全25件 (25件中 1-25件目)
1

ホノルルは、今日もいいお天気だったよお友達とカハラマンダリンホテルにお食事に行きました。ここはワイキキの外れにある水族館を超えて、もっとダイアモンドヘッド側に走ります。とっても静かな環境にある、とっても落ち着いたホテルです。ホテルの前はプライベートビーチが広がっています。 遠くにはダイアモンドヘッドが見えるね♪ 空も青くてきれいだよ。海の上に椰子の木が・・・。 ここはワイキキの喧騒から離れているので、長期の滞在にはいい場所だよ。でも車が絶対必要。ないとどこにもいけませんことよ。このホテルでは結婚式がよく行われていてね。海辺側と裏側とに2つ、結婚式に使うアーチのようなゲイトがあって。そこで牧師さんとかと一緒に、結婚の誓いをするんだよ。今日はローカルの人が結婚式を挙げていました。写真のはしにちょこっと見えるのが、ブライドメイド。男女各4人?いたかな。みんなおそろいのドレスやスーツを着て、これもちょっとした見もの。これらのドレスはだいたい自腹。 ここにはイルカや亀がいる、池というには大きすぎる、プールのようなのがあってね。インストラクターに連れられた子供が、イルカと遊んだりしてます。イルカさん、食後でお腹が重たいか?仰向けに泳いでました。 トロピカルなお魚もいるよ。 ここはトイレも超キレイ!中には本物のランがいくつも置いてあります。 とってもモダンなカハラマンダリンホテル。し、しかし!こんな日本的なものを発見。何でこんなのがあるんだろう・・・・。カハラマンダリンオリエンタルホテルだからか?
2005年07月31日
コメント(8)

今日も暑いわ。でも空はこんなに青くてきれいなんだよ。 この暑さはハワイなんだからしょうがないわな。それがここのいい所だし。でもね、こんなに暑いと結構だれるわけよ。この御二方みたいに、寝床で‘ダラァ~~~’としてしまうんだわな。 そんな時はこれ! この前、K-マートで買った扇風機。組み立て式だったので汗ダラダラ出して、組み立ててみました。だがね、部品が一個残っているのよね~。でも、ちゃんと動いているから・・・「まっ、いいか。」
2005年07月28日
コメント(8)

今日はお休みだったもんね。すっごく嬉しい!だって先週末24時間も働いたし、昨日も忙しかったしさ。たまにはお休みさせてオクレ。今日は矯正の歯医者さんに行ったよ。アラモアナビルにあるんだけど、サーフィンが大好きなドクター。うちの病棟;整形外科のMr.Nice Guy、DR.K もサーフィンが大好き。今は南米のコスタリカにサーフィンに行ってて休暇中。先月も南米行ってたな。かなり本格的だ。一方、私の歯医者さん、Dr.Kの知り合いでもあるんだけど、「ボクはね、コスタリカは行かない。波が高すぎるし、サメがいるかもしれないしね~」って、ことで、3時から息子さんとアラモアナビーチでサーフィンするんだって。アラモアナ周辺、私、大好きなんですよ。お気に入りのPHOのお店もあるし、ビデオやさんもあるしね。WalMartもできたし。ワイキキよりずっと好き。そんなところにあるRoss。中は旅行者の人たちでいっぱい。 中には洋服をはじめ雑貨までところ狭しと並んでいます。値段がお手ごろなのが人気の秘密か?こんな常夏のハワイでジャケット発見。みているだけで、ボォーとクラクラしてきて。暑い! パンツ、でかいね。 おしゃれなおばあちゃま発見。追ってみた!
2005年07月27日
コメント(7)

さっき仕事から帰ってきたんだよ。3時から11時30までの準夜だったんだけど、いつもどおり忙しかった。他の病棟にフロートした同僚の話によると、受け持ち患者は4人でナースエイドが2人もいて、お薬上げるのも9時に2人だけでメチャクチャ暇だったそう。どうして~。なんで~。他の病棟はいっつも、スタッフの数が十分あるんだよ。これは絶対マネージャーの差だね。うちの病棟のマネージャーは物分りの悪い、いっつも怒っているような○人の人で、てんで私たちの忙しさをわかってくれないんだよ。さて文句はこのくらいにしてっと。最近HIV(+)の人が続けざまに入院してくるんですよ。それも同性愛者の人。今日の骨折の入院の人なんか、パートナーの人が一生懸命身体を拭いてあげてた。全身漏れなくピカピカに。この前なんか、骨折している10代の息子の同性愛者の母親が、息子のお部屋で、彼 彼女の腕枕で寝てたし・・・・。そんな時に病室に入っていくと、‘ドキッ’てしちゃう。‘邪魔しただろうか・・・’‘落ち着け自分!驚いていることを悟られるな。’‘間抜け面している私ってなんか変’まぁ、いろいろな愛の形はあるからね~。これ日々、お勉強だわさ。明日から2連休だよ~ん。わーーーい。関東は台風の通過に伴って大雨に暴風雨ですかね。こっちも時々スコールとかあるんだよ。そんな時は青い海も白っぽくなるんだわさ。おまけにどんよりした雲ね。↓こんな感じ。 でもね、緑が深まって山はきれい。
2005年07月26日
コメント(6)

今朝起きたら、外は雨が降りそうで、おまけに風がビュービュー吹いてたんだよ。台風が来たのかと思ったよ。日本では台風がだいぶ近づいているみたいだけど、大丈夫か?台風といえば、子供の頃は大好きだったな~。停電になったりすると、ミシンの椅子をひっくり返して、そこにろうそくを立ててね。家族みんなで、暗い中を息を潜めて台風が通り過ぎるのを待つのよ。うふふふ。次の日の台風一過には、だいたいメチャクチャいいお天気になって、庭にチョロチョロと水が小さな川のように流れていて、それがキラキラ光ってすっごくきれいなの。家の近くの水かさが増した川で、スイカなんかを冷やしてみんなで食べるのさ。あ~、懐かしい!子供の頃って、時間がもっとゆーーーーーっくり流れていたな~。大人になるにつれて毎日の過ぎるのが早いよ。ゆっくりとのんびりと生活できたらいいね♪↓この子みたいに、ご飯はゆっくりとスプーンでたべましょ。 ↓このハワイの民芸品みたいに毎日のんびりと過ごしましょ。 ↓この牛さんみたいにあくせくしないでね!
2005年07月25日
コメント(10)

さて今日はお休みだったよ~。でもお休みは1日だけね♪今日のお昼は台湾のお友達とその弟、おばあちゃま、そして、いつものSチャンと計5人で飲茶を食べに行ってきたよ。写真はまたまた取り忘れ!お腹がすいてたからね。我慢できなかったのさ(笑)そのあと、ダイエーに行って食料品をゲット。冷蔵庫の中には何も入っていないの・・・(涙)その帰りにビデオやさんに行って、スマスマの最新版がないか見たんだけどもう全部貸し出されていたよ。チェ!残念。ちょっと行くのが遅かったね。SMAPは生きる支え!SMAPは元気の源!あ~、明日から3日間、どうやって仕事を乗りきろうか・・・・。あっ、そうだ!あたいにはモモがいる♪うちのモモちゃん、狭いお部屋のお散歩が大好き。ララちゃんとチョコチョコよく歩いてます。 「ララちゃん、今日はどこ行ってみる?」「ここはお気に入りの場所、ファンの上だよ。あっ!ママがご飯だって言ってる♪行きゃなきゃ。」 「ご飯だってよ。ララちゃんもおいで。」 「ママ、ご飯はどこ?ねぇ、どこ~?」 「ご飯だ~。ララちゃんも早くおいで!」
2005年07月23日
コメント(10)

仕事からさっき帰ってきたよ~ん。今日も落ち着いてたね。よかった~♪1人、またまたホームレスの兄ちゃんが虫(ムカデみたいな虫)にさされて感染症で入院してきたよ。変わっているので有名なDr.Mと同じ名前だった。その患者さん、ホームレスということもあって、「Dr.Mの従兄弟か~?ちゃんと面倒見てもらわなきゃね。」とか言いたいこと言われてた(笑)でもDr.Mは白人だけど、患者さんは黒人の方だった。そしたらみんなが、「義兄弟か?」って、あなた達、本当にしつこいのよ(笑)ところでうちの患者さんの一人に、超大金持ちがいます。資産総額、$12.3Bil世界の大金持ち30決に入っている模様。ビル・ゲイツが$18Bilで世界トップだから結構競ってるよね。ハワイで一番は間違いない。でも82歳のおばあちゃま。だいぶアルツハイマー。お金もってても、これじゃ淋しいよね。‘「噛まれた!」とかいって、裁判してみる?’とか、みんな結構その方の話題で盛り上がっています。モモちゃん、相変わらず、扇風機がお嫌い。首を振っているのがどうしても受け入れられない模様。ララはだいぶOKになりました。ララちゃん、モモに大丈夫だって教えてあげてよ。うちのモモはご飯が大好き!いつもお腹がすいています。「食べる?」って言うのがわかるみたいで、すぐ反応します(笑) 「あれ?それモモののご飯?」 「さっき食べたばかりだけど、本当にモモのご飯か確認しなきゃ。」 「確かにモモのご飯だ」 「でも一応食べて確認してみよう」
