全28件 (28件中 1-28件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月27日(月)晴、-1.3~14.2℃、28日も晴て1~14℃、3月に入っても当面暖かい 本日は、潅水直後のサボちゃんの接ぎ木苗にほんブログ村コピアポア・雷血丸(稀翁玉)(Copiapoa krainziana v. scopulina)細い白刺は柔らかそうだが硬い。コピアポア・逆竜丸(Copiapoa haseltoniana)黒王丸の黄色尽くめ、黄緑肌で黄刺綿毛も黄褐色竜神木接ぎの菊水モンスト太い大稜柱接ぎ苗も順調に育っている。菊水綴化 大稜柱接ぎした片方キリン接ぎの親は両肩を削いだ後、ナメクジに食害され枯れ死。大稜柱に肩接ぎの2つは生存 ナバホア・飛鳥(Navajoa peeblesiana)=(P. peeblesianus f. menzelii)袖接ぎは成長が良過ぎて軟弱苗に成ってしまう。袖接ぎのマクドガリー(Ortegocactus macdougallii)キリン接ぎは子が出過ぎ、袖接ぎは?大稜柱接ぎの精巧丸(Pelecyphora aselliformis)接ぎ面が肥大し、肌割れを起こしている。--------------- パキポ・エビス笑い 2月18日にラメリー接ぎしたのを、9日後に糸外しを行った。 維管束(形成層)の有る中心より少し外側にずらした方が良かったかも知れない。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ペレキフォラ 精巧丸 自根*幅4cm
2023.02.28
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月26日(日)曇、-1.5~7℃、明27日は晴れ-1~12℃、放射冷却が心配ですが、 28日以降は暫く高温が続くようで、予定 通りサボちゃん達に一斉潅水しよう。本日は、水遣り直前のサボちゃん達の様子にほんブログ村龍剣丸 刺が貧弱になり植替えた水遣り前の状態。龍剣丸Hyb キリン接ぎ下ろし稜間の谷が深く成っている、吸水待ちテロカクタス・緋冠竜疣に皴が出来ている、吸水すれば戻ると思う。テロ・鶴巣玉(Thelocactus nidulans)皴や縮み具合が酷い、復活まではちょっと掛かりそう。ギムノ・特短刺バッテリーぺったんこになっている。1本刺バッテリー同じく扁平球に成っている。ギムノ・天平丸猫爪の強刺タイプ。ギムノ・天平丸Hyb自家実生のキリン接ぎ下ろし苗--------------アストロ・般若兜綴化古い竜神木接ぎ苗の台木が痩せ細り傾いていたのを台木を少し残しカット暫く乾燥してから植え込む予定。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ギムノカリキウム バッテリ*幅5.5cm
2023.02.27
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月25日(土)晴時々曇り、2~8℃、26日は0~7℃、27日は-1~12℃に成るよう。 本日は、ゲオメトリックスの植替とテフロカクタスなどです。にほんブログ村プシス・モンスト‐チョコレート(左)キリン台木の基部が腐った為、バラした。右はテフロ・ゲオメトリックス。プシス・モンスト‐チョコレート3つに分解して3鉢に挿し木。テフロカクタス・ゲオメトリックス(Tephrocactus geometricus)2か月断水中のサボ専ハウスに居たので縮んでいる。共に植替えた。将軍台木接ぎのゲオメトリックス刺の短いタイプ。将軍台木は試験中上手く行けば他の接ぎにも応用する予定。テフロ・アレクサンデリー(蛮将殿)(Tephrocactus alexanderi)凄い刺の荒々しい奴、ゲオメの変種との説も。オプンチア・大御所(Opuntia kuehnrichianus)姿はテフロだがオプンチア属、新節が伸びる際小さい葉を付ける。テフロ並みに成長遅い。テフロ・昼のミサ(T. articulatus v. papyracanthus)武蔵野変種の大型で紙状刺も立派。テフロ・パピラカンタ(昼のミサ)茎節が特に外れ易いのは、武蔵野と同じ。夜のミサは黒刺で更に刺が長い。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物テフロカクタス ゲオメトリクス 刺あり 自根*幅8cm
2023.02.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月24日(金)雨、4~8℃、25・26日も 曇で6~8℃ほど、27日以降暖かく成る。 本日は、冬のサボちゃん接ぎ木の糸外しとハナキリンと蘇鉄キリン等のユーフォ類他にほんブログ村緊急救済接ぎ木したルリ兜錦とキリン団扇ラップ接ぎを外した2月9日接ぎルリ兜錦の糸外し成否はまだ分からない。プナ・ボンニアエ2月12日キリン接ぎのラップを外した。ハナキリン園芸種植替え銅葉の紫桃花のハナキリンユーフォ・フィアナランツォアエ(Euphorbia fianarantsoae)枝挿し苗。休眠から目覚めて花茎も出てきた。ユーフォ・ギラウミニアナ(Euphorbia guillauminiana)貰った実生苗の冬越し2回目、今年はハウス内で越冬させた。目覚めはまだのよう。ユーフォ・蘇鉄キリン2月12日一斉潅水で新葉で出始めた。ルリ晃鉄甲 掻き子の発根苗新葉が出始めた。----------------アストロ・超巨大疣ルリ兜昨年ヤフオクの落札株、袖接ぎ下ろし。2月27日予定の水遣りまでもう少し。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ギラウミニアナ
2023.02.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月23日(木)雨後曇、4~13℃、24 25 日も曇で26日まで寒い日が続く。本日は、ヤフオクで買ったエケベリア3種の紹介とティッピー近縁種。他に、植替 多肉です。にほんブログ村エケベリア・ポセイドン(Echeveria 'Poseidon')別名=「ロザリア」と言うそうな。エケベリア・ピンクハニー25個セット(Echeveria 'Honey Pink')コロラータ×ロメオの交配らしい。エケベリア・ティッピー(E. 'Tippy')静夜×アガボイデス交配と言われている。ティッピー26苗セット売り子付苗で外した子は寄せ植えに。ピンクハニー 多聞ハニーピンクと同じものだと思う。コロラータと赤いエボニーの「ロメオ」との優良交配種。ティッピー(Echeveria 'Tippy')静夜の赤い爪を強調するには堅作りが必須。プリズム(Echeveria 'Prism')ティッピーに似た巾広葉で爪は出易い。上手く作ると桃太郎やチワワエンシスの様な爪エケに成る。エケベリア・ネオンブレイカーズ(Echeveria 'Neon Breakers')アメリカで作出された有名フリルエケ。紫肌でエッジが蛍光ピンクに輝くのが命名の由来。アガベ・王妃雷神白中斑下葉が枯れ元気もなくなったので鉢増し植替えした。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ピンクハニー 韓国苗 エケベリア 多肉植物
2023.02.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月22日(水)晴、1~10℃、23日は曇、24日はまた雨に、26日まで低温が続く。 そろそろ7号サボテン専用ハウスにも一斉 潅水したいんですが、今年も2月末頃にな りそう。本日は、水遣り前のサボちゃん達の様子と越冬多肉の戻し苗は。にほんブログ村7号サボ専ハウスの兜達例年2月末に一斉潅水している。今年も2月27日に休眠覚醒の水遣りを予定。7号サボ専ハウス10坪 奥からの風景昨年までは接ぎ苗だけ水差し潅水していたが、今年は行わなかった。22-27ハウスの兜達屋外と夜間の温度差がない過酷な環境にいる。かなり縮んた苗も。5号雑居ハウスの最高最低温度計2月22日の温度2~42℃に成っていた。晴れたハウス内は温度が急上昇。日差しが高くなり今後ハウスの威力が発揮される。4・5号ハウスは2月12日に一斉潅水済。4号ハウスの銀冠玉プックリ膨らんでピンクの花が咲いた。7号ハウスの烏羽玉植替え後水遣り前で、水を待ち望んでいるよう。サボ専ハウスの兜 腰折れしそうな縮具合、水を遣れば戻ると思う。ぺったんこに成っているスーパー兜2月27日まであと少し我慢してくれ。室内越冬多肉2鉢をハウスに戻すユーフォ・ツルビニフォルミスとアデニュウム・オベスムと残りは、アデニュウム類の植替え後にハウスに戻す予定苗だけです。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物シンワ 最高最低 温度計丸型10cm D-9
2023.02.23
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月21日(火)晴後曇一時みぞれ、0~6℃22日は晴れ-1~9℃で朝の冷え込みは最後 本日は、ツルビニ・バラ丸と交配種等。他に、アボニア・パピラケアのカット挿し。にほんブログ村アボニア・パピラケア(Avonia papyracea)アナカンプセロスから鱗類(鱗片種)がアボニアへ分離。パピラケア 伸びたくにゃくにゃ枝をカット冬型で暑い夏は休眠するので、成長前に実施パピラケアの枝挿し数本づつ5鉢に挿し木。---------------ツルビニカルプス・バラ丸(Turbinicarpus valdezianus)通常単頭の小型種、袖接ぎ苗の為群生。バラ丸×アロンソイ 実生苗を袖接ぎアロンソイの花色、正木苗は扁平に育つ。ツルビニ・精巧殿Hyb有刺精巧殿の交配種。キリン団扇接ぎ。1つ全斑で黄色いのが1頭付いている。ツルビニ・精巧殿(Turbinicarpus pseudopectinatus)ペレキフォラ・精巧丸(P.aselliformis)と共に櫛歯刺の人気種。ツルビニ・スパポダエHyb有刺精巧殿との交配した自家産実生。スパポダはクリーム色の小っちゃい花が交配で赤花精巧殿の花色に。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物精巧殿
2023.02.22
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月20日(月)曇一時晴、5~10℃、21日は曇で0~5℃、22日は曇 -2~9℃の予報 本日は、懇意の植木屋さんに頼んでいたタイサンボクとナンキンハゼの強剪定をしてもらった。他に、エケベリアの胴切り苗達の様子です。にほんブログ村ナンキンハゼの剪定ユニック車の先端に乗用籠を取り付けて、手元操作で動かしチェンソーで枝落とし。さすがプロ手慣れたもん。ナンキンハゼ剪定中主幹2本を残し枝を全部落としてもらった他に、タイサンボクとモクレン、ヒマラヤ杉なども強剪定。コメリ B -Share18V充電式チェーンソーBS18VHCBバッテリー・充電器付属。これは自分でもやれることがあるかとネットショップで購入した。試し切りしたがなかなかのものでした。ホムセン「コメリ」でシリーズ化しているメーカーで備品や消耗品も手に入る。優れもんでした。--------------エケベリア・コロラータ葉長タイプの胴切り。頭部分は既に発根済。エケベリア・ミリネ(Echeveria 'Mirine')ワインレッドの独特の葉色。韓国輸入苗。エケベリア・ラウイ×ヒアリナ丈夫な優良園芸種、葉挿しも簡単。野生コロラータ葉挿しの成功率は低い、強制子吹きが無難。クリスタルランドアガボ・クリスマス×コロラータ・メキシカンジャイント交配。白粉の大型種。葉挿しはほぼ無理。クローンでないと増やせない。相府連×シムランス(E.simulans)赤いアガボイデスとシャビアナ系波打つ広葉種と交配すればこの様に成る典型。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物エケベリア シムランスアセンション
2023.02.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月19日(日)雨、10~16℃、20日から21日にかけ冬型が強まり真冬並みになる 本日は、お尻メセンのこの時期の様子とアガベ・フランシスアイボリーなどですにほんブログ村ギバエウム・銀光玉(Gibbaeum heathii)お尻メセンの代表種。銀光玉 春先に葉が割れ2枚の葉が対に成って出る。蕾は2枚葉の中心ではなく、葉腋から出てピンクの花が咲く。ギバエウム・無比玉(Gibbaeum Dispar)産毛の有るビロード状で左右不揃いの葉を対に出す。花は葉が出る隣から出て薄紫の花が2月に咲く。コノフィツム・宝殿(C.'Houden')大型鞍型で赤花の園芸種。コノフィツム・カルキュルス(Conophytum calculus)=翡翠玉ヒスイ色の肌色が大人気。コノフィの花は2枚の合着した割れ目から黄色の花が咲く。-----------------アガベ・フランシスアイボリー(A. victoriae-reginae 'France Ivory')綺麗な覆輪斑のお気に入り種。フランシスアイボリー小さい頃は葉が寝ているが成長と共に立ち上がる。葉縁にノギがありワイルド感がある。子吹きし易い。デウテルコニア・クロランサ(D. brevifolia ssp. chlorantha)1苗が分頭して群生し、何れ大群落に育つ。クロランサ 5つに株分け小さい2つは無人販売所に-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物フランスアイボリー
2023.02.20
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月18日(土)曇一時小雨、3~12℃、19日は夕刻まで雨で気温は朝12℃から段々 下降する。20日から冬型でまた寒く成る 本日は、パキポ・エビス笑いの接ぎ木等とモナデニュウムの越冬多肉ほか・・にほんブログ村ラメリー台木にエビス笑いを接ぎ木エビス接ぎは今回で3つ目、維管束(形成層)は中心の木部と表皮の中間部に環状に有ると思われる。台木はほぼ先端付近を切断したものだが、中心から少し外して接いだ方がよかったかも知れない。エビス接ぎとキリン団扇接ぎも行った穂木はプナ・ボンニアエにラップ接ぎ時期は悪いが試運転です。植替えた竜接ぎ(テレサエ)とキリン接ぎは精巧殿Hyb。手前は碧ラン兜錦、キリン接ぎ下ろし、極上斑に成ってきた。台木3種の先端を削いでおくしばらくこの状態で凹むので、充実させてから施術する方が失敗が少ない。エビス笑いラメリー接ぎ2021年2月接ぎ、木質部に穂木を合わせた為に、形成層が繋がらなかった可能性が高いのが成長が悪い原因のようです。--------------------室内越冬組のモナデニュウムリチエイとリチエイ錦、ルガルディアエ錦ケニア、タンザニアが故郷のモナデニウム高地性と言えども寒さに弱い。リチエイ錦 茎や葉全体に斑が入る基本種より成長は遅い。モナデニュウム・スタペリオイデス(Monadenium stapelioides)凍害の恐れが無くなれば水遣りする。基部より子吹き成長早く、次々カット挿し繁殖している。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物パキポディウム 恵比寿笑い
