全2件 (2件中 1-2件目)
1

秋葉原にある献血ルームakiba:Fでは、毎回サブカルチャー系の展示を企画して楽しませてくれます。21回目となった今回はコスプレイヤーの衣装を展示した『Fanatic Costume!!~魅惑の衣装展~』です。待合室のショーケースを中心にしてコスプレイヤーが制作したコスチュームと小物類が展示されています。ここが献血ルームだとは思えないような異空間が展開されてます。作品やキャラクターへの情熱が込められたコスチュームは、全体のシルエットはもとより細かいパーツまで丁寧に作られています。ここまで作り込めるのはキャラクターへの“愛”でしょうね。窓際の展示スペースには小物類が展示されています。そのキャラクターに必要不可欠なパーツですが、市販されていない物はハンドメイドです。コスプレイヤーには手先の器用さも必要となるので大変です。秋葉原に来たらぜひakiba:Fで献血をしてコスチュームを堪能していって下さい。【akiba:F 関連リンク】・第1弾 「初音ミク 未来へ」・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」・第5弾 「ゲームの祭典」・第6弾 「大レゴ展」・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」・第9弾 「紙の可能性∞」・第10弾 「作る!鉄道車輌」・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」・第13弾 「『エヴァンゲリオン』アイテム展示」・第14弾 「ねんどろいど大展示!」・第15弾 「マンガ・アニメのまち にいがた展」・第16弾 「「レゴ再び」~東大レゴ部の作品がakiba:Fに再登場 」・第17弾 「春のキティ大展示」・第18弾 「新たなジオラマ~諸星昭弘の世界」展・第19弾 「『艦隊これくしょん』展示」・第20弾 「『In the Collecter's Room!!』展示」
2015/10/18
コメント(0)

0月4日に日光まで輪行でサイクリングを楽しんできました。日光を自転車で走るにあたり、一番心配したのがいろは坂の登坂。『ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド』には「いろは坂なんて軽いギアで回せばチョロいもんさ!(意訳)」と書いてあったので多少不安もありつつ東武日光駅からいざ出発。実は駅からいろは坂の入り口に行くまでがダラダラとした登りで、すでに心が折れかけてました。一呼吸整えて「い」から登坂スタート。登りの第二いろは坂は、途中10%ほどの斜度の場所はあるものの激坂が続くわけではなく、約10kmの距離を軽いギアで回していけば何とか登り切れます。もちろん途中の黒髭平と明智平での休憩は必要ですが。いろは坂近辺は紅葉はまだ。見頃は10月中旬以降になるでしょう。明智平を過ぎて長いトンネルを抜けると、すぐ近くに中禅寺湖が現れます。苦しい登坂の後に見る湖の美しさといったら!中禅寺湖を西の端まで走って千手ヶ浜まで向かいました。千手ヶ浜までの道は環境保護のためクルマの乗り入れが禁止されているので、低公害バスか徒歩、もしくは自転車でしか通行できません。この近辺はちょうど紅葉が始まっていて、ほとんど人の通らない保護林をクルマを気にせずに走るのは快適です。千手ヶ浜は初夏にはクリンソウの群生が有名です。国道120号に戻り戦場ヶ原まで足を延ばしました。赤く色づき始めた荒涼とした湿原が深まる秋を感じさせます。秋の奥日光を楽しんだので再びいろは坂を下って東武日光駅へ。晴れたこの日の服装は半袖のサイクルジャージに長袖のヒートテックシャツだけ。寒さ対策で持って行ったウィンドブレーカーは結局使いませんでした。日光はこれからが紅葉のシーズン。ぜひ赤く染まった山並みを楽しんで来て下さい。
2015/10/06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

