2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日の夜から急激に熱が上がり、身体が痛くなる。う~っと唸るほどの痛みで眠れず、パパっちが持ってきてくれたバファリンを飲む。朝方少し眠れたけど、まだ痛い。それではまた・・・。
2004.08.31
午前中、実家から電話がきて、アキ(妹)も来るから買っておいた服もあるから、来れたら来たら?とのこと。結婚式に持っていくバッグも借りたかったし、行くことに。雨、降るかも~なんて思いつつ、洗濯機を回して こっこのお迎えに行ってそのまま実家へ。ジ○スコに行ってきたよ。最近かなり寒いから、この間買ってもらった服だけじゃ冷えるかも。と思い、買ってきた。黒いナイロンの長めのドレスで、黒のサンダルなんだけどストッキングって履いた方がいいのかしら?履くとしたら何色?妹は黒、お母さんは履かなくていいって言ってるんだけど。みんなどう思う?あたし、ファッションにはとっても疎いもので・・・。
2004.08.30
う~ん。何気に台風が日本列島に乗っかってるからか、ゆうゆう昨日の夜から調子が悪い。16号クン、早くどこかに行ってくれ・・・。昨日の午前中、前にえーちゃんち日記 スカラベ事件・・・で一緒に行ったももチャン・マーシーが遊びに来てくれた。他にも行くところがあったらしく、ちょっとしか遊べなかったけど。楽天でHP作ってるんだって話したら、おうちのパソコンで見てくれるって言ってた。ももチャン、マーシー、見てくれた?BBSに書き込みもしてね!昨日、今日とJAのお祭りみたいなのがあって、こっこがものすごくハイになって、いく行くとうるさいからじいばあとチビたちと一緒に行ってみた。ポニーに乗ったり楽しかったみたい。今日は午後から岳温泉のお祭りに行こうかと言ってたんだけどパパっち二階で爆睡しはじめたのでナシ!JAで食べた汁がもっと食べたかったから、今日は豚汁。寒いし。あと秋刀魚とかぼちゃの煮物。パパっちの調子悪いのは、食生活が関係したかも。と反省して、野菜を中心に作るよう心がけよう。いつまで続くかわかんないけど。ゆうゆうとパパっちは二階で昼寝、他のチビたちは『スパイキッズ』『ルパン三世 カリオストロの城』を鑑賞。みーはいつものことながら、宿題嫌々やって、頭痛いとか言いながらまだ終わってないし。・・・アホだ。
2004.08.29
ほんとはふわっとパーマをかけたい。でもパーマは禁止。パパっち曰く「おめのパーマはかかってんだかわかんねえんだもん。もったいねえ。」らしい。実家の母も「あんたはパーマかけないほうがいい。」2人揃ってこの間言われたよ(-_-;)う~ん そう言われると・・・。こういう時、仕事してると自分のお金自由に使えて文句も言われないんだろうな。と寂しく思う。あたしの髪の毛は、太くて黒くて硬くて、そのうえ縮れというか潰れてうねうねしてる毛がたくさんある。小学校5年生までは、すごくサラサラできれいな髪の毛をしていたんだけど、何がきっかけか、突然今のような髪の毛に。うううう・・・(-_-;)それ以来、自分の髪の毛が嫌いで 手入れも全然しない。でも、9月の初め結婚式にお呼ばれなので、パパっちが髪切りに行って来いと言ってくれてるのだが。ばっさり切れ!と言う。切ってもいいんだけど、あたしの襟足がまた曲者で生え際が上に向かって生えている。だから襟足を短くすると、浮いた感じになって何とも言えない風体になる。どこまで曲がった髪の毛なんだ・・・。あたしの髪の毛だからか・・・。今更カリアゲ?はあ、どうしましょう。今日できたら切りたいんだけどな~。前にいったところは近くていいんだけど、嫌なことがあったから行きたくない。パーマをかけたくて行ったんだけど、2つカタログで候補があって「このどちらかの手入れの簡単な方をお願いします」って言ったら、店員が、腕組み始めてしばらく黙ったまま。何?って不思議に思ってたら「あのね~、パーマってまっすぐ生えてる髪を無理にカールさせるってことだから、手入れを簡単にってのはないんだよね。」と、見下したような顔つきでしゃべり始めた。くさし(面倒くさがり)なら、パーマは勧めない。や、パーマについて。というようなことを延々としゃべり続けた。「パーマかけてもいいんだよ。こっちはその分利益があるんだから。でもそれ抜きで、パーマはしないほうがいいよって教えてくれる僕って親切だよね?そう思うでしょ?」だって。もう、ケープをかけたまま、店を飛び出したくなるほど気分が悪くて(最後の「ぼくって親切だよね」のところで)嫌だったけど、「はい!分かりました!カットだけでお願いします!」ってだけ言って、ずっと黙ったままカットしてもらった。途中で2回「ほんと、ぼくってやさしいよね。親切だよね」って言ってたけど、雑誌をみて聞こえないフリした。店長のような感じだったけど、他の店員の人に態度が傲慢で、みんなやりづらそうにみえたな~。あの人がいないんだったら、そこに行きたいんだけどな。近いから。
