2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

いよいよ2006年もアト数時間残すのみとなりました大晦日 皆さんどのようにお過ごしでしょうか?私の方は 朝早い内に買い物に出掛けひと通りの「迎春準備」を終え 今 こうしてPCに向かっておりますそういえば去年の大晦日は ブログに何を書いてたのかと 先ほど読み返してみましたが 今よりかなり「ネコかぶった」内容で 自分で書いたことながらある意味「別人」のような文体で ヨソヨソしい感さえしますでもやはり 去年も書いていた通り 今年も大晦日は「洗車」に時間を割きました徒歩圏内や自転車エリアには 大きなお店が無いもんでチョットした買い物なんかにも クルマは必需品ですこの1年 働いてくれたお礼と「新年も頼みまっせ」の気持ちを込めて 「いつもより多めに回して 磨いておきましたぁ~」で この分ではやはり 今年の大晦日カウントダウンも湯船の中で迎えそうです毎年「これでエエんやろか?」とは思いますが特に災難にあったことも無く 平和に暮らせているのである意味「ゲン担ぎ」でわざと「入浴」ってことになっている部分もあったりしますそれはそうと・・・年末ジャンボの当選金「何に使おうかなぁ~」3億もあったらソコソコ好きなことが出来て好きなトコへ行けて 好きなモン食べられて余ったお金で とおっと この話は内緒内緒 まぁ こんな風に「妄想や思い込み」で綴って来たこのブログこの一年も多くの方々に御訪問頂き コメントも頂いたりと本当に感謝の気持ちでイッパイです誠にアリガトウございました新しい年もよりいっそう 精進を重ね妄想に「磨きを掛け」てこのブログ続けていきたいと思っておりますどうか新しい年でも この「城児針寸のある事ない事日記」をヨロシクお願いいたします「クルマ磨くのもエエけど お風呂も磨いてやぁ~ 仕事残ってるでぇ~」「ハイハイィ~!」ちなみに・・・これが針寸家の今夜のスペシャルディナーです そば・・・国産そば粉40%(生協仕様)つゆ・・・うどんスープ(ヒガシマル製) そばスープではありません天ぷら・・ドコ産か不明の海老 (近所のスーパー自家製)ねぎ・・自家製(庭の一角で無農薬栽培)器・・・100均のどんぶり七味・・・みそラーメンに同封(未使用品) ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.31
コメント(8)

先日 「ALLWAYS ~三丁目の夕日」が地上波放送され「早過ぎるでぇ~日テレェ~!」って書いたトコなのに今夜は「早過ぎるやんか! フジテレビはん!」ですそう 今夜は9時から 「THE 有頂天ホテル」の放送がフジ系列でありますココでネタバレさせます! *この画像は本文とは何の関係もゴザイマセンうっそ~ピョ~~ンまぁ とにかく見て下さい!何を?決まってまんがな!だから何! 松 たか子 に決まってますがな!「エェ??菜々子さんやないの??」「キョン2やないのぉ?」「仲間由紀恵やないのぉ??」「キムヨシ 木村佳乃はぁ~~~???」「常盤貴子ちゃうのん?」「中山美穂はぁ?」「南沙織はぁ?」 「木之内みどりは?」 「小林麻美は?」「YUIはどうなん??」「おっとぉ~! 忘れるトコやった 竹内ケツコは???」とお思いの方 今夜は何もかんも忘れて松 たか子姫に集中して下さい! 「やっぱり 松ちゃんはイイ~~!!」 この映画の中で1ヵ所 メッチャ私が気に入ったシーンがあるんですぅ~~! 今思い出してもなシーンがぁ~「パンチラ?」「エロいの?」「キレイのん?」「泣くのん?」いいえ 笑えるんです! 大爆笑な箇所ではないんですが針寸の「ツボ」にハマッたんです そのシーン放送前ですから 今現在は内緒ですぅ~明日 この枠内に追記しますが 当ててみて下さい針寸のオッサンが「笑ったシーン」を「この年末のクソ忙しい時に そんなもん見てられるかい!」