全36件 (36件中 1-36件目)
1
キティちゃん携帯ストラップがついた「住宅用火災警報器ハイガード」に申し込みました。以前、パン屋にいた時に火災報知機を取り付けたんですが、業者さんに来てもらって取り付けてましたよ。しかもパン屋なので高温になりやすいところを避け、フライヤーからは油煙が出るので、そこも避け、と取り付ける場所を選ぶのも大変でした。それに、オーブンのブザーと音が重ならないよう、オーブンのブザーって結構大きい音なので警報の音にすぐに気付けるように、など音を選ぶのも苦労しました。ハイガードは簡単に取り付けができるようなのでうれしいですね。でも性能はどうか心配ですよね。音もどれくらいの音がでるのか窓やドアを閉め切っていても別の部屋まで聞こえるのかなどなどじっさい取り付けるとなると気になることがたくさん!それを試せるならとってもうれしいです(^^)店舗で購入する時ってなかなかそういうところまで試してみるのは難しいと思うのでぜひ!試してみたいです(^^)
2008/02/29
コメント(0)
早速、モラタメさんから頂いたグッスミン試してみました♪「トマト酢」+「GABA」配合・・・ということでちょっと飲みにくいのかな?と心配しましたが、ちょっとすっぱいだけで飲みにくくはなかったです(^^)水で割り氷を入れて、風呂上がりだったのでグビグビっと飲み干してしまいました!!足の冷えは軍足を履いていたのでわかりませんでした(^^;でもなんだかぴりぴりした感じがあったので温まっていたのでしょうか?今日はちょっと風邪気味なので、しょうが湯に入れて飲んでみようと思ってます(^^)それから、今夜は靴下なしで寝てみます♪
2008/02/29
コメント(0)
![]()
今日は、なんだか郵便受けがいっぱいになってて入りきらず、外にも封筒があふれていましたなんだかダイレクトメールばっかり一番大きい封筒は娘のちゃれんじからのプレゼントでしたそして、自分で買ったびわ茶に・・・・ありましたオリビス化粧品のサンプルこれで夏が来る前にシミができにくい肌にしなくちゃそして・・・モラタメさんからも『グッスミン』がきてましたもう発送日からだいぶ過ぎていたからダメだと思っていたのでうれしいよりびっくり今夜さっそく飲んでみようやっと頭痛がおさまってきて動けるようになってきたところでこんなにいろいろ届いててうれしいびわ茶は買ったものだけど、メタボにいいらしいのでひそかに夫に飲ませるつもり
2008/02/28
コメント(0)
あ~今日は頭痛い天気も悪い・・・。昨日は午後からが振り出したなぁと思ったらいきなりスコール状態にこんなはひさびさやっぱり暖かくなってきた証拠かな暖かくなってきたと言えば最近またヤモリをみかけるようになったホオグロヤモリという沖縄のヤモリで「けっけっけっけ」と鳴きますいがいとカワイイんですよ写真は・・・・沖縄にはワンコインのジュース自販機があります。飲み物は全部100円ですメーカーは『うちなー飲料株式会社』うちなー飲料さんありがとう その自販機にはなぜか200円のチョコも売ってますでも200円じゃ高いかも・・・やっぱり沖縄で飲むなら『さんぴん茶』です
2008/02/27
コメント(0)

当選メールが来たのだけど・・・。『ひばや』さんからペットケア用品の当選メールが・・・。でも、なんかおかしいのよね。当選メールが何通もこれでもかってくらい立て続けに送られてきてそのあとは、メルマガが来る時は1日に4通くらいなんだか、ほんとに当たったのか心配・・・。商品も送られてこないし。荷物はいろいろ来るけど、いっつも関係ないものばかり。なかなか当たらないと、やる気なくすなぁ・・・
2008/02/26
コメント(2)
桃源公園の滑り台の後ろには展望塔があります。そこから見る景色はすばらしいです。アメリカンビレッジの観覧車やザ・ビーチタワーと海が遠くに見えます。北谷に訪れたらちょっと足をのばしてみるのもいいかもしれません。
2008/02/25
