全25件 (25件中 1-25件目)
1

左足の甲の骨を骨折して、ただいまギプスをしているため通勤不可能なパパを都内のオフイスまで届けてきました♪といっても運転してたのもパパだけど(笑)これがパパの会社が入ってるビルです。日本橋のどこかにあるよ♪川越から日本橋まで1時間ちょっとで到着。連休の間だし、早朝6時半に出たので渋滞はほとんどなし♪パパと荷物を降ろして、帰りは私が運転して帰ってきました。毎日送り迎えするわけにもいかないのでパパは今日から会社の近くのビジネスホテルにお泊りです。今度は金曜日にお迎えにいくよ♪せっかく車で行ったのでちょっと寄り道。ここは両国国技館です。実は初めて行きました。東京で生まれ育ったと言っても、まだ行ったことのない所はたくさんあります(^_^;)こちらはスカイツリー♪ここも生で見るのは初めてです。雨だけどなんとか上まで見れました(^_^;)でもかなりかすんでる~~~!雨が降ってなかったら、ちょっとコインパーキングに車を停めてはるとスカイツリー周辺を散歩したかったんだけどね(^_^;)はるは、というと朝早くから車に乗せられ途中で降りても雨で楽しくないし帰りはパパもいなくなっちゃうしでテンション下げまくり~~!もうさっさとおうち帰るでしゅよ!byはる三芳SAで大好きなスタバに寄ってあげたけどやっぱりご機嫌直りませんでした(^_^;)明日はおうちでゆっくり休んで、明後日はお迎えにいくから今度はちゃんとお天気にしてね!!
2014.04.30
コメント(10)

念願のタケノコご飯。やっと作ることができました(笑)具はシンプルにタケノコと油揚げと薄切りにしたシイタケ。味付けはお酒とみりんとお醤油で。いなだのお刺身とサラダとお味噌汁でいただきました。生のタケノコをゆでて作るタケノコ料理は春ならではのお楽しみですね~~♪明日は残りのタケノコで青椒肉絲にします。春巻きにはしないんでしゅか?byはる実は私、揚げ物は作るの苦手なんだ~~(^_^;)春巻きはいつもデパ地下で買ってきちゃいます、へへh。
2014.04.28
コメント(10)

狂犬病の集団駐車にいってきました。会場は川越保健所前の駐車場です。注射前。ちょっち微妙な顔してますな(笑)注射後。なんとなくすっきり??はるの向こうに止まってる水色の車がうちの車、シトロエンです。おやぁ、後ろから松葉杖使った怪しいおっちゃんが近づいてきた~~(笑)パパが来たから帰るでしゅ~♪byはるはい♪みなさんお疲れ様でした~。ここ数日の、暑いくらいの陽気に誘われたのか今年初めてトカゲちゃんと遭遇!!夕方散歩の後、花壇に水やりしてたらカエルちゃんも現れました♪カエルちゃんは撮れなかった、残念!こんな小さなスペースでもいろんな生き物が住み着いててそれがなんとなく嬉しいです♪
2014.04.27
コメント(0)

旅先で再会したのは長野県在住のyukamixさんとそのお友達とわんこたちです♪左がクッキーちゃんで右がベルくん。クッキーちゃんは今のところyukamixさんのおうちで一時的に預かられて家庭犬としての生活訓練を受けています。愛情あふれるおうちでの落ち着いた生活で当初落ち着きが無かったり、変なものを食べてしまったりといった問題行動もおさまってきたそうですよ♪先住犬のベルとは男同士だけどとっても仲良し♪おだやかな性格の子だからきっといい家庭犬になることでしょう。早くいいおうちが見つかるといいね!!おみやげもたくさんいただきました。このミネラルウオーターはあの養命酒の仕込み水なんだって!珍しい超軟水で、からだにとてもいいんだそううです。信州名物のお蕎麦もおいしそう!連休中のランチにする予定。久しぶりに家で天ぷらあげるとすっか~♪このきれいな箱に入ってるのは松本のお菓子の名店、開運堂の”ポルポローネというクッキーでスペインの修道院で考案されたそうですよ。素朴だけど上品な、優しい味わいのお菓子です。さらにさらに、カエルちゃんのタオルハンカチと、ボディソープとボディ用リフレッッシュシートとほんとに盛りだくさん!このシート、パパのギプスしてる足を拭くのに大活躍中です。yukamixさん、Оくのさん今回もいろいろありがとうです~♪そして旅のしめはやっぱりここ、八ヶ岳倶楽部。屋根付きストーブ付きのテラス席はわんこオッケーなので天気の悪い日でも、寒い日でもはると一緒に美味しいお食事をとることができるのです。ふー、ストーブの前はぬくくていいでしゅね。byはる何しろ1日目はなんとかもってくれた天気だけど2日目は前夜からの雨に加え、八ヶ岳山麓は深い霧に包まれ桜をたずねるどころではなかったし、しかもパパはろくにに歩けなかったし(^_^;)
2014.04.25
コメント(5)