そォ~言われれば 「ゴモットモォ~」と返すしかありませんがその時間帯 おヒマな方 「テレビでも見よかぁ~」でしたら是非! モチロン 三谷幸喜ファン 香取慎吾ファン 役所広司ファン伊東四朗ファン 篠原涼子ファン それから唐沢寿明ファンの方 etc,.も御覧になって損はござんせんです ハイ長々と いつにも増して下らん文章で スミマセンでした。今年もアト1日とチョットで終わりますが新年はきっと真面目なネタで・・・ウゥ~~ン それはお約束出来ませぇ~んP.S. 針寸が「ハマったシーン」とは ですねぇこのシーンです 「ワタシ イソガシクテ ナカナカ アエナイ オワビノツモリデクレタ チガウノカ? オヤジノキモチ ドオナノカ??」って言う台詞の場面です「欧陽菲菲(オーヤンフィーフィー)」を思い出させる その台湾なまり?の日本語!「素晴らしい!」と感心してしまったのですこの映画 いわゆるドタバタや複線だらけでストーリーなど無いに等しいもので 正直ドォ~デモエエもんなんですがこのシーンだけが非常に心に残っておるのですよ 「ワ タ シ」は←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.30
コメント(8)

色々あった2006年も あとわずか ということで年末恒例の「お墓参り」に昨日行って来ました前にも書きましたが 針寸家のお墓はそう遠くない所にあるので 月1ペースで行ってはいるのですが年明け正月早々には 親戚一同が我が家に集まる機会でもあり その際に雑草が生えていたりして「汚れたお墓」を見せるわけにも行かず 念入りな掃除を兼ねてこの時期 参るようにはしていますコレはその時 墓地に到着直後の空の様子です左半分は見事に禿げ晴れわたっておりますが右半分は濃いグレーの雲が低く立ち込めて 画面の右外では雨も降っておりました月1で参っているせいか 我が家のお墓には幸い雑草もなく簡単な拭き掃除程度で済んだのですが 左右両隣りのよそのお墓には雑草が「元気良く」茂っておりましたまぁ お隣りのお家の方は遠方なのか 存じませんがここ数ヶ月 参っておられない様でしたお隣りの雑草まで抜いてしまってもイイ様なものですが「何してくれるねんなぁ ワシ雑草好きやのにィ~」って「入ってはる仏さん」に言われても困るんで今回もそっとしておいてあげました流石にこの時期 簡単に とは言え水を使っての外での作業は「サブイ! 冷たい!」と愚痴を言いながらお墓掃除していましたら 母が・・・「アンタ! コレぐらい何やのん! 洗車する時はそんな事言わんくせに!」と言われ「洗車は別! アレは一種の趣味!楽しみ!」と返すのが精一杯でした「お墓」を掃除してロウソク・線香あげて今年1年無事に過ごせたことを先祖に報告&感謝し新しい年に向けて「抱負」「約束」を御先祖様に「小声」でつぶやきましたお墓や仏壇に「願いごと」をするのは「間違い」だ と我が家に月参りしてくださる御住職に聞いたことがあります「そりゃアンタ 『願いごと叶えてぇ~』ちゅうのんは 『神さん』にお願いすることで『仏さん』には ただひたすら『感謝』するもんでっせ」とベタベタな関西弁で教えて頂きましたそんなことを思い出しながら ふと空を見上げると先ほどのグレーの雲もどこかに行ってしまったようでした日頃の行いが良かったからか お墓参りのご褒美なのかも知れません新しい年もこのように 晴れ渡った空のように穏やかなものであって欲しいモノです(「1枚目の写真とこの写真 写した方角が違うだけやん!」「シィーーッ!」)←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.29
コメント(9)

