乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2011.10.30
XML
カテゴリ: 社会・政治・時事

 カエサル、そしてアウグストゥスという、あまりに偉大な指導者二人から
 バトンを引き継ぐことは、普通に考えても、容易なことではない。
 それ故、後の史家たちの彼らに対する評価は、非常に厳しいものである。 

 本著は、そんな「悪名高き皇帝たち」シリーズ全4巻の一冊目。
 主役は、先帝の後継指名を受け、二代目皇帝となった55歳のティベリウス。
 しかし、彼はアウグストゥスの養子ではあるものの、血の繋がりはない。
 期待されるのは、初代皇帝の血脈を引く28歳のゲルマニクス就任までの中継ぎ。

  アウグストゥスの後を継いだティベリウスに課された任務は、

  そして第三は、北の防衛戦をライン河で留めるか、
  それともエルベ河まで拡張するか、の戦略上の問題であった。(p.106)

ティベリウスは、これらの任務を着実に果たしていく。
なかでも、第三の任務については、現地経験を生かし、見事にやり遂げる。
その際、ゲルマニクスの任地を、ライン河畔からユーフラテス河畔に移す。
紀元17年、ゲルマニクスは、妻アグリッピーナと三男カリグラを同伴し、東方へと向かった。

しかし、このゲルマニクスと、シリア属州総督ピソの仲が険悪化する。
ピソは、ティベリウスがゲルマニクスの御目付役兼任で東方に派遣したと言われている人物。
そして紀元19年夏、ゲルマニクスは高熱に倒れ、十日と経たぬうちに33歳でこの世を去る。
生前から人気の高かったゲルマニクスの早すぎる死に、多くの人々が嘆き悲しんだ。

現代では、ゲルマニクスの死因は、マラリアであったことが定説となっている。

その死に関与(毒殺)したとされたピソは、裁判の判決を聞く前に自死するが、
アグリッピーナは、ティベリウス関与の疑念を深め、憎悪の念を募らせていくのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.30 12:29:18 コメントを書く
[社会・政治・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: