全2件 (2件中 1-2件目)
1
2号が昨日から1号の高校へ練習参加を始めました。さて。どうなるんだろうか...と不安になりながらも1号に任せてみようと初日は一応ご挨拶へいっとこ~と練習場へ....うーーーーっっ坂道がキッツーーーイとか言いながら気持ちワクワクして行きました~兄弟で...バスケしてるとこ観れるのはやっぱり嬉しいもんですちび助2号は...ちゃーんと優しい先輩に混じって練習させてもらっていました1号もちゃーーんと練習してました見学のつもりはなかったんだけどイスを出してくれちゃったので...えへすこ~しだけ見せていただきました監督さんにご挨拶をして....お願いしてきました。本当に楽しそうな顔をして練習してる2号がいました真剣に監督の話を聞いて動く1号がいました主人も私も少し迷っていたところはあるのですがこの練習風景を見て2号の選んだ進路なのだからこれでいいんだと思いました。他にもたくさん選べるとは思いますけど2号のあの顔を見たら迷いなんて吹っ飛びました兄ちゃんの側が良いんだと思います。2号は1号が大好きで、家ではなんだかんだいっちょまえに言ってますけど結局1号が大好きで一緒に...がしたいしわかちあいたいみたいです。中学のときもそうだったなぁ~...1年生のときは1号の背中をみて必死で頑張ってた1号が引退して頑張ろう!ってやってたはずなのにどこかで歯車が狂った今度は同じ事繰り返したらあかんで。と1号に言われてたw「2号は『影タイプ』やねん」と言った1号めっちゃ良い影やのに、「光」がおらんねん。この影は光を最高潮まで輝かせる力を持ってるのになぁ。影は最高の光があってこそ最高の影になれる。高校でその「光」をみつけて、輝かせて「影」の存在を輝かせたらいいなぁ...1度で良いから、公式戦のコートで一緒にプレーしたいなぁ...って夕べ夜中に1号が夜食がっつきながら私に話してくれた内緒話です
October 17, 2011
コメント(2)
2号は引退して、、、しばらくぽか~んと穴が開いたみたいになっていました友達と遊ぶといっても、みんな受験生塾にいそがしくて、なかなか・・・というよりも2号本人が、遊ぶ気もなさげ。放課後、私の仕事場にぴったり何をするわけでもなく、3男の面倒見たりSTAFFの子供たちの面倒を見たり・・・あきらかに「ロスト」状態そんな中、1号の新チームが起動しはじめました新チームの初練習試合を見に行くことになったのですが2号が・・珍しくついてきましたなぜなのか、あまり1号の試合を見に行こうとしなかった2号でしたが・・・いくというので連れて行くことに。するとなぜか1号が「バッシュ、念のため、バスケできる格好でこいよ」と声をかけていました・・。いやいや、他校との練習試合やのに~と思ったのですが素直にそうした2号・・・すると・・体育館で監督さんが・・「おーー。バスケしていけや~」ってすげーーな1号・・!!監督の行動読んでるんやーー!と感心しかも・・・2号・・・恐れ多くも「新チーム」のメインメンバーに混じって試合に・・・出してもらってました相手は高校2年生・・ただでさえちっさい2号が・・・ほんまにちっこすぎて・・・笑えましたそんでも10分。1Q出し切ってもらえて・・・さすがに中学生なので。。。10分はふらふら監督さんにお礼を言って帰宅しました。その後、自宅で爆睡。身長がとっても気になった私は「無理にバスケやらんでもええと思うよ」と伝えました。それからしばらく無口だった2号。先日、また1号の練習試合が。遠方だったのですが、「行きたい」と言うので別の中学にかよう、仲良し君も行きたいというので連れて行きました。引退した二人。名前を聞いたことがある高校ばかりで目が真剣になっていました。その帰り・・何処へ進むのか、自分はどうありたいのかを探るように話ていた二人でした。その夜・・・2号は・・ボールを持ってひたすらドリブル・・帰宅した1号が・・・2号に声をかけました「おまえ・・ほんまに公立でええんか」と直球ゆるくたのしいバスケも悪いとは思わない。だけど今まであれだけやってきたことを簡単にやめてしまえるものなのか?と1号は真髄をついていましたすると・・・2号は「・・・やりたい」とボッソリ。「1号の高校でバスケしたい」と、つぶやきました。はたしてそれが本音なのか??1号が話をしてくれていました。別に自分と一緒の高校じゃなくてもいいんじゃないか?ということ。言われたからやりたいのか?などなど・・大事なことを全部質問していました。2号の様子を見かねて声をかけてくれたんだと思います2号は・・・やっぱりやりたい。これで終わらせたくない。しかし・・・それにはいくつかの条件をださせてもらいました。「誰かのせい、何かのせいにしない。全部自分で選んだことだということを念頭におくこと」「誰よりも努力を惜しまずにすること」「勉強もすること」「弱音を絶対吐かないこと」「途中で辞めないこと」・・・はたして2号は最終どう選択をするんだろうかまだまだ時間は残されてるからたくさん悩んで考えて納得できるように体験へもいこうとおもいますちなみに・・・1号は・・・副キャプテンに・・・大丈夫なのか・・・・こいつ・・・
October 6, 2011
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()