2004.08.28
ヌーブラ フェザーライト、箱つぶれの商品の紹介が、パパっちの携帯宛にきたのをあたしに見せにきた。「買ってもいいぞ。」定価ではこんなこと言わなかっただろうけど、ものすごく安かったからいいよって言ってくれたんだろう。ポイントも500くらいあったし。今日着く予定なんだけど。まだ。でも真夏の盛りに欲しかった。でも結婚式のお呼ばれに使えるからいいかな?果たしてぴったりついてくれるんだろうか・・・。続く。かも・・・続きます。今日夜ご飯はカレー。鶏肉の。ブイヨンやら、マンゴーチャツネ、ココナッツミルクを入れた怪しいカレー。うまそうな気もするけど、どうかしら。にんにくも入れたよ。にんにくは少しならおいしいけど、入れすぎると胃が痛くなるから程ほどにした。前はたくさん食べても平気だったのに、歳かしら・・・(-_-;)前にチョコレートを入れたら、まずかった。チョコレートの匂いがかなりする。パパっちが、いつもビール酵母を入れろ入れろとうるさいのでカレー作ってるの見られたときは入れるけど、今日は見つからなかったよ。ほっ。野菜を煮込むとき入れるとまだマシなんだけど、後から入れて、まずくて食べられなくなった時がある。食べたけど。カレーってどうしても鍋いっぱいに作らないと気が済まない。今日こそ少なめに・・・と思ったけど、いつの間にやら溢れそうになってる。どうして?さて、食べてみようか。チビたち、猛烈にお腹空いてるみたいだし。食べたよ。おいしかった。いつものとどう違うって聞かれてもわかんないけど。ゆうゆうはお肉ばっかり。柔らかくなりすぎて、お肉バラバラ(>_
2004.08.27
11時ごろに、法事へ出発。チビたちは連れて行くとうるさいので、パパっちと2人で。こっこも「お願~い!静かにするから連れてって~」と、甘い声でお願いしていたが、絶対無理なのでこそっと逃げるように車を出した。(ばあちゃんに託して)亡くなった人はあたしのおじさんで、倒れてから救急車くるの30分もかかったそうだ。どうしてそんなに時間がかかったのかは知らないけど早くくればどうにかなってたかも・・・と思わずにはいられない。54歳という若さで亡くなり、子供もまだ中学生。心残りだっただろう。奥さんがあたしの実父の妹なんだけど、ものすごく立派な人なので、心配はないと思うけど、やっぱり大変だろうな。おじいちゃん・おばあちゃんもいるし。何かできることがあったら・・・と思うけど、何ができるだろう。帰り、ジ○スコに寄ったから家に着くの7時すぎになってチビたちに会うの、すごく久しぶりな感じ。8時間くらいしか離れてなかったのに。「ママ~~!!」ってニコニコして駆け寄ってくるのがとってもカワイイ!妙に優しい気持ちになる。もう、ちっちゃいことで怒らないようにしよう。今まで怒り過ぎたもんな~。と反省。・・・優しい気持ちはつかの間でした・・・。デレデレのたのた、フガフガ・・・。優しい気持ちもどこかに吹っ飛んでいきました(-_-;)
2004.08.26
何日か前から、外に出ると卵の腐ったような臭いが漂う。うち?それともよその畑の堆肥?どこ?どこで この臭い?・・・うちだった。浄化槽の外に置く送風機の中のゴムが切れて、回っていなくて臭いが発生していたようだ。うちは10人槽なんだけど、10人槽以上用の送風機がついていたのだが、大きいのは切れやすいということ。浄化槽の蓋を開けたら、「これは随分前からとまってたようですね~。」と、直しにきてくれたおじさん。よく分からないが、そういうことらしい。思わず、送風機の近くに干しておいたシーツの臭いを嗅いでしまったよ。確認のため。いい匂いだったから、安心して。送風機は、浄化槽の中にいる空気を好む微生物(好気性微生物)に空気を送り込むものだと思われる。それが空気が送られなかったために、微生物が役目を果たせず汚れたままだったから、臭かったんじゃないかな。あたしの推測なので、みなさん信じないように。今日は始業式ということで、午前中で終わって帰ってきたみーとたーぼーは早速それぞれに遊ぶ約束をしてきたが、夕方からお通夜に行かなくてはいけないから無理かも。って言ったら「何で!何で!」と半狂乱のみー。たーぼーは はあ・・・というような顔をしただけ。あたしも「遊ぶのとお葬式、どっちが大切なんだよ!」とぶちきれたが仕方がないから、4時までということでOKしたんだけど。自分の都合しか考えない人って、がっくりきちゃう。しかもそれが、自分の娘。あたしが悪いのよね・・・。反省。結局、みーの友達が遊びに来て、たーぼーとこっこ、それにゆうゆうまで、たーぼーの友達リョウくんちへ遊びに行った。あたしはシーツ類をベッドにセットして、お通夜に行くとき回収していかなくちゃ。チビたちを。
2004.08.25
結局、自由研究やったよ。夏休み前、先生が自由研究したい人!って聞いた時手を上げたらしい。「手あげただけなんだから、やらなくてもいいんでしょ?」って言ったら「だって、手を上げた人の名前、書いてたんだもん。」だって。じゃ、やらなくちゃ・・・。ってことでパンを作って、イースト菌について書く事にした。あたしが提案。中にラズベリージャムとクリームチーズを入れたメロンパン。3時過ぎに作ったから、6時過ぎてたな。できたの。チェキで、こねてるところや、発酵したところ撮りながら。それから画用紙に作り方や、イースト菌についての資料を書いたり貼り付けたり・・・。10時半ごろようやく完成。来年こそ、7月中に課題終わらせたい・・・(-_-;)
2004.08.24
午後から、みーとたーぼーの同級生がいるおうちへ遊びに行った。プールで会うたび、遊びたい!って騒いでたから。とってもキレイにしているおうちで、いつも行くたびうちもキレイにしなくちゃ・・・って思うんだけど・・・。4年生にもなると、友達関係でいろいろあるらしく、みーの友達が「聞いて~!」って、いろんな話を聞かせてくれた。ちょっと大人びた女の子の間でトラブルみたいのがあるらしいけど、みーはのほほんとしてるから、よくわからないらしい。女の子の間のそういうのって、ドロドロしてて、すぐには解決しなさそう。みーが当事者になったら、あたしどうしたらいいんだろう。今のところそういうことはなさそうだけど。明日から学校なのに、自由研究未だ終わらず。やらなくてもいいんだけど、やるんだって。パンを作って、イースト菌について調べようかと思ってる。・・・あたしが・・・。
2004.08.23
午前中から、部落のお楽しみ会。勉強会も兼ねてるんだけど、勉強する環境では ない。宿題する気なんか全くない子供たちがテーブルの周りを駆け回る中、どうして勉強ができよう。お昼は役員の人たちが、ちらし寿司、スパゲティサラダを作ってくれた。どっちも炭水化物だな~。いつもはカレーとフルーツヨーグルトで、おかわりするくらい大盛況だったんだけど、今回はだれもいなかった・・・。ゲームも去年はハンカチ落としとかやったりして楽しんでたけど、今日はビンゴアルファベットチョコとかアメを、先にビンゴした人から3個まで好きなの選んでいいよってので終わりだったから、みんなつまんなそうだった。役員によって、違うんだな~。と、自分の時はもうちょっと頑張ろう。と思った。結局みーも、たーぼーも遊んでばっかり。(まだ終わってない)夕方、アキから贈り物。キズモノだけど、味は変わらない高級桃。あたしはカタイのが好きなんだけ、今日もらったのはカタイやつ。うれしい。それも山盛りもらったので、ホクホク(*^_^*)来る時、みーには何をもってくるか教えてくれたんだけどアキはあたしに教えてくれなかった。みーに聞いても、アキとの約束だから・・・と断固拒否。あたしよりアキかよ・・・。でも、あたしの大好きな桃だったので、とってもうれしい!ありがとね!
2004.08.22
午前中、チビたちの野球。ほんとに野球をやりたいって子供たちばかりなのでとても生き生きして、練習してる。個人で教えてるから、人数も少ないし、試合と言っても三角ベースボールで、ゴムボールを手で打って・・・ってやつなんだけど、試合と言うとすごく喜んでやってるよ。捕球もいまいちだし、ルールもよくわかってない子もいるけど少しずつこうやって吸収していくんだな~って、幼稚園未満担当(ただの子守)のあたしは遠くから眺めてそう思った。いつもより長めの練習が終わって、たーぼーのピーマンをみる。一緒にしし唐が植わってるんだけど、パパっち、それを取ってけ、取ってけ。と何度も言う。確かに鈴なりになってて、誰も取りうな気配がないんだけどしし唐か、唐辛子かよくわからない。試しにひとつ。こっこが生で食べたらおいしいという。もっと食べたいと。もうひとつ取ってあげたら、「ぐえっっ!!!」今度は当たったらしい。よく、しし唐に辛~いやつが時々混ざっててびっくりするときあるけど、2本目はそうだったらしい。あたしもかじったらものすごい辛い!そうやってる間にパパっち、しし唐をプチプチちぎっていた。誰にも収穫されず、ただ落ちて腐ってしまうよりはマシと。たーぼーは学級のしし唐だから、勝手に取っちゃダメだと心配する。「だれも取んねえんだから、いいんだで」と、すましてちぎりまくるパパっち。結局、しし唐20本くらい収穫。帰り際、鉄棒でさか上がりと、みーの一輪車に挑戦。さか上がりと、片足鉄棒にかけてぐるんとまわるやつはできたけど、一輪車 できなかった。一緒に練習教えるの手伝ってくれたパパっちの友達に「奥さん、若いね~。うちの、絶対できないよ」なんて言われて初めて、みらてていたことに気づく。腹丸出しだったのに・・・。一輪車は、こぎ始めるときガクンとなるのが怖くて鉄棒から手が離せなかった。パパっちはペダル半こぎくらいできた。おもいっきり転倒したけど。パパっちができたのが悔しいから、あたしももう一度挑戦したけど、手足をすりむいて、結婚式にお呼ばれするのも嫌だったしやめた。そうそう、お昼ご飯にしし唐を素揚げしたけど、辛いのがたくさん。やっぱり唐辛子だったか?形も二種類あったし・・・。ちょっと張り切りすぎた一日でした。
2004.08.21
何がなんでも、今日中に絶対必ず、みーの夏休みの課題を終わらせることにした。(まだ終わってない(>_
2004.08.20
夏休みの間は、お母さんには休みがないということ最近痛感したよ・・・。朝から晩まで、チビたちのいざこざに悩まされる毎日。誰があーしただのこーしただの、うるさい!夏休み、こんなに忙しくなると思わなかった。夏休み中は、お母さんに休みがないということ、知ったよ。チビたちがゆうゆうの面倒みてくれるから、いつもよりパソコンできるに違いない!と思ったあたしが甘かった。パソコンに一度も触れない日もあったし。お昼はちゃんと作らなくちゃ行けないし。プールに連れてかなくちゃいけないし。宿題!って毎日言わなくちゃいけないし。怒鳴る回数は、いつもの5倍くらいだし。ゲームのボス倒してって言われるし。(あっ。これはちょっといいかも。ゲーム大好きだから(*^_^*))でも、あと一週間しないうちに、この呪縛から解き放たれる。うれしい。子供は元気に学校に行ってるのが一番ね。勉強の仕方忘れることもないし。いやあ、うちだけかと思ったけど、HPに遊びに来てくれるママたちから聞くと、うちの子、こういうのも忘れちゃってるよとか、っておうちもちらほらあったので、うちだけじゃないんだ~!って、妙な安心感。やっぱりやったり書いたりしてないと忘れちゃうよね。大人になっても、漢字とか書いてないとどうだったっけ?って思い出せないもん。(ただ単に年のせい?いや、違う!)今日はみんな起きるの遅かったから、プールは午後からと思ったら、あたしお葬式に行かなくちゃいけなくて帰ってきたらということで、遊びにきていたアキにチビたち見ててもらった。焼香してすぐ帰ろうと思ったんだけど、どこで焼香していいかわかんなくて、そのまま式に参列。一時間くらいして、やっと焼香。その間、携帯の電源切ってたんだけど、サイレントにして電源オンにした途端、ブルルル・・・と携帯が。外に出て、電話にでるとアキからで、学校のプールにいると言う。連れてってくれたみたい。ありがたい。そのまま、斎場を出て帰る。いやあ、大変だったろう。自分の2人、うちの4人合わせて6人プールに連れてくのは。学校のプールも明日までなので、行けるといいな。
2004.08.19
午前中、ゆうゆうの薬をもらいに、いつもの病院へいった。順番が来て、中に入ると、ものすごく端整な顔つきの先生が座っていた。いつもの先生が研修とかでいなくて、医大の先生が代わりにきていたらしい。わかんなくて来たんだけど、偶然その先生は、ゆうゆうが一番最初に入院したときに(今お世話になってる病院とは違う)病院にいた先生だった。当時一緒に入院していたメイちゃんのママと、『イケメン先生』と呼んでいた先生。羽鳥アナウンサーに似た歌舞伎役者にいそうな顔立ち。わかるかな~。でも、ほぼ2年前に一週間ほどお世話になっただけでもう一度同じ病院に入院したときはいなかった。その先生が今目の前に!でも、当時より目が鋭くなって、きつくなった感じ・・・。みー も、『地図状舌』が治らず、一緒に診てもらったけど(『地図状舌』は、自然に治るの待つしかないらしい)「グレープフルーツとか柑橘系を食べると舌がまだらになって、しみるんです。」って言ったら、涼しい顔で「でも、まあ、グレープフルーツとか、食べなくても生きていけるよね?」で、終わり。そんな言い方しなくても・・・。もっと違う言い方あるよね!と心の中で叫んだ。顔と一緒に、性格も冷たいんだ・・・。こっこの友達のママ、ことちゃんママも、その先生に「・・・って、バカか!」って言いたくなることあったらしいけど、今ならその気持ち分かる。とっても。午後からプール。夕方は水餃子を作る。皮も手作りで。どでかい水餃子になったけど、味はまあまあかな。やっぱり焼き餃子の方がうまいかも。ということで、今日も忙しいえーちゃんちでした。
2004.08.18
みー、2ケタ・3ケタの掛け算の筆算の仕方、忘れてる!!「どうやるんだっけ?」なんて、言ってきた。はぁ・・・。「教科書見て、自分で調べなさい」って言ったら、面倒だったようで、すぐ戻ってきて「分かんない。」だって。情けない。「だから、毎日やらないとダメなんだよ」と文句を言うと「わかってる!」なんて、逆ギレ。自分でも、充分わかってるようなので、大きなため息ひとつついて、もう、何も言わないことにする。でも、1ヶ月もしない間に、忘れてしまうものだろうか。ほんとに基本からスポッと抜けちゃってる。この分では、きっと漢字も覚悟しとかなくちゃいけないかと思われる。みーは、集中力が全くない。ノートを開いて3分もしないうちに、冷蔵庫開けて食べ物探したり、テレビを観てたり。集中すれば、20~30分でできそうな問題なのに。あと一週間で学校だよ!わかってるのかしら。ちょっとは焦ってよ~!!!そして、たーぼーの貯金箱、作り直し。紙コップ、セロハンテープでくっつけただけじゃね~。使わない金属バット、仕事場で切断して貯金箱作るらしい。どんなのができるやら・・・。
2004.08.17

お盆休みも終わり、チビたち夏休みの課題のラストスパートにとりかからせる。自由課題、習字、工作・・・。結構残ってるんだけど、今日中に終わらせたい。昨日買った、ゲームを武器にしてやらせよう。「宿題終わらせないと、やらせないよ~(^.^)」って。意地悪だけど、そうでもしないとすぐ飽きて遊びに走るから。あたし、昨日チビたち寝てからパパっち帰ってくるまでゲームやっちゃった(^.^)そういう日に限って、パパっち早く帰ってくる(-_-;)日付が変わらないうちに帰ってくるのは、非常に珍しい。シャワーを浴びると、「いつまでやってんだ。早く終われ!」と言われ、渋々電源オフ。ううう・・・(>_
2004.08.16
最近、朝方や、暗くなりはじめると、かなり寒い。半そでじゃ寒いほど。昨日、ばあちゃんちでチビたちお小遣いもらったんだけどそれを知ってるらしく、パパっち『トイザ○ス』へ連れてってくれた。店の中に入って気がついたが、前から みー が一輪車欲しいと言っていた。この間の法事の時、じいちゃんが「一輪車欲しいのか?一番高いの買ってやる」と、酔っ払って言っていた。あたしは(ほお~。買ってくれるんだ。ありがたい)と思っていた。みー は一輪車とゲームのサルゲ○チュを非常に迷った挙句ゲームの方を選んだ。パパっちは、怒ったような顔をしていた。(一輪車買ってやるためにここに来たのに!)と言いたそうだったから、パパっちが違うところへ行った時「パパ、なんでここにきたと思ってるの?」と、みー に聞いてみた。「へ?」と、やはり分かっていない様子だったので「あんたに一輪車買ってやる為にここに来たんだよ。そういう珍しく優しい気持ち分かってあげて。」と言ったら、渋々ゲームを返して、パパっちに一輪車にすると言いに行った。あたしが「じいちゃんが一輪車買ってくれるって言ったんでしょ?だったらパパっちにゲーム買ってもらって、じいちゃんに一輪車買ってもらったら?」と、素晴らしい提案をしてみたけど、「じいちゃんなんか、酔っ払って言ってんだぞ。今までに買ってもらったためしあるか?」・・・。確かにそうかも。ゲームが苦手な みー が唯一できるようなゲームがサルゲ○チュで、ちょうどそれがあったから欲しいと思ったんだろうけど、今回は諦めてくれ・・・。たーぼーは『クラッシュ バンディクー』、こっこはマニキュアとリップのセット、ゆうゆうは、ウルトラマンのビニールの人形。あたしも欲しいのあったけど、何度言っても知らんぷりされたので、諦める。夕方、パパっちの友達のお家へお線香をあげにお邪魔する。その帰り、パパっちは「この車に乗ってくから。」と、友達の車を指して言う。どこか食べに行くのかと思って、「パパっちだけ?」と言ったら「あたりめ(当たり前)だべ。飲みに行くんだから」と、さらっと言った。いつの間にそういう話になったんだ?また、肝臓をいじめに行くのか・・・。でもまあ、ゲームもパソコンもやり放題なので、いっかぁ。
2004.08.15
帰って、やっと日記更新できるよ~!!日中ジャ○コに行って、試着もせずに、激安の服買ってきたらなんだか変。あたしには合わない・・。午後、うちに帰る途中、外で焼肉。という話になって買出し。こっこの友達のことちゃんファミリーに会う。手紙を出していてくれたんだって。うれし~!あさり、カニなどを買ったんだけど、この間のようにおいしくなかった。カニがパサパサで食べた気がしない。もったいない・・・。一番おいしかったのは、しいたけだった(-_-;)これからお気に入りのおうちを久しぶり?に、まわってみよう!!
2004.08.14
パパっち、今日も消防の飲み会だったから、「おめたちも泊まって来い」と言ったので、泊まることにする。妹1のカズ家族4人も夕方来る。妹2のアキは旦那さん、ショウくんが入院してるから来られなかった。残念。みー 以外のチビたちはカズの旦那さん、マナブくんと一緒にお風呂。みー も一緒に入るつもりでいたらしいがマナブくんが恥ずかしいと言ったようなので、寂しく居間に帰ってきた。マナブくん、まーぼー(あたしの父)にたくさん遊んでもらって、夜はぐっすり。カズんちのアユちゃんは、疲れすぎて夜中何度も寝ぼけて泣いていた。ものすごい泣き方だったのに、うちのチビたちはピクリとも動かずに眠っていた。なんて、図太い神経・・・。
2004.08.13
午前中、親戚の法事。一応、長男の嫁なので、気を使って天ぷらを揚げたりなど手伝ったりする。午後はパパっち、急に飲み会だなんて言う。何日も前から決まっていたようだけど、あたしにもちゃんと言っておいて欲しい。一緒に花火見にいけるかとてっきり思ってたからどうしよう。じいばあと行くと、体力的にも精神的的にも、とっても疲れるから、さっぱり諦めて実家にでも行こうかな?弟のしんちゃんも帰ってきてることだし。堂々と実家に行けるのって、こういうときしかないんだよね。いつもはパパっちのお昼用意して行かなくちゃ・・・と思うと、行く気が失せるし。30分くらいで行けるんだけど、泊まったりするのはお正月かな?お正月でも泊まれなかったりするし。お母さんの更年期の症状が良くなくて、チビたち連れてっても騒がせて疲れさせるだけかと思うので・・・。早く良くなって欲しいんだけど、毎日調子悪い様子。晴れ晴れとした気分の日がないらしい。あたしもそうなるのかな~。今日は流れ星みられるんだっけ?パパっち言ってた様な気がするんだけど。雨のように流れ星が落ちてくるのをみてみたい。何年か前、すごい流星群があったよね。流れ星って、その時初めて見たんだけど、感動した~!!チビたちにも、いつかみせてあげたいな。すごいのを。結局、花火は見に行きませんでした。こっことゆうゆう、あたしの父親~まーぼー~をやたら気に入って、「やーい!来てみろ~!!」「あっかんべ~!!」なんて挑発してはかまってもらい・・・を延々と繰り返していた。強面なので、小さい子は近寄らないのに、今日は大丈夫だった。ゆうゆう、最近まで声掛けられても固まってたのに。みー とたーぼーは粘りに粘って、お泊り成功。あたしが迷惑かけるからダメって言ったんだけど、お母さんがいいよ。って言ってくれたから。うちにもうすぐ着くってときにやっと、「みー どこ~?」なんて、ゆうゆうが言ってた。玄関でバイバイしてたのに。こっこは車に乗ってすぐ、爆睡。 二人とも寝たからパソコンやるぞ~!と思ったらゆうゆうが二階で泣いている。近くに誰かいないと、雰囲気でわかるらしく、すぐ起きる。おっぱいを触らせるとすぐ寝るんだけど・・・。さっきもそうだった。書き途中で二階へ行った。電源切って。もうすぐ明日になるんだけど、パパっちまだ帰ってこない。いつものことだけどね。
2004.08.12
朝から「海に、クラッシュ(ファインディング ニモのカメの名前)に会いに行くか?」と、しきりにゆうゆうに言ってたパパっち。あたしが「ほんとに行くの?」って聞いてもはっきり答えない。行かないのに用意しても・・・と思って何もしてなかったら「行くぞ!」って。早く行ってくれっていうの。昼前出発して1時半ごろ到着。風が強くて、寒いかも・・・と思ったのはあたしだけでみんな海に向かって突進!!たーぼーガリガリの癖に、一番先頭きって海に立ち向かう。こっこも続いて・・・。みー とゆうゆうは、砂遊び。あたしも本気になって、ちっちゃいプールを作った。作ってる間に波が段々上がってきて、少しずつ崩れていったけど、楽しかったかな。最後の方で、ゆうゆう、パパっちに連れられて波と遊んではしゃいでたよ。海の中にいる方が暖かかったらしく、上がって砂遊びしてる間、ぶるぶるって何回も武者震いしてて、笑った。プラスチックのタンクに水を入れて家から持ってきたんだけどそれが熱めの丁度いいくらいに温まっていたから、みんなでシャワーを浴びる。(シャワーノズルがついてる)帰り、すごく久しぶりに『牛○』に行ってきたんだけどパパっちは腹の調子がまだ悪く、こっこはテーブルにもぐり込んで出ようとしたら後頭部、店内に響き渡るほど大きな音を出してぶつけたし、ゆうゆうは便がなかなか出なくて便意をもよおす度、泣いて騒いで、トイレに行くと言い、連れて行って座らせると出ないと帰り・・・を10回ほど繰り返し、あたしは食べた気が全くしないまま会計・・・。楽しかったんだか、疲れただけなのか・・・。
2004.08.11
昨日の夜から、ゆうゆう、熱出して今朝病院へ行く。こっこと同じ、ヘルパンギーナだそうだ。でも喉痛いって言わないし(どこか痛いところある?って聞いても、どこも痛くないと言う)、外でサッカーや野球やる気あるほど元気なので良かった。ヘルパンギーナより、喘息。8月に入ってから、毎日、朝方に咳き込んでたんだけどそういうのは、モーニングなんとか(忘れた~!!)っていって、あさのへこみって意味だそうで、名の通り朝方発作が起きることを言うそうだ。中度の喘息だね~って言われた。発作って、しばらく咳き込むことなのかな?基本的なことがわかってないんだけど、咳が続くのは同じことかな?『モーニング ディップ(morning dip)』だそうです。薬やさんで聞いてきた。分かんないままだと、気持ち悪いから。今日もパパっち仕事。一体いつからお盆休みなんだろう。休みになっても何するってワケじゃないんだけどね。海、行きたかったな~。来年こそ行くぞ!!
2004.08.10
こっこ、溶連菌じゃなくて夏風邪の一種、ヘルパンギーナだったよ。あたしもそれかと自分で診断して病院に行ったんだけど、病院では「夏風邪じゃないでしょう」で、終わりだった。まぁ、どっちにしろ、ウィルス感染のやつだから気をつけないといけないのは同じ。今、アキから電話がきて、旦那さんのショウくん、入院だそうで。聞いたことない病名で、熱が上がったり下がったり繰り返してたらしい。あとでよく調べてみよう。実家の母も、口の中が荒れててつらいらしい。口唇ヘルペスとかがひどくなって・・・みたい。妹の旦那さん、ショウくんの病名、ネットで調べてもないんだよね。余程、珍しい病気?パパっちも腹痛が治まらず、今日も病院行って、腸炎の薬もらってきた。早く治ってくれないかな~。機嫌がいつにもまして悪いから。
2004.08.09
こっこ、昨日40℃もでて、頭痛・腹痛に襲われてぐったりだったのに、今朝起きたら、元気元気!ドラえもんをキャラクターに使ってるファミレス・コ○スの包み焼きハンバーグを見て、「あ~ん、おいしそう。食べた~い!」昨日は水飲むのも嫌がってたほどなのに、この快復力。こどもって素晴らしい!!このままだったら、海行けるかも?なんて、思っちゃうほどいつも通り。でも。パパっちが下痢がひどくて、二階で寝てる。大人はそうはいかないらしい。体格はいいんだけど、見た目とは違って、案外あたしより体弱いかも・・・。今、カテゴリ別に分けてるんだけど、いちいち日記登録しなおさなくちゃいけないんでしょ?今までの日記。分けてると便利かもと思って、途中までやってたんだけどもしかして、『お気に入りが更新された時にメールで通知する』って、設定してるところがあったら、メールがバンバンきて、非常に迷惑かも・・・。と、かなりの量を登録してから、気がついたんだけど。もし、メールで通知するを設定していた人がいたらごめんなさい!!登録し直す他に、何かやり方があるのかな?未だに把握しきれていない・・・。ほんと、ごめんね~!!(>_
2004.08.08
40℃と言っても、外の暑さではないんです。確かに午前中、暑かったけど、今は雨まで降っている。40℃はこっこの体温。昨日の夕方から、また喉が痛いと言い始め、今朝喉をよく見てみたら、真っ赤でボツボツがあるような・・・。ヘルパンギーナ?プール熱?みー とたーぼーたちが学校で野球の練習。学校に寄って、パパっちに喉を見てもらったら、やはり赤くボツボツがあるという。そういえば昨日、みーたちに「歩いて(学校の)プールに行け!」と言ったら、こっこも用意して一緒に行く準備してたからあたし「こっこはママが一緒にいくからいいの。」こっこ「えっ?ことちゃんはいいの? どうして、みーちゃんとたーぼーだけ歩いていくの? みーちゃんたち、修行が足りないから?」どこで修行とか覚えたか知らないけど、面白いこと、ほんとのことを言って、笑わせてくれたこっこが今日は、ぐったり。子供が具合悪くなるのって、早い。(あたしが気づくの遅いだけなのかも・・・。)学校を出て、4日くらい前に、喉が痛いからと言って、診てもらったいつもの病院へ行く。その時はたいして赤くないと、鼻水と咳の薬をもらった。喉なのに、鼻水?と思いつつも、喉にも効くのかな?と自分に言い聞かせ帰ったのだが・・・。また同じ小児科に行ったら、今度は『溶連菌』かも・・・と言うこと。検査して、結果は来週の月曜日になる。みーとたーぼーは溶連菌になったけど、こっこはまだだったっけ・・・?溶連菌、なってしまったらしいのは仕方ないけど、「あれっ?この間は、喉痛いって言ってたっけ? 鼻水だったよね?」・・・?この間も、喉が痛いって言ったんですけど・・・。どうも、話がかみ合わない。診察中も、あたし「喉ボツボツなってますよね?」先生「ん~?赤いね」喉をみて終わってから先生「えっ?ボツボツって、喉のこと?体のことかと 思った~。」あたし「・・・喉です・・・。」この先生とほんとに合わないんだろうか・・・。人柄は好きなんだけど、診察とは別物。でも小児科は近くにここしかないし、ちょっと遠くにある小児科は、前に手のひらの湿疹で行ったのに、インフルエンザもらってきたし。流行ってる分だけ、違う病気もらっちゃう危険性が大きいんだよね。あと、ゆうゆうが行ってる病院は、大きい病院だからか、午前中しかやらないし、土曜日は休み。どっちもどっちか?今は座薬を入れて、眠ってるんだけど、身体が思うようになるまでにはまだ時間がかかりそう。明日、海に行く予定だったんだけど、仕方ないか。ゆうゆうにうつらないで欲しい。2人でフガフガ言われると、ほんと嵐のようになるからね。っていうか、パパっちもうつったみたい。喉痛くて腹も痛いらしい。パパっちは、子供の病気なんでももらう。前は『りんご病』まで、しっかり戴いた。子供の病気なのに・・・。子供なのか?お盆東京から帰ってくるあたしの弟、しんちゃんに会えるかどうかも微妙だな。兄弟子供も含めて全員会えるのって、意外とできないことなのかも。(ちなみにあたしは5人兄弟。)