2005年07月21日
コメント(10)

朝5時に起きると、さすがにもう眠くて眠くて・・・。これアップしたら寝よ。今日は一日中4人だけ受け持って、新しい入退院はなし!珍しいね~。明日は雪か?いや、最近何回となく起きている地震かも・・・。ひぇーーー。先週は院内全体で空いているお部屋がないほど忙しかったのに、一転、今週はとってもスロー。なるべく均等な忙しさにして欲しいよね~。おいらたち、毎日一生懸命働いているんだから、事故るのも、平均にお願いします。さて今日の新入院で、日系のおじいちゃま。赤ちゃんをあやしていて、Femur open fracture だってさ。どんな重い赤ちゃんだったんだろう・・・て、もっぱらの話題。ERからそのまま手術室へ、その後うちの病棟に来るらしい。なんとも、不思議だ。うちの近くにSafeway という、スーパーマーケットがあります。アメリカらしく、馬鹿でかいお肉とかが売ってます。おいらはそれを見るたびに、あまりにでかくて、本物の牛が目に浮かびます。だからか、ビーフはあまり好きではありません。ブタさんもいまいち。チキンさんなら何とか。一番はシーフードだね~。って、そんな話じゃなくて~。 バナナにマンゴにパイナップルなどの果物コナー。 大きなイチゴ。Buy one get one free で、4ドル75セント。 アジア人が多いからね~。インスタントラーメンもいっぱいあるよ。
2005年07月20日
コメント(5)

3連休は今日で終わりだーーーー!明日から仕事だもんね。また朝、早起きだよ。5時だもんね。うちの病棟、明日はオーバースタッフ。もしかしたら他の病棟にフロートしないといけないかも。そんなのいやじゃ~。お願いだから、わたしを売り飛ばさないでおくれ!きょうはね、なんだか無性にPhoが食べたくなってね。今日食べないと勤務の都合上当分食べられなくなることもあって、行って来ましたよ。嬉しかったな~。シーフードのPhoで、スープはクリアーなチキン味。これが美味しいんだって。日本にいたときは、こんな臭うべトナーズは一生食べられないと思ったけど、あれは本場の味じゃなかったね。Phoはビーフ味のものが殆どだと思うので、このチキン味はめったにお目にかかれません。今までのところ、ここでしか食べたことがありません。 このスープのなかに、香菜やモヤシを入れて、最後にレモンやライムを搾って入れて、食べるんだよ。 他にも美味しいのが沢山あるんだけど、これが一押しのデッシュ。Crispy Springroll。レタスに、春雨のような白いヌードルとペパーミントの様な香草、スプリングロールを入れて巻き、専用の甘いタレにつけて食べます。 ハワイには多国籍料理があって、とってもエキサイティング。それぞれの国からの移民の人がいるから、オリジナルにかなり近い形で食べることができます。ラッキー追伸;モモちゃん、まだ扇風機克服できていません
2005年07月19日
コメント(8)

ホノルルは快晴!暑いよ。でもね、ジャジャジャジャーーーーーーーン!ついに扇風機!買ったんだよ~。それもね、首振るし、強弱も3段階!おまけに、タイマー付き!!どうだ!すごいだろう!!へへへ。今年の夏は快適だ!日本も梅雨明けしたんだってね。真夏日だって?暑い季節をお待ちのお方、良かったね~。寒い季節が好きな方、夕涼みでもして、この猛暑を乗り切りましょうね!さて今日はお休みで、お友達とタイ料理を食べてきました。食べ終わった後、写真を撮るのを思い出し・・・・。お腹、減りすぎだったもんでね。そのあと、Bubbies という、ホームメイドのアイスクリームやさんに行って来たよ。University Ave.ハワイ大学の近くにあります。モチアイス(雪見大福のような感じ)が有名らしい。ここが入り口。 こじんまりしたお店です。 私が食べたのは、ラズベリーアイス。友達はグリーンティーアイス。モチアイスは今度にしようっと。 その後は、K-マートに行って、念願の扇風機をゲット。K-マートの中はとっても広いです。ガーデン売り場には、パラソルや椅子などを売ってます。 他にもお菓子。ここにはポテトチップス系だけでもこんなに売ってます。
2005年07月18日
コメント(7)

今日のホノルルはハワイらしく、強い日差しが充満してるよさて今日はお休み。モモちゃんと一緒。嬉しいな~。モモは私のオアシス。モモもママと一緒で、安心して暮らして欲しいな♪外の鳥さんが家の中にいるのは可哀想に思うけど、貴女がうちで待っていてくれると思うから、ママは仕事を頑張れます!そんなこんなで、モモの写真がいっぱいデジカメに収まっています。でも小さな頃の写真がありません。拾った頃は生死の境をさまよっていて、写真に取れませんでした。写真に取って残したら、モモが本当に写真だけで死んでしまうのではないかと思ったから。でも今はもう元気なモモを、沢山撮ってます。だってさ、モモちゃん、可愛いし。私は親ばかバカ親なんだもん!モモのカレンダーがもうすぐできるからとっても楽しみ!さてハワイにも沢山の鳥さんが住んでいます。モモのお友達はどこでも見ることができます。人のことはあまり怖くないようで、人の周りや車の周りをウロウロしてます。とーーーっても、トロくって、車の前にいるモモのお友達を見ると、轢かれるのではないかと、こちらがドキドキしてしまいます。今日はそんなハワイの鳥さんたちの写真を掲載してみようかな~。先ずは、アラモアナパークで見かけた沢山の白いハトさんたち。ハワイには白い鳩さんがたっくさん住んでいます。 そしてこれは、首の辺りにポチポチしたスッポットがあるハトさん。Spotted dove と、呼ばれています。このはとさんは単独で行動して、ちょっと恥ずかしがりやさんです。 これはうちにいるフィンチです。彼氏が買って来てからずっといます。もう6年ぐらいいます。とっても元気。ジージーって鳴きます。頭に白い毛が沢山出てきました。白髪か?? そしてうちのモモ。ママに口紅付けられて、唖然としてます(笑) そんなモモの4歳の誕生日の写真。ちょっとおすまし。それと、ララちゃん。ララちゃんは私のことが怖くて、単独で写真を撮るのは難しい。怖いくせに怖いもの見たさで(笑)、朝は私の胸や腕でモモと一緒に寝てるんだけどね。
2005年07月17日
コメント(9)

今日もいいお天気だったね~。窓から見ただけだけど、晴天で青い空で、気持ちよさそうだったな♪きょうはね、12時間勤務でおまけに時間外もしたから、朝の7時から夜の8時30まで仕事してたよ。あたいも、勤勉だね~。座ったのは昼食の時だけだよ。朝から、次から次へと仕事があって、なかなか終わらないんだな~、これが。帰る時にまた、ERから急患が来ていたから、今夜も忙しそうだよ。今日受け持った患者さん、ハイキングをしていて溶岩のところ(真っ赤ではないでしょ)で転んで、足がパンパンに腫れてしまいました。神経・血管の損傷もあって、大腿の血管を移植して何とか今は落ち着いています。何でそん所で転ぶかね・・。ハワイ島へ行く人、気をつけてちょうらいね。最近、整形のレジデントが一部変わりました。中には、医学部を出てまだ真っ青っていう新米さんがいます。いちおう、いしゃです。でも初めてでいろいろ大変そうです。でも彼が大変だと、あたいたちはもっと大変になります。今日もMgが低い患者さんがいたから、報告したんだけど、あたい「Mgのリプレイスする?」真っ青「する。」あたい「何にする?」真っ青「普通、何するの?わからないんだけど。」あたい「MgのIVPBとか」真っ青「それにする」あたい「何グラム?」真っ青「普通いくつにするの?」あたい「患者のMgの値によるけど、かなり低いよ」真っ青「どうしよう・・・・・。」あたい「ちょっと待って。チャージナースに聞いてみるから。」(電話を保留にしてチャージに聞く私)チャージ「1グラムでいいんじゃない?」あたい「あのね、1グラムでいいみたいだよ。」真っ青「じゃぁ、それにしよう。」結局後でもっとアッパーのレジデントにあったから聞いたら、2グラムというオーダー。真っ青君、今日も当直してたな~。仕事の帰り頃病棟に来てたから、元気かどうか声をかけたんだけど、「う~~~ん」って、唸ってた。こんな真っ青君でも、性格はとっても温厚で丁寧。礼儀正しいから、みんなに助けてもらってます。やっぱり性格がいいのが一番だね。さて今日の写真は、うちのアパートの最上階から眺めた景色。高所恐怖症の私としては、絶対下を見ないようにして撮りました。ここの2方向は、ホノルル空港とかAir Baseの方を撮っています。 この2方向はうちのアパートの右側、山の方です。
2005年07月16日
コメント(6)

ホノルルは暑いよ~扇風機が欲しいな~。タイマー付きのやつ。首も振ってくれたらもっと嬉しいな~♪ふぅ、こんなに暑いのに、うちにはウチワしかないへへへ、貧乏くさいね~(笑)うちの窓辺にある鉢植えのお花たち。お水をあげても、全く元気なし!こんなにいいお天気なら、元気に咲いてくれてもいいはずなのにネ~。茶色くなって死んでいくんだズラ。‘なんで~?’あたいは本当に、花の世話が下手でござる。自分的には、「花を殺した」とは言わずに、「花が死んでいった」と言っておりますが。ちなみに、お花は大好きなんです。今日はお休みだったので、アパートの庭を久しぶりに散策してみました。学生の頃はここでよく、日本人会のBBQや友人とBBQとかしたんですよ。 この椅子とテーブルのあるところに、BBQ用の網とか台とかがあって、自分達で火をおこしてBBQをします。 けっこう広いガーデンで、プールとか、涼を取れる噴水とかがあってね。 このプールで泳いだのは、ここに丸6年住んでいるけど、一回だけ。だってね、お子ちゃまがいっぱいいて、きっとお○っこしてると思うの。ばっちいでしょ。 そういえば、ここでモモに Fall in Love したのよね~。モモちゃんの親戚か?
