2015.09.29
XML
とりあえず
挨拶状は発送した~
一日4時間睡眠は思考力低下する~
…元々ないけどね^m^

相続には亡くなった人の出生から死亡までのつながった戸籍謄本(原・除籍)が要るらしく
最初にコノに取寄せてもらった除籍謄本は父と母しか載ってなくて
姉が取寄せてもらったのは結婚した時に作った手書きの戸籍
で、出生から結婚までの物がいるという事でまたまた取り寄せることに
最初に聞いたんやけどね

母の時は預貯金をすべて父のものにする遺産分割協議書というものに
署名捺印して印鑑証明を取りに行って終わりやったので
すっかり忘れてたけど
母の時は何通もあったような記憶がよみがえったので
父の本籍地に電話をかけて料金を聞いたら
1通です
え?1通なんですか?と尋ねると
戦後戸籍法が改正されて
大きな家制度から夫婦単位の戸籍に移行したりしているので
人によっては改製の時期等あって何通もいることが有るらしい
たまたま父は生まれた時に戸主の二男で結婚するまで移動が無くて


3通しかないのに
3回取寄せるハメに(/_;)

また印鑑証明と戸籍謄本取りに行かねばならんかも
遺産分割協議書も母のを見て作ってねと姉に言われてるから
10月中に相続と形見分けやるぞぉ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.10 20:39:44
コメント(0) | コメントを書く
[(=`(∞)´=)ぶつくさ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぶ〜ぴょん

ぶ〜ぴょん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: