全8件 (8件中 1-8件目)
1

先日...家族全員で息をのんで見ました。「バスケが大好きだから」その思いが...本物でした。シュートが決まったときももちろん。その後ろのベンチの光景が素晴らしくて息子たちも、涙をうかべて固まっていました。この気持ちがみんなの心にあるんです。普通にバスケで来ている事が当たり前じゃない。感謝の気持ちでいっぱいになりました。バスケは、個人技じゃない。本も次男にたのまれて購入しました。楽天ブックス: 左手一本のシュート - 夢あればこそ! 脳出血、右半身麻痺からの復活 - 島沢優子 : 本日川高校バスケットボール部 田中正幸 奇跡のシュート
May 28, 2011
コメント(4)
先日。2号のバッシュを購入したのですが..なんと!!1号のバッシュまでも....3ヶ月でしたが、彼は2足をローテしてたのに..なんと!!ジャパンの母子球のとこが「ぽろりん」と破れ落ちたのです見事にまんまるに剥がれていて...あーーーーと嘆いてた1号。それにしても大事にしてたんだけどなぁ...と言っていたところ修理?と思いつきアシックスへしてみました。すると...「不良品かも...」との返答。ソールがきちんと接着されていなかった可能性が...といわれまして..なんと...新品と交換になりましたええ?????そんなのあり?と戸惑いましたが、、、同じのがないということでソールを交換でも大丈夫って事でしたが...新品で交換し、またそのようになったら教えてほしいとの事でしたしかし...限定カラーのものだったので、不安もあり...純正定番カラーにしようかと思っています...はーー。交換になってお財布は少しほっとしました2人とも...となると、かなりの出費になっちゃうもん~
May 27, 2011
コメント(2)
新学年になって初めての中間テストでした2号は3年生。受験生です成績は見ない振りをしてきていましたいろいろありすぎて精神的にも弱ってたしね。下がっていたけど、やばいくらい...でもなかった。なんとか、「普通」のレベルを保っていたのが救いでした。そんな2号の「進路説明会」がありました。今回はパパに行ってもらいました。1号のときには全部私だったので..2号はパパで聞きに行ってもらって大正解でした。やっぱりいろんな面で助かりますから。ちょっとだけ目標ができた2号君。今回のテストは一生懸命勉強してました高校選択の目標ができてすごーーくやる気になったようです。今のところ2号は...バスケメインで高校を選ぶ気はないようです。楽しい学校生活が目標なようですモウチョット早めにエンジンかかったらよかったんだけども、ま、スタートなので、大丈夫かなぁ?
May 26, 2011
コメント(0)
![]()
2号のバッシュがついに..ソールツルツルに(TT)ジャパンでびゅーします^^某シューズショップの限定カラーとも悩んだんだけどやっぱし、定番!!【ポイント10倍】送料代引き手数料サービス 10名様限定ASICSアシックスファブレ ジャパンL (ホワイト/ネイビー)TBF707-0150【spospe0518】
May 22, 2011
コメント(2)
1号指を怪我してました。突き指だったんだけどすっげー腫れて、、HCに「ういんなー」みたいな指隠してたのにバレてベンチアウトを宣告され泣いてましたしゃーないやんってしか言えなかったけど。本日インハイ2次予選でした。スーパーシードって言われてるやつ。対戦相手は...え???ってな強豪。新人戦では..ベスト4名も怪我で出場できずまさか...ってとこで敗退していましたこのままで終わる訳はないよね?ってことで。まさか....うちかよーー他とやってくれよーーーーってな感じ。それでもね。ここまで一生懸命やってました遠征行ったり、強豪と練習試合三昧。今日の試合会場では1号は...2階で応援のはず....が...え?まさかのベンチ入りで、1階に..いました試合は残念な結果でした初戦...いきなりここと...っていうのもきつかったけどこれがスーパーシードの怖さって事でしょうか。やり直しだねまだまだ。終わらないよねぇ。これくらいでへこたれないよねぇ1号たちの時代はまだだけど頑張れよ~
May 7, 2011
コメント(2)
昨日のこどもの日。かわいいかわいい天使ちゃんにお空からお迎えがきてしまいました。3号のお友達の妹ちゃんです生まれる前「生きて生まれない」と言われちゃーんと生きて生まれてくれましたとっても小さな身体でした。1年、生きられないと宣告されたけど自宅に戻れるまで頑張りました。まだ3ヶ月しかたってないのにそのちいさな身体にたっくさんの装置をつけて怒ったのかな?ってママと泣きました。まだぷにぷにのほっぺでした。2500gまだママのおなかに戻っても平気な大きさやで戻ってみたら??って言ってしまうくらい寝顔はかわいくてほんとうにかわいくてなんでこんな短い命だったの?そんなにお急ぎのご用事ができちゃったの?眠ってるのにたくさん問いかけてしまってごめんねぷにぷにのほっぺの感触がまだ残っていて...ママはもっともっと辛い神様こんなにかわいい天使ちゃんにお急ぎのご用事を言いつけられたのはなぜですか?早く生まれ変わってくるのですか?そんなことしか考えられない無力さ。最後に会えて嬉しかったよ。ママの腕の中でお空にいった天使ちゃんたくさん頑張ったね。たっくさんみんなに愛を配ってしまったね。帰り際、お顔を見ていて「またね」とふいに口から出てしまったきっとまた会えるんだと信じるよ
May 6, 2011
コメント(0)
昨日の2号の遠征全試合...負け勝てる分けないとおもうんだよねこの負けをどう生かして修正するかだと私は勝手に思ってる2号はスタートに戻ったしかしかなりのちっこさなのでいつ外されるかわからないけど司令塔であることには変わらない。遠征への差し入れについていろいろあったけど3年の他2名が考えて手作りのを作って行ってくれた。シュークリームも。これにはキャプテン母も何も言えなかったようだ渋滞の中車で帰宅おなかもピークに空いていてみんなでありがたくいただいた。これを「甘やかせ」とは言わない。なんでもね。チームで協力すれば良いと思うのよ。キャプテン母は自分が矢面に立って、批判されるのを恐れているようだ。息子の進路のために。逆効果となっていることし。お兄さんの高校でも...とてもたいへんな父兄会があるそうでそこでも大変なんだそうだ...けど中学とそれは関係ないよ?そっちもたいへんやから~といろいろ言ってたけど逆に「ならば中学は仕切らないでくれたほうがありがたい」と他の父兄が言ってしまった
May 4, 2011
コメント(5)
タイトルのごとく開き直ったくだらねー。と思ってしまった私あれこれ話を聞き役になっているのは怠けない。次期のためにできる限りの事はしようと思うしかし、我がチームの親はつける薬がない。勝手にやれば良い。しらね。私は2号が毎日笑って楽しく過ごしてくれたらそれでいい。牛耳ってるのが自分だとは思いもしないようで「あれ、やめて」「これやめて」「それが良い方向だと思うから」って後輩の父兄に話したらしいそのことで後輩の父兄はとても不愉快な思いになったようで「なぜ?誰のチーム?」と不満が爆発した。「親のせいでもめて練習とまるの嫌やから」って一度たりともそんな事はなかっただろう?むしろ、原因は.....そういってる自分の息子さんですやん?と....暴風域に入ってしまった。なんとかここを納めて。今年は勘弁してくださいと後輩親を説得した。納得できない親もいる。そりゃそうだろう。もうその場合は個人プレーしてくださいと促した。我が子がかわいいばかりに他の子供をないがしろにしてると気付かない。「足ひっぱらんといて」って言ったようなもんである。足ひっぱられてるのは周りのほうやねん。恥ずかしいわ。聞いてて。だからもうしらん~2号には好きなようにさせる。無理して合わせる必要はない。2号の時間やん。彼の推薦のために頑張る必要はない。チームのために頑張るってことは自分のために繋がってる一人のために協力する必要はない
May 2, 2011
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


