全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日も大雨ですが、天気予報ではもうこの雨で梅雨も終わり??嬉しいような悲しいような。災害レベルの大雨はもう勘弁!なんですが、雨が降っていると気温も低いのでその点ではありがたいですね。園芸的には可もあり不可もあり。。。という状況です。一番困ったちゃんなのは雑草の繁り方。もうどうしたらいいのか途方にくれるレベルですし。いろいろなものを植えているので除草剤は無理、草刈り機も無理。ひたすら人力で抜き続けるのみ?この降り続く雨で過去になかった事態が。春に咲くアネモネの芽がいっぱい伸びてきているのです。なぜ?これはたぶん、よくない傾向のような気がするのですが、今後どうなるんだろう。それから植えてから何年も花を咲かせなかった、アガパンサスやチューベローズの花が咲いたり、咲きそうだったり。もう枯れてしまったと思っていたシャクヤクが芽を出してきたり。これは雨さん、ありがとうと言えるべきことなのかもしれません。今まではうちの夏が暑すぎたのだろうか??クルクマは日照不足だったのか、植えたのが遅かったせいなのか、なかなか花を咲かせてくれなかったのですが、ここにきて徐々に花を見せてくれるようになりました。こちらは「エメラルドチョコゼブラ」です。思ったより、美しい緑色の花。緑色の花を咲かせるものがうちでは他にはカーネーションしかありませんが、予想外に丈夫なんですよね。クルクマの花のように見える部分は苞(ほう)と呼ばれる蕾を包んでいた特殊な葉です。去年は真夏の切り花用一年草に千日紅を植えていましたが、あまりにも旺盛な育ち方に閉口したので、今年は百日草を植えてみました。2品種植えたけれど1品種はまだ花が咲きそろうまでには時間がかかりそうです。今咲いているのは、ごく普通の感じの百日草で、タキイの「キャンディーミックス」という品種です。今のところ、まっすぐ立っていてくれているのでありがたい。HCにも売っていると思います!タキイ種苗 草花 種子 百日草(ジニア)・キャンディーミックス励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月28日
コメント(0)

もう2週間くらい前から咲いているのですが、よく咲きますね。でもこれ、新苗なので咲かせないほうがよかったのですが。。思ったより普通のピンク色ですが可愛いですふるさと納税の返礼品としてはもう売り切れているようです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月28日
コメント(5)

先々週から咲き始めたカサブランカ。これ以降に花開くユリを植えていませんので、これが今シーズンのユリの有終の美を飾る花です。こんな私でも、カサブランカの美しさには魂を浄化される想い。。お花屋さんで見かけるユリは温室育ちのせいか上品な大きさなのですが、戸外で丈夫に育った大きなカサブランカの花は迫力満点。その美しさを目にすることができるのは、実際に育てた人にだけ与えられたご褒美なのかな。バラを育てている方の中には、バラをお姫様のように擬人化される方も多いのですが、私にはバラに限らず、いろいろな花の一本一本から受けるイメージがそれぞれ違うので、必ずしも花を女性名詞化できません。彼がカサブランカの咲くこの時期に亡くなったせいでそう思えるのかもしれませんが、カサブランカの純白で香り高く、凛として咲くさまが、三浦春馬さんのイメージに重なって見えました。ユリは来年も咲くけれど、彼はもう2度とかえってはこないのですね。私のようなおばちゃんが生きながらえているのに、なぜ彼のような若く美しく才能に満ち溢れた人がこの世から去っていってしまったのだろう。。なんていうか、マネージャーさんってもっと芸能人につきっきりでお世話をしているのかと思っていました。午前からの撮影に来なくて連絡がとれなかったのでマンションに行ったというのが午前0時過ぎとかなんでしょ?その間っていったいどうしてたのかな。救急隊に運ばれるときにはまだかすかに心臓が動いていた、とかいう記事を目にしました。それが本当だったなら、もっと早く駆けつけていれば助かったかも??と思わずにいられません。どうしてこんなことになってしまったのだろう。。ローズリリーを飾っていて、今年初めて気が付いたことがあります。今までは何を見ていたのかな?って感じ。上:7月15日撮影下:7月20日撮影写真が汚くて、何が違うのかよくわからないかもしれませんので説明します。「ローズリリーは日にちがたつに従って、花弁の外側から白くなっていきます。」ということ。そうすると、開き始めた時には、なんかちょっと違うな??と思っていた花色も徐々に商材写真に近づいていくのです。室内に飾るのにはちょうどいい大きさなので、少数精鋭的に育てるならローズリリーはお勧めですね。もっとも、カサブランカ他のオリエンタル系のユリもだんだんと小さな花になっていって、飾りやすくはなるのですが。ユリのいいところは、蕾のまま飾ってもほとんど100%という確率で開いてくれるところ。そして面倒なところは、どんどん蕾が開いていくので気をつけておしべをとっていたつもりでも、取り忘れがでてくるというところ。いいんだけれど困るってことですね。クルクマの花も先週末から咲いています。植えるときに名札をつけ忘れたけれど、咲けばわかるよね、と思っていた品種名。咲いてもわからなかったです。推定:マスターピース???励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月20日
コメント(0)