2023.02.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月17日(金)晴、-3~12℃、18日は曇 で14℃、19日は雨で南西の風強く15℃。本日は、自宅越冬多肉の一部をハウスに 戻したのは、とちびハナキリン達の様子 にほんブログ村ドルステニア・フォエチダ錦勝手生えした苗(前)2か月ぶりに水遣りしてハウス内に戻した。ドルステニア・カルノーサ(Dorstenia carnosa)(左)とアデニウム・オベスム(右)アデニウム類は今年植替えの必要がないものを先に戻した。-------------ユーフォ・シリンドリフォリア(Euphorbia cylindrifolia)マダガスカル産筒葉ちびハナキリン。挿し木栽培苗ユーフォ・アンボボンエンシス(E.ambovombensis)実生苗。種小名は産地のアンボボンベに由来。デカリーに似た姿で仲間内では割合大型に育つよう。シリンドリフォリアとアンボボンエンシスの枝を剪定して枝挿し。アンボボンは主幹を切詰めた。枝挿し後のシリンドロ(上)とアンボボンエンシス(下)ユーフォ・アンボボン×シリンドリ交配実生。花は極小さく、老齢の身では交配困難で懇意の多肉仲間に頂いた。ユーフォ・デカリー(E.decaryi)実生苗。伸びた主幹を切り取って、下枝を出させ株立ちに仕立てた。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ユーフォルビア アンボボンベンシス 3号
2023.02.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月16日(木)曇、1~5℃、17日は晴れ 朝放射冷却が起きて、-2.5℃まで下がる。本日は、柱状サボと毛柱サボちゃんの綴化種と他に、亀甲ランポー玉などです。にほんブログ村ミルチロカクタス・竜神木綴化(M. geometorizans f. crist.)柱状綴化種の人気もの。青磁肌で造形のフォルムが面白い。大型タイプ。竜神木綴化 大きく育って歪に伸びた枝を切り取った。石灰を塗して暫く乾燥。エスポストア・リッテリー冠(Espostoa ritterii f. crist.)正常と綴れが混じる。正常枝を放置すると綴れ部が負けてしまうので2枝カットした(右)リッテリー冠 毛が短い変わり枝が出ている。これはこれで面白そう。リッテリーモンスト?リッテリー冠の変わり枝をカット挿し。白楽翁を紅花団扇に接ぎ木出た子が短毛に、このまま大きく育ちそう。----------------アストロ・亀甲ランポー玉扁平に育った切り込みの浅い特大球。アストロ・亀甲碧ラン複隆と交配して複隆亀甲を目指す。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物竜神木綴化 (リュウジンボク テッカ)綴化サボテン 5号1番2番
2023.02.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月15日(水)曇時々雪、-1~5℃、16日も -1~7℃、17日は晴 -3~11℃の予報。本日は、ケラリア・ピグマエアと仲間達、他に、緑亀の卵などとパキポ植替えも。 にほんブログ村ケラリア・ピグマエア(Ceraria pygmaea)南ア産スベリヒユ科の塊根多肉。接ぎ木苗と実生苗(右)輸入苗とはまるで違う、実生苗を植替えすれば小さい塊根が出来ている筈。接ぎ木のピグマエア 銀杏木接ぎ種取り用だが雌雄異株で、どっちかまだ分からない。ケラリア・フルチコーサ(Ceraria fruticosa)枝挿し苗なので塊根は無い。元々灌木種なので、枝を切詰め盆栽風にして行く。接ぎ木のナマクエンシス(C. namaquensis)フルチコーサ台木接ぎ、通常は銀杏木接ぎが多い。クラッスラ・花月にも接げるらしいので試そう。-----------------セダム・緑亀の卵(Sedum hernandezii)緑の葉と丸みのある卵のような葉が特徴。アボニア・パピラケア(Avonia papyracea)ケラリアと同じスベリヒユ科多肉。柔らかい茎で蛇の様に這い回る。別名=白蛇殿パキポ・植替 大黒×グラシリス(後ろ)前はエビス大黒と大黒の昨年実生苗。植替え後のエビス大黒他昨年実生苗は2~3個を寄せ植えに。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ケラリア ピグマエア 現地株 Lサイズ 未発根(346693)雌雄不明(1株)
2023.02.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月14日(火)曇一時雨、2~7℃、15日は北風強く-1~3℃で寒さの底か。16日緩む.本日は、8号ハオハウスも12日に一斉潅水したのでベヌスタ類の様子等とバレンタインに因んでプシス・チョコレートです。 にほんブログ村8号ハオルチアハウスは 2/12に一斉潅水した。ハオルチア・ベヌスタ(Haworthia cooperi v.venusta)ダルマ型 大型の N-1タイプ。ベヌスタ CNM(カクタス・ニシ実生)ベネスタHyb ・・絵巻?YA-2(ウイミー交配)ベヌスタ×OB-1 尖がり葉タイプベヌ・オブは葉の丸いオブ型の方が多い。ハオルチア・クリスタルアイ錦レツーサ系交配の鮮明斑種。プシス・モンスト・チョコレートエキノプシス属の刺無しモンスト種プシス・モンスト・チョコレートバレンタインに因んで登場させたが、グロイですかね、自根で育つ。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ハオルチア ベヌスタ*幅3.5cm