コメント(0)
北谷にある桃源公園というところに昨日の午後行ってみました。北谷では北谷公園とかサンセットビーチとかアメリカンヴィレッジとかが有名ですがこんな公園があるのをはじめて知りました。沖縄の公園ってローラースケートが多いダンボール持参で子供たちは滑りまくってました結構高いところからの滑り台で長いので大人でもちょっとこわいです末の娘もはじめはこわがってましたが慣れると何度も滑ってました
2008/02/25
コメント(0)
今日は晴れ間は暖かく、風が吹くと肌寒く感じる一日でした。午前中、授業参観の前にちょっと南城市に・・・。で、名もないビーチを訪れてみました。
2008/02/24
コメント(0)
今日は昨日より寒いです。天気も曇りで時々小雨が・・・今日、道端でこんな可憐なハイビスカスを見つけました黄色や赤のハイビスカスはよく見掛けます。昨日、学校に行った時はコスモスが咲いてた沖縄は季節を問わず、様々な花が咲き乱れています。
2008/02/23
コメント(0)
今日の沖縄は雲は多かったけど晴れてたよ最高気温23℃ もう暑いくらいです日傘差してる人も見かけましたやばいです。昨年できたシミが消えないうちにまた日焼けしてしまうさてさて今日は沖縄では16日祭です。旧暦の1月16日で、あの世の正月。墓前祭を行うそうです。スーパーに行ったら、和菓子類がたくさん並んでて、オードブルや煮物が入ったお重やら刺身の盛り合わせやらにぎやかな感じで並んでました我が家では前から気になってたいなむるどぅちを作ってみることにしましたあっでも16日祭と関係ないかもしれませんが・・・・給食にもいなむるどぅちがでることがあってどんなんだろうと、食事に出かけたとき、その定食を頂いてみましたコクのある豚汁って感じスーパーにはたくさんの種類のこんにゃくがあって最初驚きましたしかもいなむるちって何って感じで・・・・初めてこれを使ってみることにそれからいなむるちみそという味噌が売られていてたぶんこの味噌を使うんだろうなと思って、お店で見てみました。何が違うんだろうと思ったら、原材料に砂糖と酒粕が入ってましたそこで、酒粕、それから島豆腐、豚肉(ほんとはソーキが三枚肉かな?)を購入さあ うまく作れるかなあっ、買い物のとき、娘が冷凍のヤキトリを「食べたい」と持ってきましたよくみると中国産だったので、総菜コーナーで違うヤキトリを買いました。でも・・・。総菜コーナーのヤキトリってお店の名前のシールが貼られてるけど産地は書いてなかった・・・。中国産の冷凍ヤキトリを調理して出してるのかなんだかいろいろ疑わしくていや~ねさ~て食事の用意でもしようっと
2008/02/22
コメント(0)
あまり人懐っこくない銀ちゃん今日は出迎えてくれるし足にすり寄ってくる座ったら膝にものってきたのでパチリこんなに甘えてくるのは珍しいですでも顔が・・・やっぱりちょっとこわいよ銀ちゃん・・・・
2008/02/22
コメント(0)
まだまだいる我が家のペットと言ってもこのかめは家主さんのもので我が家でお世話しておりますエサはなんとドックフードでも、ちゃんと食べます昼間はこうやって日向ぼっこもっと日が当たれば、手足をみょ~んと伸ばしております他にグッピーもいます昨年の春、娘がおたまじゃくしをとっていたらグッピーも一緒にとっれちゃった夏には大繁殖してタイヘンな数にでも、ひと冬越えた今は落ち着いてます
2008/02/22
コメント(0)
今日の沖縄はくもりでも気温が最高21℃明日は22℃だってこのまま暖かくなるのかなぁもうすぐ3月だしね今日は小学校、明日は中学校の新入生説明会だって早いなぁ。あっ日曜は授業参観だ日曜にやるって知った時は驚いたよ。PTAの会合なんかは平日夜7時からというのが多いこれにも驚いた。普通なのかな昨年の夏休みはそれまであった学校でのお泊りキャンプが無くなったとか。その理由が「校内での飲酒が禁止になった」からだとか。それがメインかいおもしろいなぁ沖縄って・・・と思うことがたくさんある今日、新聞のチラシ見てたら「十六日祭特集」と書かれてた。なんじゃいそれとおもうけど安いんならいいや沖縄は旧暦でいろいろな行事をやるんだけど、なんだかお祭りがたくさんあるって感じそれもたのしくていいわぁあっと写真は内容とまったく関係ないです。昨年の夏、子供たちがご近所からゲットしてきたゴーヤと桃とシークヮーサーです
