2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

カルフールに行くと誰もが一度は立ち止まるコーナー。それが鳥の丸焼き。目の前のでかいオーブンで焼いてるのでものすごい数の鳥が棒に刺さってクルクル回ってる姿が見られる。誰もが一度は丸一匹食べてみたいと思う一品である。という訳で買って来た。前にも一度買ったからこれで2回目。もちろん一人一匹は無理だからワシと嫁さんとサルとで一匹。味はガーリック、プロバンス風、オリジナルと3種類あって、オリジナルと言うのがものすごく味が濃くてはっきり言ってツライ。前はこのオリジナルを買って大後悔した。今日はガーリックを食べてみようかと思ったが残念ながらまたオリジナルしか売ってなかった・・・平日だからか。。。。と言う訳でまたオリジナルを買った。やっぱりキツイ。ボリュームもさることながら味付けが・・・今度こそ違う味にしよう。でもこれで税込みで1000円切るからものすごくお買い得ではあるが。ウ、ウキ?サ、サルはおいしくないよ!ウキキ!
2004年07月30日
コメント(5)
嫁さんの家に竿が何本かあるというので早速取りに行って夜釣に行ってきた。しかし分かってはいたものの、台風が近づいてる影響でけっこううねりがあった。もちろんボウズ。周りの人も全然だった。帰りに嫁さんの実家に寄ってスイカをごちそうになった。その時にBSでなんか韓国のドラマをやっていた。冬ソナとか言うのとは違うようだが、とにかく突っ込みどころ満載である意味楽しかった(笑)ラブストーリーのはずなんだがどう見てもコメディにしか見えない。よくバラエティ番組で有名ドラマのパロディをやるが、それに似た演出だった。だから今人気があるんだろうか。きっともう見ることはないだろう。。。
2004年07月29日
コメント(2)

今日、渓流竿を買った。仕掛けも全部かった。あとはエサだけ。それなのに、それなのに、台風が来てる。ちょうどいいタイミングで台風が来てる。雨が降ったら川が濁って増水する。渓流は無理。何年かぶりの渓流釣りなのに・・・とりあえず今日は家でバナナをエサにつけてみた。
2004年07月28日
コメント(4)
今日はまた嫁さんの両親と焼肉を食べに行った。今日は食べ放題に行った。光明池からすぐにある「さかもと」と言う店。おサルは焼肉が苦手なのでお家でお留守番。食べ放題と言っても店の中にいけすがあって、魚介類も本格的にやってるなかなか良い店。もちろん肉もけっこういい質。その分ちょっとお高いが。。。だが、その中でも一番美味しいと思ったのが御飯。岩手県産(たぶんひとめぼれ)の米でちゃんとお釜に入ってて注文してから炊き始める。本当にこれぞ銀シャリと言うツヤツヤの御飯。普通に注文すると、御飯1合に漬物が付いて480円だからまぁいい値。よくグルメ番組とかで御飯にこだわった店とかやってるが日本人にしか分からない幸福感なんだろうなぁ。。。今度は魚介類と御飯を食べにサルを連れて行こうかな?
2004年07月27日
コメント(2)

平日なのにライブがある。と言っても小さい会場でミニライブみたいなものだ。人数も少なくてお気楽ライブって感じ。その会場も、100年前からあるそろばん屋の倉庫を改造したと言うものすごくお洒落なステージ。大阪市北区菅原町の「雲州堂」というお店。場所的には南森町の南側、天神橋1丁目の近く。見た感じ店には見えないので見つけにくいと思うがもしお近くで暇な人は無料なので覗いてみよう!!夏休みだから出来るこんなライブ。続きは帰ってから。と言う訳で今帰ってきました。さすがに場所もよく、いい感じのライブになったかと。最後は思ったより盛り上がってよかったよかった。ちゃんとおサルもいるんだよ~~~ウキ♪
2004年07月26日
コメント(8)

今日は久々に難波へ出た。人ごみが嫌いだからあんまり休みの日には行かなかった。タワレコ等、CD屋でカリプソやソカやパンのCDを見まくったが結局何も買わず。どこに行ってもマツケンサンバは大きく取り上げられている。さすが。そしてものすごく久しぶりにカラオケに行った。お目当てはもちろんマツケンサンバ。これだけブレイクしてるからどこにでもあると思ったのが大間違い。今日行ったところには残念ながら入ってなかった。。。。家に帰ってから調べてみたら、マツケンサンバ1はDAM、マツケンサンバ2はHyperJoyに入ってるそうだ。って言うか行く前に調べろよ!って思うかもしれないが難波に行ってから決まったから仕方ない。今度ちゃんと店を調べてからいって熱唱しよう。今日は仕方ないのでユニコーンや奥田民生を中心に歌った。もちろんおサルもちゃんと歌った。おさぁ~るさぁ~んだよぉ~~~ウキ♪
2004年07月25日
コメント(4)

うちは特に花を買うことはない。いつも嫁さんのお母さんが色々と花を持ってきてくれる。まぁまぁ広いベランダがある割には何も置いてないからありがたい話である。最初はこのベランダの使い道に悩んで、全体に芝生を敷こうかとかとある友達が来たらテントを張って寝床にしようかとかとある友達の為に大きな犬小屋を置こうかとか色々考えたが結局何もしていない。もうちょっと余裕が出来たらもっと花でも増やしたいものだ。その前に問題がある。花の種類を全然知らない。この二つの花は同じ花だと思うが、なにせ貰った物だから名前が分からない。アサガオかと思ってたが違うようだ。いったい何の花なんだろう。。。。
2004年07月24日
コメント(3)

ようやくマツケンサンバ2のCDをゲットした。昨日の夜に近くのCD屋を散々探しても見つからなかったのに、今日、目の前のダイエーの3階で見つけた。やるな、ダイエー。ワシは阪神ファンだがちょっと見直した。このCD、内容が凄過ぎる!!マキシシングルとおまけDVDの2枚組みになっていて、CDの内容は1.マツケンサンバ2(ショートバージョン)2.マツケンサンバ2(READYMADE SHOGUN MIX 2004)3.マツケンでGO!4.マツケンマンボ5.マツケンサンバ16.マツケンサンバ2(フルバージョン)7.マツケンサンバ2(オリジナルカラオケ)8.マツケンでGO!(オリジナルカラオケ)9.マツケンマンボ(オリジナルカラオケ)10.マツケンサンバ1(オリジナルカラオケ)と、こんなに入っていて、しかもおまけがステージで歌っているところと、録音中の映像と、ジャケットの写真が入ったDVDとは!まぁ、このDVDは映りも悪く、音源はCDに合わせてるという部分はおまけだから仕方ないレベルであるが。これがジャケット表紙。歌詞カード裏側(左)とCD本体(右)。かっこよすぎ!!!おまけDVD(左)と裏側。そしてCDの裏側。もう芸術としか言いようがないこのCD。どこをどうとってもかっこいい。さすがマツケン。こんなに豪華な内容で1980円とは。。。このCDは必ず買い!!
2004年07月23日
コメント(6)

最近になってどうもおサルが色気づいてきたようだ。何かあったのかと聞いても教えてくれない。お気に入りの子でも見つかったんだろうか。もうすぐサルも6歳。そろそろ思春期なのかなぁ。。どう?ボクいけてるでしょ???ウキ♪
2004年07月22日
コメント(3)
オヨネーズと聞いて今の若者は知らない人もいるんだろう。その昔、「麦畑」でデビューして一世を風靡したデュオ。まぁ、一発屋とも呼ばれるが。。。今日、MBSラジオの「ありがとう浜村淳です」にゲストで出演した。新曲の「おすしdeルンバ」を聴くことが出来た。全部で56種類の寿司ネタが歌詞に出て来るそうだ。時間と金にものすごく余裕のある人はCDを買って聞いてみよう。ワシには余裕はない。そのオヨネーズもデビュー15年を迎えたそうだ。毎年一枚づつシングルを出してるそうなので今回のCDが15枚目。いつの間にかそんなに出してたとは。。。それにしても昨日は寝すぎた。帰って酒呑んで夕方にはすでに寝てしまった。何時間寝たんだろう・・・
2004年07月21日
コメント(2)

