全31件 (31件中 1-31件目)
1

正しくは『増えてました』。実家に。実家には2匹の母子猫がいましたが、今日久し振りに顔を出したら柴わんこが出迎えてくれました。さくらちゃん、女の子。生後5か月だそうです。現在実家には私のようにカメラで撮りまくる人間がいないのでレンズを不思議そうに見ていました。この犬、年末だか年明けだかに、下の弟が母にプレゼントしたんだそうです。2年ほど前までうちにはマルチーズがいたんですけど、その子が老衰で亡くなって以来の犬の家族ということになりますね。母は心臓が弱くてペースメーカーをつけていたり、糖尿病持ちだったりあちこち体を壊しているんですが、医者には「毎日朝夕20分、とにかく歩きなさい、体を動かしなさい」と言われており、その診断が2年前の愛犬の死と前後していたため、「新しく犬を飼えば毎日の散歩も苦じゃなくなるんじゃないか」とひそかに私も犬をプレゼントしようかと思っていた時期があったんですよ。飼うなら豆柴がいいかなぁとペットショップで物色もしてました。母は大の犬好きなんですよね。でも両親の年齢的にも、犬が20年生きるとして果たして最後まで面倒を見てあげられるのか…ということを考えると踏み切れず。で、私が見送ったのにもかかわらず、弟が空気を読まずに(?)母と一緒にペットショップへ行って、この子を選んだんだそうですよ。母は本当は豆柴がよかったんだそうですが(私の見立ては合ってたのね)、たまたま見に行ったペットショップに豆柴はおらず、でもこの子に一目惚れしたんだとか。一緒に暮らし始めて3か月ほどになるそうだけど、噛み癖が酷かったです。私のストール、スカート、ジャケット、ネックレス、髪、手足、あらゆるものをカミカミしてくれました。ちょうど歯の生え換わりの時期なのである程度は仕方ないのでしょうが。あと、元気がよすぎて先住猫がタジタジでした。ママ猫はマイペースで最初から相手にしてないようでしたけど、そのぶん息子猫が割を食っている感じです。気の毒に…母は犬派、父は猫派なので猫2匹はずっと父のそばにいましたよ。そういうのって、動物でも理解するものなのかしら?タイトルでびっくりした方がいたらすいません猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします【日付が変わってから追記】しまった、4月1日の日記にしてエイプリルフールネタにすればよかった!(↑後から翌日が4月1日だと気が付いた人)…でもエイプリルフールは正確には『午前に罪のないうそをついて、午後に打ち明けて謝罪』というものらしいので日付け変わる寸前に更新する私は対象外なのか…でも読む人は大半が4月1日になってからでしょうから「だまされた!」と思うかも?不可抗力です、天然です。あ~でも惜しいことをした(笑)ブログでエイプリルフールにネタ記事とか、憧れてるんですがセンスがないのでできたためしがありません。
2012.03.31
コメント(6)

遅い時間ではありますが、今日はこれから出かけます。というわけで少し早めの更新。昨日の日記に書いたとおり、友人の結婚式2次会の幹事の打ち合わせ会。新郎新婦は関西の人間ですが、顔が広いものでいろんな地方から幹事を選出したようです。たしかにそれだと地域ごとに出席者の管理はしやすいのですが打ち合わせが大変なんですよね~。今回は間を取って東海で打ち合わせです。会場となる幹事宅は県境を越えて三重県。たぶん泊まりです。この時間にたぶん泊まりとか言ってる計画性のなさ!このメンバーではいつものことです。というわけでちょっと皆様のところへの訪問が遅れるかもしれません。あ、ブレた最近まめたろうは高いところに入りびたりなのでにゃんたは心置きなく私の横で寝ているわけですがそうすると、まめたろうが降りるときベンチに着地できなくてちょっと大変なのよね猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.30
コメント(7)

巻かれるまめちゃん。おとなしいものです。猫のくせに暗くて狭いところが嫌いだったまめたろう、タオルをふんわり上からかぶせただけで悲鳴を上げていたのに変わるものです。今はこの余裕。額のM字のおかげでしかめっ面に見えますが、至極ごきげん。あくび撮ろうとして失敗。ぶちゃいく(^m^)明日の夜は遅い時間から友人宅に出かける用事があるので少し早めの更新になるかもしれません。久し振りに友人の結婚式2次会の幹事をやるので、その打ち合わせです。数年前に友人の結婚ラッシュが来ていましたが、今は第2次ラッシュが来ているようで今年も数組が結婚します。おめでたいことです。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.29
コメント(7)

今日も私の隣で寝ているにゃんた。じ…ジョジョ立ち!? いや、立ってないから…ジョジョ寝?(なにそれ)ジョジョ立ちって何?という方は画像検索したらいろいろ出てくると思います。ジョジョの奇妙な冒険、私は読んだことないです。ポージングと擬音・擬態語とセリフまわしが素敵な漫画、という程度の知識。(なんて言ってたらファンの方に怒られるのかしら)この写真を撮った後、いつもの自分の寝床を取られたまめたろうがにゃんたのまわりをうろうろ。でもにゃんたが動かないので…腹いせ(?)ににゃんたのかごベッドに入ってみたりするのでした。それでも気が済まなかったらしく、なんと無理やりにゃんたの横に収まっていました。ふと横を見たら、にゃんまめが窮屈そうに並んで寝そべっていたのです。なんとめずらしい2ショット!!…とカメラを向けたらにゃんたがさっさと降りてしまったのでした。あ、あと10秒、いや、5秒くれたら…!最終的にはこんな感じで寝ていました。にゃんたの下に敷いてあるのは、最近暖かくなってきたので使わなくなった人間用のマイクロファイバー毛布。小さくたたんでクッションのようにしてあります。最近ベッドを使ってくれないにゃんたへの特別措置です。あぁ、めずらしいぎゅうぎゅうの2ショットが…(ノД`)・゜・。普段見られない姿を見たときのうれしさはひとしおですが、それを撮り逃した場合のダメージは半端ないです。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.28
コメント(6)

昨日の日記もそうでしたが、最近にゃんたが私の隣に来てくれます。いい加減、にゃんた自身も傾いたベッドに嫌気がさしてしまったのでしょうか。飼い主がベッドを見切った途端、にゃんたも飽きてしまったようです。こりゃ、本当に新しいベッドを来年の冬までに用意せねば。ところで、そのにゃんたですが。久し振りに大きめのハゲを作ってしまいました。わかりにくいですかね?前足の付け根のあたり、赤剥けのハゲになっています。少し前からここ、気になっていたのですが500円玉大になってしまいました。菌とかでなくいつもの過剰グルーミングだと思うのですがこれ以上広がらないかどうかチェックしなければ。これ以上禿げたら病院だぞ!ストレス性の過剰グルーミングだと、人見知りのにゃんたは病院がストレスになるので判断が難しいところではあるんですけどね~。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.27
コメント(6)

めずらしく、にゃんたが上機嫌。指を思いっきり広げて、ブランケットをモミモミしていました。動画ですなにかの動画をヘッドホンで聞いていたのですが音が微妙に洩れてます。タイトルキャプションをつけてから、動画が長いな~と思ってバッサリ後ろをカットしたらペロペロ部分がほとんどなくなってしまいました。本当はひたすら私の手を舐めてくれていたんです。モミモミを日課にしてるまめたろうと違い、にゃんたはあまりしてくれない上にカメラを向けると中止してしまうのであまり動画に残すチャンスがなかったんですよね。今回もちょっと斜めから、遠慮がちに撮影しています。おかげで耳が切れてたりしますが^^;全身を使ってモミモミするまめたろうと、手をしっかり伸ばしてモミモミするにゃんた。モミモミのスタイルも猫それぞれですね。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.26
コメント(6)

隙あらば寝たい。ここのところ早朝から出勤が続いてまして、そもそも私は一度退職して、この春どーしても人手不足だというので新入社員や新しいアルバイトが入って慣れるまで(せいぜい4月いっぱい)、ごく短期間なら…とお手伝いに行っているだけなのですが。以前は自宅から自転車で10分くらいだったけど今は長々と電車に揺られないといけないのでさらに早起きです。明日も出勤のはずでしたがお休みになりました。寝倒すぞ~猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.25
コメント(7)

突然ですが、これ、私の帽子。わかりにくいですけどベレー帽です。アンゴラ混。この帽子、たびたび旅に出るんです。2階の自分の部屋に置いていたはずなのに、帰宅するとなぜか1階にあるんです。相方が拾ってダイニングテーブルの上に乗せておいてくれたんですがまた床に落ちている。不思議なこともあるものです。ねぇまめちゃん、不思議だね?「そうだね~」まめたろう、よく人のダイニングチェアに座っていますが人が見ているときは決してここからテーブルの上に上がったりはしません。やっぱり人が見ていないときにはテーブルに登っているんだな、くそう。もしかしたらにゃんたかもしれないけど、いつもぽわぽわしたものを気に入ってずりずり引き回すのはまめたろうなんですよ。(へたれハンティング)この前はたたんであったアンゴラ混のセーターを1階までくわえて持っていきました。そりゃ軽いだろうけど、セーターって結構な大物だよ猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.24
コメント(5)

私が撮った写真ってだいたい夜のものが多いんですが、今日は昼の写真。数時間前に朝ごはんを食べたばかりなのに「足りな~い」とさんざんおやつをねだった挙句、私が動かないのでこれ見よがしに真横でふて寝してるところ(^m^)そんなだらしないおなかを見せつけられては、そうやすやすとおやつをあげるわけにはいきません。カメラを向けられていることに気が付いて耳をそばだてるにゃんた。明らかに起きています。タイミングよくあくびした!激写!!…と思ったらシャッター切るのが遅れて変な顔に。そういえばこの前のバーベキューで連写設定を外していたのを忘れていました。設定してあってもこのタイミングじゃ明らかにアウト(- -;)更新時間が普段と変わるかも、と言っておきながら結局いつもの時間です。猫だけどタヌキ寝入り猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.23
コメント(6)

昨日の日記で「最近ソファの座面を使わない」とか言った途端にソファでゴロゴロのびのびし始めるまめたろう。さすが、思った通りにはならないのが猫。いまだに『ごはん前だけ仲良く階段を降りていくにゃんまめ』動画も撮れていません。ネタつぶしはやめてくれないか! <へっ、知らねと言ってるかどうかは知りませんが不遜な態度です。肉球にぎにぎすっぞ!(まめたろうは肉球にぎにぎすると「きゃ~ん」と可憐な悲鳴を上げて逃げていきます)一方にゃんた。ベッドが傾いているのが気になったのかはたまたたまたまか、浮いている方にバランスを取るかのような姿勢で固まっていました。やっぱり冬ベッド、来季までには新調しようね。明日から早朝勤務が続くので訪問&更新時間がちょっと変わるかもしれません。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.22
コメント(7)

リビングのソファでくつろぐにゃんた。リラックスポーズ。でもこのすぐ後にまめたろうがやってきて…チェンジ。最近はひじ掛け部分が定位置で、座面でくつろぐことは滅多にありません。そんでもって、いつもこっち側。反対側は不人気というか、使おうとしません。まぁそのすぐ横にタワーがあるから、ひじ掛け部分に乗るくらいならタワーを使う、ということなんでしょうけど。こう、片側ににゃんた、片側にまめたろうが陣取ってくれたら、なんとなくとてもゴージャスな気分でソファに座れると思うのですが。両側にはべらせる感じで。実際には奉仕してるのは人間なんですけどね~。昨日からの熱っぽさはやっぱり風邪じゃなくただの花粉症っぽいです目がいつまでも腫れぼったいよ~猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.21
コメント(5)

祝日の今日、仲間とバーベキューに行ってきました~数日前の予報ではあまり天気がよくなさそうだったので心配していたのですが幸い陽射しは暖かい1日でした。風は強かったですけれども。その冷たい風のせいか、なんだか家に帰ってきてからも寒気が風邪でもひいたかしら?くしゃみも止まりません。目が腫れぼったくて熱を持って、かゆいです。寒気は気のせいで、熱っぽいのもただの花粉症でありますように。そんなわけで、今日はこの子たちを見習って、早めに寝よう。おやすみなさい!けっこう厚着していったんだけどな~猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.20
コメント(5)

見ているとコロコロ変わる、にゃんたの寝相。その1、招き猫スタイル。招き猫というと、招いている手が右か左かで意味合いが変わるもの。右手を挙げている猫は金運、左手を挙げている猫は客を招く、ということだがこの場合、上に伸びている右手と招くように折れている左手のどちらを『挙げている』とするか、意見が割れるところである。その2、フラダンススタイル。盆踊りではないか、という説もある。その3、うらめしやスタイル。これぞ、にゃんたの十八番。顔は完全にベッドの壁面に埋もれているが、息はできるようだ。その4、…あ、普通になっちゃった。にゃんたの寝相を5分おきくらいに撮ったものを、時系列順に並べてみました。やっぱり寝乱れている姿を撮られるのは猫といえど恥ずかしいのか、カメラに気が付くとわりと普通の寝方になっちゃうんですよね。猫にも恥じらいがあるのでしょうか。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.19
コメント(6)

いつになくきりりとしたにゃんた。一体どこにいるのかというと… 私の腹の上。私はリビングのソファとダイニングテーブルの間のものすごい狭いところに寝ています。雨に降られて帰ってきて、ヒーターの目の前で体を温めていたらにゃんたがひざの上に乗ってきて、そのまま30分。足がしびれてきたので、にゃんたを抱えて足を伸ばして、にゃんたを足の上に戻してまた30分。毛繕いだってしちゃいます。背中ばかりヒーターに向けてると毛皮が熱くなってしまうので、たまにこっちにお尻を向けます。しっぽぶんぶん。私もずっと起きてるのがつらくなってきて途中から仰向けに寝ていますが腰痛持ちの私は固い床に長時間転がってるのはかなりキツイ。しかしてこでもどかないこの姿勢、誰が自らどかすことなんてできましょう。そんなわけで今、腰が痛いです。ひざの上に乗りたかったわけじゃなく、たぶんひざの上がヒーターの当たる特等席だっただけ猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.18
コメント(5)

鞍ヶ池公園にお出かけしたときの話、その三。(一昨日、昨日の続き)こちら、ダチョウさん。何をしてるところか、わかりますか?私にもわかりません^^;動画バージョン。風が強くて、音量レベルを半分にしてますがかなりうるさいです。…何をしてるんでしょうね?前半のパクパクしてるのがかわいくて近寄ったら、後半謎の動きを…野生だと主に草食で昆虫も食べるみたいなので、虫を捕まえたり木の実や芽を食べてるつもり?なのかなぁ。何か飲み込んでる仕草もしてますしね。写真を見ていただくとわかると思うのですが、ダチョウさんがつついているこの柵、下半分の塗装が前面にわたって剥げているんですよね。食べてるのでしょうか。おなか壊しちゃうぞ。以下、同公園内の植物園。アートフィルターで撮影しています。(上3枚ファンタジックフォーカス、最後の1枚トイフォト)最後の2枚はほぼ同じ構図でフィルターチェンジ。だいぶ印象が変わりますね。…と短い時間ながら久し振りのお出かけを楽しんだんですが帰ってきてからずっと目が腫れぼったいんですよね~。花粉にやられっぱなしのようです。20日にもバーベキューの予定なのですが大丈夫か、自分。3日間にわたって出番なし明日は普通の猫日記です猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.17
コメント(3)

昨日の続きです。こちら、馬の親子。この写真では仔馬がお乳をもらってますが、最初ここを通りかかったときには、子供は母親の足元でぐーすか寝ていました。まだ中途半端なたてがみがモヒカンヘアみたいでかわいいです(?)以下、ふれあい広場の小動物たち。ウサギやモルモットがいっぱいです。モルモットはだっこもできました。ミニウサギなんかは臆病なので触っちゃダメと書いてありましたがアルビノのウサギはスタッフの方が触らせてくれました。おとなしい~かわいい~~猫とはまた違った手触りですね。こちらはたぶん園内一のイケメン君ではないでしょうか。バンビーノ、と書かれていましたがバンビーノってなんだろ。まぁ、シカなんでしょうけど、調べてみたとこそういう名の種はいないようですし謎が残ります。ちなみに後ろにいるのはブタさんです。ずっと拾い食いしてました。実は後ろの小屋にもぎゅうぎゅうに2頭のブタがいます。生え変わりの季節なのか、角はありませんでした。とってもおとなしくて撫でることもできました。こちら、桜のつぼみ。まだまだ小さくて硬いみたいですね。今年の桜の見頃はいつになるかな?あと1回くらい続きます猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.16
コメント(4)

今日は豊田市の鞍ヶ池公園というところに行ってきました。動物園…とは言っても家禽や小動物しかいないのですが、動物と触れ合える広場があったりちょっとした植物園があります。いいお天気でしたが風が強かったです。おまけに花粉も…ふれあい広場は13:10~14:50とごく短い時間しかやってないとのことなのでまずはそちらへ向かいます。モッコモコのヒツジ。思えば私はヒツジは毛を刈られて間もない、短髪さんしか見たことがありません。こ、こんなにでかいのか…背中に乗れそうなくらいデカかったのですが、きっと身は小さいんでしょうね。目元にまで毛が覆いかぶさって、視界が悪そうです。まぁるいおしり。どこまでが毛か触ってたしかめたいですね。ちなみに説明書きには『比較的スリム』と書いてありました。毛刈り直後の姿が見たいです。こちらはウシさん…ではなくてポニーです。飼い葉を直に上げることができます。飼い葉に夢中ですがカメラ目線を忘れません。むき出しの歯が意外と立派です。ちょっと怖い。もちろんおねだり顔はかわいいです。ヤギ。地団太を踏んで飼い葉をねだっていました。おとなしいので撫でることもできますがこどもたちはおねだりの様子にびっくりしてしまって遠巻きに見ていました^^;そして私の大判のニットストールをくわえてなかなか離しませんでした。危ない危ない。余談ですが私は某大型ショッピングセンターのペットショップでもヤギにスカートの裾をしゃぶしゃぶされたことがあります(店内をヤギやでっかいカメが闊歩してお客さんに愛想を振りまいてるような店です)他にもいろいろ撮ってみましたが長くなってしまったので今日はこの辺で!「今日は出番なし」猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.15
コメント(4)

ブランケットをすっぽりかぶって寝ているらしいまめたろう。前はかぶって寝るのが大嫌いだったくせに~。いやしかし、これは爪切りのチャンスかも。まめたろうは爪切りが好きじゃありません。いや、以前は『大嫌い』だったんですがね。暴れて写真が撮れないほどに。だいぶ改善されて、楽に切れるようになりました。寝ぼけてるときとか、隙をついて少しずつ切るようにしてるだけですけど。2011,11,26連日の動画です。携帯からの方は申し訳ない。ひざの上にカメラを置いて、無理な姿勢で撮ってます。最初ピンボケしたりとかフレームアウトしてたりとかで見づらくってすみません。後半はひざの上にカメラ置いてプルプルしてたわりにきれいに撮れてる、ハズ。あいかわらずカメラの駆動音がうるさくってごめんなさい。(編集して音消ししてもいいんだけど、鳴き声とか欲しい音もあるのが悩みどころ)どうも、しっかり起きていたようでしっぽがぱったんぱったん怒り狂っています。でもおとなしいです。以前なら暴れて逃げ出してます。やっぱりハサミが見えてなければどうということはないのかもしれません。(上記リンクの記事参照)1日で足1本の爪が切れたら上等猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.14
コメント(5)

深夜のことですが。まめたろうが2階のキャットタワーの上で、外を気にしていました。こんな感じで頭を上げたり下げたり、外を注視してる感じ。でも雪はおろか雨も降ってませんでしたし、夜だから鳥もいないし、特別風が強かったわけでもありません。一体何を気にしてるの?そんな動画です。窓に私が映りこんでますがあまり気にしないでください。カーテンにしがみつくまめたろうにハラハラ。途中から入る異音はカメラの駆動音と、私が立ち上がったためにベンチがきしむ音と、私が何かにつまづいた音です。やっぱりカメラが動くと少々コンニャク現象が発生しますね。まめたろうのアップ、お鼻が真っピンク。やっぱりただ外を見ていたわけじゃなくて何かに興奮していたみたいなんだけど…もちろん窓を開けて確認したけど何もいませんでした。深夜でしたのでちょっと怖い猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.13
コメント(6)

今朝は雪でした。このあたりで3月に雪が降るのはめずらしいんじゃないかな?わかりにくいですね。出勤なので6時に家を出ようとしたら、かなり降っていたのでびっくりしてカメラを取りに戻ったら、次に玄関開けたときにはやんでいたのでした。でも車や自転車のサドルにはちょっと積もってるでしょ。このあとも降ったりやんだり、陽が差したと思ったらまた吹雪いたり…と不安定でしたが、午後にはすっきり晴れました。寒がるかと思いきや、にゃんまめは通常営業。雪を気にすることもなく…2匹して雪見でもしてくれたら絵になるのですが^^;猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.12
コメント(4)

あの日から今日で1年。早いものです。去年の3月11日14時46分、私は職場のホテルの大宴会場にいました。専門学校の卒業式と謝恩会が執り行われたあと。がらんとした大宴会場に、職員の方だけが残って2次会をしているところでした。私がいたあたりは震度4。宴会場のシャンデリアがぐらぐらと揺れて、お客様にロビーに出ていただくよう声をかけたのを覚えています。その日はめずらしく夕方で仕事が終わり、帰りがけに従業員食堂のテレビでとんでもないことになっているのを知りました。1年前のこの時間は、燃える気仙沼の映像にただただ驚くばかりでした。そうそう、相方が1年間の東京絵の単身赴任を終えて名古屋に戻ってきたのもこの日。途中、地震で新幹線が止まったんだっけ…あらためて被災された皆様にお見舞いを申し上げるとともに、亡くなられたたくさんの方々のご冥福をお祈りいたします。今日は寒かったですね。先日は暑いくらいに暖かかったのに、風が強くて自転車に乗っていても煽られるくらいでした。ここのところヒーターはお休みしていたのですが今日は稼働。まめたろうは数日前冷たい床の上に転がっていましたが、今日はブランケットの上で日課に励んでいました。モミモミです。猫飼いの間では『モミモミ』あるいは『ふみふみ』と大きく分けて2通りの呼び方に分かれているようで、私は以前はどちらも併用していたのですが、あるブロガーさんが「この行動は仔猫が母猫のお乳を出しやすくするためのもの。 ふみふみだなんて親を足蹴にするのはけしからん、 モミモミこそが正しい呼び方なのである!」 ※超意訳とおっしゃっていたのを聞いて以来、『モミモミ』と呼んでいます(笑)ゴロゴロ言ってるのはまめたろうではなくてカメラです。いや、まめたろうも言ってたんですが音は拾えていません。にゃんたが後ろのかごベッドにいるのは、ヒーターの当たる冬ベッドから離れてクールダウン中なのです。最後にベンチ下に戻っていってます。ヒーター大好きにゃんたもたまには暑くなっちゃうよね~。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.11
コメント(6)

まめたろうが寝ています。なんか妙なポーズです。ベンチの背もたれに押し付けてるのはうしろ足。あ、上がってたのは右足じゃなくて左足だったのね。左手はどこにあるの? 左足の下敷き?だとしたら目が覚めたらしびれてそうだ。腕を頭の下に敷いて寝ていて、起きたとき血流が止まってたせいでまったく感覚がなくなって気持ち悪い思いしたこと、ありませんか?「腕がなくなった!」みたいな。私はしょっちゅうあります猫日記というか自分日記香箱座りも手がしびれそうだな~といつも思う猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.10
コメント(3)

イギリスだったか、どこかの国のことわざでこんなものがあります。子供が生まれたら犬を飼いなさい。子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。なるほどー。これがやや改変されて…というか、このあとに続く文として創作されたものがあります。おそらく日本でできたもの。子供が生まれなければ猫を飼いなさい。猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良き しもべ となるでしょう。猫が幼年期の時、あなたは猫の良き しもべ であるでしょう。猫が少年期の時、あなたは猫の良き しもべ でいるでしょう。猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良き しもべ のままでしょう。そして、いつかそのとき、猫は自らの死をもってあなたのこころに猫型の穴を開けるでしょう。その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。これもなるほどー。今はよくわからないけど、きっとわかる日が来るんでしょう。この子たちとの『いつかそのとき』ができるだけ遠い未来のことでありますように!猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.09
コメント(5)

リビングの、いつもの場所でくつろぎ中。ちょっとピンボケしちゃった。撮り直し撮り直し。ずっと一点を見ています。私が食事中だと、ここでずっと食べてる様子を観察(?)してるんですけど、そうでないときはずっと階段を見てます。ちょっと家の構造がわかりにくいかしら。リビングの扉は外してあるので、階段がソファのこの位置から見えるのです。2012,1,112011,12,1…このへんの記事の写真を見ていただければわかりやすいかも。(特に2つめ)ほんとにずっと階段ばかり見てます。別に上には誰もいないし、物音もしないし。にゃんたも同じ1階のタワーにいるし。ここに陣取ると、決まって階段を注視。いつもならカメラの方を向くのになぁ。何がそんなに気になるの?何が見えてるの??教えて~!猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.08
コメント(7)

黒々としたまめたろうの背中。形といい、なんかなすびみたい。ずいぶんこんがりしたものですね。でもカーボンヒーターのせいじゃないよ。※まめたろうが焦げた記事2010,12,21あの時は肝をつぶしましたね。去年の記事を見返したら、もっと白かった。さらにその前年の記事では、ほぼ白かった。来年の今頃には、まめたろうは立派なサバトラ猫になっているかもしれない。前にも書いたと思いますが、仔猫時代は全体が白くて耳の先やしっぽが黒かったので『レオ』(ジャ○グル大帝)と名付けようと一瞬思っていたのですがやめておいてよかった。そもそも『にゃんた』と『レオ』じゃバランス悪すぎ猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.07
コメント(6)

今日は暖かかったですね。3月入ってからずっと雨続きで憂鬱だったのですが、今日のお昼には雨もやんで春らしい日和に。でもにゃんたはこう。まぁるくなってはいるけど、ヒーターからは離れてます。暖かかったから点けてなかっただけだけど…点けてたらヒーター前だったかもしれませんね、にゃんたは梅雨時までヒーターっ子ですからね。後ろ足を頭の下に敷いて完全なるアンモニャイト。折れた耳がかわいい♪おまけの動画。キャプション付きなのに10秒足らずで終わってしまいます。何が何やら。小さい画面だとますますわからないかも。本当は仲良く並んで降りていくんだけど、にゃんたが先走りすぎて失敗。カメラ持ってるときに限っていつもやってることをしてくれないんですよね。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.06
コメント(8)

最近はあまり登らなくなっていたタワーのてっぺん。窓際はやっぱり寒いんですよね。でも1、2年前のまめたろうなら、きっとここでもおなか出して寝てたと思う。それにしても黒くなりました。小さい頃は白い子を拾ったとばかり思っていたのにね。まめたろうが黒くなってきてる、と書き始めたのはいつ頃からだったでしょうか。去年の今頃?でもさかのぼって見てみると「それほど黒くないじゃん」と思ったり。これはつまり今もどんどん黒くなってるから、以前の写真をたいしたことないと感じてしまうのかな。写真サイトをさかのぼってみました。上の写真と同じようなお座りポーズで比較できないかと思ったのですが、まめたろうの写真は驚くほど座ってる写真が少ない…9割5分、だらしない格好。何ページもさかのぼってやっと出てきたのがこちら2010年5月登録の写真。胸とかおなかのあたりとか、まだ薄いかな。背中の方がよくわからないなぁ、ということでもう1枚あぁ、これは白いですねぇ。(2010年8月)屋外撮影ということもあるでしょうが、背中にほとんどしまがないぞ。もともとまめたろうは顔と手足にはハッキリしたしま模様(タビー)が出てましたけど、背中はうすぼんやりとしていて、どちらかというとポイントカラー(シャムやラグドールみたいに色はつくけど模様がない毛色)みたいな感じでした。獣医さんやペットホテルの方は「ラグドール系MIX」とか「シャム系MIX」とか言ってました。しかしこうもはっきりタビーが出てくると飼い主的には「?」です。でも一応、ポイントカラーであるラグドールにも『シールタビーポイント』『ブルータビーポイント』というのがいるそうですね。こちら参照以前にもまめたろうの毛色についてどう人に説明するか悩んでたことがありましたがこれからは「ラグドールのブルータビーポイントっぽい短毛MIX」でいこうと思います!でもこれじゃあ、ある程度相手に猫の知識がないと伝わらないんですよね…「ベージュとブルーグレーと黒が混ざった微妙なしま模様の猫」…これじゃかわいそうだよなぁ(笑)猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.05
コメント(10)

3月に入ったことだし、ファーミネーターで本格的にブラッシングするぞ~。もちろん左がにゃんた、右がまめたろうの毛。まめたろうの方が量が多いけど、ブラッシング時間はにゃんたの1/5くらいです。まめたろうはブラッシングが嫌いですぐに逃げ出しちゃうからなぁ。それでもにゃんたより大量に抜けます。この季節にまめたろうをブラッシングすると、静電気がものすごい。毛が舞って私の顔やら腕やらにはりついて猛烈にかゆくなります。大変。密室、すぐ洗い流せるという観点からお風呂場でやるのがよさそうだけどまめたろうのことだから情けない声で鳴いて、それがご近所じゅうに聞こえちゃうんだろうなぁ。こうして少しずつ冬毛から夏毛に換わっていくわけです。(参考記事2011,6,6)参考記事のまめたろう、スッキリ加減もさることながら、白い!しま模様もぼんやり。昨日の記事と較べるとえらい違いだな。やっぱ夏毛は白く、冬毛は黒っぽくなるのでしょうか。おまけ(?)の動画。先日ちょっと失敗したのでリベンジ編です。階段のてっぺんでまめたろうがカメラを見て固まってるのは、「どうして今日はなでてくれないの?」と言ってるんだと思います、たぶん。(参考記事階段のぼったらボスがいる)静止したまめたろうが動き出す瞬間(0:17くらいのところ)、コンニャク現象がわずかですが見られますね。困ったもんだな~。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.04
コメント(7)

私の隣で寝てるまめたろう。すやすや~。まめたろうの鼻筋の黒いのは、模様なのか涙やけなのか。昔はほぼ白猫だったのですが、しま模様がはっきりしてからはどこまでが模様なのやらわからなくなりました。仔猫時代の動画を見ると、涙やけっぽいのですが。ブログのタイトルバナーを見ると、にゃんたもまめたろうも涙やけしてるっぽい。涙やけクリーナーみたいなの、試してみようかな。それで消えなかったら、隈取りってことで。猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.03
コメント(5)

にゃんたがタワーから窓の外を見ていたら…下から迫りくる気配。まめたろうが攻め上がってきています。さらに攻め上がるまめたろうと、面倒くさそうに逃げの姿勢のにゃんた。おしり向けちゃってて、すいません(ノ∀`*)「あれぇ、降りちゃうの?」なまめたろう。「行っちゃった…」たぶんまめたろうはにゃんたと遊びたいだけなんだけど絡み方がいつもしつこいのでにゃんたはあまり相手をしたがりません。まめたろう、ちょっと不憫。でも空気は読もうね。よく空気を読まずに突撃して、あっさりにゃんたに転がされています猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.02
コメント(6)

昨日は結局動画アップロードが0%のまま動かず。サーバーの不調だったのかな。日付が変わってから試したら無事アップロード完了。フルオートで撮ってるんですが、かなりカメラがフォーカス位置に迷ってる感じでちょっと目に痛いです。私の指は、再度のピント合わせにどれくらい時間がかかるか試すためのもの。け、決して肉球触りたかったわけじゃ…!PEN EP-3はアートフィルター効果と世界最速オートフォーカス、という点に重点を置いて作られているので、動画機能はかなり弱いんですよ。動画のピント合わせ、かなり曖昧ですよね。なんか、1度行きすぎて、少し戻るつもりがまた行きすぎて、3回目でやっとしっくりくる感じ。(と書くとなんだかかわいらしい)動くものがあると、延々とピントに迷い続けてるみたい?ゴロゴロ言ってるのはにゃんたではありません。カメラの駆動音です!昨日の日記に載せた動画にも入ってるはず。結構うるさいですよね。マニュアル撮影でも音は消えないんですが、何の音なんだろう。今回、コンニャク現象はほとんど見られませんでした。明るいところの方が発生しやすいのかも。リビングで撮ると、たまになるんですよ。たぶん、手ブレ補正をONにすると、カメラを動かすたびに補正をかけようとして被写体がぐにゃぐにゃしてしまうんだと思います。(いろいろ調べたところ、手ブレ補正OFFだと症状が軽減されるというレビュー発見)動画自体は高画質のフルハイビジョンなんですが、このスペックを活かしきれてなくて、動画に限っては惜しいところのあるカメラですね。ちなみにアートフィルターをかけての動画撮影もできますが、かなりカクカクで実用性はなさそう。黒肉球~猫 MIX多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2012.03.01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
