2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

また いつもの様にボォ~っとテレビを見ておりましたらSMAPの中居クンが映し出され「ん? JRAのCMか?」と金曜日ということもあって直感で思ったのですが その直後 木村拓哉ハンが何やら喋りだし 草なぎクンが「もう なってるじゃん!」とか何とか言っていました数時間後 再びそのCMを見たところリクルート社のクーポン・グルメ誌「ホット・ペッパー」のCMであることが判りました「ホット・ペッパー」のCMと言えば 今までは 何やらありそうな洋画の1シーンに無理やりなセリフを アフレコしてクーポン誌に結びつける・・・って言う手法でしたが今回は何と ↑のSMAPの3人が そのCMに出ておるのです最初の中居クンのセリフは覚えていません木村クンのセリフは確か・・・「イヤだな ホットペッパーのCMって 無理やり関西弁にされちゃうねんで」とか何とか それもアフレコで・・・そして 先に書いた草なぎクンのセリフ「もう なってるじゃん!」となるわけですつまりは いつもの洋画を1シーンを切り取った様な映像部分を天下のSMAPで撮ってしまった と言うことですそもそも 以前からのホット・ペッパーのCM(ココをクリックで過去のシリーズを御覧いただけます)はわざわざ CM用に撮影した「洋画の名シーンもどき」の映像にアフレコで セリフを乗せている って言うのを聞いたことがあります今回もアフレコでセリフを乗せる手法は とっているものの洋画の俳優もどき出演じゃない SMAPを使ったことでCM企画会社とリクルート社の「マンネリ企画打破?」の意気込みが感じられるか 否かは皆さん御覧になって各自御判断を。。。。いつ どのチャンネルで放送されるかは 判りませんのでボォ~っとテレビ見ていて下さいネP.S. ネット散歩中に「スマップ度チェック」なるサイトがありましたので御紹介をば・・・コチラのサイトで貴方のスマップ度を知ることが出来ますヨン ちなみに針寸は 【香取慎吾】なタイプ だそうです ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.30
コメント(15)

サッカー・ワールドカップも日本がグループリーグ戦 敗退してからというもの私の周りでも 4年前の日韓大会の時以上にその熱と波がサァ~~ッとひいてしまったようですほんの数日前まで TV・新聞・CMをはじめ街中がワールドカップ ワールドカップと騒いでいたのに・・・いよいよベスト8も決定し それこそ世界一を争う「負け」の許されない 面白い試合が残っているというのに・・・「社長ぉ~ どないしまひょ?」「えっ?! どないしたん●田君 。又 得意先に怒られたんか?」「何言うてはりまんねんな社長 コレですがなコレェ~」「おう! 何やその大きな箱は?」「ノンキな人やで ほんま この人はぁ~! 『何や?』やおまへんで こんなモンぎょ~さん作ってからにィ~ コレ全部 在庫でっせ在庫! って言うか確実に売れ残りですがな!」「何でや まだまだ日ニチ 残っとるんとちゃうんかいな?」「あのねぇ~ 社長! 何ぼ日ニチ残ってても 日本があない早うに 負けて帰ってきたら こっから先こんなモンもう1個も売れまっかいなぁ~」「えっ?! もう負けたん? 何でや? 『日本サッカー史上最強チームです!』 ってテレビでも言うてたがな 『勝つに決まってるでしょっ!!』って あのホレ マツキ何とかタローとか言うオッサンが・・・」 「そんなオッサン信じて コレ作りはったんでっか?社長は?」「そや 他のヤツも皆 言うてたでテレビで・・・」「そんなテレビの予想なんか 信じなはんなっ!」「売れると思たんやけどなぁ~??」「社長! 言うときますけどワシ こんなモンもぉ~よう売りまへんで!」「やっぱり日本負けたら 売れんか?」「『勝った負けた』以前の問題ですがな 何でんねんこの文句!」「どっかオカシイかいな?」「日本代表でワールドカップに出場したんでっせ! せやのに何で 『祈 日本一』でんねんな! 相手は世界!ブラジルとかドイツとか! 根本的に間違うてるやないですかっ!」「ん? ●田君 言うてる意味が ワシにはよう判らんねんけど?」「あぁ~ハイハイ もぉ~結構ですっ!」 バタン!「まいったなぁ~●田君 怒って出て行きよったがなぁ~ オォ~イ ▲■子ぉ~ ちょっと降りて来てんかぁ~」「何ですノン? 今 晩御飯の支度で手ぇ~ 離せまへんねんけどぉ~」「あっ そうかぁ ほんなら又アトで上で話するさかい やっててやってて」「どうせ 又 『ようけ在庫抱えて借金出来たぁ~ オカアチャン助けてェ~』ちゅう話でっしゃろ? ワテもぉ~ 知りまへんで!」・・・こんな会話がどこかの会社でないとも限らない。。。。 ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.28
コメント(9)