つい先ほどまで 軽快にキーボードを叩いておりました今日もある事ない事 いつもの様に「妄想」も織り交ぜながら 日記の更新をするべくアッチャコッチャとリンク先を検索しながらも・・・その途中で ふと自分の過去の記事を読み返したくなってついつい 管理画面のココを「クリック」してしまいました楽天ブログをやっていらっしゃる方なら何度か 同じ経験をされている方もいらっしゃるかと思います例えば書き込みしている管理画面とは別に開いていた編集用の過去記事のウインドウ上の このリンクを「ポチッ」とするとせっかく今まで書き進めていた更新記事のウインドウが「自分のページ」すなわち「ブログのページ」に入れ替わってしまうと言う なんとも困った仕様になっていると言うことつい先ほどまで セッセセッセと書き進んでいた記事それが一瞬で消えてしまいますそれを今回 やってしまいました過去に何度か同じことを経験していたので普段はこの様に「新しいウインドウで開く」ようにはしてたんですが今回は 何気にそのまま「ポチッ」っと やっちゃいました「あぁ~~~~ もぉ~~~~」ですアトの祭りィ~~~いっぺんに「脱力感」が襲ってきました「●▲■◎が出来るようになりました」「便利になりました」・・・とチョコチョコ新機能が増えたり という楽天スタッフからのお知らせが届きますが この何とも困った仕様 どぉ~にかならんもんでしょうかねぇ~まぁ アフェリエイトにも積極的に参加せず 只で利用させてもらっている私なんぞが 何を主張しても「アァ~ ハイハイ」なのかも知れませんが何とかして欲しいです・・・と ここでボヤイてもしょうがないんですけどねというわけで 今日書きたかった「ある事ない事」はまた 気分をあらためて後日に と言うことで・・・P.S. 今日 仕事中に聴いていたFMからこんな曲が流れてきましたFalcoの「
2006.12.26
コメント(14)

世間様が やれクリスマスだ 年末だという今も私 城児針寸はマイペースでございます久々に(数少ない)お気に入り女優のひとり竹内結子さんについて 今日はお話を進めてまいります前にココでとりあげたことのある 彼女の出産後初の主演映画 「サイドカーに犬」クランクアップを迎えたそうです周りがゴチャゴチャ言ってる間もチャンとやることやってたんですねヨカッタヨカッタ原作にあるように ちょっと上品とは言えない女性を今回の彼女は演じきったみたいです前回の映画「春の雪」の「オヒィ~さま」の清楚なイメージや「TSUBAKI」のCMで見せるオトナの雰囲気とは違った新しい「竹内結子」が観られそうで今から楽しみです正直 「TSUBAKI」のCMでチラッと見る彼女は 言葉は悪いですが「値打ちコイタ感じ」が漂ってて 「このイメージ嫌だなァ~」って単純にも思ってしまってましたこの新しい映画のスチールを見る限りは それも「取り越し苦労」だったとこれまた 単純に思ってしまえました要するにその場 その場で臨機応変に対処出来るからこそ「女優・俳優」なんだと再認識しましたちなみにこの映画「サイドカーに犬」は来年秋の公開予定らしいですで それとは別に彼女の新しい仕事 携帯電話のCMのサイトでは「動く竹内結子 しゃべる竹内結子」が見られますこちらの方のCMは チョットした映画仕立てになっているようでCMと言えども「女優 竹内結子」を発揮してくれそうな予感です「ショコラの見た世界」ってタイトルまで付いたCMで先の「春の雪」監督だった行定勲さんが監督する ストーリーCMということですコチラは来年1月早々にもお目見えするそうなので コレも楽しみですそんなこと言いながらも 今日はこちらのTVで放送されていた「やまとなでしこ ディレクターズ・カット」で松嶋菜々子さんに釘付けで クリスマスや年末整理ホッタラカシで日が暮れましたぁでは 本日はこの辺で・・・ ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.23
コメント(10)

いつか書こうと思っていて延び延びになっていたネタ数少ない 私 針寸の「お気に入り女優」のひとり仲間由紀恵さん主演の映画 「大奥」その公式サイトを覗いてみると エライことになっていますリンクバナーが所狭しと・・・並んでいます まるでどこぞの「アフェリエイト・ブログ」の如くエッ?どんなん? こんなんです↑クリックで公式HPにジャンプします 是非覗いてみて下さいこの映画に限らず 最近の大作映画というのは映画会社とテレビ局や商社等が がっちりタッグを組んで いわゆる 「『○●○』製作委員会」という名のもと当代の人気俳優をズラ~ッっとキャスティングした映画が多くなってきています以前は「協賛」という形でスポンサーが付きそのスポンサーの「商品」や「看板」が何気なく画面に映りこむっていう「さりげなさ」があったのですがここ数年は「テレビ局」が前面に出て公開前後に大々的にPRするという手法が採られ テレビドラマの映画化や 映画のドラマ化がごく普通に行われているようですまぁ 映画館に足を運ぶ人より 自宅でテレビを見ている人の人数が圧倒的に多い訳で 宣伝媒体としては例え ある時期に一線を画していた「映画」と「テレビ」も互いに共存するのが時代の流れかとも思えますその上 作品のDVD化で「2次需要」が見込まれる…となればテレビ局も美味しいんでしょねこの「大奥 OH!OKU」も「…三丁目の夕日」みたいに一年と空けずテレビでやるかも知れません針寸的には「仲間さん」出てなきゃ観ないと思いますが・・・肝心のおすすめ映画「大奥」についてですがあの(どの?)「絵島生島事件」を中心に「大奥」という世界を描いた作品だそうです詳しくはリンク先の公式HPに書いてあります先に放送されたテレビ版「大奥」よりもセット等映像的にもかなりスケールアップしているようですし「仲間さん」以外にも見どころはありそうですところで・・・今日は「冬至」我が家でも今夜は・・・「ゆず入り」のお風呂で温まりたいと思います針寸含め家族共々 今のところは元気ですが 巷では風邪はもちろん ノロウイルスなんていうのが流行っています皆さんもどうか この季節 お身体お気をつけ下さいねでは 今日はこの辺で・・・P.S. 先日のブログでご紹介した日本テレビ系列「所さんの目がテン!」があさって24日(日)AM7:00~30「サンタの科学・後編」の放送があります もし良かったら ご覧になって下さいネ ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.22
コメント(12)

前にココに書いたかも知れませんが毎週日曜日 アサ7時から日テレ系で放送している 「所さんの目がテン!」っていう番組でひとネタ・・・日曜アサ7時?? 「寝とるがな!」「いや畑仕事行っとるがな!」 「いやいや 風呂入ってるよ!」「近所の神社でお百度参りの最中や!」まぁ 皆さんそれぞれお忙しい時間帯 当然 私も録画したものを観ているわけですが・・・そんな変な時間にやっているこの番組世間で話題になったり 季節的にタイムリーな事例をひたすら判りやすく「科学」する教養番組なのですで 昨日の放送分を今日になって見たんですがやはり この時期にふさわしくテーマは『クリスマススペシャル!サンタの科学』でしたレポーターの矢野明弘氏が サンタの故郷「フィンランド」へ笛吹雅子さんの後輩 佐藤良子アナが北海道へと(30分番組の割に この番組よく海外なんかへロケ行くんですが)サンタを科学するために出掛けます興味深かったのが「トナカイ」住んでいる土地柄 「鹿」は見慣れている針寸ですがこのトナカイって奴 ご覧の様に「ハナにまで毛が生えている」んです 普通 鹿のハナは 犬と同じく毛が生えていませんこれは極寒の地で生活するトナカイが雪の中から餌となるコケを探す際ハナを冷たさから守る為だとか・・・又 各個体で縄張り意識が強くメスでも攻撃的な為 トナカイにはメスにも角が生えているそうですで サンタを科学するにあたり「トナカイのそり」にも番組内ではチャレンジしますが 皆さんはサンタのそりトナカイ何頭で引っ張っているか ご存知でしょうか?