2008/02/21
コメント(0)
愛犬ブルーです出先から帰り、ハウスから出すと突進してきましたこの後は頭をこすりつけて甘えてきましたこの瞬間がとっても好き
2008/02/20
コメント(0)

今日の沖縄は・・・小雨でも寒くない今日は娘の学校まで行ったのでその帰りに海の写真でも撮ろうと思ったのですがあいにくの娘の学校は海のすぐそばにあります写真はその学校の帰り道にある坂道です。実際ものすごい急な坂道なんですでもその坂道を登りきると・・・すばらしい景色がひろがってます!!今度はその景色を撮ってきますねこの花なんだかわかりますかこれはドラゴンフルーツの花なんです大きな花です。満月の夜中にしか花を咲かせない。そんなふうに聞いた気がします。神秘的ですねでも他の日にも見かけたような・・・。時期がきたら『さがり花』も載せますね
2008/02/20
コメント(2)
自分のブログのタイトルちゃんとつけてなかったということで変えました気づかなかったりしてプロフィールも書いてみたので気が向いたらどうぞ
2008/02/19
コメント(0)
名前は銀ちゃんで外国生まれ(♀)瞳はブルーですでも光の加減で赤くなります写真は目がショボショボしちゃってますが・・・最近やっと慣れてきてはしゃぐようになりましたさわるとふわふわだし鳴き声もかわいいんだけど写真写り悪くてちょっとこわいよ~銀ちゃんさて、今日の沖縄は・・・あったかい朝から小鳥のさえずりが聞こえ春が訪れたかのようでも、もともと沖縄に住んでる人は寒いっていうのかもだって去年の新学期、娘を毎日学校まで連れて行ってたんだけど私は暑くて汗かいてたのにまわりの人は涼しげに歩いてたものなぁ天気のいい日に草むしりしなくちゃな昨日の夕食に天ぷらを作りました沖縄に来て天ぷらを作る日が多くなったなぁ沖縄では天ぷらはおやつがわりだとかで、天ぷら屋さんもよくみかけます。お寿司屋さんで定食を頼んだら、もずくと味噌汁と天ぷらが出てきました沖縄の天ぷらは衣が厚くボテッっとしていますでもそれが私に天ぷらを作らせる要因になってるのかも私はうまく天ぷらを揚げられずボテッっとしちゃうのよね。でも、それでいいんだと思ったら気がつくと最低週に1回は天ぷらです今日のお昼は、その天ぷらで天丼作ってたべました今夜は簡単にちゃんぷる~を作るよていです
2008/02/19
コメント(0)
ウチでは夫が白髪染め使ってます今度モラタメさんで申し込んだ「レフィーネ」という白髪染めはなかなかよさそうです髪にやさしい「くちなし色素」っを使っていて手で直接出してそのまま髪に塗るだけなんてすっごく簡単ですよね夫が染める時はいっつも時間かかるので最後にお風呂を使ってもらってるんですしかも、風呂場にツーンと匂いがたちこめてイヤなんですところが「レフィーネ」はツンとした匂いはなくそれどころか、まるでブルーベリーのような香りさらに使うほどにつややかになるとかもうこれは夫に使ってもらうしかない当たるといいなぁ~
2008/02/18
コメント(2)