ま~た 古いアナログ・シングル盤 引っぱり出してきました側が「OH DARLING」側が「HERE COMES THE SUN」ですもちろん 両面ともビートルズの「Abbey Road」からのシングルカットです今 あらためてコレを見ると レーベルの表 A面に「OH DARLING」がB面に「HERE COMES THE SUN」がカットされているコトに 気付きました発売当初は「OH DARLING」の方がメジャーだったんでしょうか?当時の記憶が曖昧なので ハッキリと覚えていないのですがビートルズ解散前後のこの時期 とにかくビートルズなら何でも聴きたいと思っていた私 LPの「Abby Road」をまだ買えなかったからかこんなレコードも何故か手元にありましたジョージ・ハリスンから名前をもらった私でなくても♪お~ぉほっ だぁ~はりん ぷりずぅりぃ~み より ♪ひか ざっ さん どぅどぅどぅ~ ひか ざさん なぁいせぇ~の方が 今となってはメジャーだと思われますが・・・まぁ (コンサート等で歌ってた)B面の方が結局ヒットして A/B入れ替えて再度リリース って話は古今東西ヨクある話ですが・・・このシングルはてっきり HERE COMES・・・がA面だと思い込んでいました確かに OH DARLING のイントロとエンディング、力のこもったポールのボーカルも好きなんですけど ジョージの ひか ざっ さん 特ラベル と比べるとねェ~と 今日はドォ~ってことない話で・・・エンディングですぅ~♪ジャァ~ン ジャァ~ン ピンピンポンポンポォ~~ン ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.27
コメント(10)

今日 何気にTV見てましたら NHKニュースで「浅井慎平・写真展」を紹介しておりました今日から7月17日(祝)まで 東京のSONYビルで「THE BEATLES IN TOKYO 1966 浅井愼平・写真展」 が催されているというニュースでした写真家 浅井慎平氏と言えば ビートルズ来日時 唯一人 公式に武道館公演等の撮影を許された人でありますですから世に出回ってる来日公演のスチール写真は 彼の手によるものです浅井慎平って人 個人的には↑のことと 昔「ヒントでピント」とかってクイズ番組のレギュラーで しよっちゅう勝って「象印炊飯器」もらってた人ぐらいしか印象無いのだけれど・・・(^^ゞ東京近辺にお住まいの方 一度行かれてみてはどうでしょうかで そのビートルズ来日から もう40年が経とうとしているのを記念して・・・YOU-Tで見つけた「武道館公演動画」リンク貼っておきますので 宜しかったらどうぞクリックしてお楽しみ下さいませちなみに「オマケ」も混ぜてあります(笑) 【ロックン・ロール・ミュージック】 【デイ・トリッパー】 【シーズ・ア・ウーマン】 【ロング・トール・サリー】 【イフ・アイ・ニーデッド・サムワン】 【アイム・ダウン】 【シェービング】 【イエスタデイ】★ 尚 実際の演奏順ではありません 悪しからず。。。。 探せば【ノーウェア・マン】や【ボーイズ】映像もあったかもしれませんが 3,400本近いエントリーがあって「ビートルズもどき」「なりきりビートルズ」 な動画も多くて(>_
2006.06.26
コメント(8)

