全10件 (10件中 1-10件目)
1

ご存知でしょうが、このブログで紹介している『秋葉原』は地名で言うと「千代田区外神田」近辺になります。 行政区画上の『秋葉原』があるのはお隣の「台東区秋葉原」です。今回は改めて『地図上の秋葉原』を散策してみました。 場所は昭和通りと蔵前橋通りが交差した角のここいらへん。秋葉原駅からは徒歩7~8分です。 ここは1ブロックが6丁目まで分かれているだけの小さなエリアです。まずは1丁目から見ていきます。 1丁目の角は去年までビルが建ってましたが、今はコインパーキングになってます。隣にはレンタカー屋があります。それ以上の特徴はないので次いきます(早っ!)。 2丁目の角には日本農業新聞があります。今年の3月に創刊80周年を迎える、日本で唯一の日刊農業専門紙です。 この場所に農業関係の新聞社があるのは、その昔秋葉原クロスフィールド近辺が「神田青果市場」だった関係ではないかと思います。1989年に大田区へ移転するまで東京の“食”をまかなってきた市場ですが、今では覚えてる人も少ないんでしょうね。 3丁目にはライブ&イベントスペース「DEAR STAGE」があります。ここにきてやっとアキバらしい店登場。パーティーやライブイベントをやっているそうです。ドリンクの種類も多そうですが、ノンアルコール派の私は入店した事がありません。 続いて4丁目ですが、 ご覧の通り工事中です。ここは現在高架橋の工事が行われていて、トラックや工事資材が置かれてました。さすがにレポが続きません・・・ 5丁目の角から秋葉原駅方面を眺めてみました。正面にヨドバシカメラマルチメディアAkibaが見えます。ここは以前は細くて薄暗い通りでしたが、今はきれいに整備されてます。 5丁目には「スターベース東京」という天体望遠鏡などを扱った店があります。最近の天体望遠鏡はPCと連携して自動で星を追尾するんですね。いやスゴイ。 6丁目は交差点の角になります。去年まで角のビルに「じゃんぱら」がありましたが、今はコインパーキングになってます。建物がなくなり、ずいぶん景観が変わりました。駐車場だとがらーんとしていて寂しいですね。 寂しいといえば、6丁目にあった「バルチックカレー」も去年閉店しています。寂しさに拍車がかかります。 今回は『秋葉原』を取り上げたのに、予想通り地味な更新になりました。駅からちょっと歩いただけで、こんな静かな場所があるんです。“地図上の秋葉原”が気になる方は散歩がてら歩いてみてください。お勧めはしませんが郷愁にひたれるかもしれません(?)。 私はこんな場所もひっくるめて、子供のころから慣れ親しんだ『秋葉原』が好きです。 さあ、あなたも『秋葉原』でステキな時間を過ごしてみませんか?(ここは『ARIA』風に読んでください)
2008/01/30
コメント(5)

1月最後の日曜日、27日は終日の晴天。ただ天気がいい分冷え込みもかなりなもんでした。 この日も無事中央通りのホコ天は開催され、いつもどおりの人出で賑わってます。気になる“見回り”ですが、先週同様それほど厳しいものではありませんでした。 ただ、前日に秋葉原club GOODMANで「AKIBA Fes Z」があった関係で、イベントに出演した常連の人たちはストリートには来ていません。そのためいつもよりストリート件数はかなり減りました。 まずはホコ天からの紹介。B・Bの北村梨恵さんと竹原玲奈さん(左二人)はドンキホーテ前で歌ってます。2月3日に秋葉原dressTOKYOで行われる「AKIBA Fes. Vol.22」に出演します。 一緒にライブしてたのが水戸真奈美さん(中)。2月12日に六本木Y2Kに出演します。手話を取り入れたバラードも披露するそうです。もちまさん(右)もドンキホーテ近くで歌ってから、夕方にはヨドバシ前に移動してます。2月3日の秋葉原dressTOKYO「AKIBA Fes. Vol.22」でライブがあります。Little Princess(左)もドンキホーテの近くで歌ってます。3月26日にクラブチッタ川崎のイベントに出演します。Fillip Notes(中)もドンキホーテ前でストリートしてからヨドバシ前に移動してます。