「まるぱ」。それはパンプルの男子メンバー数名で結成されるスマップの後継者とも称されるほどの魅惑のアイドルグループ。そんな彼らのキュートでアクティブな活動は「まるぱ○○」と呼ばれ、常にみんなの尊敬と感動を誘う。回転寿司に行って、魚介類を一切食べてはいけない「まるぱ寿司」。焼肉屋で牛肉を一切食べてはいけない「まるぱ焼肉」。そして今回、まるぱ結成一周年を記念して行われる「まるぱ釣り」。まるぱ釣りのルールはいたって簡単。当日はガスコンロとナイフと釣り道具のみ持参。買い込みは飲み物のみ。食料は一切禁止。場所は伊賀上野周辺の川。当日の朝から、各自釣ったものだけをその場で焼いて食べる。釣らなきゃ何も食べられないが、釣ったものは必ず食べる。と言うもの。今日は現場の川を下見してきた。宇陀川や木津川や服部川など、けっこういい川があった。まぁ、変なものが釣れない事を祈ろう。当日の休憩用のログハウスもいいところを見つけてきた。サルもお気に入りだった♪
2004年07月19日
コメント(4)

今日は神戸でライブだった。なんでも神戸とブラジルのリオデジャネイロは姉妹都市だそうで、その何周年かの記念のイベントだった。ラテンミュージックの祭典なんだが、申し訳ないが、パンはラテンではないんだが、まぁ、細かい事は無しにしよう。神戸のメリケンパークとハーバーランドで一日に2ステージあった。あんまり若くないから疲れる。。。。ちなみにライブの写真はない。撮る人がいなかったから。その代わりサンバチームの写真はいっぱい撮った。その写真は載せられないので、晩飯に行ったブラジル料理の店の前で撮った神戸の夜景を載せておこう。ふう、疲れたぜ。
2004年07月18日
コメント(4)