「9頭で引っ張る」のが正統だそうです有名な「赤鼻のトナカイ ルドルフ」を先頭に全部で9頭そこで また驚いたことに 「9頭全て名前が付いている」ということ さらには各々「踊り好き」や「意地悪」なんて性格まで決まっているそうですまぁ 元になる寓話か何かから来ているものらしいですその「トナカイそり」が実際には上手く行かない元来トナカイは個人主義で犬のようには行かずてんでバラバラに行動するらしいそこで「塩の塊」を進行方向にチラつかせてそれに釣られて走るという方法を実験していましたこの方法が結構正解のようでしたが 実験後その「塩」を片付けて持って行った方向に今度は釣られて引っ張られるというオマケ付きでしたトナカイの主食はコケ それに含まれるカリウムとの栄養バランスをとる為 塩分つまりナトリウムが必要らしい トナカイは自然とそれを知っているかの様に「塩」を舐める習性があるということですアスファルトの道路沿いにトナカイが歩く光景は人間が撒いた融雪剤の塩を求めてだと説明がありました「へぇ~」ですよ ホント正味25分程の番組ではありますが 結構な新発見がありますこの番組まさに番組タイトル通り「目がテン!」になります一度 ご覧になってみてはいかがでしょうか?イエ お忙しい時間帯ですからリアルタイムで…とは申しません 録画してゆっくりと見られてみてはいかがかと 思います私みたいなエエ歳したオッチャンでも結構 為になる「教養番組」だと思いますヨン←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.18
コメント(12)

なんやかんや言いながらも・・・買ってしまいましたビートルズの 『新作』 "LOVE"今 それ聴きながら書いています以前 このブログで「何だかなァ~ 違和感感じるなァ~」って論調でご紹介したこのアルバム今日 買って 全曲聴いてみて・・・「ヤッパリなァ~」って感想です別に「批判的」「アンチ」な感想ではないのですが正直 「いじり過ぎでっせ マーティンの旦那ァ~&兄ちゃん!」って思います確かに "BEING FOR THE BENEFIT OF MR.KITE" や "OCTOPUS'S GARDEN""SGT.PEPPER…" あたりは元々 そんな雰囲気の作品だから今のアレンジが生きてはくると思うけど・・・アコースティックな曲や初期の荒削りな曲まで「作り変えて」しまっては アナログの針が拾う「雑音も含めてビートルズだ」という気持ちの私にとっては「ヤッパリ別もの」に思えます今回 私が買ったのは輸入盤の「通常盤」ですしそれこそ「特別盤 5.1chで聴いてみなはれ ヨロシおまっせぇ~」かも知れませんが ずっと前「REVOLVER」でしたか初めてCD化デジタル化されたのを聴いた時それまでのアナログの左右チャンネルがセパレートされた音を聴きなれていた耳で「ヘェ~~ キレイな音!スゴッ!」と思った以上に オリジナルとは違ったものを聴いた違和感 そんな感想を今回も又 持ってしまいました まぁ 中年オヤジの「解雇 懐古趣味」に過ぎませんがこのアルバム「ビートルズの新作」かも知れませんが「ビートルズの音」でないことは言えると思います_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ちなみに『LOVE公式サイト』で「プロモーション・ビデオ」 と 「TV用CF」 が公開されていますので もしアレでしたらクリックして見に行って下さいませ←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.17
コメント(10)