2005年07月14日
コメント(10)
ハワイのお天気は‘ちょっと雨’毎日暑いからね~。たまに雨が降ってくれると、涼しくなっていいわね。今日は久しぶりに仕事に行ってきました。まだ体調は万全じゃないけど、あまり休みすぎるともう二度と行きたくなくなるからね~(笑)今夜はちょっとはゆっくりできるかな~って、思ったけど、思った私が馬鹿でした。うちの病棟に、‘ゆっくり’なんていう言葉はない!今夜もうちの病棟は満床。あっちからもこっちからも、骨折した人達がやってきています。1人の患者さんはハワイ島からヘリコプターで来たんだけど、彼女の骨折を治せる整形外科医がいないから、連れてこられたんだって。まぁ、よくあるケースだけどね。ハワイってアメリカだけど、やっぱり島だわ。何かとオアフ島に集まって来るんだわな。今日の一枚は、アパートから見えた夕日。とってもきれいだったよ。
2005年07月13日
コメント(4)
暑いね~。汗で皮膚がベトベトしてるよ。でも冷房を入れると、モモたちが風邪をひく危険があるから×。シーリングファンもあるけど、ララちゃんがぶつかって意識消失したことがあるから、それも危険で×。ウチワでパタパタしています。昨日買った空気清浄機。とってもいい感じ。お部屋の臭いは、最初からよくわからなかったので、消えたかどうかは不明だけど、停滞した空気が流れた感じはします。自分でこんなこと書いて、「本当ですか~?」って、思うけど、私は買った本人だし、けっこう高かったし、「効果はあった!」としておこう。先週半ばから始まった私の風邪。もうそろそろ回復してもいいのに、長引いています。休息もとってるし、薬も飲んでるのにな~。それなら!と、もっと栄養価の高いものを食べようかと思い、行ってきました!大好きなシロキヤ~♪(ここしかないって説もあり)お友達のSチャンに車で連れて行ってもらいました。あそこのカステラが食べたかったんだ~。あと100%オレンジジュースも買ってきました。昨日医者から、「十分な水分とビタミンCを取ってね!」って、言われたので実行してます。明日は準夜です。仕事は午後の3時から11時30まで。もっとよくなってるといいな。今日の一枚は、またまたうちのお嬢。この写真の場所はモモ達の日中の休息の場。爬虫類用のHeat Padが置いてあります。そして、レンジでチンしてWater Bedにした、お湯入りタッパーが置いてあります。ララと遊んでいたモモを強制的に連行し、「モモ、ママが写真撮るからじっとしてるのよ!」と、water bed に押し付けて撮って写真です。押し付けられた結果、モモの足の指はこんがらがってます。
2005年07月12日
コメント(10)
今日は風邪でお仕事、お休みしちゃったもんね。まだ鼻水が出てくるし、だるいし、咳も出るし。とりあえず今日と明日はのんびりして、あさってから仕事に行くことにしようかな。ワイキキの方のクリニックで診察してもらって、お薬をゲットして、空気清浄機を買って帰ってきました。何で空気清浄機かって?前から欲しかったんだよね。うちのアパートのお風呂場って換気扇が入ってなくて、いつも空気がよどんでいる感じがしたんだ。お部屋の窓は半分網戸で開いてるんだけど、どうも部屋全体の空気が停滞している感じ。この強力な空気清浄機で、嫌な空気を根こそぎ退治できるか?!本当は加湿器も買いたかったんだけど、見つからなかったのでまた今度。ハワイって本当に空気が乾燥しているんだよ。皮膚も髪もパサパサ。器械からでも、少しは潤いを身体に取り入れようと思ってね。喉にもいいかも~。今日の一枚は、鳥さんのオモチャのアップ写真。どうやって遊ぶのだろう?@@インコズの母さん達、ご助言を。
2005年07月11日
コメント(6)
