2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

このところ急に肌寒くなってきたので、紬の出番が多くなりました。紬を着るときにいつも気になることですが、半襟が白すぎると浮いた感じがしてしまいます。ポリエステルの半襟は簡単に洗えるので便利ですが、あまりにも白すぎなのが難点。ポリエステルは、何度洗っても真っ白という所がいいのかもしれませんが、やっぱり正絹の白が自然で落ち着く感じです。多分、着物が正絹というのもあると思いますが、正絹の半襟はやはり着物に馴染みます。特に紬にはポリの半襟より正絹の方が良いような気がします。お手入れは、汚れたらすぐにエマールで手洗いして、脱水せずにタオルドライです。これでかなり長持ち。最近、紬のハギレを洗ってみると柔らかくなってなかなか良かったので、紬の着物も自分で洗ってしまおうかと思案中です。洗える正絹半襟絹交織半襟 きものまわりの小物たち
October 26, 2006

濱野バッグを入荷待ちせずに買えるお店 濱野皮革工芸オンライン濱野バックから、秋冬の新作が明日予約発売されます。定番カリーノのカジュアルタイプです。こちらのバックは、ハンドステッチがポイントになっているところなど、フェンディのセレリアシリーズを感じさせるデザインです。着物にあうタイプでは、同じく明日から予約のレジェクロコジュエルがステキです。大人っぽくてエレガント。濱野バックは一回の製作個数が少ないので、だいたい当日で完売になりますが、再製作のメールを希望しておくと、一定数注文が集まると再製作のお知らせがあります。どうしても欲しい場合は、メール希望をしておくと次回製作の際に入手できると思います。製作数が少ないというのも魅力かもしれません。 きものまわりの小物
October 12, 2006
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()