去年の今頃はココでも書いたように「映画三昧」の日々でした今年は?と言うと それほど興味を惹かれる映画がありませんいや 正直に言うと「絶対観るぞ!」なのが1本エ? 何かな何かな?? ハイ「犬神家の一族」ですヤッパリカァ~~~!!!何で?何て聞かないで下さい (聞かんでも判るワイ!)でね たしか明日から公開や無かったかな?って思って 「公式サイト」 見直したわけですよそしたら 以前と比べて結構リンク先が増えてたりしとるんですわこんな風に・・・よく見ると スタッフブログやらスケキヨ君ドットコムやら・・・さらに さらに!全国1億2千万人の「松嶋菜々子ファン」の皆様必見の 「松嶋菜々子インタビュー動画」まであるではありませんかぁ~!!さっそく リンクをたどって見て来ましたぁ石坂浩二さん他 共演者の動画もありましたがそれは いずれヒマな時見るとして・・・その他のリンク先も「犬神家検定」や「スケキヨ君ゲーム」など色々と面白そうです個人的には年内はバタバタしそうなので 年明けに映画館に足を運ぼうかと思っておりますがどちらにせよ楽しみであります(もちろん1,000円デーにですよw)「それにしてもインタビュー動画の菜々子さんの衣装 あのジャケット借りモンかぁ? サイズ合うてへんかったなぁ~」「アホかっ! あれはデ・ザ・イ・ン! サイズ間違いなんかするかい!」「そ そぉ~やろねぇ~ヤッパリ」「昼間っから しょ~むないこと言うてんと ハヨ仕事片付けんかい! それはそうと 何で今日のタイトル『犬神家の一分』やのん?」「あぁ あれ?間違うたんやけど そのままでエエかな って」「どない間違うたんな?」「『犬神家の一族に出演している珠世役の 今や日本を代表する 女優 松嶋菜々子さんが今回その作品に出演するにあたり 心掛けたり感じたりしたことをニコニコ顔で話している動画が 配信されています』って書こうと思て・・・」「ん~~~~長いわっ!! で 『一分』は?」「あぁ そ それは『武士の一分』にあやかって・・・ 実際は4分20秒のインタビューやけど」「意味判らんわ! あぁ思い出したっ! アトで灯油買うて来てな!」 「ハイハイ」←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.15
コメント(12)

「なんとか今日は 雨も降らんかったし オッチャン オバチャンも満足して帰って行ったわ」「あっ そうなん? 良かったやん で? お二人さんは何か言うてたかぁ?」「いや 何やら前から行きたかったんやて あそこのお寺」「ふぅ~ん もうちょっとハヨ言うてくれたら 私もスケジュール空けといたのになぁ」「あぁ かめへんかめへん アァ~タが忙しいのんは オッチャンらもよォ~知ってるから エエよ」「そうなん 悪かったねぇ 長いこと会うてへんわぁオッチャンらに・・・」「お天気は快晴ちゅうわけやなかったけど 寒いことなかったし ちょうど良かったわ 俺の日頃の行いがエエからやろけどね」「さぁ それはどうかなぁ~?」「もぉ~可愛いないなぁ そこは素直に頷くトコやで」「フフ せやけど結構時間掛かってたねぇ ドコとドコ回ってったん?」「いや そんなに距離は歩いてへんねん けど 一箇所に時間掛かってなぁ~」「ドコドコ? 何か面白いトコあったんかぁ?」「うん オッチャンらなぁ 定年になってから ヒマなんとお金に余裕が あるのんとで『骨董品』に凝りだしたらしいわ」「コット~? 何やあのお皿とか壺とかのか?」「せや 特に壺に興味あるらしいわ」「そんなもんシロウトのあの二人に判るんかいな?」「まぁ オバチャンが言うには『今のうちは偽モンつかまされても 勉強やと思て あんまり高いモンは買うてない』って言うてたけどな」「まぁ~ せやな そない簡単に『お宝』が手に入るわけないしな ほんで 昨日もその『骨董品』がらみでコッチへ出て来たん?」「うん その『いっぺん来たかったお寺』の門前にな有ったんや『骨董屋』が」「ソッチがメインちゃうのん」「アトから考えたら そうやったみたいやけど」「何かエエのん有ったん? そこの店」「小っちゃい壺やねんけどな 店の親父が『これはエエもんでっせぇ~ なかなか出回らん 正真正銘のお宝! 間違いおまへん!』って」「へぇ~ どんなんどんなん 古いのん? それとも作家がすごいのん?」「あっ?! せやせや写真撮ったぁんねん チョット待ってや」「見せて見せて!」「おぉ コレやコレ」「ヘェ~ コレがそうなんや?」「250万もすんねんでぇ」「ニ ニヒャクゴジュウマン???」「そや! 何でも400年以上前のモンらしいわ」「ホンマかいなぁ? 400年言うたら戦国時代やん!」「そうそう! 『利家とまつ』『戦国自衛隊』でお馴染みの・・・」「アホ! 学校で習たから知ってるんや!」「でな・・・チョット言いにくいねんけど・・・」「ナニナニ?? また何か良からぬ予感が・・・言うてみ!」「コレ 買うたん俺やねん・・・」「エェ~~~~~ッ!?!?!? な 何でアンタが買うのん!」「お オッチャンらは『エエ品やと思うけど 残念ながら今回はPassするわ』って」「手持ちのお金が足らんからか?」「それも有るみたいやけど『壺にしたらクチが広過ぎへんか?』って・・・」「ン? そやな 言われてみればチョット変な形やなぁ~」「それにちゃんとした『箱』もあらへんねん」「ますます怪しいなァ~ って! ほんで何でアンタが買うて来たんや!」「いや やっぱりウチにも1個位『お宝』が無いと カッコ悪いかなぁ~ って」「ほんで250万 言い値で買うて来たんか!」「いや 骨董屋の親父も『バレタかっ』ちゅう顔しとったから マケさせた」「マケさせた? 何ぼで買うて来たんや?」「250・・・エン」「ニ ニヒャクゴジュウ エン??? たったのかいな?」「そう! たったの250円で」「どんな商売しとんねん! その骨董屋! で! その買うて来た壺 見せてみ!」「あのなぁ・・・」「何やのん? ハヨ見せんかいな!」 「上の写真にマウス合わせて クリックしてもらえますか?」 「クリック? クリックしたら見れるんかいな? カチッっとな と・・・」「へへ・・・」「アァ~~~~ アホらしいっ! もう寝るでぇ! 玄関カギ閉めといてや!」 「ハイ ハイ」←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.11
コメント(7)

治らないと思ってた アキラメていたネコの病気・・・じゃなくって 私の「猫舌」「湯気立つ鍋焼きうどん」「カツオ節が踊るお好み」「焼きたてタイ焼き」昼休みの短時間に食べる「カレーうどん」「熱々おでん盛り合わせ」etc.そんなもの この私には一生無縁だと思っていました家族や友人と食事に行って 例えば「お好み焼き屋」に入っても皆が鉄板上でコテを使って口に運ぶのを横目にひとり 小皿に移し(ある程度冷め)てから おもむろに食べておりましたし学生時代などの時間の無い昼食時 カレーうどんや鍋焼きうどんは注文出来ず「鍋パーティ」しても ペースが遅くて・・・そんな状態でつい最近まで「熱いのん」は苦手やったんですがある日 突然 「ン? 熱ないやん?」と思えたんです「やっと オトナになれたァ~~~!!!」 そんな気分でした何がキッカケなのかは判らずじまいですが とにかく「人並み」に「熱いのん」が食べられたり飲めたりする様に なったようですこれからの時期 温かい食べ物が美味しい季節です「これからは 熱いのん ドンドン食べるぞぉ~!!!」 「タコ焼きの一気食いだけは止めときやァ~! アレはマジで火傷するでぇ~!」・・・・・・・・・・・・・ 「ハイ ハイ」・・・・・・・・・・・ちなみにウチは「ネコ飼ってません」←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.08
コメント(14)