スタイリッシュハート(右)もその近くで歌ってからホコ天終了後はヨドバシ前に移動してライブしてます。4月27日に新宿RUIDO K4でワンマンライブがあります。 ここからはヨドバシ前ロータリーになります。 今週もJonica(左)は赤いブレザーでライブしてます。ほのぼのしたサウンドを聞かせてくれます。漆乃さん(中)は中央改札出口付近で歌ってます。しばらくはストリートメインの活動になるそうです。上野まなさん(右)も一緒にライブしてます。2月2日に赤坂ムーブで行われる「RenoAco Live」に出演します。 水面下ノ空はTXエスカレーター前で歌ってます。2月8日に新中野のLiveCafe 弁天でライブがあります。 日が暮れてからヨドバシ前ロータリーには自転車で“警備の方”が来たため、ストリートもこの時点で人がいなくなりました。 最近のアキバは活動しやすいんだか、やりにくくなってんだか、いま一つはっきりしない状態です。でも運がよければゆっくりライブを見られるため、寒い中だけど秋葉原に出かけてみる価値はありますよ。お時間がある方はどうぞ。
2008/01/27
コメント(0)
テレビ朝日が20日夜に『大胆MAP』という番組をやっていて、サブタイトルに「人気アニメキャラクターの声をやっている人の顔を全部見せちゃうよ!ベスト30 2008年最新版」とありました。 正直ほとんど期待してなかったんですが「もしかしてアノ人が出るんじゃ」と思い録画してました(ちょっとは期待してた模様)。 ランキングのほうですが、30位から11位まではほとんど懐かしのアニメからのランクが多く「ふーん、こんなモンか」と早送りで見てました。 いよいよベスト10の発表。さて、気になるあの人は出るのか?!10位 『YAWARA』猪熊柔 CV:皆口裕子9位 『Dr.スランプ アラレちゃん』ニコちゃん大王 CV:大竹宏8位 『ど根性ガエル』ピョン吉 CV:千々松幸子7位 『タッチ』上杉達也 CV:三ツ矢雄二(出演拒否)6位 『新エースをねらえ』岡ひろみ CV:高坂真琴5位 『フランダースの犬』ネロ CV:喜多道枝4位 『新世紀エヴァンゲリオン』碇シンジ CV:緒方恵美3位 『スラムダンク』桜木花道 CV:草尾毅2位 『天才バカボン』バカボン CV:山本圭子1位 『忍者ハットリくん』ハットリくん CV:堀絢子 えーと・・・さすがの私もついて行けないほどの大ベテランのオンパレードです。堀絢子さんってドナタ? なんというか“いぶし銀の人選”?でも10位と4位は許します(えぇー テレビ朝日は最近のアニメファンの期待を見事に右から左へ受け流してくれました。これがテレ朝の言う「2008年最新版」だそうです。どこが“最新版”なのかを問い詰めたい気分です。 ちなみに次週は「人気アニメの声をやっている人の顔を全部見せちゃうよ!ベスト20」を放送します。 うん、絶対見ない。
2008/01/23
コメント(0)

最近気温が低い日が続いている東京。1月20日も薄雲りの天気で夜に雪が降る予報が出てました。 こんな気温が低い日でも秋葉原のホコ天は人出だけはいつもと変わりありません。この日の中央通りはめずらしく規制があまりなく、ストリートライブも比較的活動しやすい一日でした。 まずはそのホコ天の模様から。最初に歌ってたのは松岡里果さん(左)。この日は秋葉原の後に錦糸町へ移動して歌ったそうです。1月26日に新宿ヘッドパワーでライブがあります。夢色モンスターのakikoさん(中左)はドンキホーテ前で歌ってから旧日通ビル前でバンドでライブしてます。1月26日に秋葉原club GOODMANの「AKIBA Fes Z "日本の医療を考える会?"」に出演します。有希さん(中右)もドンキホーテ近くでライブしてます。同じく1月26日の秋葉原club GOODMANに出演します。また3月15日には同じ場所でワンマンライブがあります。朝倉さくらさん(右)もその近くでストリートしてます。やはり1月26日の秋葉原club GOODMANでライブがあります。 一方ヨドバシ前ロータリーも昼のうちはあまり規制がありませんでした。ここで最初に見たのは七川礼位さん(左)です。この後ホコ天に移動して歌ってます。