先週の花合野(かごの)川の氾濫によって、湯平温泉に被害が出ました。ほんの数週間前に訪れたばかりの温泉地だったので、私もショックを受けました。道路の崩落個所は温泉街の手前の、私が通った時にも工事をしていたところではないかと思いますが、道路も整備されてこれから湯平温泉を訪れる人も殖えるかな?とうれしく思っていたところなのに残念。。。インバウンドの減少に続いてこの豪雨被害、本当に胸が痛いです。ネットでもあまり情報が得られなくて、温泉街の現在の営業状況がわかりませんが、この梅雨が終わり一段落したら私も今一度、この湯平温泉に出かけていきたいと思っています。亡くなられた「つるや隠宅」の大女将のご冥福をお祈りし、現在行方不明になられているご家族様の所在が一刻も早く明らかになることを願っています。「つるや隠宅」さんのご家族はこの温泉街の旅館ではなくて、避難所に出かける途中でのご不幸であったということを付記させていただきます。「都屋」さんは湯平温泉街の石畳沿いにある旅館です。駐車場は旅館のわずかに坂の上手、石畳みを登ったところにあります。この石畳の坂道に面したお宿には泊ったことがなく、今回初めてということでワクワクしていました。立地的には川の反対、山側になりますが、離れは川側のお部屋です。(写真中:対面の離れ 写真下:選べる色浴衣)旅館&駐車場は坂をこれくらい登ったところにあります。今回、料理部屋出し、部屋風呂付という条件で選びました。禁煙であるというふうに明記されていなかったので、タバコ吸えるよ!と夫さんにも話していたのですが、実際には今年の4月からは禁煙になっていました。愛煙家の皆様は、対面の離れに喫煙所がありますのでそちらをご利用ください。お部屋でwifiは使えます。セキュリティボックスはありますが、冷蔵庫はありませんでした。お部屋のお風呂です。チェックイン後、おかみさんが温泉を開栓してくれて、後で湯加減を見に来てくれます。その仕様は初めてだったのでちょっと戸惑いました。クレンジングや洗顔料もそろっているので助かりますね。小さなお子様用のお風呂用おもちゃなども用意されていましたよ。部屋のお風呂に入る前に、2つある家族風呂にも行ってみました。立地の関係で狭い廊下の先に家族風呂が並んでいます。温泉分析票の写真は撮ったつもりでしたが、写っていませんでした。というわけで、源泉の温度等何もわからないのですが、結構熱いお湯だったので、源泉の温度は高いのでしょうね。お部屋から見える石畳はとても素敵。私も石畳を頑張って登り、お土産に金つば羊羹を買いに行こうと思ったのですが、小雨が降り始めたこともあり、早々にリタイア。旅館の下駄で石畳の道を登るのはシンドイ(言い訳です)。。夜になるにつれ、雨足も強まって行きました。提灯が灯るとなお風情が増します。夕食の時間です。最後に豊後牛っていう献立は最近ちょっと苦しいかも(笑)。夜中ずっとすごい雨だったらしいのですが、うち夫婦は酔っぱらって眠ってしまっていたので全然平気でした。朝になって女将さんから、すごい雨で眠れなかった、という話を聞いて、へぇそうだったんだな~と思ったくらい。本当にこの時は激しく降る雨に気が付いていてもなんとも思わなかったでしょう。そうです、この時は何とも思っていませんでした、本当に。朝ごはんも部屋出しです。湯平温泉の状況が落ち着きましたら、支援の意味も込めて温泉街にお出かけいただければ幸いです。湯平温泉 旅館都屋励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月12日
コメント(0)

水分が好きなクルクマにも蕾がついてきました。植えるときに花が咲いたら何かわかるだろう、と思って名札を立てていないので品種名はまだ不明ですwお花あるあるだと思うのですが悪口を言うと綺麗に咲くwバラだと咲かないので断捨離しようと思うとなぜか咲く・・・そんな経験ないでしょうか?こちらのダリア「詩織」、もうちょっと紫の部分が欲しかったなと書いたらちゃんと応えてくれました。嘘です、たぶん雨続きで気温が低かったから、だと思います。「ハミルトンジュニア」、花が小さいな~って書いたらそこそこの大きさの花がつくようになりました。今回、タキイネットから買った3種類のダリア、なんだか頑丈だな~と思っていたのですが、よく考えたら支柱を立てるのが面倒なので、自分が買うときに茎が頑丈っていう情報があったものを買った、っていうだけのことでした去年咲いていた「浮気心」も茎が弱いというほどではないのでしょうが、いかんせん花がでかいので・・・。今回は中輪以下を選んだのでよかったのかな。自分が花屋さんで見て感動したような美しいダリアさんたちを手に入れることができました。自分が芽かきとかしなかったせいなのか。肥料のせいなのか、雨のせいなのか?モリモリに育ってしまいました。株分けできるかなぁ。今シーズン、HCでも計4球のダリアを買ったのですが、芽を出してくれたのは1つだけでした。そのうち3つには芽が出ているのを確認してから買ったのになぜだろうホスタ「ダイアナリメンバー」。ほかにも咲いていますが、やはり白が美しいな、と。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月11日
コメント(2)

幸いなことにうちは今回の豪雨の被害は受けていません。(これを書いている現時点では。)それでも近くの川沿いのお宅なんかでは玄関くらいまで浸水したという話でした。雨の中、うちのオリエンタル系のユリはめげずに花を開いていました。雨の合間に切ってしまえればよかったですが。。。こちらはスイートロジーという八重のユリです。ローズリリーとは違って背も高く頑丈です。ローズリリーとはまたちょっと風情も違うかと思いますが、こちらも素敵ですよ。ローズリリーはすでに品種名がよくわからなくなっていますが、正直って今年咲いてくれるとは思っていませんでした。私が1日中日の当たる花壇に植えているので。これはイザベラですかねぇ?あと数本は咲いていますが、雨のせいか、場所のせいか、ウイルスのせいかなんなのかわかりませんが、ちょっと傷んでいます。来シーズンは心を入れ替えてこの時期に咲くオリエンタル系のユリは鉢植えにしようかなと思っています。掘り出してダメもとで消毒して鉢植えに。こちらはスターガザール。このユリに似た感じのユリがたくさんあるので、結構交配に使われているのかな~と思っています。シベリアです。豪雨の中で上向きに咲くユリには本当にかわいそうなことをしたと思っています。ここ数年、ユリに注力していましたが、今後こういう天候が続くのならこの時期に咲くユリは増やすのはやめようかなと思っています。来シーズンから、力を入れてみようと思っているのはこれです↓これは何かというと、シャクヤクです。なぜこれを増やしたいと思ったのかというと、実はお花のせいではありません。上の写真を見てもらってもわかるように、葉が繁ることによって、いまいましいイネ科の雑草の繁殖をある程度抑えられるのでは??と思ったからです。甘い??今はまだ時期外れなので、かもしれませんが、最近のシャクヤクって高いのね~!特に赤い品種、ピンクじゃなくて赤、高いんですね!シャクヤクが切り花として注目されるようになったせいかもしれません。こちら、タキイネットで販売されている、コマンドパフォーマンスという品種。(画像はタキイさんから)4500円です!励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月11日
コメント(0)

やっとオリエンタル系の開花が始まりました。プレイタイムは昨年も7月3日に開花したと書いていたので時期的にはぴったんこ。でもこのユリは去年ウィルスにやられたのか同じところに植えていた二本が枯れて引っこ抜いていたので、本当は咲くとは思っていませんでした。だからとても嬉しい。クリスタルブランカ。昨年は7月17日に咲いてる様子を載せているので、少し早かったかな?とても美しいです。カサブランカもそうだけどこの白いユリの花びらにある突起のようなものはなんと呼ぶのでしょう。ザ・エッジです。これは昨年はお盆咲きの冷凍ゆりで購入したのですが、エッジにピンクが乗らなくて真っ白で落胆したせいかブログにも載せていない今年は素晴らしく美しいピンク色の縁取りができました。去年はかなり日当たりのいいところにプランターで植えていたものを、今年は木陰で地植えにしてみたおかげ?やはり、日差しが強すぎるとだめなのかなぁ。バリスタです。これも昨年の冷凍ユリ。これも写真載せてなかったようです。これは多分、今シーズン初めて植えたリパッソ。確かにこの花弁はつやつやっぽいです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ
2020年07月04日
コメント(7)
全7件 (7件中 1-7件目)
1