今日の沖縄は昨日から晴れててうれしいですといっても子供たちがテスト中なのでどこへも出かけられませんでしたが写真はのベランダから撮りました。このへんでも細い路地を歩けば昔ながらの民家があります。夕方になってぶらぶらしてるとどこからともなく三線の音が聞こえてくる事もありますでも昼間はほとんど人は出歩いてませんの中にいるのか、で出かけてるのか・・・。近所のおばあも真っ赤なで出かけてますかっこいいですさて、テスト中のお兄ちゃん二人ですが今日はちゃんとできたかな昨日もまた次男の勉強につきあっていたのですが・・・歴史は済んだはずなのに「わからない」というわけでまたもや歴史を・・・・。ところが・・・貴族と武士と豪族の違いはなんなのとか鎌倉時代に守護・地頭の職をもらった御家人は戦があったらまた戦いに行くのとか職をもらっていない武士は戦が無い時は何してるのとか貴族ってなんの仕事してるのとか・・・・そんなのテストに出ないよと言っても、わからないと前に進めないらしい娘が笑いながら「エジソンの母みた~い」だってホントにそうだよでも、ただ暗記するより、こうやって覚えるのっていいなぁって思ったりします。一緒に調べたりするのは大変で疲れるでも納得できる答えが見つかったときは嬉しい成績のことを考えると、ついつい「そんなことは考えなくていいから」と言いたくなるあっ実際言ってるなでも結局一緒に調べ、とほうもなく時間がかかり、そして他の勉強ができなくなっていく・・・・息子よ大物になってくれそして今日は数学とそしてまた歴史を勉強するんだろうな今度詳しい歴史の書籍買わなきゃ
2008/02/18
コメント(4)
次男のテスト勉強に一日付き合いました(^-^; 午前中は数学、午後は歴史。 歴史は苦手なので、教えるというより 一緒に調べながら一緒に勉強したって感じ(^-^; とっても疲れた(;´д`)頭イタイ・・・・ でも、楽しかったO(≧▽≦)O 明日は国語と英語だ! ガンバロウ(⌒‐⌒)
2008/02/16
コメント(6)
今日の沖縄はのちでも、昨日はしゃぎすぎて疲れたのでずーっとに居たので寒い沖縄はコンクリートの家が多いんだけど日の当たらない日はすっごく寒いです外のほうが暖かい日もあります石塀で囲まれている家も多く見られます。沖縄は地震が少ないからでしょうか、地震対策はあまりしてないですね小学校では防災頭巾を用意してませんいいのかなぁ~と思ってしまいます。でも一応地震の訓練はしてるみたいですが。小学生と言えば・・・。「寒い、寒い」といいながら冬でも素足にビーサンの子が・・・小学生に限らず、学生の子たちの靴下はみな短い小学校では「長ズボンは好ましくない」ということなので長ズボンを短く切って直しましたでもウチの子は寒いと言って長い靴下を履いていってます。あっ、中学では学生服の下には半袖のYシャツ着てます一応、長Tとかは着ていいみたいだけど早く春にならないかなぁ~息子たちはテスト中なのに部活があるみたいなんかすっごく部活に一生懸命なのよねぇでもがんばって優勝とかしちゃうと九州とかで試合なんてことに遠征費とてもじゃないけど出せないからホドホドにね最後に・・・昨日のバレンタインデーはどうしたかワインおいしかったぁ夕食もすっごくうまく作れたのに写真撮らなかったなぁ大きなハートのハンバーグ作ったのにな
2008/02/15
コメント(0)
今日の沖縄は・・・久しぶりに青い空を見ました日が差すと暑いくらいでしたでも時々、灰色の雲がやってきたと思うとがこれって沖縄特有の空模様沖縄の人は傘をささないと言われるけどそうかも~と思ってしまうさて、今日はバレンタインデー小学校では娘に聞くとクラスの男の子全員にチョコを持ってきた子がいるとかと言っても男の子14人しかいないんだけどね沖縄でも同じなのね~と思いました中学生の息子二人も本命か義理かはわかりませんがもらってきた様子です明日からテストだからうかれないでテスト勉強を覗いたらちょうど保健体育の≪思春期≫とか≪性≫をやってて、ちょっとドギマギわたしはもちろんチョコは娘と一緒に渡すことにして夜はこのページにもあるワインを購入したので乾杯する予定チーズは安いカマンベールだけど・・・夫とのバレンタインデーの思い出もあったりしますがそれはまたいずれ・・・
2008/02/14
コメント(4)