明日は神戸でライブなんだ~~~♪ウキ♪ギリギリ間に合ってサルのステージ衣装が出来たんだよ♪ウキ♪Leeちゃんとお揃いなんだぁ~~♪ウキ♪明日はボクも一緒にステージに立つんだよ♪ウキ♪
2004年07月17日
コメント(2)
カローラ山荘といえば八戸市民なら一度は耳にする言葉だろう。しかしそれ以外の人には「なんじゃそりゃ??」と思うかもしれない。八戸のとある場所にある山荘で、狭い山道を入っていくと、鎌を持った老婆が追いかけてきて、そのままバックで逃げ出してもものすごいスピードで追いかけてきて、時速100kmにもなるとか言う逸話が広まっている。まぁ、車はバックで100kmも出ることはないので尾ひれが付きすぎな話であるが、この山荘は実在する。ワシが八戸にいた頃はネットなんで全然なかったので、事の真相は分からずじまいだった。もちろん行こうとした事もない。怖いのは大嫌い。おばけ嫌い。なぜか最近ネットでこのカローラ山荘を調べてみた。するとけっこう出てくる。暇な人は今から「カローラ山荘」で検索してみよう。写真があるサイトがいくつかあるが、やはり不思議な所だ。青森県には噂の心霊スポットがたくさんある。恐山にはじまり、杉沢村、八甲田山の雪中行軍、十和田湖、三戸トンネル、ヘルスセンター、六つの生首現場、キリストの墓等。。。。。そういえばこの辺ではそんな大規模な話は聞かないなぁ。。。そう思えばすごい所だったなぁ・・・ワシの3大苦手。高い所、おばけ、しいたけ。
2004年07月16日
コメント(2)
最近国産うなぎがマイブーム。この間は徳島産の蒲焼を食べたが、今日は九州産の白焼きを食べた。やはり国産は薄味がうまい。中国産はタレをいっぱい付けてごまかすが、国産はタレがなくてもいいぐらい。うなぎと言えば浜松にいた頃に(知らない人もいるが、ほんのちょっとだけいた)地元の店でかなり高いうなぎを食べた。その時の感想は、うなぎの味以前にご飯が超まずかった。その後、自衛隊の宿舎に入った後も、とにかくご飯がまずくて全然食べられなかった。それ以来、浜松ではなかなか外食を出来なかった。すぐに浜松は去ってしまったのでそれっきりになってしまったが、そのおかげでどうもいまだに印象が悪い。そんな自分の固定観念を打ち砕く為にももう一度ちゃんと食べに行きたいなぁ。。。きっと本当は美味しいんだろう!たぶん。全然話は変わって、この間70個近くも見つかったスパイウェアだが、まだ数日しか経ってないのに毎日1個か2個はみつかる。。。どのサイトが怪しいんだろうか。。。
2004年07月15日
コメント(3)
今年のお盆の予定が決まった。休みは12日~18日の一週間。母親が亡くなって初盆だと言ったらこころよく了解してくれた。11日の夕方にラパンで出発。12日に到着。帰りは17日に出発して18日に到着。今年はのんびり八戸ライフを過ごすハズだった。しかし、スティールパンに夏の最大のイベントが横浜で行われる訳だが、今年はモロに8月14日。なんとも迷惑な時期にやってくれる。最初は出るつもりはなかったが、嫁さんがまだ出たことがないので是非出たいと言うので出ることにした。と言う訳で、12日に一旦八戸に帰ってから13日の夜に夜行バスで関東へ。14日にイベントに出てそのまま14日の夜に夜行バスで八戸へ戻り17日に帰るというなかなかハードなスケジュールになった。今年は久々に地元で釣りでもしたいからこういうスケジュールになった。今日、バスのチケットを取った。正月ぐらいはちゃんとゆっくりしよう。
2004年07月14日
コメント(3)
昨日、マンションの隣の部屋の人からきゅうりのビール漬けをもらった。野菜といえば酒漬けはよく聞くがビール漬けは初めてだった。味の方は。。。酒漬けとほとんど変わらないような・・・・奈良漬等の酒粕の漬物が好きな人にはいいだろう。ワシ的にはかなり微妙だった。何よりも、酒のあてにビール漬けと言うのがいけなかったのか。。。
2004年07月13日
コメント(4)
最近e-shopとか言うドメインのアクセスが1分間に連続で20件とかあって、他のHP見てみたらけっこう同じような状況の人もいるようだ。今のところは何の被害もでていないようなのでしばらく様子を見よう。そんなこんなを調べてるうちにスパイウェアの話になった。スパイウェアとはサイトを見ただけでも入り込んでくるプログラムで、目的は個人情報の収集だそうだ。ウイルスとは違って、情報を取られる以外は実害はないそうなのであまり気付く人もいないそうだ。試しに自分のPCも調べてみようと無料のソフトをダウンロードしてみた。http://enchanting.cside.com/security/spyware.htmlそんな怖い話が本当にあるのかな~~~とおもって検索したら。。。。。。。。。。。。。。69個も発見された・・・・・(;┏Д┓;)そ、そんなに入り込んでたなんて・・・・・・一体ワシのどんな情報を盗んでいったんだろう。。みんなも調べた方がいいよ(T┏┓T)
2004年07月12日
コメント(3)
皆様はマツケンサンバという曲をご存じだろうか?いわゆるサンバ。しかし歌っているのがマツケンこと松平健。しかもマツケンサンバ2もある。ノリ的には2の方が好きで、いつかパンでもやってみたい曲である。車でラジオを聴いてるときにかかって、帰ってから色々と探してみた。そしたら1と2の曲の他に、実際のステージで歌って踊ってる動画も手に入った。何回みてもかっこいい。ちなみに1の方は半分ぐらいが間奏で、前奏もとても長く、てっきりカラオケ用かと思ってしまった。この曲は松平健が座長をつとめる舞台では最後に必ず歌うそうだ。お客さんもこれを聴かないと満足出来ないという噂。そして、今日はたまたま普段は行かない「マツゲン」というスーパーで徳島産のうなぎを買ってきた。これは偶然か、それとも運命か。
2004年07月11日
コメント(6)

みてみて♪今日Yちゃんがおサルのズボン作ってくれたんだよ♪ウキ♪ サルと似たような色だからよく分からないかもしれないけどね~~ウキ♪Leeちゃんとお揃いのズボンなんだよ♪ウキ♪でね、でね、何がいいかってね、ウキ♪ ちゃんとシッポが出せるんだよ♪ウキ♪これがたまんないよね~~~ウキ♪でね、今日はこれでカルフールに買い物に行こうと思ってね、ウキ♪いつものおでかけ用のおサルのバッグに入ったらね♪ウキ♪ バッグに入ったらズボンが全然見えなくなっちゃたのね。。。。。。ウキ♪そう言えばLeeちゃんのバンドのメンバーにおサルの服を作ってくれるって人がいたけどちゃんと覚えててくれてるのかな??ウキ♪
2004年07月10日
コメント(5)