1月27日に御茶ノ水KAKADOでライブがあります。神山みささん(中左)は秋葉原でのストリートは初めてだそうです。1月23日に高円寺稲生座でライブがあります。Meine Meinung(右)はTXエスカレーター前でライブしてます。3月15日に新宿 Live Freakでライブがあります。 その反対側ではRaM(左)がストリートしてました。1月27日に赤坂 GRAFFITIに出演します。Jonica(右)も秋葉原初登場です。アキバではめずらいしとてもPOPな曲を披露してくれました。保坂愛海さん(左)は中央改札出口付近で歌ってます。2月2日に赤坂ムーブに出演します。伊藤さくらさん(中左)も一緒にライブしてます。この日はストリートの後にオフ会があったそうです。2月8日に代々木 Cure*Mに出演します。みーこさん(中右)はスモーカーズスタイル隣で歌ってます。この日はrosy bleuのVo.としての告知をしてました。バンドとして1月26日に新宿HEAD POWERに出演します。 ここからは再び中央通りのホコ天です。水戸真奈美さん(右)はドンキホーテ近くで歌ってます。2月12日に六本木でライブがある予定だそうです。 一緒にライブしていたのがB・B(左)の二人。2月3日に秋葉原dressTOKYOの「AKIBA Fes Vol.22」に出演します。スタイリッシュハート(右)もその近くで歌ったあとヨドバシ前に移動してます。4月27日に新宿RUIDO K4でワンマンライブがあります。 二十歳になったもちまさん(左)はとらのあな前で歌ってからヨドバシ前に移動してます。この制服は高校の時の制服だそうです。2月3日の秋葉原dressTOKYO「AKIBA Fes. Vol.22」に出演します。GANG BANG PARTYのトモリさん(中)はドンキホーテ近くで歌ってます。1月26日の秋葉原CLUB GOODMAN「AKIBA Fes Z ~日本の医療を考える会?~」に出演します。Fillip Notes(右)はホコ天で歌った後ヨドバシ前に移動して二人で歌ってます。 ホコ天終了後のヨドバシ前ロータリーは、車両は止まってなかったものの巡回する人が度々訪れ、ストリートが中断する事がけっこうありました。そのためライブを見れずに終わった方が何名かいるのが残念です。 結局夜まで雪は降りませんでしたがとても寒い一日でした。ライブする側も見る側も風邪などひかないよう注意してくださいね。
2008/01/20
コメント(0)

やはり冬のスポーツと言えばスキーですね。 でも最近では普段の運動不足がワザワイして、休憩時間のほうが多い気がします。スキーよりもどちらかというとその後の温泉と食べ物のほうが楽しみになってます。 先日は東北道を北上して佐野サービスエリアで休憩。佐野はラーメンで有名ですね。このSAのラーメンは『アド街ック天国』でも紹介されたそうです。麺が手打ち風で確かにウマイです。 で、ここのスナックコーナーの看板がコレ。どっかのコーヒー屋さんにそっくりなんだけど、たぶん気のせいでしょう。たぶん。 今回はスキー疲れと『ARIA』が放送時間繰り下げのおかげで最後まで録画できなかった事もあり(←あまり関係ない)軽い更新です。 次回はハリキって滑るぞ!(腰をさすりつつ)
2008/01/17
コメント(0)

成人の日を前にした1月13日の秋葉原。 前日に降っていた雨から一転、終日快晴に恵まれてます。そのかわり気温が低く、冷たい風が身にしみる一日でした。 この日はヨドバシ前ロータリーが比較的ストリートの活動がしやすく、ホコ天よりこちらのほうが目立った動きがありました。そのためヨドバシ前から紹介していきます。 この日も一番乗りは七川礼位さん(左)です。1月27日に御茶ノ水KAKADOでライブがあります。本日からチケット発売開始です。 ここから4人はリノレコード組が1曲ずつ交代で歌ってます。松岡里果さん(中左)は1月26日に)新宿ヘッドパワーでライブがあります。弾き語り有りのアコースティックステージになります。小比類巻里澄さん(中)も交代で歌ってます。1月26日にバースデーワンマンライブが渋谷J-pop cafeで行われます。明日は成人式ですね。伊藤さくらさん(中右)も合同でライブしてます。1月20日に「初オフ会」が開催されるそうです。詳細はサイトでどうぞ。上野まなさん(右)も一緒です。1月19日に渋谷J-POPカフェでバースデーPARTY!&LIVEが行われます。1月26日には新宿ヘッドパワーでレコ発ライブがあります。朝倉さくらさん(左)はTXエスカレーター前で歌ってます。1月26日に秋葉原CLUB GOODMANの「AKIBA Fes Z ~日本の医療を考える会?~」に出演します。竹原玲奈さん(中左)もその近くで歌ってます。2月3日に秋葉原dressTOKYO「AKIBA Fes.」にB・Bとして出演します。水戸真奈美さん(中右)も竹原玲奈さんと交代でTXエスカレーター前で歌ってます。スタイリッシュハート(右)はスモーカーズスタイル前でストリートしてます。4月28日に新宿RUIDO K4でファーストライブがあります。もちまさん(左)は明日が成人式です。そのため今日は振袖で登場しましたが、この衣装でありえないくらい踊ってます。2月3日に秋葉原dressTOKYOの「AKIBA Fes.」に出演します。Fillip Notes(中)は5人組のバンドです。去年9月にファーストアルバムが発売されてます。 さて、ここからホコ天に移ります。今日は時々巡回が来たけど、活動自体はそこそこ出来ました。有希さん(右)はこの日は旧日通ビル前で歌ってから、夜にはヨドバシ前に移動してます。1月26日に秋葉原CLUB GOODMANの「AKIBA Fes Z ~日本の医療を考える会?~」に出演します。夢色モンスター(左)はakikoさんがドンキホーテ前でオケで歌ってから旧日通ビルの角でバンドでライブしてます。やはり1月26日の秋葉原CLUB GOODMANでライブがあります。GANG BANG PARTYのトモリさん(中)はドンキホーテ前でストリートしてます。2月17日には夢色モンスターと秋葉原CLUB GOODMANで「炎の7番勝負」があります。Little Princess(右)もドンキホーテ近くで歌ってから、夜にはヨドバシ前でもライブしてます。3月26日にクラブチッタ川崎でライブがあります。 そしてこの日一番のトピックは中島聖恵さんが久しぶりに秋葉原に戻ってきた事でした。最近は全国を回って忙しい日々を送ってますが、この日は振袖での撮影を終えた後にそのままアキバに来てくれました。ドラマへの出演も決まったようで、今年も活躍が楽しみです。 終日キビシい寒さでしたが、カゼなどひかないように、アキバ帰りには手洗い・うがいを忘れず温かくして休んでくださいね。 秋葉原は14日も祭日のためホコ天開催予定ですのでお出かけくださいませ。
2008/01/13
コメント(0)

あちこちでアナウンスされてるように、2011年7月24日でテレビの現行のアナログ放送が終了します。高画質化や多チャンネル放送などのメリットがあります。 「まあテレビは2011年までに買い換えればいいや」と思ってたんですが、リビングにあるテレビが調子が悪くなり、私の部屋にある21型ブラウン管テレビを持って行き、自分の部屋のテレビを新調することにしました。 現在テレビの受信はケーブルテレビ(CATV)を利用してます。以前からアナログ受信のターミナルを使っていたんですが、これもデジタル対応のターミナルへの切り替えをするようCATVの会社からアナウンスが前からありました。 が、デジタルへ切り替えられない理由があったためアナログターミナルを使い続けてました。 それはUHF局がデジタルで対応していなかったためです。 関東のUHF局が見れなくなるというのは、アニメファンにとっては痛恨の一撃です。今期の視聴予定番組を見てもUHF局の比率が高いのがわかります。 ようやく先月からUHF局のデジタル配信が始まったため、去年の暮にターミナルをデジタルに切り替えました。 テレビも今までの21型ブラウン管から32型の液晶テレビに変更。さぞや画面がデカくなるだろうなぁと思ってたけど、実際に比較してみると横幅の広さに比べ高さはそれほど変わりないんですね。 ターミナルのデジタル化&ハイビジョンTVになったおかげで画像がとてもリアルになりました。画面に奥行きが感じられるようになり、風景の陰影などもはっきり映ります。 逆に不便になったのは、HDDレコーダーに録画した番組は「コピー」ではなく「ムーブ」でしかDVDに記録できなくなった事。ムーブした後はHDD内の録画データは消去されます。ムーブに失敗したら最後、なんにも残りません。 しかもCPRM対応のDVD-RディスクをVRフォーマットしたものしか使用不可。このディスクってデータ用より結構高いんです。 また画面サイズが4:3から16:9に横長になったため、以前録画したDVDを見ると画面全体が横に広がるため、ヒロインが太って見えます。 さらに不都合なのはテレビ神奈川の放送をHDDに録画した場合。 上の画像は「true tears」。このアニメは最初からハイビジョン対応で製作されているため、画面いっぱいに画像が表示されます。 一方、下はハイビジョンに対応していない「君が主で執事が俺で」。上の画像より一回り小さく表示されてしまいます。これにはガッカリ。(ここでキャプチャーしたシーンは管理人の趣味ではありません。偶然ですよ、グ・ウ・ゼ・ン!) いいことばかりではないテレビのデジタル化。今後はもっと視聴者の立場に立った放送のあり方を考えてもらいたいですね。
2008/01/10
コメント(2)

1月6日は秋葉原の中央通りで2008年最初のホコ天がありました。この日は天気もよく、気温も比較的高く過ごしやすい一日でした。 石焼きいも屋さんもホコ天に来ていて、メイドさんが告知の合間に注文してました。秋葉原らしい冬の風景ですね。この石焼きいも屋さんは秋葉原のあちこちを移動して販売してました。 記念すべき新年最初に見れたストリートライブは夢色モンスター(左・中)でした。ドンキホーテ前でギターで歌った後、旧日通ビル前でバンドでライブしてます。1月12日に秋葉原dressTOKYOの「AKIBA Fes Vol.21」に出演します。七川礼位さん(右)はソフマップ本店近くで何度かの中断にめげずに歌ってます。1月27日に御茶ノ水KAKADOに出演します。朝倉さくらさん(左)はドンキホーテ近くで歌ってます。1月26日に秋葉原CLUB GOODMANの「AKIBA Fes Z ~日本の医療を考える会?~」でライブがあります。有希さん(中左)もドンキホーテ前でライブしてます。やはり1月26日の秋葉原CLUB GOODMANに出演します。GANG BANG PARTYのトモリさん(中右)もその近くでオケで歌ってます。同じく1月26日の秋葉原CLUB GOODMANでライブがあります。Little Princess(右)はドンキホーテ近くで歌ってから夕方には電気街口に移動してライブしてます。3月26日にクラブチッタ川崎でライブがあります。 とみQさん(左)もドンキホーテ前でギターでライブしてます。2ndミニアルバム発売中です。1月18日に六本木ブレイブバーでレコ発ライブがあります。美波輝海さん(中)も合同でライブしてます。1月9日に渋谷アプレトワに出演します。清水サユリさん(右)もギターで合同ライブに参加です。1月18日にとみQさんと六本木ブレイブバーで「清水サユリ大誕生祭ライブ」やります。 もちまさん(左)はねずみ年らしく某ねずみキャラクターで登場です。2月3日に秋葉原dressTOKYOの「AKIBA Fes Vol.22」に出演します。スタイリッシュハート(右)はタイトーゲームセンター前で歌ってます。4月28日に新宿RUIDO K4でワンマンライブがあります。 ホコ天で私が見れたストリートは以上です。この日の後半は頻繁に万世橋の方が巡回に来るようになり、しまいにはドンキホーテ横にクルマが常駐して、後半は活動が難しくなりました。 一方のヨドバシ前ですが、こちらも昼過ぎにはワンボックスが常駐。ホコ天終了後もずっと止まってました。そのため残念ながらこちらでの活動を見ることが出来ませんでした。 はたして今年はどのような活動が見れるか、かなり不安もありつつ楽しい秋葉原になってもらいたいですね。 今年もアーティストのみなさんにはお世話になります。去年以上の活躍を期待してます!