今週金曜日 12月8日はジョン・レノンの亡くなった日です写真向かって一番右の人がジョン・レノンさんです(念の為)エェ~~ッ チョットォ~ まだ早すぎるんちやうのんこのネタァ~はい まぁネタに困っての早出しですあの衝撃のニュースから26年になりますあの日のことに関しては去年 ココで書きましたんであらためて書くことは無いんですが先日のジョージの「命日」(外国の人に命日って言うのもなんですが)にジョージに関連する動画を載せたので今回も・・・いつもの様にYouTubeから 「あぁ ヤッパリ手抜きやァ~」 「そ そんなこと言わんとぉ~」 ビートルズのストーリー チャック・ベリーとの共演も ヤー・ブルース All those Years Ago ロール・オーバー・ベートーベンで オマケ動画は・・・ 御子息ショーン・レノンショーンはジョンの声質と柔らかいラヴ・ソングを歌う遺伝子は受け継いだようですがジョンの真骨頂「シャウト」は持ち合わせていない気がするのは私だけでしょうか?ちなみにジョンとショーンの誕生日は同じ10月9日です 「それって『年越しカウントダウンに●▲■した』ってコトやん!」 「しょーむないコト言うてんと ハヨ寝なさい!」 「ハイ ハイ」←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.04
コメント(10)

28日 29日の2日に亘って載せましたビートルズの画像実はアレ 私が大昔珍しく「実費」を払って買ったポスターでして当然4人が一緒に写っている横長の一枚モンなんですまぁ ポスターなんてもの 大抵 昔はレコード買えば付いてきたもんなんですが アレだけは「買いました」で 今日のお話はそんなポスターにまつわるお話・・・先日 出先から帰ってくると1Mぐらいの長さの箱が宅配で届いていました中身は?というと・・・ でしたぁ~「J○MOのポスター」 そう竹内結子さんの・・・ ですいつだったかHPで「プレゼント募集」に申し込んでいたのが当たったみたいです 忘れてましたぁ~「出してみるもんやなぁ~」と竹内っちゃん 私生活ではゴタゴタの真っ最中やいうのにポスターの中では そんなことお構いなしで微笑んでおります今もこのCM流れておりますスポンサーさんも「彼女に非は無い」とお考えなんでしょうなぁ~独身の頃は自分の部屋の壁に いろんなポスター貼っていたもんです古くはビートルズはもちろん 南沙織さん キャンディーズ木之内みどりさんと・・・古いですか? ハイハイなぜか 私が部屋にポスター貼り出すと皆さん「芸能生活」お辞めになります私の部屋の壁は「呪われている」んでは・・・と思えるほどジャストタイミングで「消えていきましたぁ~」そんな理由もあって こんなオッチャンが部屋に貼るわけにも行かず今のところ ただ眺めているだけです それはそれで「キモイ」ですなぁところで その竹内っちゃんのJ○MOのCMのバックで流れている ♪実は昨日も 来たんだけど 親切だおも今日もヤッパリ 寄ろうかな ハ・ハ・ハァ~私の行き着け 「あ!JOMOだ。」っていう歌の「親切だおも」って聞こえる部分 あれってホントは何て言ってるんでしょうかねぇ「だおも」で合ってるんでしょうか?JOMOのHPによるとクラムボン(clammbon)っていうユニットの原田郁子さんって方が唄ってらっしゃると言うことですが 詳しい事は判らず仕舞いです別にどォ~でもエエ話ですがネちなみにそのCMでケツコさんが乗っている「VOLVO」のブルーのボディーカラーはあのCM用のオリジナルカラーだそうです・・・もっとどォ~でも良かったですネで もひとつついでに 今現在 私の仕事部屋にはKyon2のポスター貼ってありますエッ? 「もっともっと ドォ~デモエエワイ!」ごもっともですぅ~ っと。。。。←RANKING!クリックして頂けると励みになります←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします←も1つオマケにお願いします
2006.12.02
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()