは昔ながらの便所スリッパが最強では?と思い、百均のサンダル(クロックスみたいな)を置いています。
じゃぶじゃぶ洗えるし、消毒吹きかけることもできるし、おすすめ。

やましたさんは、ペンは「黒1本、蛍光ペン(ピンク)1本、筆タッチサインペン1本」だけ。
ペン立てはお気に入りのマグカップを、交代で使用しているそうな。
こういう潔い感じ、好き。
私も真似したくて、英語の勉強ノートを多色ペン等々複数使用から「黒ボールペン、赤えんぴつ、青えんぴつ」にしてみた。シンプルでよき。
手帳などに使っていた多色ペンが壊れたのを機に、4色ボールペンも緑のない3色に変えてみた。
ボールペンはどうしても使い切りで、プラスチックごみがたくさん出るのが気になる。
シャープペンシルや鉛筆にシフトするか…。

あと、やましたさんは家中のゴミ箱を、ネットで購入した無地のサイズ違い(大・小)紙袋で代用している。
袋の有料化とともにエコバッグが普及し、紙袋も貰う機会がなくなってきた。
古紙回収用の紙袋がなくて最近困っている。
そうか、買うのかあ…。なんかそれもエコじゃない気がするんだけどな…。
でも紙紐買うと思えば一緒か…?
ひとにモノを渡す時も、最近適当な入れ物がなくて困っている。
紙袋を購入してある程度ストックしておくの、ありかもなあ。

「ごみ袋は8割で捨てる」は私、無理で。
限界まで詰め込んで捨ててる。捨てるのが面倒だから。
4人家族で、週に5Lのごみ袋が2つ。多いときで3つ。
生ゴミを減らせたらもっと少なくなるのになと思う。生ゴミってゴミじゃないしな。
プラスチックごみは分別して別だけど、本当にプラスチック包装が多い。
日本人のプラごみ廃棄量はアメリカに次いで世界2位。
さもありなん、と我が家から出るプラごみを見て思う。
ちょっと料理をするだけで、すごい量のプラごみが出るのだ。
なんとかならんかなあ、これ…。

ごみの回収の前は、家を回って「いらないもの」を集めて回る。
ちょこちょこ捨て、ちょこちょこあげ(お譲り)が家にモノを溢れさせない秘訣。
なんとかシンプルにミニマムに暮らしていきたい。

…物持ちの良い夫と、物が必要な子供がいると、非常に難しい。

これまでの関連レビュー


シニアの断捨離
ウチ、”断捨離“しました!
1ヵ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離 [ なとみみわ ]



「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.18 10:35:03
コメント(2) | コメントを書く
[【読書】暮らし・生活・インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: