おかしな寄り道

おかしな寄り道

June 30, 2023
XML
カテゴリ: パン・菓子パン

 余ったパンを使って「パンプディング」を作ってみませんか?

パンプディングは、余ったパンや固くなったバゲットなどを使って作るお菓子のことで、英語では「ブレッドプディング Bread pudding 」と呼ばれています。
 オーブンで焼いた表面はカリッと、牛乳や卵が染み込んだなかはフワッとした食感が特徴
です。

パンプディングは、すぐにそろえられる材料ばかりで今すぐ作れるのがうれしいですよね。

パンプディング

材料( 2 人分): 食パン(6枚切り)1枚、卵液(牛乳カップ1、生クリームカップ 1/2
卵2個、砂糖 50 g)、バター10g、レーズン20個ぐらい、

カラメルソース(グラニュー糖 50 g、水大匙1、熱湯大匙2)

 食パンは縦横3等分に切って9等分にし、ココットなどの耐熱容器に分け入れる。

卵液の材料を混ぜ合わせ、半量ほどを、容器(パン入り)に等分に流し入れる。
パンにしみ込んだら残りの卵液を流し入れ、パンがしっとりするまでしばらく置く。

小さくちぎったバターとレーズンをそれぞれ等分に、ココット容器に散らす。

それを、天板にのせ、200℃の温めたオープンで15~20分間焼く。

小さめの鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけ、鍋を傾けながら、全体が濃いきつね色になるまで煮詰める。
熱湯を少しずつ加えて混ぜる。
火を止めて粗熱をとり、出来たパンプディングに等分にかける!

※卵液は一気にパンに吸わせると堅くなるので、2回に分けてしみ込ませます。半量の卵液をパンが含んでしっとりしてから、残りをしみ込ませること。

(参考や参照・コウ ケンテツの食パン食: コウ ケンテツ  薯)
 ちょっぴりパンが余ってしまったら、パンプディングを作るチャンスです。

幸せなおやつ時間に、朝食にぴったり。  The best way to eat.

次回作るなら? ベーコン&玉ねぎを使ったキッシュ風のパンプディングを‣…

​I `m sorry ​​​​・​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 30, 2023 06:50:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[パン・菓子パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: