全16件 (16件中 1-16件目)
1

記念すべき?フラメンコ200日目です。期間としては4年と9カ月は習っているのですが、通しでまだ1年にも満たないのね。さて、最初にコンチャのセビジャーナスです。コンチャのように!と先生からのお達しあり。そんなこと言われても、あの迫力はまだまだ出せませんわ。続いてアレグリアス。毎回新しい振りは習うのですが、前の週、前の前の週に習った振りが頭に入っていないので、単純に分からないところが累積している感があります。そして先週みんなであーでもない、こーでもないと話し合った衣装ですが、どうやら緑色の水玉ツーピース衣装になりそうです。こちらもベリーと同じく、腹が決まりきっていないので、気持ち的には崖っぷちです。う~ん、困った。。。にほんブログ村
2013.01.31
コメント(0)

ベリーダンス187日目です。いよいよ?発表会に向けて色々な調整が始まってきました。衣装もそうだし、有志の曲に出るか出ないかもそうだし、何となくじわじわと迫ってきている感があります。えるざは転職に伴って、実はかなり出られるのかどうなのかが自分の中で微妙。一応、出るつもりで返事はしてあるのですが、本当に出られるのか???という疑惑が。。。自分を騙し騙し?練習です。まずは男女に分かれる曲。これはもう出ないと決めているので、出る人の練習に付き合っている感じ。そして踊りこみに入っている曲。ジルを使うので、これがなかなか難しい。最後に習っている途中の曲。まだイントロ部分+多少の曲部分を教えてもらっただけだと思っていたら、どうやらすでに半分近くを習っていた模様。思ったよりも早くあがりそうです。メンバーはおそらく皆新しい衣装をそろえるんだろうと思いますが、そんなわけでえるざは衣装のいの字も検索してない状態。どうしようかな~。一体いつになったら腹が決まるのか。。。にほんブログ村
2013.01.30
コメント(0)

ここの会社で働くのも今日が最後です。思えば丸々一年働いたことになりますが、こんなに早く転職するなら、前職を辞めることもなかった?と思ったり。結果論ですが。辞めるといっても全ては通常通りです。特に大々的に何かをするわけでもなく、朝礼で上司が「今日で最後です」とアナウンスしたぐらいですね。居た期間が短い分、私物もほとんどありません。数日前からちまちまと持ち帰っていたので、最終日もひざ掛けぐらい?最後に、今までのお仕事ファイルの位置などを告げて、「お世話になりました~」とご挨拶して帰りました。帰り際に制服とIDカード、駐車許可証などを返却。これですっかりと退職となったわけですが、実際にはあと2日、有給消化してめでたく退職です。本来なら多少なりともしんみりするのでしょうが、何しろ今日はこの後に英会話を教えなければなりません。そんなわけで感傷に浸る暇もなく、家に帰る時間もなかったので途中でお一人様ディナーをして英会話です。今日のメンバーは先週と同じ6人。最初に先週の復習のリスリング。そしてペットをテーマに話をしました。世の中には動物好きな人と嫌いな人がいるので、嫌いな人には大して盛り上がらない話題でしょうかね。メンバーに取り上げてもらいたいトピックのリクエストを聞いたので、来週は何かご期待に沿えるものを探してこようと思います。と、そんなわけで慌しく一日が終了。明日と明後日はグタグタしようと思います。にほんブログ村
2013.01.29
コメント(0)

科目試験日です。タラタラと勉強しているので、試験もいっぺんに何科目も受けられないのです。そんなわけで、本日も一科目のみ。ただ試験が終わらないと気持的に落ち着かないので、さっさとやってしまいたい感ありありです。電車で毎回往復しますが、日曜日だけあって空いてました。試験会場も埋まっているのは八割ぐらいでしょうかね。結果はまあともかく、とにかく終わったのでホッ。そして次の科目もさっさと決めなければならないので、これまた頭痛の種です。何はともあれ、一つ終わって肩の力が抜けたところです。にほんブログ村
2013.01.27
コメント(0)

今月いっぱいで今の会社を退職します。で、同じグループの女の子たちが送別会を開いてくれました。場所は会社から車で5分ほどのイタリアンのお店です。えるざは初めて入りました。最近よく見かける、ピザ食べ放題形式のお店で、まずはドリンクバーで飲み物をゲットです。話の内容は主に仕事関係。まあ、仕事で繋がっている女の子たちなんだから、当然といえば当然。一つ違うのは、他のみんなとえるざとでは、仕事内容が異なるために、接触する人の数や種類が全然違うってこと。必然的にえるざの知らない人の話が大半を占めて、何が何やら??でした。そうは言っても、他のグループと比較しても、ここの女の子たちは親切でみんなが仲良くなったので、最後にこうやってゲラゲラ笑いながら食事会ができて楽しかったです。なんと、お花までもらってしまってビックリ。一年しかいなかったのですが、なかなか勉強になりました。妙な人間関係のストレスもなかったし、辞めるとなると少し寂しいですね。にほんブログ村
2013.01.25
コメント(0)