サッカー・ワールドカップ日本代表としては 終わっちゃいましたね先日の私の予想は大外れでしたが終わってみれば TVや新聞等で「負けるべくして負けた」「ジーコのスタイルでは世界に通用しない・・・」と「今頃言うなァ~~」な論評ばかりで「次期代表監督に オシム氏!」とまで まぁ移り身の早いことで・・・代表監督代えるなら 選手も「総代え」しないと と思いますワールド・カップに勝つことが そんなに重要なことなら(実際にはその前の予選に勝てるチーム作りと)4年後に勝てる選手選びを1日も早く進めてもらいたいもんです そうしないと又 同じことの繰り返しかと思いますブラジル戦の先制点も あれでは 『たま玉田った』と 言われかねない一勝も出来なかった 今回の日本代表で 会長さんの責任は? って思ったらこんなコト言ってるしぃ~ドコの世界でも 「ワシ? 何で辞めなアカンのん?」 な人がいる訳です前回 トルシエからジーコに代えた時「ジーコにはチームを監督どころか コーチした経験も無いのに 大丈夫か?」の声があったのに ある意味「我を通して」就任させた結果がこれなのに・・・ですで 今回のワールドカップ ドイツ大会 組織委員会会長さん!ドサクサ紛れに こんなコトしてますさすが皇帝!余裕ですなぁ~~今日は久々? ボヤキ日記になってしまいましたがワールド・カップは まだまだ続きますこれからもっと もっと スーパープレイが繰り広げられるはずです4年に1度のお祭りを 楽しみたいと 素直に思う今日この頃。。。。 ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.24
コメント(12)

サントリーからのメルマガで 今日「DAKARA」のCM第3弾アップのお知らせがありましたもう放送されてるのかな? 判りませんが第1弾は そう あの小泉今日子 Kyon2ねえさん起用で賛否両論があったCM (針寸個人的には 大絶賛ですが)それに懲りてか 何のつながりも感じさせずにモーゼもどきの 山崎努氏ヴァージョンの第2弾と続いた「わたしの中の よからぬものが・・・ジョジョビ ジョブゥワァ~ ジョビ ジョブゥワァ~」シリーズその健康飲料「DAKARA」に今回なんと この方が・・・松本零士氏の「銀河鉄道999」の女性キャラメーテルさんでございますぅ~そう 今回は彼女に「DAKARA」のコンセプトである 『ジョジョビ ジョブゥワァ~ ジョビ ジョブゥワァ~』 と 言わせているのですもっとも「ワァ~」の部分は 今回脇役の星野鉄郎が ガナッテいるわけですが・・・ 「ココをクリック」 でサントリーのCMサイトにLINKしています いわゆる「メーテルリンク」ちゅうヤツです(^^ゞえぇ~っと ココでひと言「ウワッ!針寸のオッサン エエ歳して アニオタ?」とお思いの方ちゃいます ちゃいます 針寸の妹が大昔 「宇宙戦艦ヤマト」はじめ松本氏のファンであったがゆえ 少々知っている程度ですしかし 彼の描く女性キャラは ヤマトの「森 雪」などいわば私のタイプでありましたぁ・・・やっぱり「オタ」か?いずれにせよ DAKARAで起用の3人のキャラ見事にバラバラな気がするのは 私だけでしょうか・・・私個人は 『Kyon2が ナンバ~ワン!!』なのは 前から言っているとおりですし当然のことながらいつも飲んでいるのは松嶋菜々子の『生茶』です! <追記>・・・ いよいよ「ブラジル戦」です かなり高い確率で「優勝」するであろうブラジル そのブラジルに 唯一黒星を付ける我が「SAMURAI JAPAN」 スコアは3:1 文句ナシに決勝Tへ! と かなり楽観的に予想いたしますが・・・如何相成りますでしょうか? 当方 もちろんオンタイムで観るつもりです 「生茶」飲みながら・・・ もうエエわい! ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.22
コメント(8)