2023.02.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月13日(月)雨、9~10℃、14日は曇 で2~6℃、15~17日朝まで寒気が流入。本日は、パキポデウム達のこの時期の様子他に、セダム・薄化粧ほか。にほんブログ村パキポ・デンシフロラム(左)とホロンベンセ(右)よく似ているが花が咲くと違いが、ホロンの花は花弁が5列に分かれている。後ろはエビス大黒。デンシフロラム(P.densiflorum)流石キョウチクトウ科新枝は3又になる。パキポ・エビス大黒 自家産実生苗でみんな大黒。左苗はエビスの影響が濃い。昨日潅水したので花茎の花も膨らむ筈。パキポ・サンデルシー(P.saundersii)=白馬城 南アフリカ産白肌のパキポ。エビス大黒 成長点の刺がウミウシの鰓(エラ)のようで面白い。パキポ・グラキリス(P. rosulatum var. gracilius)国内実生苗セダム・薄化粧(Sedum palmeri)茎立ちしたロゼットの葉が色付き化粧した様に、春先の黄色い花も華やか。ポーチュラカ・ウエルデルマニー(Portulaca werdermannii)ブラジル産のスベリヒユ科の宿根草。茎が伸び過ぎるので摘心して姿を整える枝は簡単に発根する。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ウェルデルマニー ポーチュラカリア
2023.02.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月12日(日)晴、3~18℃、13日は一転小雨降って8℃止まり。以降寒気襲来する 昨日に引き続いて、ぽかぽか陽気の12日 1~5号ハウスに一斉潅水。本日は、エケ ベリア・ラウイ×ヒアリナとシャビアナ 交配など。他に、サボテンの緊急接ぎ木 にほんブログ村エケベリア・サラン(E.’Sarang’)(ラウイ×ヒアリナ)葉のびっしり詰まったエレガンス系ヒアリナと白粉で真っ白なラウイの優良交配種。ラウイ×ヒアリナ 葉色が青白っぽく時に葉先が紫色を帯びる。ラウイ×ヒアリナの胴切り下部テグスカットで強制子吹きさせた。葉挿し繁殖が可能なので必要はないけど。シャビアナ×リラシナHybシャビアナが親なので葉肉は薄い。シャビアナ×リラシナHyb 胴切り下部ラフレンシス×ピンフィールラフレンシス(E. 'Laulensis')はラウイ×チワワエンシス交配。相手のピンフィール(E. 'Pinwheel')は葉の詰まった小型種。-------------白ラン兜Hyb錦 台木のキリン団扇が腐っていたので緊急接ぎ木に。大稜柱と袖ヶ浦台木に接ぎ木大稜柱は黒牡丹接ぎを失敗したのがあったのを再利用した。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物エケベリア コロラータ 韓国苗 抜き苗
2023.02.13
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月11日(土)晴、6~14℃、12日も晴れ て暖かい、14、15日は強烈寒気が襲来。 本日は、デカリア・ジグザグの木植替えと 接ぎ下ろし兜の植替えなどとオリオンです にほんブログ村デカリア・マダガスカルエンシス(Decaryia madagascariensis)アローディア・プロセラ接ぎを植替ジグザグの木 植替え後一昨年割接ぎして、昨年シュート枝が基部より出た。ジグザグの木 枝挿し苗6月頃枝をカット挿し、小さい枝は発根困難、冬の断水中も細枝はミイラに成ってしまう。---------------ヒトデ兜と海王丸雑種植替え後ヒトデ苗はキリン下ろし。海王丸雑種苗は自根苗。白ラン兜 キリン接ぎ下ろし花園兜 袖ヶ浦接ぎ下ろし共に4号蘭鉢に植替えた。6号エケベリアハウス暖かかったので一斉水遣りを行った。明12日は1~3号ハウスに一斉潅水予定。潅水前のオリオンとブルーオリオン(Echeveria 'Orion')はオランダ生まれでリラシナHybとブリドニスHybの交配種だったそうな。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物多肉植物【オリオン】エケベリア属
2023.02.12
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月10日(金)雨一時曇、2~9℃、11日 は晴れて3~12℃、12日は15℃超になる 本日は、アロイノプシス・唐扇とチタノプシス・天女。狂刺綾波とピコモンストですにほんブログ村アロイノプシス・唐扇(A. schoonesii)通常黄色花、手前は橙色の花が咲く赤花唐扇で肌色も紫掛かる。共に根が塊根状に太る。唐扇の蕾 白〇に蕾が確認できる。花が咲いたら綿棒で花粉を付け、他の個体に付ける。チタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)葉面のつぶつぶが爬虫類の肌を思わす。現地の石灰岩地帯に潜む派手なトカゲに似ているのかも。--------------狂刺綾波(Homalocephala texensis.v)竜神木接ぎ苗。短刺や極太刺種、モンスト化した面白い個体など変化に富んでいる。マミラリア・ピコモンストピコ(M.spinosissima cv.Pico)は猩々丸の白刺変種の白美人のモンスト種。ピコモンストは更に突然変異したもの。掻き子を1つキリンにラップ接ぎ穂木から気根を出している。接ぎが甘い訳ではなく皆この様に成る。接がれたくない自根で育つと主張しているみたい。ルリ兜錦 キリン接ぎの台木が枯れくり抜いた、発根は難しそうなので急遽袖ヶ浦につぎなおしt。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ホマロケファラ 綾波 武蔵*幅4cm 現品