2008/01/06
コメント(0)

元日の秋葉原には、おそらくコミケからの流れだと思われる痛車がけっこう見られました。 ナンバーを見るとけっこう遠くから来たクルマも多かったです。せっかく秋葉原に来てくれたのでまとめて紹介させてもらいます。「リトルバスターズ!」の痛車。キャラクターがボンネットとドアに大きく描かれてます。キレイなペイントです。 この軽トラは「涼宮ハルヒの憂鬱」の朝比奈みくる専用車です。ピンクの文字がオシャレです。 ドアの開き方がステキなクルマです。ブラックのボディーにキャラクターが映えます。なんのキャラかはわかりません。 奥まった路地に止まっていたクルマです。こちらもキャラがわかりません。 下のクルマはベンツを「らき☆すた」にしちゃいました。ボンネットのベンツマークにもキャラが張り付いてます。 上は「東方妖々夢」というゲームの痛車です。こちらも奥の路地に止まってました。 下の軽自動車も同じゲームです。ダッシュボードもオシャレです。 こちらは「リリカルなのは」系です。ボンネットのシグナムがインパクトあります。 これは「Magus Tale」というゲームのキャラです。ボンネットいっぱいにキャラが描かれてます。 左は同人サークル「Silver Stone」の痛車です。メジャー作品ばかりが痛車になるわけじゃないんですね。 軽トラも負けてはいません。しっかりリアウィンドで主張してます。 それにしてもこれらのペイント、いくらするんでしょうか?クルマの維持費も考えるとけっこうなお値段しそうです。 これから長距離ドライブになると思うのでお気をつけてお帰りください。また夏コミで会えるのを楽しみにしてます。
2008/01/02
コメント(2)

2008年になりました。新年から訪問いただきありがとうございます。 さて、新しい年になったので初詣は欠かせません。いつもお世話になっている秋葉原を見守る鎮守様神田明神に御参りに行きました。 さすがに元旦はすごい参拝客で賑わってます。参道には屋台もたくさん出てます。こんな時に屋台で食べるものって美味しく感じるんですよね。境内の舞台では正月らしく邦楽の演奏もありました。 縁起物を購入する人も大勢います。巫女さんも今日は大忙しです。 日本らしい風景ばかりではありません。御社殿の隣には「秋葉でガイド」さんの出張所もあり、無料の地図を配ってました。うん、ここだけはアキバっぽいです。 その正面に絵馬を奉納する場所があります。ふと見るとその中にとてもカワイイ女の子のイラストがありました。 署名を見ると、漫画家のおりもとみまなさんでした。(一部18禁あり)チャンピオンREDで『メイドいんジャパン』を連載してます。そりゃイラストがウマいはずだ。オタクのために絵馬を奉納していただき、ありがとうございます。 その後秋葉原駅に行きましたが、こちらは静かですね。ヨドバシ前ロータリーにある飾りが正月バージョンに替わってました。四季の花を植えていたり飾りを変えたりと、ここを管理している方はとてもコマメです。 その他正月らしいと言えばm's秋葉原店のディスプレイのコスチュームが正月っぽくなってました(ちなみに18歳以上推奨です)。これを着てアキバに来る子を募集中です(だれが?)。 今年もボチボチ更新していこうと思いますので、お暇ならまたお付き合いください。今年もよろしくお願いします。(元旦から18禁リンク貼って大丈夫か?今年が不安だ・・・)
2008/01/01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