2004.08.07
午前中、あっくんも一緒に学校のプールへ行くことにする。チビちゃんだから、入れてもらえないかと思ったら快く、どうぞどうぞ!毎日来てね!と言って下さったので、一安心。先生によって、対応が全然違うから、面白いと言うか暗い気分になるというか・・・。渋々入れてもらうのと、どうそ!ってのでは、こっちの気持ちも違うよね。午後からパパっちは消防団の集まりで役場に集合。送っていってから、あたしの実家に向かう。ここから20~30分くらいなんだけど、なかなか行く機会がない。今日は、お中元を置きに行くっていう理由があるから行けたんだけど・・・。帰りに、結婚式で着る服が(似合うのが)ないから黒い服を買ってもらった(*^_^*) しま○らで。真っ黒い腕で、ピンクや白系の服じゃちょっと・・・と思って、実家にきいてみたら、黒い服あったんだけどあたしには短すぎた・・・(>__
2004.08.06
また台風が来てるようで・・・。だからゆうゆうも調子悪かったんだ~。(・・・と思う)今日は午前中にプールに行かせる。みーとたーぼー。午後は雨らしいので。こっこは9時半現在、まだ寝てる。歩いていった。40分かかるけど、プールのためならエンヤコラ♪だ。8日に海に行く予定なんだけど、なんか寒そう・・・。もっと早くに行きたかったけど、パパっちの予定が結構入ってて・・・。県北の方の海に行って、帰り仙台の七夕見に行くか~ってパパっち言ってたけど、ホントかな~。あたしは是非行きたいんだけど、パパっちすぐ気が変わるから・・・。なんとしても行く方向に仕向けちゃおうかな?みーは海が嫌いらしく、泳がないと言っている。買い物もできれば行きたくない。店内の放送とかのうるさいのがとても嫌なんだそうだ。この、協力性のない人にはホトホト困る。今日も、協力性のない人が原因で、みんなが迷惑。プールの帰り、迎えに行ってついでにしま○らでかっこいいブラジャーを買おうと決めていた。それを車の中で話した途端、「え~?!お腹すいた!早く帰りたいのに!!」と、鼻っからの猛攻撃。(言い方がものすごくカチンときた)あたしはもっと違う言い方あるだろ!!とブチンとキレ、「じゃぁいい!!帰る!!」と怒鳴ったら、やばい!!と感じたらしく、「いいよ。いいよ。行っても。」と みーが言って来たが、「いいです。もう帰ります。そのかわり、ママの言うこと聞けないんだったらママもあんたたちの言うこと聞かないから。プールも連れてかないし、遊びにも行かせないからね。自分の都合いいことばっかりってのは通用しないんだからね」とぶち切れた。こういう、短気なお母さんではいけないと、いつも反省するんだけど、その時は深呼吸する余裕もないんだよね。みーも言い方ちょっと優しくすれば、(ああ、おなか空いてるんだ。かわいそうに。早く帰ってご飯作ってあげよう!)と、あたしも優しい気持ちになれると思うのに・・・。ギスギス家族は嫌だな~。あたしももうちょっと我慢できるようにならなくちゃ。反省の一日でした・・・。
2004.08.05
今日は、空全体が曇っている。風も肌寒く、かなり強い。洗濯物が早く乾きそうなのはいいんだけど、ゆうゆうの体調も、それに合わせてか、えほえほしてる(>_
2004.08.04
子供と一日中、一緒にいるのって疲れるね~。どうしても怒鳴ったりしてしまう自分が嫌だわ(>_
2004.08.03
楽天にHP開設して、80日。普通に書く日記は長続きしなかったあたしが、ここまで来ることができたのは みなさんのおかげです!!みんなのところに 遊びに行ったり来たり・・・。楽しい毎日でした・・・。・・・って書き方、もうHP終わるみたいだね。違うからね~!!しみじみと思い出してただけよ(^^ゞこれからプールに連れてって、こっこ、喉が真っ赤に腫れてるらしいから、病院に連行します。プールでギラギラの日差しの中の1時間半、こっことゆうゆう、監視することができなくて、ほんとに残念!!(^。^)~~~続きはまた午後にでも・・・~~~
2004.08.02

あたしたち家族にとって大切な日。午後、買ってきたスイカを みー 以外で食べた。みーは、ちょっとした?ハプニングがあって、調子が悪いらしく、二階で寝ていた。 どお?これは最初に食べていたスイカを4分の1にして食べているところ。ものすごくうまそうに食べていたよ。
2004.08.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()