今日はこれからベトナム料理を食べに行く。梅田の店に行くが、難波、心斎橋まではけっこう行くが梅田まではあんまり行かない。梅田とは大阪駅周辺。迷子にならないだろうか。。。料理の写真が撮れたら帰ってきてからアップしてみよう。おサルは辛いのが苦手だから今日はお留守番だって。さて、行ってこようか。と思ったら超雷と雨だよ・・・・と言うわけで行ってきた。たいした写真は撮れなかったが・・・ 鳥飯。味付きの鶏肉に温泉卵とごはんって感じかな・・・ まぁ、春巻だが、レタスやらなんやらと野菜で巻いて食べるうまいんだな、これが。 野菜炒めが入ったオムレツみたいな物。これも春巻と同じように野菜で巻いて食べる。人任せで頼んだから品名も分からず訳分からん報告になってしまった・・・・(笑)まぁ、美味しかったぜ!!あ、店の名前も分からん。。。
2004年07月09日
コメント(2)

今日は嫁さんのお母さんがスイカを買ってきてくれた。スイカと言えばワシの大好物。小さい頃近くの畑から兄貴とスイカ泥棒した記憶もある・・・畑から採ってすぐのスイカは超うまい。果物、野菜、海産物は採って10分以内に食べるとこの世の物とは思えないぐらいにうまい。基本的に果物は大好き。地元にいた頃は秋になると道端で売ってる梨やぶどうをよく買って食べた。はっきり言って東北の果物は美味しい。ケーキとかの砂糖を使った甘さは苦手だが果物の甘さは全然OK。今回のスイカも超美味しかった。思わず志村けんのように食べてしまう。。。。 た、た、食べきれるかなぁ~~~ウキ♪
2004年07月08日
コメント(3)

今年も曇ってて天の川が見えないなぁ~~ウキ♪ちゃんと2人は会えたのかな?ウキ♪みんなでお願い事書いたんだよ♪ウキ♪Leeちゃんは「背が高くなりますように」だって♪ウキ♪Yちゃんは「センセイになりたい」だって♪ウキ♪おサルのバッグは「ヴィトンになりたい」だって♪ウキ♪ボクは・・・・・ウキ♪今年こそ素敵な出会いがありますように♪ウキャ♪
2004年07月07日
コメント(3)
今日、配達先の調理員のおっさんに「あんた、奥田民生に似てるね!」と言われた。「今まで一回だけ言われたことがある」と、答えたら、「じゃあこれで2回目やなぁ!!」と言われた。前回は嫁さんの会社の同僚に言われた。有名人に似てると言われるのは珍しい。だいたいアイフルのクーちゃんとか動物か何かのキャラに例えられる。奥田民生と言えばソロになって最初のうちまでは聴いていた。もう何年も聴いてないなぁ。。。ユニコーン時代ならほとんど歌えるが。テレビも見なけりゃラジオはAM。最近の曲なんてさっぱり。近所のレンタル屋が安いうちに借りてこようかな??
2004年07月06日
コメント(4)
と言っても行こうと思ってる訳ではない。何しろ大阪に来て4年目。候補者のことをさっぱり知らん。普段何してるのかも知らん人間なのに選びようもない。まぁ、それは何年住んでても同じ事のようだが(笑)大阪の選挙区にはあの辻元清美が出馬する。ちなみに前回の事件で未だに執行猶予中のくせにノコノコ出てくる。理由は簡単。西川きよしが引退したのでその分の100万票と言われる票が浮くから。まぁ、一生入れることはないから勝手にしてくれと思う。そんなこんなで今のところ行く予定はない。羽柴誠三秀吉がいれば入れるのに。選挙に「不選挙投票」があれば投票率も上がると思うんだけど。絶対に当選して欲しくない人の名前も書いて投票する。その分を票から差し引いた数で争ったら公平な判断になるのでは?そしたら辻元清美や鈴木宗男とか少しは体感でき・・・出来ないか(笑)何よりショックだったのは、ワシの一番尊敬していたアーティストの喜納昌吉が民主から比例で立候補する。正直、して欲しくなかった。かなり考えさせられる。他のファンはどう思っているんだろう。。。
2004年07月05日
コメント(4)

今年のライブ用のTシャツが出来た。メンバーの原案を元に作成された。最初にサルがどうしても着たいと言ってきたから着せてあげた。 やっぱりサルには大きかったがけっこう似合ってる。もっと大きくなったらこのシャツあげるよ。
2004年07月04日
コメント(2)
今日は練習が終わった後、いつもの喫茶店に寄ることもなくすぐに家に帰った。と言うのも今日は嫁さんの両親とどっかに晩ご飯を食べに行く予定だった。嫁さんの両親は家から車で5分ほどの場所。今のマンションは実家から近いから選んだ。今日は焼肉に行く予定だったが、近くの焼肉屋が超混んでたので結局うどん屋に行った。いつも食べに行くと完全にごちそうになる。まぁ、払うと言っても聞いてはくれない。うちの親もそうだったが、やはり子供はいつまでも子供なんだなぁと。うちの母親には兄弟妹そろって苦労をかけた。ワシは離れて暮らしてつくづくそのことに後悔した。だから、大阪に来てからはとにかく母親を安心させようと頑張った。そしてこれから親孝行・・・って時に母親は亡くなった。せめて嫁さんの両親にはきちんと親孝行したい。だからといって何が出来るわけでもない。出来るだけ一緒にいる時間を作って、元気に頑張って働いてる姿を見せて、夫婦仲良くやってて、はやいとこ子供作って(笑)そんな普通の生活がやはり一番喜ぶんだろうなぁ。普通に生きる。それが簡単なようで一番難しいと言うが・・・せめて真っ当に生きれるように頑張ろう。
2004年07月03日
コメント(2)
小さい頃から髪が伸びるのが早いと思ってた。一ヶ月に一度は行かないと大変な事になる。それは30年ほど続いてた。そのいつもの月一のペースが突然乱れた。今回も、特に伸びすぎた訳でもなかったが、仕事中に時間があったから行こうと思って、床屋のポイントカードを見てみたら前回の日付が「4月8日」になっていた。??3ヶ月??こんなに髪を切らなかったのは初めてだ。しかもまだ切らなくても良さそうなぐらいだった。なぜだろう??いや、まさか。うちはハゲはいない家系なはずだ。。。しかしO型は必ずハゲるというし・・・しかしなぜ急に伸びなくなったんだろう。。。そういえば前回切った時にヘアカラーをしすぎたせいだ。きっとそうだ。ちがいない。一応、もしハゲたらスキンヘッドにすると小さい頃から誓っている。
2004年07月02日
コメント(3)

今のマンションに引っ越してきて1年3ヶ月。うちにあるテレビは嫁さんの部屋と風呂場のみだった。普段テレビを見ないのでリビングにはパソコンしか置いてなかった。やっぱり阪神戦をたまにはテレビで見たい時がある。しかし、けっこう部屋のインテリアに気を使う我が家ではあんまりテレビは置きたくない。でも最近の薄型テレビなら部屋の雰囲気を壊す事もない。うちの近所に電気屋が出来たので、何度か足を運んでみた。プラズマテレビか液晶テレビで迷った。映り自体は液晶のほうが好きだがそれぞれ一長一短あるので色々と調べてみた。値段も同じぐらいだし、あとはやっぱり好みの問題かな?散々迷って、ついにそんなうちのリビングにもテレビが登場した。 を!金本ホームラン♪シャープの1972年式の白黒テレビ♪こいつは嫁さんの実家で粗大ごみに出される寸前のものをぎりぎりセーフでゲットした。ワシが1973年生まれだからワシより先輩になる。こいつがまたちゃんと動く。おっと、シャープに知り合いが二人ほどいた。壊れたらちゃんと修理に出そう。うちのインテリアにもぴったりだし、申し分ない結果となりました。
2004年07月01日
コメント(7)
全29件 (29件中 1-29件目)
1