ついついに夢中になり・・・・・・・・・・ この人の誕生日ネタ書くの忘れていました皆さん 小野小野 各々今月18日の誕生日前後に過去の名曲?「When I 'm Sixty-Four」の年齢になったPaul McCartney に関する話題で書かれたことと思います出遅れた私 邦゚ー留 真赤亜徒仁居 いや城児針寸は「困った時のユ~チュ~ブ!」とばかりに動画リンク貼らせていただきまぁ~す(^^ゞ先ずは コチラ 「アビーロード時代のポール」'69~'70あたりでしょうか?そして コチラは 「ごく最近?のポール」です年・月の流れを感じて頂けたらと 同じ曲をチョイスしました (たまたまですが・汗)余談ですが ちなみにこの方は 今年69歳にお成りあそばします若かりし頃の 名曲「ブーメラン・ベイビー」でございます「お二人とも 若いんだか 老けてるんだか? よく判らない!」・・・いずれにしても 長生きしていただきたい! ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.20
コメント(10)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。「困惑する 柳沢さん」←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.19
コメント(7)

サッカー ワールドカップ あらためて日本代表が決勝トーナメントに 進出する条件を ココでおさらいしてみましょう 今夜のクロアチア戦の結果 日本が敗れた場合その後に控えているブラジルxオーストラリア戦においてブラジルが勝利(勝ち点計6) 又は引き分け(勝ち点計4)となった時点で 日本の1次リーグは(>_
2006.06.18
コメント(6)

せっかくリンク・バナーも貼ってあるので久々に「Beatles-A-Rama!!!」を聴いてみましたやっぱりイイなぁ~ って当たり前のように毎回思ってしまう特に最近になって・・・というかCDだけでしか出ていない音源とか過去の曲の別テイクものを聴くと 懐かしさと新しさが同時に味わえたりするビートルズやそのソロだけでなく 同時代のグループの曲やカバー曲が聴けるのがウレシイ!こうして書いている間も ポールのライブでの「Mull Of Kintyre」なんて曲が続けて流れてきたりする 時折入る4人のインタビュー時の声も聴けたりして(^^♪いつ聴いても思わず「口パク」してしまう自分が 好きです ガハハで 今日御紹介する動画は「涙の乗車券 Ticket To Ride」ですコチラ は映画「HELP! 4人はアイドル」の1シーン黒マントのジョージが (*^^)v ですぅ~オマケ動画は コチラ です←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.17
コメント(6)

今日 お隣りから「ビワ」を頂きましたお庭に植えてあって 毎年この時期頂いていますもちろん お隣りも農家ではなく 特別「食用」として植えていらっしゃるのではないので かなり小さめですO.Kサインの輪っかに収まるぐらいです(^^♪でも味は結構甘くって スーパーで売ってるモノと大差は無いですで 我が家は 庭の切り花とか そういったもので「お返し」するんですウチが先に切り花もって行くのもおかしいし 只ひたすら先方待ちです(笑)数年前は ウチでも「ゴーヤー」とか「トマト」なんか作ってたのでそれらで物々交換していましたけどね「見てみぃ お隣り」「えっ? 何々?」「ほれ 枇杷の木 今年はようけなってるでぇ~」「ホンマや もうそろそろやなァ~」なんてね(笑)「そう言えば お向かいの原田さんトコの梅の実も ぼちぼちやねぇ~」原田さぁ~ん もしコレ見てたらヨロシクお願いしますねェ~←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.16
コメント(6)

昨日の記事もそうですが 最近YouTubeで見つけた動画にこんなのがありましたぁ←画像クリックで動画サイトへJUMP!「Excuse Me~」と「I'm Sorry」しか言葉判りませんが・・・(^_^;)私も良く行く どこにでもありそうなショッピング・センターの駐車場レシートをチェックしてる女性がこのあと・・・買い物中にやられてたら それはそれで堪らないと思います・・・いよいよ本格的に梅雨のようですし ジメジメしててイライラ・ムカムカを助長するような季節になりました皆さん クルマを運転中は勿論 日頃から 「穏やかに 心を広く (*^^)v」を心掛けましょうねェ~←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.15
コメント(10)

以前にココで 紹介した YUI その YUI の曲がYahoo!にID登録(無料)するだけでフルコーラス 無料で聴けるサービスがはじまった6月14日(水)リリースの[ Good-bye-days ]を含めて今まで彼女が出した曲 全曲だからウレシイ限りですYUIってどんな人? ・・・ こんな人 ですどっかで聴いたことあるぅ~・・・たぶん この曲 でしょ?♪ あぁ~いふぃ~~る そぉ~~るぅ~少し前の月9ドラマ「不機嫌なジーン」のテーマ曲ですそれから ずぅ~~っと イイなぁ~とオッチャンは思ってたんですで めったにCDを買わない このオッチャンが↑のCDを買ってしまうぐらい惚れ込んだのですぅで これまた以前書きましたが 彼女が主演した映画『タイヨウのうた』 (公式サイト)これも良さそうだから 観たいんですがDVD出るまで待とうかと思っていますそれには 先ずDVDプレイヤー買わんとねぇ~~~あっ!肝心の「無料で全曲 フルコーラス聴けるサービス」はコチラのサイトで。。。。 ちなみに 今 この記事をそれ聴きながら書いていますぅ(^^ゞ7/12までの限定サービスだそうですから お早めにぃ~~~←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.14
コメント(8)

※追伸 オーストラリアのキャプテンが試合後 主審に詰め寄ったら 日本の1点目の際に 「柳沢に キーパーチャージの販促反則があった」 と誤審したとも採れる発言があったとか。。。。 さらにその審判 「オーストラリアが勝ってくれて ホッとしている」 とも言ったとか??? 日本の1点目がファールで無効だったら 又違った展開に なっていたはずですが・・・ 何か野球のWBCにも似たような話が あった様な気が・・・ しかし サッカーは他力本願ではどうにもなりません! 次もその次も 頑張ってもらわんと~~~ まぁ 純粋に「サッカーワールド・カップ」で各国選手の スーパープレイを観るのも楽しいかな っと。。。。 ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 更新随時 高画質?です。。。。
2006.06.12
コメント(8)

はい! 今日はうって変わって「オチャラケ」でCM話をば今回は『ファンタ』のシリーズもので「そうだったらいいのにな学園」ってヤツ今流れてるのが とある学校の校庭で 校長が挨拶している最中に教職員共々その校長が 空からやって来たUFOに吸い上げられてしまい 残された学生たちが その日から3年間○●丸々 「自習時間」になったらイイのになぁ~と 校庭で走り回ったり 何かやたら賑やかに「学園生活を満喫する」妄想を浮かべてニヤついている横で 何故か「オーツキ教授」が「そんなわけ無いだろ(でしょ?)!」と突っ込むヴァージョンですコレに私は ミョ~~にハマってしまいましたぁ~これまで数種類の「学園」ヴァージョンで笑わせてくれたファンタですがその中でも 今回の発想は1番 私のアソコ ツボを刺激してくれました「えっ?! どんなん?」とお思いの方コカ・コーラの公式HPへ・・・と言いたい所ですが今日現在 CM紹介ページにもアップされておりません(>_
2006.06.09
コメント(6)

今日 私のブログを訪問して頂いた「宮 寿陵さん」のブログを訪ねて ひとつのニュースを目にしました それは「ビリー・プレストンが亡くなりました」というニュースですビリー・プレストン(BILLY PRESTON)といえば ビートルズが映画「LET IT BE」の中でAppleの屋上で演ったRooftop Concert 「DON'T LET ME DOWN」でキーボード弾いてたアフロヘアーの黒人のお兄ちゃんです(おまわりさん二人の前で弾いてます)私は あの映画で彼を初めて見ましたがその風貌から 妙に幼い感じを受けたものの ヨクヨクこの曲を聴いてみるとジョンのシャウトしたボーカルに負けず劣らず 彼のキーボードが「肝」になっていることに気付かされます「5人目のビートルズ」と称されるように 彼とビートルズ ことにジョージとのつながりは深いようで 後の「バングラデシュのコンサート」にも深く関わっています (彼のオリジナル「THAT'S THE WAY GOD PLANNED IT」歌っています)またビートルズに限らず ストーンズのツアーに参加したことなどからも彼のキーボード・ピアノがいかに重宝がられたかを うかがい知る事が出来ます もちろんソロとしても活躍していたようですが 近年は不幸なことも多かった様です彼のHPはコチラ(英文)です'06年6月6日 腎不全により亡くなったそうです('46年生まれ)←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 本日も更新 高画質?です。。。。
2006.06.07
コメント(10)

