2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

散歩道の、確か8月頃に咲いていた「フヨウ」それも夕方咲いた(普通は朝咲いて夕方萎む・・・) この花、朝鮮朝顔も、9月頃までしか見られない、筈!この辺の朝鮮朝顔は、ぜ~んぶ「黄色」で~す。何かが、どうにかなった?
2010.10.29
コメント(0)

もう朝顔は終わりでしょう!種も全部採った。でも、刈り取った跡に、残った蔓にまだ蕾があって、そして咲く。まともな花ではない、ぐちゃぐちゃの花・・・・咲きたいんだ~。咲け、咲け、いつまでも。良く見ると、写真の左上に緑色の大きな青虫。これは、綺麗で大型の蝶の幼虫・・・今頃? 朝顔の蔓を全部抜いているのに、その場所にまた朝顔の芽が出て来ました。もういいのに・・・。もう、霜が降りるというのに・・・朝顔、お前もかぁ?
2010.10.28
コメント(0)

だんだん早い時間に出かけないと、家に戻ると真っ暗に散歩道。昼の仕事は、夏より2時間も短くなりました。(少し暇・・・)毎日、夕方5時に、この場所に現れる川蝉です。 今日は更に暗くなるのが早くなり、コサギが暗闇に目立ちます。もう寒いくらい、散歩で汗もかきません。運動の意味ないじゃん!走れぇ~?
2010.10.22
コメント(0)

最近、時期外れの自然現象にはあまり驚かなくなりました。鉢植えの、海棠が今年も咲き始めたのです。来春も、ちゃんと咲くと思います。葉も、新緑・・・・5月? 今、旬の花は何といっても秋桜コスモスでしょう!
2010.10.21
コメント(0)

車のウインドウに・・・・睨みつけられた!アップップーって?どいておくれ!車が走れないではないか!何だ、なんだ・・・・蟷螂? か・ま・き・り・・・・ワイパーを回そうか!ウオッシャー液を出すか?そんなこと、出来ないでしょ!早く退いて~。
2010.10.20
コメント(0)

南側に簾の代わりに這わせていた朝顔、来年の種を取って殆どの蔓を切りました。デモ、しぶとく、残りの蔓からドンドン花が咲くのです・・・。 5月頃に咲くはずの躑躅(つつじ)が咲きはじめました。どんどん咲き始めるのです・・・・。赤や、ピンクの躑躅や皐月(さつき)には蕾もありません。当然・・・。我が家の猫の額のような庭は、何かがおかしい?狂っておる?季節が狂っているノダ・・・狂っているのはお前だ?トホ・・・・。何が問題なのでしょうか?
2010.10.15
コメント(0)

どうしてトンボは尖った棒の先に止まるんでしょう?竹トンボ見たいに・・・。羽を透かして、きれいな秋晴れです。 本当に赤とんぼ?横から見ると・・・・本当です。
2010.10.12
コメント(0)

栗の実も弾けて、そろそろ紅葉のシーズン、でも今年の紅葉は遅れているらしい。そんな中、今年の春に購入した鉢植えの枝垂れ桃「源平」赤と白で八重の綺麗な花が枝垂れに咲きました。花が終わり、小さな実が付きました。7月には梅のような実になり、酷暑を耐えそして、ついに10月に入り色づき始めたのです。熟したのです。味は通常の桃と何ら変わりません。桃のシーズンって6月~7月頃でしょう?どうすればいいの?食べればいいでしょう!でも、毒だから食べてはいけない!という情報もある。毒キノコのように・・・・。食べたケドネ。
2010.10.10
コメント(0)

酷暑から、寒い秋に、散歩道も変化に追いて行くのに大変そう。草むらに“ハッ”とするものを見つけました。可愛そうに雑草に埋もれて、雨曝しになっている人形です。半年ほど前でしょうか・・・ここで見た気がしました。 古いアルバムに、保存されていました。このとき、今年の酷暑と、冷たい雨での劣化は考えませんでした。後ろめたい気がするのです・・・・・。
2010.10.06
コメント(0)

尖閣列島、船長を逮捕して釈放したら損害賠償しろとか、悪を懲らしめる特捜検察が逮捕されたりとか、ドーナッテイルノ?南側の簾の代わりに植えたゴーヤ、食べごろを狙っていたらついに爆発!政治も、民主党、ドーナッテンの?国民も、私も、ゴーヤと同じ、爆発だあ!所で前回の、これなあ~んだの答=楽して腹筋鍛える道具寝る前に、1分間、朝起きたら1分間、ギッコン・バッタンこれだけで、確実におなかがへっ込み腹筋モリモリその名は「ぺっコリ君」で~す。商品化希望者募集中!
2010.10.02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1