2023.02.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月9日(木)晴、1~10℃、10日は冷た い雨の日に成りそう。9日はオミクロン 対応の5回目ワクチン接種に行ってきた。本日は、お出かけだったので球形メセンとフォーカリアの様子。他にキリン接ぎ植替にほんブログ村コノフィツム・紫見返り美人Hyb黄色花の大型足袋型と交配、橙色の花が咲いた。宝殿 赤紫色の花が咲く園芸種緑の水泡状の模様がある鞍型種星波怒涛 自家産実生怒涛の凸凹葉に星波の長い歯牙肉毛が付く、お気に入りの品種。フォーカリア・星波(Faucaria superba)葉の裏面に白点模様が密に付く、葉縁の肉毛も長く特別多い優良個体。昨年実生のリトープス・紫勲玉色違いMIX、秋に植替済。----------------昨年のキリン団扇ラップ接ぎスーパーとミラクル兜と姫春星月世界。植替て成長させ、来年接ぎ下す。キリン接ぎの姫春星 今年掻き子を間引きしてキリンラップ接ぎの接穂にする。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物フォーカリア 怒涛*幅5.5cm
2023.02.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月8日(水)曇、4~11℃、9日は晴れて0~8℃、5回目のコロナ予防接種の日ちょっと寒そう。本日は、エキノケレウス・紫太陽と青花蝦Hybの紅花団扇接ぎ苗の植替えとパキポ・エビス大黒に花です。にほんブログ村紅花団扇接ぎの紫太陽(Echinocereus rigidissimus var.rubispinus)植替え前段差の上側は、昨年成長した部分。植替え後(3.5から4号鉢に鉢増し)紅花団扇との相性は南米花サボテンと同様に合っている。北米の花サボテンと言った位置づけ。紫太陽綴化 保険で接いでおいたもの元親が腐ったのでこれだけになってしまった。保険をまた作らなければ。紫太陽 実生の自根苗休眠中は縮む性質の多いエキノケレウス属太陽系は縮みは少ないよう。エキノケレウス・青花蝦Hybと右は、テロカクタス・紅鷹大統領。青花蝦Hybはダビシーとの交配。植替と接ぎ下ろし。植替え後の青花蝦×ダビシー花柄取りの掃除したが、茶膜上がりで汚い。袋カイガラムシも付いていた。成長すれば回復すると思う。-----------------パキポ・エビス大黒 夏に根腐れを起こし乾燥後秋に植替えたものの、回復しきっていない。休眠中なのに花が咲いた。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物紫太陽ミニプラグ苗 10個 径2cm
2023.02.09
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月7日(火)曇、5~13℃、南岸低気圧が通過したが当地は曇、この後9、10日は冬 型、来週は寒気が入るらしい。本日は、天平丸植替えと他の天平丸など。他に、最近入手の韓国エケ苗の様子です。にほんブログ村ギムノ・天平丸(G. spegazzinii)自家実生の古いキリン団扇接ぎ下ろし。植替。猫爪型だが刺は貧弱。天平丸旧来赤刺タイプ奈良多肉で入手自根苗、刺落ちしてきたので昨年1月植替、今年は・・黒刺天平丸 自根苗昨年1月植替も元気が戻っていない。正木苗は難しい、今年は?ギムノ・光琳玉(G.cardenasianum)袖接ぎを昨年下ろして拗らせた、再度植替後動き無く、そのまま休眠している。ギムノ・尾形丸=(天紫玉)(Gymnocalycium pflanzii v. albipulpa)新天地型扁平種で紫肌が特徴。袖接ぎの天平丸Hyb昨年、一昨年の種親、今年は種親を交代させたいところ天平丸 昨年入手したヤフオク苗花が咲いて父親に成れるか?----------------エケベリア・アマビレ(=クリームパフ)(Echeveria 'Amabire')=E.'Cream puff'発根しかけ、左苗は触っても動かなかった。エケベリア・シルエット(Echeveria ‘Silhouette’)人気種、右苗は発根して膨らみ花茎が出だした。エケベリア・レッドディ1月21日植え込み、早くも根付き花茎が出だした、枯れ葉を外した時点で既に根が出ていた(参考画像)。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物ギムノカリキウム 天平丸*幅10.5cm
2023.02.08
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月6日(月)晴後曇、-1.6~12℃、7日は曇がちで3~10℃、8日は9℃ほどらしい。本日は、エケベリア・渚の夢等のセトーサ系の植替。他に、コピ・黒王丸などです。にほんブログ村エケベリア・青い渚2つとラウイ交配の渚の夢を植替えした。渚の夢(Echeveria 'Nagisanoyume')青い渚 (E. setosa var.minor)とラウイ(E. laui)の交配種。セトーサの毛は殆ど目立たない。ヒアリナ×セトーサヒアリナ(E. elegans 'Hyalina')×セトーサ(E. setosa)の園芸種。産毛はよく見ないと分からない。デローサ(Echeveria 'Derosa')デレンベルギー(静夜) × セトーサセトーサの産毛が確認できる。---------------テロカクタス・天晃Hybとコピアポア・黒王丸。2つを植替え、黒王丸は三角袖接ぎ下ろし。天晃は緋冠竜が混じる。コピ・黒王丸Hybキリン接ぎ下ろし交配の相手不明、自家実生。コピアポア・黒王丸白刺系袖ヶ浦接ぎ木苗。-----------------アロエ・デコトマ(Aloe dichotomal)昨年秋蒔き、今年1回植替えて2個植えに。ラモシシマ(Aloe ramosissimum)デコトマと姿は酷似、分岐し易くやや小型。アガベ・チタノタ ブルー(Agave titanota 'Blue')人気のオテロイ系とは別系統。葉は青白く長い、トゲは貧弱でサイズはやや小振り。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物アロエ ラモシシマ 8号