ちょっと判りにくいかと思いますが我が家の庭のバラの枝の写真です白く写っているのが 元からあった簡易温室のパイプです(^_^;)ご覧の様にグルグル巻きに好き勝手に育ってくれております「園芸」をお好きな方は 御存知と思いますが バラというのは品種などにもよりますが 結構まめに剪定してやらないと こんなことにすぐなってしまいます花のサイズが小さくてもたくさん咲いて欲しい時は「弱剪定」といってその年に延びた細い枝を切ってやり少なくても大きな花を咲かせたい時は「強剪定」 つまりは かなり大胆に太い枝もバッサリ切ってしまう方法があります特にバラは シュート といってかなり強引に伸びてくる枝があり それを放置しておくとエライ目に遭います2,3年に1度 本職の植木屋さんに狭いながらも 庭全体を手入れしてもらうのですがこと このバラに関しては四季咲きということもあり 折を見て私が「剪定」をしていましたが 今回は何やかんやで 時期を逸して この様に「バラ様のお好きな様にどうぞ」状態になってしまいました花自体は 結構大きく今年も咲いていてくれますが 如何せん そのバラの花垣根越しに見事に「お隣りの方ばっかり向いて」いるのですこれはやはり ほったらかしてたバラ様に 「ちゃんと手入れせんアンタらには 見せたれヘェ~ン」と言われてるような気がしてなりません ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 随時更新 高画質?です。。。。
2006.06.06
コメント(6)

ここ2,3日前から このサントリーの「DAKARA」のCMが kyon2 小泉今日子さんバージョンから十戒のモーゼを思わせる?山崎 努さんバージョンに変わってしまったぁ~「わたしの中のよからぬモノが・・・ジョジョビ ジョ~ブァッ ジョビジョブゥア~」 のセリフ自体は変わらぬもののそのインパクト 絵ヅラが 両者でかなり異なって見えるひょっとして kyon2バージョンはお蔵入り? と思ってしまう結構好きだったんですけどねぇ あんなキャラ 小泉さんにしか出来ないですよ~まぁ各企業で CM何パターンか作って ○△バージョン □※☆篇 っていうのはよくありますが 「DAKARAを飲んで よからぬモノを出しちゃいましょう!」って言いたいんだったら小泉さんバージョンの方が伝わりやすいのになァ~ヒゲ面 モーゼにうめかれても 困る気がしますサントリーのHP見ても「カラダスッキリ塾」「カラダスッキリ度チェック」とかってページがあるように 日頃 不規則・不健康なカラダをスッキリさせよう!みたいなコンセプトらしいんで 余計そう思ってしまいますてなこと書いてきましたが 取り合えず私は「生茶」を今夏も飲んでます・・・気が付けばもう6月 またしても更新が滞ってしまったことお詫びいたします←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 随時更新 高画質?です。。。。
2006.06.05
コメント(9)

ここ数日 某洋画家の盗作疑惑(疑惑どころか確定!ですが)が大々的に採り上げられていますが「盗作」といえば「音楽」の世界でも 忘れた頃に囁かれますかと言って ミーハー的にビートルズ オンリー+アルファしか聴かない城児針寸は コード進行がどうのとかは判りませんがそれこそ「空耳」にでも「クリソツやん!」な曲って結構ありますよね ← この2曲についてはコチラのサイト(英文)の中段以降に解説らしき文章が書かれていますのでおヒマな時にでも・・・で 空耳?で聴き比べるのに コチラのサイトを御紹介しておきますそこにある『パクリか?空耳か?気のせいか?』っていうページ楽しいですよぉ~ 他のページも「ヘェ~」ってネタが結構書かれています注:「タモリ倶楽部」や「マイヤヒ~」の空耳じゃないですよそれから ソコには載ってないんですが 城児が以前から思っている「パクリ? 空耳?」って曲にビートルズの「チケット トゥ ライド(涙の乗車券)」とピンキーとキラーズの「恋の季節」ってのがありますが・・・どうでしょ?古ゥ~~←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします。←コチラもどうかお願いします。もヨロシクお願いします 随時更新 高画質?です。。。。
2006.06.01
コメント(16)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
![]()