今日の沖縄は寒いですこの冬一番の寒さですでもタンポポ咲いてますだって寒いって言っても気温14度連日の前では工事が行われていてうるさいです何の工事かというと、下水道の配管工事です沖縄では下水道の普及率が低いようです沖縄はきれいな海・・・という印象ですが沖縄に住んで驚いたことが3つあります!まず一つ:生活排水が垂れ流しで道を歩いてるとクサイ魚が泳いでる海に生活排水がそのまま流れ、そのそばで子供たちが釣りをしているのを見た時はちょっとがっかりというか、ショックというか・・・二つ目:捨て犬が多いことよくみかけます。こどもがかわいそうで連れてきてしまうのは困りものペットの飼い主のマナーが悪いからこうなるのでしょうかのフンの後始末も徹底していないのでほんとに道が汚いです三つ目:歩行者優先ではないこと沖縄が車社会ということは承知してました。でも歩行者には優しくしてほしい信号の付け方も、ドライバーも歩行者には優しくないです。環境のためにも、なるべく歩くゾもちろん悪いことばかりではないですよ自然のきれいな沖縄だから、心を癒してくれる沖縄であって欲しいから気になってしまうこともあるんです。早く下水道100パーセント普及して~
2008/02/13
コメント(0)
今日は子宮頚がんの検査の結果を聞きに婦人科に行ってきました。昨日は日記も書けず、今朝は胃が痛かった去年の夏、体調が思わしくなくてホルモンのバランスがおかしくなったかなぁ~と婦人科に行ってみましたいろいろな検査をしたのですが、ついでにがん検診もしてしておきましょう。」とホントのついでにすることに結果は軽い内膜症と子宮頚がんの検査では『軽度異形成』と診断されました内膜症の治療にはピルを服用してます。休薬日には生理になりますが出血が少なくなりました。あれほど薬を飲んでも痛みが治まらなかった頭痛も軽くなりました。保険がきかないのが痛いですがつらい思いから解消されたのはよかった生理前と生理中の2週間もつらかったんだから子宮頚がんのほうは3か月毎に検査をしてきました。3度も『軽度異形成』と診断されたので今回は細胞診とウイルスの検査をしました。結果は『軽度異形成』と変わりなくでもウイルスのほうは陰性だったのでホットしてます『重度異形成』になると初期がんに発展する確率が高くなるので治療するけど『軽度異形成』は様子をみるだけなんです。それって、がんになるまで待ってるってことと落ち込み悩んだりしたこともあったけど今は問題ないし、進行する確率も無いに等しいくらいだしがんになってもほんの初期に発見でき100パーセント完治できるんだからと前向きに考えられるようになりました3か月毎にしなくてはならない検査はつらいし結果を聞くときも毎回胃が痛くなるでもちょっとでも生理がつらい人、子宮がん検診をしてない人早く婦人科に行ってほしいなわたしは、いろいろ話も聞いてもらって体ももちろん精神的にもずいぶん楽になって婦人科を訪れてよかったと思ってます長い日記になったけど、読んでくれてありがとうございます
2008/02/12
コメント(2)
今日は泡瀬の干潟観察会に参加。泡瀬干潟を守る連絡会 http://www.awase.net/とてもきれいな干潟で、そこに生息する貴重な生物を観察しました。いろいろ考えることがありました。それについてはまたの機会に(^-^)さて、観察会のあと訪れたのはうるま市の藪地島。写真は島が見える近くの展望台から撮影。左に見えるのが藪地島。人は住んでないけど、畑や牧場がありました。島のつきあたりには沖縄最古の住居跡というのがありました。巨大な洞窟みたいで探検してる気分展望台から見た風景も景勝地になってるらしく来てみて初めて分かったことばかり。まだまだ知らない沖縄があるのね
2008/02/10
コメント(2)
昨日、沖縄青少年科学作品展に行って来ました。大規模だったのでびっくり市民体育館で行われてるんですが、小中高校の研究作品の展示の他に実際、体験できるブースがたくさんロボットによるデモンストレーション、ステージでのイベントもあり、大人から小さい子供まで楽しめる科学作品展でした沖縄電力が主催です。会場の外にはなぜかふれあいコーナーがあり、黒豚、ヘビ、ヤギ、イグアナそして写真のモルモットたちと、うさぎがいました。寒いから固まってる!4匹の両側に向こうむきのモルモット。そしてその両側にうさぎがくっついててらぶりーうさぎはけむくじゃらで、どこが顔だかわからなかった
2008/02/10
コメント(2)
今朝、近くで事件があったとかで警察の方が来てびっくりせっかくの休みなのに天気が悪く娘は一人ぬいぐるみであそんでます。すると、そのぬいぐるみにオムツをしたいといい出しハギレでオムツをしてあげましたついでに娘のシャツのボタンが取れていたので全部、金ボタンに変えオシャレに仕上げましたソーイングって得意じゃないけど着れなくなった服や、それについてるボタンとかわりと取ってあったりするのでこんな時ベンリですぬいぐるみの下の編み物も一応手作りです
2008/02/09
コメント(1)
みーちゃんののびー思わず添い寝したくなります今朝、寝室に入ってきたみーちゃんわたしの顔をすりすりした後タンスに乗ったり、そこらへんのでじゃれたりと遊び始めましたうるさいので「おいで~」と言うと「にゃあ」と寄ってきてスリスリそれを見ていた夫が「ママって猫使いだね」わたし「猫使い」夫「魔女みたい猫と会話してる」だって魔法は使えないけど、の言葉はちょっとわかるよ~
2008/02/08
コメント(2)
名前はみーちゃんオスなのに~みんなそう呼んでて、いつの間にか名前になってました写真は長男が拾ってきたときのです。まだ飼うか飼わないか家族会議中でこんなところにいます今はの中でのび~っとしてます今度はのび~をアップしますね
2008/02/07
コメント(1)
ライオンのグッスミンを申し込みました医薬品ではないんですね冷え性で寝るときも靴下(軍足)を手放せない私でもぐっすり眠れるでしょうかカロリーも気にせず飲めるところがいいですね
2008/02/06
コメント(4)
我が家の愛犬、ブルー(♂)とベリー(♀)です2匹ともとても甘えん坊ですすぐ膝にのりたがるんだけど、重い
2008/02/06
コメント(0)
テーブルに帽子を置いてたらいつのまにか・・・その上で、まるまってますこっちまで眠くなる~
2008/02/06
コメント(0)
株式会社バンダイの「ぱそこんキッズキー」を申し込みましたさすだけで、家庭のパソコンが子ども用パソコンに早変わり 心配な有害サイトや掲示板もブロックでき、使えるソフトやファイルを制限1日のパソコン利用時間を設定できたり、通常モードへの切り替えも簡単と、ホントにすぐれものウチの子は小学2年生ですがパソコンの使い方をすっかり覚え、勝手にいろんなことしちゃいます。これがあれば、気にせずパソコン学習やゲームをさせられますね
2008/02/06
コメント(1)
早速、モラタメさんです♪サッポロ ビアファインに応募なんと、糖質50パーセントオフ!!うれしいですね夫も私も40歳すぎたので、いろいろ気にして好きなビールを控えてました。が!!2月27日にこのビアファインが発売ということで楽しみですねもちろん夫と二人でカンパイ
2008/02/05
コメント(0)
懸賞生活まだまだ初心者ですいろいろ応募してますが、なかなか当たらないものです。そんななかで、送料無料をゲットしたので、欲しかった和食器を買いました(^^)なかなかいい買い物でした!懸賞をはじめてみて、最近「モラタメさん」という言葉をいろいろな方のブログで見かけるようになって、なんだろう????と思ってたら、そんな便利なサイトがあるのね!ということで、私も登録することにしましたぁ(^^)
2008/02/04
コメント(0)
はじめまして!ココナッツb.bです。沖縄に暮らしてまだ1年未満。沖縄のこと、子育てのこと、自分自身のこと思いついたことを綴っていきたいと思いますよろしくお願いします♪今日の沖縄は曇り。久々に雨があがりましたでも寒いです。でもでも18℃あるから寒いとは言えないね
2008/02/04
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1