フラメンコ199日目です。こちらのクラスは現在えるざを入れて5人。そして発表会に出ると宣言しているのが3人。残る二人のうち、一人は昨年の秋に入ったばかりで自信がないと(でも他で習っていたからとても上手い)。で、もう一人は年度末の人事異動によるということだそうです。実際に出るかどうかはともかく、曲は進みます。コンチャのセビは踊り込み。そしてアレグリアスは半分ぐらいまで行ったのかな。地道に新しいことは毎回習うのですが、3歩進んで2歩下がるという、まさに牛歩ですな。クラスのあとには衣装選び。週末に先生が衣裳屋さんへ行くそうなので、その前にこんな形がいい!というのをピックアップ。えるざは形にはこだわりません。色だの模様だのは気になるけど。そんなわけで、デザインは皆さんにお任せしました。まあ、みんな可愛いのから無難なのまで色々ピックアップしてたけどね。ベリーダンスと違って、フラメンコは毎回衣装を新調するのが(経済的に)大変です。にほんブログ村
2013.01.24
コメント(0)

ベリーダンス186日目です。昨年の後半に習っていた、男女のパートに別れる曲。発表会では有志が踊ることになっています。というわけで、出るかどうか確認がありました。えるざはパスです。それほど好きな曲でもないし、着替えるのが面倒だし。同じクラスのMちゃんもパス。彼女は発表会の翌週に結婚式を控えているので、まあそんなに余裕はないでしょうと。さて確実に発表会で踊る曲は決まっています。どちらも曲名は覚えてませんが。。。一曲目の振りは終わっているので、あとは踊り込み。もう一曲は今月ようやくスタートなので、まだ先は長いです。長いですが、そろそろ衣装の色を決めるようにとのお達しがありました。うーん。。。今年は新しい衣装を買うのやめようかな〜。来月から仕事が変わるので、場合によっては発表会自体もどうなんだろう?という気がします。にほんブログ村
2013.01.23
コメント(0)

英会話が始まって二回目のレッスンになります。先週お休みだった女性が一人追加。そして先週きていた女性が一人欠席です。先週のレッスンで懲りて辞める人がいたらどうしよう〜と思っていましたが、何とか皆さん懲りずに来てくれました。まずは週末にどんなことをしたのか、そしてそもそものみんなの目標は何なのかを聞きました。何でもそうでしょうが、明確なゴールが設定されている方が上達は早いのです。まあ、こういうコミュニティ英会話のようなもので、最大限の目標を掲げてくるという人は滅多にいませんが。。。そして先週教えた単語の復習です。続いてdietについて。ここで言うdietとは、痩せるダイエットではなく、食事に関すること。質問されて、はて?と思ったのは、ジャンクフードとファーストフードの違い。うん、確かに良く考えると定義付けが難しいというか、かぶっているというか。最後にディクテーションもやりました。同じ中級クラスでも、リスニングが苦手ない人もいれば、会話が苦手な人もいるし、単語力が弱い人もいるし、本当バラバラです。教えること自体は面白いのですが、準備がたーいへん。頭を悩ませます。にほんブログ村
2013.01.22
コメント(0)

フラメンコ198日目です。今年初のフラメンコになります。今日は振り替えの人が一人。年末から3週お休みだったので、かなり記憶が怪しいフラメンコです。特にアレグリアスはまだ習っている途中なので、年末に教えてもらった振りは忘却のかなたです。復習をしつつ、少しだけ新しい振りを教えてもらいつつ、頭もフラメンコモードに少しずつ戻ってきました。アレグリアスはこれから足のパートという難関が待っているので、早いところ習った部分だけでも覚えてしまわなければです。にほんブログ村
2013.01.17
コメント(2)

ベリーダンス185日目です。今年に入って2度目のベリーです。昨年末に一応最後まで振りを教えてもらった曲を、今年は踊りこんでいくのが課題です。まだ教えてもらったとは言っても頭に入っているわけではないので、考え考えおっかなびっくりな動きは否めません。慣れてきて、衣装の色もそろそろ?決めて、発表会に向けて立ち位置やペアになる組み合わせ(というものがあるのであれば)を決めていくそうです。そして先週から始まった新しい曲。まだイントロ部分を、さわりの部分を教えてもらっただけなので、実際の曲の長さがどのぐらいでどういう踊りなのかまったく分かりませんが、少なくともイントロ部分はかなりカッコいい感じ。えるざ好みです。続きの振りがどうなるのか楽しみ♪今年はベリーのクラスでは、二人の女の子が結婚します。一人は5月、もう一人は発表会の翌週だそうで、なかなかあわただしい一年になりそうです。にほんブログ村
2013.01.16
コメント(0)

約15年ぶりに英会話を教えることになりました。前職の同僚、つまり元同僚に頼まれて、10回のコースです。本日第一回目の英会話を教えてきました。メンバーは7人ですが、一人お休みだったので6人です。メンバーの英語のレベルがわからないし、そもそも久々だし、何週間も前から頭を悩ませました。とりあえず今日は第一回目だし、正月後ということで、まずはメンバー同士でお互いを知ってもらうべくお正月とクリスマスネタを使ったQ&Aタイム。なるべく会話の機会を増やす必要があるので、メンバーを二つのグループに分けて質問と答えの時間を作りました。何しろ1時間半というタイムスパンで教えるのは初めてなので、時間の区切りを考えつつ進めます。続いてテキストを使ってPersonality typesのディスカッション。ボキャブラリーをチェックして、readingセクションを順番に読んで、ディスカッションです。そもそも話好きな人と、シャイな人が同じクラスにいるので、発言者が決まってきてしまうのが難しい。。。用意した教材も、少しレベルが高かったようです。最後にCDを聴いてリスニングをかじったところで終了。とにかく時間配分が難しかった〜。あと9回分のレッスンプランを作らなくちゃならないのが、思ったよりも大変かも。とにかく3月半ばまで頑張ります。にほんブログ村
2013.01.15
コメント(0)

今日は○○回目の誕生日です。平日なので、朝から普通にお仕事。夕方には旦那さんとディナーに行きました。美味しかったわあ。ママさんはチョコレートケーキをホールで買ってきてくれたので、デザートはケーキです。昔と違って、今のケーキは軽くてフワフワなので、あっという間になくなります。facebookではたくさんのおめでとうメッセージをもらいました。ありがたいことです。旦那さんからはamazonのギフト券をもらったので、夜はamazonのサイトとにらめっこです。さて、正月も終わったし誕生日も終わったので、そろそろダイエットに入らねばと思う今日この頃です。にほんブログ村
2013.01.10
コメント(0)

ベリーダンス184日目です。今年初のベリーです。2週間お休みして、しかもお正月じゅう食っちゃ寝してたので、当然体型にその報いが来てます。太った〜っ!というより、たるんだぁぁ!と言った感じ。こりゃマズイです。今年は発表会もあるので、気合いをいれていかないと。さて、肝心なダンスですが、2週間休むと所々忘れている箇所がありますが、1度踊れば思い出すと言った程度ですね。そして新しい曲もスタートです。オープニングでいきなりチェストサークルしながら(胸を回しながら)スネークアームという振りが入って、うーんハードルが高そうです。まあ、新しい曲が始まるとワクワクするので、何とか頑張ろうと思います。にほんブログ村
2013.01.09
コメント(0)

長かったお正月休みが終わって、仕事が始まりました。休みの間、毎日起きる時間が2時間ほど遅かったので、それを通常モードに戻すのが大変ですね。とりあえず今日は眠い。。。仕事になりませんな。そもそも仕事頭はリセットされて、はて?何をするんだっけ?と。そんなこんなで一日が長かった〜。今週は恐ろしく長い一週間になりそうです。にほんブログ村
2013.01.07
コメント(0)

何もしないお正月休みが続いています。官公庁は今日が仕事初めでしょうが、えるざの休みはまだまだ続きます。とは言っても、休みの間じゅうにやらなきゃならないことがあり、ようやく世の中が動き始めた今日が仕事チャンスです。まずは市役所で住民票をゲット。転職先に提出しなければならないのです。転職するのに住民票の提出って初めてです。これでとりあえずホームレスでないことは証明できます。午後は近所のクリニックで健康診断。こちらも転職先に提出しなければならないのですが、検査に2時間もかかりました。普通の病院だし、インフルエンザやノロウイルスをもらうんじゃないかとドキドキです。結果は月曜日です。この他に過去と現在の在職証明書と、卒業証明書も出さなければなりません。結構面倒くさい。。。15日までに出すようにと言われている上、自分で手配しても手元に届くまでに時間がかかるので、なかなか落ち着きません。にほんブログ村
2013.01.04
コメント(0)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、年が明けた瞬間は起きていましたが、その直前まで本を読みながらウトウトしていたえるざです。朝はさすがにお雑煮をいただきました。おせち料理は、ママさん専用の糖尿病食だったので、遠慮させてもらいました。年は明けましたが、相変わらずのんびりグタグタするのみで、お正月らしいことは一切なしの我が家です。静かでいいですけど。食料も昨日のうちに買い込んだので、今日は一歩も家から出ず、ひたすら本を読んで映画を見て過ごしました。こんな毎日が永遠に続けば幸せだわぁ。。。とりあえず、ずっとワンコとべったりしていられるのが嬉しいです。にほんブログ村
2013.01.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()