2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日でいよいよ最終日(笑いよいよ、この涼しくて空気のいい環境から離れてしまいます。帰る先は、むしむし暑い東京へ・・・。よく考えれば4時間ほどで、これほど温度が違うのは不思議なものです。(宿泊先の温度は20度前後)行ってみれば、まだまだ居たいような気持ちになります。将来、車とかでまた来てみたいです。車とかで走ったら気持ちよさそう~!!!女子高など他の学校の方も着ており、久々に目の保養ができたと某友達は言っていました。(笑それにしても、先生方は大変です。管理人たちのような生徒は11時就寝6時ごろ起床と、7時間ほど寝れる訳なのですが、先生方は生徒が寝た後見回りをして、職員会議、明日の準備をしなければなりません。さらに、生徒よりも早く起きないといけないので、実質3時間ほどしか寝れないようです。3時間では眠くて大変そうです。しかし、某先生は毎日3時間しか寝ないようで、逆に東京に帰ると家事等をやらなければいけないようで、こっちにいるほうが上げ膳生前でいいと言っていました。(笑
2006.07.31
今日は最後の一日中勉強の日です。英語ではフランダースの犬の長文読解をして来たのですが、泣いてしまう人もいるぐらい、感動しました。一冊の本のようになっているので、次が早く読みたくなるような具合でした。少しずつ読む速度がUPしたような(嬉!数学はセンターの対策問題で、授業で取り上げない公式などをやっていました。
2006.07.30
今日は蛍観賞が夜にあるはずの日でした。しかし、夕方からいきなり雨・・・。結局夜も授業になってしまいました。しかし、先生もいきなりなので、準備ができず・・・。雑談の1コマになりました。まあ色々勉強になりました。色々と知識を身につけることが大切であると。こういうのもたまには大切(笑
2006.07.29
今日は一日中勉強です(苦90分の予習と70分の講義が3コマ。起きて、食べて、勉強して、食べて、勉強して、食べて・・・。の繰り返しです(笑でも、自然が綺麗だし空気もいいので、もやもやした気分にはなりませんでした。ただ90分の予習は集中できない・・・。皆同じなようで、途中から、80分予習、80分講義に変わったりし、少しよくなったかな。
2006.07.28
今朝から合宿です。場所は長野。スキー場も多く、風景はとても綺麗!!空気もいいし気分爽快(笑将来来て、車で走ってみたいです。今日は朝出発、夕方到着、夜講習といった、具合でした。集中が続かない・・・(苦因みに行きのバスはなぜかバスガイドがいましたが、観光とかではないので、出発しますとか到着します、出発時刻は・・・。しか言うことが無い(笑後は寝てました。キャップが外れそうだったけれど・・・。
2006.07.27
最近日記をまた書いていませんでした。ゴメンなさい(汗別館の鉄道模型の広場の改良工事を進めていました。今日は、銀座松屋の鉄道模型ショウに行ってきました。各社の新製品や巨大ジオラマを走行する車両たちを、見ることが出来感動しました。またグリーンマックスでは、製作実演も行っており、またみなとみらい線Y500系も展示・走行されておりました。みなとみらい線Y500系は欲しいのですが、値段が・・・。展示のスタイルは毎年同じですが、爽やかで清潔感のある装飾は、込み合う中でも居心地のいいものです。また、2年ぶりだったので、松屋自体も相当変わっていました、外装がガラス張りなのは近来化していると感じる反面、レトロ感が無くなってしまった気もします。掲載した画像は、トミックスのレイアウトです、単行列車が自動運転を繰り返したいました。管理人は、明日の早朝から勉強合宿という学校行事に行ってきます。決して赤点などのものを取ったわけではないので、誤解しないで下さいね。しかも班長・・・。点呼とか朝礼とかメンドイ・・・。勉強が嫌になりそうですが、頑張っていってきます。少しでも前進できれば(笑唯一の楽しみは最終日前夜の蛍鑑賞のみ・・・(苦
2006.07.26
昨日の日記には記載しませんでしたが、昨日某家電量販店のプラモ売り場に行ったところ、カープラモのセールをやっているではありませんか。因みに昨日買ったのは、(アオシマ)ギャルソンのオデッセイ。かっこよさに一目ぼれして、買ってしまいました。価格の方は、定価が2400円なのですが、某家電量販店特価で1940円。さらに半値セールで、920円でした。すごい割引率!!他にもセルシオ、マジェスタ、アコードなどもあったので、買っておけば良かった(笑また行ってみます。ガラリと内容は変わるのですが、今日から学校で英会話講座です。いつもの先生と同じで、メンバーもほぼ同じ。何か親しみがわきます。しかも今日判明したのは、全10名のうち、自分を入れて5名が鉄道に興味があること。鉄道に興味がある人は余りいなかったので、嬉しかったのですが、何で今まで気がつかなかったのだろう・・。(笑
2006.07.21
今日は終業式がありました。試験休みのときは、休みという実感はありませんでしたが、式が終わるといよいよ休みで嬉しいといった気分です。それにしても校長先生の話は相変わらず長く、話が終わったと思ったら、生活指導の話、生徒会の話と、長丁場でした。ずっと立ちっぱなしだったので、足がむくんで辛かった。デパートのエレベータガールってずっとこんな気分なんでしょうね。宿題を早く片付けなければ・・・・。やはり、合宿等があり、何気に忙しいかも・・・。しかし、来年は受験に近くなり、夏休みらしい日を過ごす事は出来ないと思うので、有意義な夏休みにしたいと思います。
2006.07.20
今日はhase_kuruさんの家にお邪魔し、首都高バトルやグランツーリスモ、太鼓の達人などをやりながら、車の話や世間話をし楽しい一日でした。また、プラモも非常に良く出来ており、学ぶことばかりでした。現在管理人はプラモに挑戦し完成したのですが、その後購入はしたものの製作が止まっていました。一方世間話のほうも、お互いの高校の話など会話が弾みました。夏休みの空き時間を利用し、鉄道模型やカープラモの製作もしていきたいものです。それにしても、hase_kuruさんのGT-Rはカッコイイ!!!GT-Rには将来乗ってみたいものです。
2006.07.19
シャープ製の携帯電話(ドコモ、ボーダフォン)で特定の文字を入力すると、フリーズしたり、画面が消えたり、再起動する症状が現れるらしい。不具合の起きる機種は1000万台程もあり、漢字変換ソフトShoin4を採用している機種。管理人の携帯は、V603SHでShoin3を採用しているはずだが、不具合が発生した。どうやら、Shoin4は「やられまくっちゃ」と一気に入力し、一度に変換、決定すると発生するようで、Shoin3は「風邪がなおりかけた」と一気に入力し、一度に変換、決定すると発生するようだ。これは、シャープの携帯電話(ボーダフォン)を持つ3人の友人で試してみた結果なので不確実かもしれない。ただ、不用意にやると、他の症状も誘発する可能性もあるので注意したい。普通に使用するには問題ないが、希望者には対策ソフトを配る予定だとか。
2006.07.18
ボーダフォンは、ソフトバンクの傘下に入ったので、名前はソフトバンクモバイルに変わる。価格破壊を起こした、孫社長だけに価格は低下するかもしれない。ソフトバンクは日本テレコムも持っているし。因みに、家のネットはYAHOOで、固定電話は日本テレコム、携帯はボーダフォンと、ソフトバンクに随分と貢献している気がする。また、ネットワークのサービスもYAHOOがあるだけに充実しそう。またパナソニックが新たに参入するほか、海外メーカーも積極的に参入するそうだ。問題は電波だけかな・・・(苦
2006.07.17
お久しぶりです。期末試験が終わり、試験休みというのに、学校があります。今まで普通に投稿していたせいか、あまり苦にならない気がします。で、早速試験の返却が始まっているのですが、まあ悪くないかな・・・(笑数学はケアレスミスが目立つ・・・。なんか、これから夏休みを迎えるというよりも、ちょっとした休養といった気分です。終業式の次の日から、また学校で講習だし・・・。まあ午前中だからいいけれど・・・。その後は勉強合宿。そして合宿と・・。続く・・・。そういえばSDメモリー512MBが1980円で売られているのを見ました。これって安い!?(まあメーカー品じゃないけれど・・・。因みに今日貼った写真の中央ライナー(今は「かいじ」として使用)は最近購入したものです。
2006.07.12
全12件 (12件中 1-12件目)
1