2023.02.07
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月5日(日)晴、0~12℃、6日も晴れて-2.5~11℃の予報。7日は晴後曇で8℃程 本日は、複隆碧ランと複隆碧磐石、墨斑 ランポー。他に、エケ・サブリキダなど にほんブログ村特複隆碧ラン キリン接ぎ苗を2つ購入し、昨年接ぎ下したもの。稜数が多いので複隆碧磐石のよう。墨斑碧ランと複隆碧ラン墨斑碧ラン苗はチョイ亀甲が出始めた。複隆碧ランは副稜で出るタイプ。墨斑碧ラン 竜神木接ぎ黄肌に緑の斑があべこべに出る。複隆碧ラン稜間にデコボコの襞の様な突起が出る。複隆は遺伝し易く容易に実生苗ができる複隆碧白条磐石 7稜の複隆に白条が入る。複隆碧白条盤石磐石は般若とランポーの交配種で白点が無い碧磐石の複隆種。8稜型碧磐石白条の有る複隆襞が細かく密に付く。----------------エケベリア・サブリキダ(Echeveria subrigida)エケベリアの女王カンテ(E. cante)と同類されていた赤い縁取りで葉がウエーブする。夏のダメージから復活できず、元気がないので植替えてやったが・・果たして。サブリキダ ボリュームのある大型種だが暑い夏が苦手で下葉が枯れ上がる。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物エケベリア チャーミング 多肉植物
2023.02.06
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月4日(土)晴一時曇、-1.6~11℃、5日は晴で-2~9℃、6日も晴れて放射冷却が起き、夜間暖房必須の日が続く。本日は、キリン団扇の下ろしとキリン接ぎのマミラリア小型種ほかに、蘇鉄キリンもにほんブログ村キリン団扇接ぎを台木を少し残し6苗をカット。時期は悪いけど・・ハサミで切り取り、切り口は再度カッターで2度切りする。午前中に切り取って、午後に乾いた用土に挿す。4月まで根は出ないので水遣りは4月に入ってからマミラリア・明日香姫昨年のキリン接ぎ下ろし、発根済。キリン団扇にラップ接ぎした明日香姫銀手毬のモンスト、子供を1つ接ぐと翌年には群生苗に育つ。キリン下ろしの白刺カルメナエモンスト接ぎ木1年で群生苗に、キリン台木は気温が高ければ高い程成長する。マミラリア・テレサエ塊根性の軟弱マミラリア、キリン接ぎは成長が良過ぎるので早めに下す。テレサエキリン下ろし昨年秋にカット挿しして発根済みオルテゴカクタス・マクドガリー(Ortegocactus macdougallii)1属1種の珍奇種、黄緑肌と黒刺が特徴キリン接ぎ下ろし発根済みユーフォ・蘇鉄キリン珍しい直稜タイプと螺旋稜だが、葉の跡の凸凹が優しいタイプを鉢増し植替。--------------エケベリア・コロラータ(左)とチワワエンシス‐ルビーブラッシュ、右端は桃太郎の植替え苗。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物
2023.02.05
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月3日(金)曇、0~7℃、4日は-1~9℃ 5日も-1~8℃、6日以降は10℃超に成る。本日は、エケベリア・ラズベリーアイス等 のエレガンス系と交配種。他に姫紅小松も にほんブログ村ラズベリーアイスHyb(Echeveria 'Raspberry Ice')韓国産の交配苗で相手不詳。ラズベリーアイスエレガンス (E. elegans)の現地選抜種。寒く成るとピンクのグラデーションが綺麗。原種ブルーサプライズ(E. 'Gilva Blue Surprise')ラズベリーと同種との説、エレガンスとアガボイデス交配のギルバを指すもの。他に、リラシナ交配の葉が丸く薄紫に染まる2種類あるみたい。エレガンス×リンゼアナ2つは同種。置き場の違いで差があるように見えるだけ。2つを植替えた。エレガンス×リンゼアナ昨年秋に胴切り(テグスカット)したもの我が家の古い交配実生の栽培苗。すみれ牡丹(Echeveria 'Violet Queen')愁宴(E. 'Bradburyana')のエレガンスHybと殆ど同じ、すみれ牡丹の方が葉が厚い。アイスグリーン(E.Ice Green)エレガンス×ラウイ交配種。イエローパッション 珍しい黄緑色葉のエレガンス交配種。-----------------トリコディアデマ・姫紅小松(Trichodiadema bulbosum)元気がなかった右苗を植替、左は散髪。姫紅小松 盆栽メセンの代表種枝挿しから塊根ができる。太るまでは年数を要するが暑さ寒さに強く丈夫。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物
2023.02.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月2日(木)曇、3~7℃、3日は晴れて 0~7℃、4日は朝冷え込みそう。本日は、エケベリア・ブリドニス系とラウリンゼ交配種とコロラータ類の様子ほか。にほんブログ村エケベリア・花うらら(Echeveria pulidonis)葉縁の赤いエッジが特徴の定番種、交配種が沢山有るのに探していたら徒長苗を発見、植替えて親にする。葉挿しの花うらら 葉挿しは超簡単で葉をもぎ取って用土に置いて置くだけエケベリア・シルエット(Echeveria 'Silhouette')韓国輸入の人気種。爪も有るのでチワワとプリドニス交配?ではとの噂が。発根管理中プレリンゼ(Echeveria 'Prelinze')プリドニス×リンゼアナ交配。姿は短葉のプリドニスで花うららより大型に育つ。ラプリンゼ(プリドニス×ラウリンゼ)プックリの最強ラウリンゼとの交配なのでラプリンゼも滅茶苦茶丈夫。ラプリンゼの葉挿し苗成功率100%今後の成長も早い。ラウリンゼ交配の葉挿し ラプリンゼ(右)とサハラマジック×ラウリンゼ(左)花うららとエレガンス系と最強ラウリンゼの交配なのでプックリ大型に育ち強健。コロラータ系2種の自家産実生3.5号に鉢増し植替。左はメキシカン×メキシカン。ブレンディティHyb(右)チワワエンシス・ルビーブラッシュとブレンディティ×シリウス交配(右は自家実生)鉢増し植替え後。メキシカンジャイアント(Echeveria colorata 'Mexican Giant')コロラータの現地選抜の特大型種。メキジャイ同士の交配実生では真っ白大型に育たない。掻き子のクローン繁殖で維持。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物エケベリア シャングリラ(リラシナ×メキシカンジャイアント)
2023.02.03
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月1日(水)晴後曇、-2.2~13℃、2日も晴後曇、1~7℃、3日はまた氷点下に成る 本日は、亀甲兜とゼブラスーパー兜、植替えた紅葉亀甲碧ランとエケベリアも。にほんブログ村中国兜モンスト 亀甲に成るかと思ったが、成長点が歪に成っただけのよう。中国亀甲兜モンスト花が咲くタイプだが花芽が子供に変わる。モンスト因子のなせる業か?亀甲兜 キリン団扇接ぎ中国兜実生苗。亀甲兜 自根苗中国兜はモンスト因子で綴れたり亀甲に成ったり斑も入り易い。5稜ゼブラスーパー兜 自根苗ゼブラスーパー兜 袖接ぎ苗5稜のワイドバンドタイプ、種親の1つに。5稜ゼブラスーパー兜今後の育ち方に期待できそう。ゼブラスーパー兜 袖接ぎ昨年開花したが花が小さく結実しなかったまだ幼苗だったからか、今年は?紅葉亀甲碧ラン 4号蘭鉢に植替キリンの下ろし苗。今年は紅葉が出なかった。以降も期待薄。種親にするので子孫に期待。エケベリア・野生コロラータとシムランス‐アッセンシオン(E.simlans ascension)植替えた。今年種親になっもらう為です。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物短刺瑞昌玉‘クリオネ’
2023.02.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月31日(火)晴、-2.2~8℃、2月1日は -2~12℃に、2日以降は平年並みに成る 本日は、メストクレマとプレクトランタス他に、エケベリアの白いアガボイデス交配にほんブログ村メストクレマ・ツベローサム(Mestoklema tuberosum)南アフリカ・ナミビア産の塊根メセン。現地輸入苗とは別物のよう。メストクレマ・ツベローサム実生(勝手生え)の栽培苗。これでも4~5年は経っている。植替え後。プレクトランタス・エルンスティ(Plectranthus ernstii)シソ科の塊根ハーブ多肉。紫掛かった青色の花も綺麗、水切れに注意。-------------エケベリア・ホワイトシャンペーン(Echeveria 'White Champaign')アガボイデス交配の珍しい白いタイプ。ウオーターマークが出るのが特徴。ピンクシャンペーン(E.'Pink Champagne')シャンペーンはWhiteとPinkの2つがある。その交配種が有るが、見分けは困難。アガボイデス・シリウス(Echeveria agavoides 'Sirius')エボニー系の白いタイプ。シリウスHyb 2022年自家実生エケベリア・相府連(E.agavoides var.prolifera)紅葉エケベリアの代表種。月影の宵×シリウス(自家産実生)エレガンス系と白いエボニーの交配。エケベリア・ルネ(Echeveria 'Rene')似たのにトパーズ( E.'Topaz')やパープルエボニーは葉色が染まらないと見分け不能。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物シャンペーン エケベリア属 9cmポット
2023.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1