全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんわ~ 最近、秋の気配なのか 朝晩はとても過ごしやすくなりましたどこへ向かっているのか分からない七宝樹さんなにやらお子を発見です塊根で増える多肉だったのねER ザ・プリンス小さな挿し木苗から育てています(頂き物)切り花にするには まだまだ小さい苗なのでこのまま咲かせて眺めることにします今月は 末娘の中学校の行事がたくさんあります。文化祭に体育祭中学校生活最後の見せ場なので ちゃんと記録に残さねば ようやく終わる 子供たちの義務教育。役員決めだの 行事事だのと 煩わしいのから解放されるのかと思うと今からワクワクしちゃいます来年からは もっと自分の時間が増えるといいけどなぁ・・・ では 今日はこのへんで
2011年09月08日
コメント(13)

かなりご無沙汰で もう9月に入っちゃいましたなんだか ここ数週間 バタバタしてて ゆっくりPCに向かう時間がなく気付いたら9月になっちゃったわ 台風前に撮った新入りのバラアマンディーヌシャネル~ラズベリーピンクのお色で 花もちがとても良く 女子力アップのバラです 凄い暑いベランダでも どんどこと花を咲かせているフィデリティゼラニウム少し色あせていますが サーモンピンクの優しいゼラニウムなんですよ今回の台風12号 速度が遅いし広範囲で強風なので私の住んでいる所もず~っと強風区域で 昨日から風がうなっててテレビも音量を上げないと聞けない状態です雨はさほど酷くはないのですが 風がねぇ。。。背の高いお花たちは避難させましたが あとの子がたちはおしくらまんじゅう状態で踏ん張っています 我が家は今 引越の話が浮上しています。。。。といっても 主人の職業は自営業。借り入れ審査がとても厳しく なかなか前に進みません。例えば 何項目もある審査項目のうち 一つでもアウトだと1円も貸せないのが現状らしいです先日 銀行の方がおっしゃっていましたが例えば 何千万もの貯蓄がある自営業のかたでも一つアウトですと 1円も貸せないそうです。。。。トホホ ちょうど 元請け会社が不動産部もやっている関係でとても親身になって あれこれと動いて下さるので来週には また動きがある見たいです。 そもそも引越話がでたのも 去年 義父を亡くし 義母が独り暮らしなのでなるべく近くに住みたいという主人の意見と末娘の義務教育が終了するのもあり急遽 引っ越すことになったんです。実家を取り壊し 二世帯住宅という考えもあるんですがお義父さんが 生前リフォームをしたばかりなので今すぐ 取り壊すのは忍びないと 私意外が言っているので(笑)仕方がないですよね。。。 嫁の立場から主人には物々と文句をいっちゃったけど考えてみれば 同居しなくて済むのだから良しとしなきゃね はて この先 どうなることやら。。。家を買うって とっても大変なんですねしかも 家探しはとても疲れます。。。 なかなか みなさんの所に伺えず ごめんなさいゆっくりと時間ができましたら また伺いますね~
2011年09月03日
コメント(12)
全2件 (2件中 1-2件目)
1