今日も夜勤でした。鼻はズルズル、くしゃみは飛ぶし。鼻水をかんでいるせいで、お鼻の周りの皮がむけてきて、まっ赤っ赤。あたいの顔はいつも以上に見られない状態です(笑)明日はお休みすることにしました。医者に行ってこよっと。こんな状態の私ですが、一応仕事だけはちゃんとしてきましたよ。暇ならよかったけど、土曜日なのにとっても忙しかったです。交通事故が多いみたいで、ERを通って帰ってきたけど、人であふれてました。あたいのシフトではERからの入院が2名。もう1人来る予定の人はICUに転送になりました。あと1人、夜中の1時ごろにヘリコプターで運ばれてくるらしい。骨折の人はね、みんな痛いでしょ。だからね、すごく大きな声で泣き叫ぶ人が多いの。病棟内に響き渡るような声で、雄たけびを上げます。ここで人種の特徴が出るんだけど、得てして白人の人達は叫び方が半端じゃありません。アジア人の人、特に日系人は我慢する人が多いです。でもここでは、叫んだ者勝ち。痛ければそれだけ痛み止めがもらえます。こちらからのアテンションも多くなります。やっぱり「痛いーーーーー!!!殺されるーーーーー!!!!!」とか叫ばれると、人聞きが悪いしこっちも何とかしなければ、と思うわけさ。‘沈黙は美徳’なんていう言葉は、ここには絶対ない!今まで休暇でいなかったDr.Mが帰ってきてから途端にこの忙しさ。明日の勤務も大変そうだ。でもあたいはお休みだもんね。へへへ。今日の一枚は、ハワイで育っている酪農のための牛さんたち。囲いの中のとおーーーーーくに見えます。青い空の下で、気持ちよさそうです。
2005年07月10日
コメント(8)
ハワイは雨降り。少し涼しくなったようで嬉しい。夜は少しはよく寝られるかな~。毎日暑くて寝苦しいんだ。今日は準夜でした。病棟に行ったらチャージナースをするように言われたんだけど、‘調子が悪いから’とやんわり拒否。別に人にやってもらいました。良かった!チャージナースをすると1時間当たり2ドル余計にもらえるんだけど、お金より身体の調子を見ながら、自分のペースで仕事をしたかったのでした。案の定、夜7時過ぎた頃から、鼻水はダラダラでるし、くしゃみも連発。帰りにドラッグストアーで薬を買ってきました。明日もあさっても仕事なんだけど、大丈夫かな~。病気でも仕事を休む時は有給を使わないといけないので、休みたくないのです。休暇は日本に帰るときのためにセイブしておきたいもんで。みんなに「明日も来るよ~。ばい菌巻き散らかすからね~」って、言ったら、「菌はマネージャーのドアノブに巻き散らかしときなね~」って、言われました。はい、うちのマネージャー、みんなに嫌われてます。今日の一枚は、‘しろきや’という日系のデパートで今行われている、‘新潟フェアー’。写真は焼きそばをその場でつくって、売っています。手前のおばちゃまはローカルの人。向こうの人は新潟から来た人。この奥の方のフロアーで、笹団子、わかめと昆布、お米、漬物等々、新潟からの食品が沢山売られています。
2005年07月09日
コメント(6)
ハワイはメチャクチャいいお天気。晴天だよ~ん。昨日もそうだったけど、外に出ると3秒ぐらいで皮膚がジリジリしてくるのがわかります。ほんと、マジで。ここの日差しは半端じゃないね。昨日は仕事だったんだけど、お昼に外のワーゴンにランチを買いに行きました。順番を待っている5分で焼けたね。ところが私は、ちょっと風邪をひいたみたいで、喉が痛いし、身体の節々も痛い。昨晩は日記も更新できずに、ベッドにダウン。カラオケ後からちょっと調子が悪いかな~って、思っていたんだけどね。夜も暑くて窓を開けて寝ているんだけど、朝方寒くて目が覚めるんだ。でも、眠くってね。寒いまま寝てるとこんなことになるんです。あ~、身体がしんどい。‘医者に行こうかな~’と思ったんだけど、ワイキキの方まで行く元気がなくて、途中のアラモアナで下車。大好きなシロキヤで食料品を買って帰ってきました。明日から3連チャンで夜勤なんだけど、調子よくなるといいな~。皆さんご存知の通り、うちのお嬢はハワイ生まれの元ホームレス。親に見離され、みずぼらしい状況でうちに来ました。子供の頃は動物病院に通うこと数回。死にそうな目に合ったのは2回。(その2回ともこの母のせい。)私と彼氏に大事に大事に育てられ、箱入りお嬢が出来上がりました(笑)ご飯はスプーンで口に運ばれ、のどか乾くと、お水がモモの所にやってきます。モモは私の手のひらで寝るのが大好き。暖かいらしくて、手の中で羽を広げ、日光浴もどきの体勢によくなります。そんな時、喉が渇くと、私の顔を見上げて私の口をチョンチョンと、突付くまねをします。それが「モモちゃん、喉が渇いたの。お水チョウダイ」の合図。母はいそいそとモモをいつも準備してあるお水の所に運びます(笑)ここで美味しそうに飲むこともあれば、人の顔をチラッと見て横を向いてしまうことがあります。そんな時は、お水の上にごみとかが浮かんでいる時。(それはあなた達がカイカイして取れた、鞘が浮かんでいるんでしょう!)「ママ、お水キタナイ。モモ、のめない。カエテ。」‘はいはい、お嬢様。代えさせていただきます。’今日の一枚は、ペットショップで売っている鳥さんたちのオモチャ。カラフルなのが沢山。もっとあったけど写真に入りきれなくて、モモ関連のお友達のお子様で多い、インコSのオモチャを撮りました。
2005年07月08日
コメント(6)
ホノルルのお天気は晴れ!今日は3連休の後の日勤。12時間勤務だったんだけど、最初の8時間がオーバースタッフでお休みになりました。そのために、最後の4時間、3時から7時30まで働いてきたよ。お休みし過ぎて、頭がボケボケ。うちの病棟は今、ICUの下請工場の様子を呈しています。あっ、でも1人は今夜、ICUに送ったから、そうでもないか。私の受け持ちは4人だったんだけど、そのうち2名はICUからのトランスファー。両方とも体中、傷だらけ。1人はひき逃げで、身体中ボロボロ。骨折やら傷やら血胸やらで、生きているのが不思議な状態。今はもう落ち着いてるけどね。意識は失ってなかったので、轢いた人の顔を良く覚えているとか。今、彼の友達がその情報を元に、犯人探しをしているそうです。もう1人は自分で転んだんだけど、神経血管障害が起こっていて、膝から下を切断するかもしれない患者さん。この人も顔が傷だらけでした。こんな狭いハワイに、何故こんなに交通事故の人がいるのでしょうか。さて今日の一枚は、チャイナタウンの中華料理屋さん。シュウマイみたいな中に、エビさんや椎茸さんが入っています。麺は極細。美味しかったよ。
2005年07月06日
コメント(4)
アメリカの独立記念日、ホノルルの町はどこかお祭り気分。天気も快晴で今日の最高気温は90Fだそう。今の気温はニュースで言ってたけど、87Fだって。暑いね~。モモちゃんもいつものところで、日光浴の真っ最中。気持ちよさそうだ。さて今日は祝日。ワイキキで1人6ドル(8時までエンドレスでOK)のスペシャルカラオケにお友達のSチャンとお出かけし2時間歌いまくり、その後、アラモアナパークのあたりを横目にして帰ってきました。アラモアナパークのマジックアイランドでは今夜花火大会があります。とってもきれいなんだよ。みんなそれまで、BBQをしたり花火をしたりビーチバレーなどをして楽しみます。すっごい人だかりでした。花火はパールハーバーなどでも行われます。独立記念日の花火はアメリカ全州、どこでも行われるみたいです。ニューイヤーズイブも花火が打ち上げられるけど、アメリカではお祝いは花火なのかな~。さっきこちらのニュースで見たんだけど、小林さんって言う日本人の27歳の男性が、NYのホットドッグの早食いコンテストで優勝したとか。アナウンサーが、優勝した彼の体重が‘わずか140LBだ’と驚いていました。早速外から花火の音がしてきました。盛り上がってきたね~♪今日の一枚は、昨日の続きの花火の写真。
2005年07月05日
コメント(10)
アメリカ独立記念日イブの今夜、アロハタワーで花火大会がありました。たった10分でしたが、自分達のすぐ真上の方で打ち上げられ、とっても迫力がありました。New Years Eve ほどではありませんでしたが、結構人出もありました。花火をデジカメで取るのは初めてです。花火がすぐ消えてしまうので、取るタイミングを計るのが大変でした。↓ハワイの花火です。
2005年07月04日
コメント(12)
明日はアメリカの独立記念日。今夜はこれからアロハタワーの方へ、花火を見に行ってきます。花火は明日が本番なんだけど、今日はアロハタワーだけでやるみたいです。日曜日だからかな。どこのお店にも花火が沢山売っています。でも今は誰でも買えるわけではなくて、事前にお金を払って許可をもらった人だけが買えるようになりました。どこでも無差別に花火をして、危険なことが続いたので、数年前から許可制になりました。今日はお友達とPhoを食べてから、ダイエーでお買い物をして、うちで映画鑑賞会。ダイエーでは沢山の人たちがお買い物をしていました。明日は公園を初めとして、どこもかしこもローカルの人たちは朝から‘Independence Day BBQ’いや、ちょっと待て。お友達のアーちゃまとそのお友達は、今夜からやるそうだ。夜通しか??BBQをしながら夜を待ち、花火へと突入します。(今夜の花火、写真を取れたら撮ってきて後ほどアップします。)その前に、今日の一枚は、独立記念日イブを祝して、うちのアメリカ生まれのモモちゃんでお祝い♪
2005年07月04日
コメント(3)
メチャクチャ日焼けがすすむ、今日のホノルルのお天気。ちょっと外に出ただけで焼けるので、お顔だけはお化粧してブロック。だってシミができたんだもんね。両頬に。気にしないですっぴんで歩いていたのがいけなかった。今朝はひどい頭痛で目が覚め、その後吐き気に襲われました。頭痛がひどくなってから薬を飲んでも効かないね。でも痛み止めがなかったので、何とか我慢。そんなもんで吐き気も。今はだいぶ良くなりました。今日は3連休の第1日目。お友達のSチャンと韓国冷麺を食べに行ってきました。麺は黒麺。スープにはゴマが入って冷たくて美味しかったけど、ベトナミーズのPhoのようには、毎週食べないと禁断症状がでるほどではありませんでした。日本の冷やし中華とはだいぶ外観も味も違いました。もっとお野菜が上にのっていたら、もっと美味しいかも。まぁ、コリアン系のお店が沢山あり、奥の方には怪しげなChina Spaなるものがある界隈だったのでしょうがないかも。駐車場のバリデーションがあったのに、1時間過ぎたからって1ドルも追加で取るんですよ。もう多分、行かないでしょ。今日の一枚は、換毛で抜けまくっているモモとララの羽。いつもカーペットを這い回って拾っています。
2005年07月03日
コメント(4)
Honoluluは、今日で100歳だそうです。ほんとう~?取りあえず、「おめでとう!」と、言っておこう。さて今日のお仕事は12時間勤務。長かったし、忙しかったな~。勤務の最後の最後に入院して来た女性は、他病院からの転院。よくあるパターン。足を骨折したのが3週間前。それから手術は受けず、そこに入院していました。Braceをつけて歩いていたそうです。精神障害があって、常に家族が一緒にいるんだけど、彼らが何でもやってくれます。3週間も手術も何もしないで歩いてもいたのに、今さらうちの病院に来て何をするのでしょうか??疑問は、1、何でもっと早く転院してこなかったか?2、骨折しているのに何で歩いていたのか?うちの病院に来て、ベッド上安静。歩いてはダメ。明日手術。と言うことになりました。この女性、440LBS (200キロ)もあって、脂肪だらけでどこが膝なのか足首なのかよくわからない状態。病室で体重を量ったんだけど、母親や叔母たちが、「まぁ~。また10パウンドも増えたわ~。」「ほんとだわ、入院してからまた太ったのね。」この母親とおば様、他人事のように言うけど、本人にとってはとってもとっても危険な体重。今度の骨折だって過って転んだからだし、これから先もっとひどいことが起こってもおかしくない。異常に太っていることで良いことは見たことがありません。MRIやCTの機械にだって身体が引っかかって入れないし、ベッドだって特別製だし、採血だって肉をかき分けないと血管に到達しないし。子供の頃から食べて寝てを繰り返せば、こうなってしまいますよね。子供の頃からの肥満は、親の責任ではないかと思います。ちなみに申し送りをくれた他病院のナースはHPUの時のクラスメートでした。そんなこんなで彼女に言ってやりました。「何で今頃送ってくるの?この体重でMRはそっちで見ててほしいんだけど。」今日の一枚は、ブーゲンビリアの花さん達。きれいだネ~。
2005年07月02日
コメント(16)
全25件 (25件中 1-25件目)
1