我が家のルール。旅に出たらまずはるを楽しく遊ばせてあげなくてはなりません。というわけで道の駅 信州蔦木宿に立ちよってすぐ横を流れる釜無川の河原で暴れてもらいました(笑)砂地は柔らかいからどんなに暴れてもだいじょぶでっしゅ~♪byはるまあほんとに、こういう所では生き生きしてお鼻つやつやになる野性児です(笑)はるが入れそうな浅瀬がなかったのと曇っていたから肌寒かったので川には入れなかったけどたっぷり追っかけっこして満足そうでした~♪存分に暴れてもらって(笑)から、原村の行きつけのカフェにいって友人と合流。美味しいランチをいただいてから訪問したお宅で悲劇は起きました(^_^;)そこでパパ、転んで左足を床に強打。。。折れちゃってたんですねぇ~。まあ、それがわかったのは帰宅してからでこの時はとりあえずドラッグストアでシップを買って様子を見ることにしてお宿へ向かいました。お宿はいつものペンションパレットです。晩ご飯は毎回、地元の野菜をたっぷり使った家庭料理っぽい献立です♪でもなぜかお酒が進みます(笑)今回持ち込んだのはこちら,、千福酒造の池袋西武向け限定品。純米大吟醸の”ライオン正宗”です♪大吟醸にしてはかなりしっかりとした味わいで、さすがライオン(笑)でもパレットの和風のお料理とよくあって、とっても美味しかったです~♪はるもお部屋でご飯。。。というか旅先ではいつものご飯は作れないのでいろいろなおやつを持っていきます。もう若者ではないから、おなかすいちゃうと疲れちゃうし。。。そこらへんは譲歩することに~~(^_^;)セブンのささみチップスとはごちそうでしゅね♪byはるパパは足が痛かったので食後はそうそうに撤収(^_^;)私はお宿のオーナーご夫妻にペンションを開業したきっかけなど(ご夫妻は私たちより一回り先輩で、10年ほど前に移住してペンションを始めたのです)これからの私たちの暮らしに役立つような有意義な話をはじめたくさんの面白い話を聞けてとても楽しかったです~♪つづく。
2014.04.23
コメント(12)

え~~、今日は楽しい旅行の様子をアップするはずでしたがとあるアクシデントによりパパ、左足小指の中足骨を骨折してしまいました~~(泣)ケガをしたのは昨日の午後。でも痛みがどんどんひどくはならなかったし旅先だし、しかも日曜で病院はどこも休みでもあるのでその時はシップをして様子を見ることにし今日、帰宅してから近所の病院にいってレントゲンを撮ったら”あ、折れてますね~”と(^_^;)診断は全治2か月。。。ただギプスはわりとすぐに外せるらしいです。ま、左足だから運転もできるしほんとに右手でなくてよかった~~(苦笑)人間万事塞翁が馬でしゅね。byはるまったくだね~~!
2014.04.21
コメント(7)
雨と霧…。 桜どころでありません(泣) はるの晴れ女伝説、連敗中(≧ヘ≦)
2014.04.21
コメント(6)
なんも見えないですぅ(┳◇┳)
2014.04.21
コメント(0)
遊んでいる間は晴れ間ものぞいたけど、お宿に落ち着いたらなんだか雨がしっかり降ってきた!
2014.04.20
コメント(2)
桜が満開でしゅう!byはる でも寒いっ( ̄○ ̄;)
2014.04.20
コメント(2)

明後日21日は私の誕生日なのでそのお祝いもかねて明日からちょっと旅にいってきます。行く先はいつもの長野県原村、泊まるのもいつものペンションパレット♪原村のあたりはようやく桜が開花し始めたところ。その手前の小淵沢あたりはきっと満開でしょう。家の近所の桜はアメリカ出張で見逃したパパもこれで日本の桜が楽しめるかな♪。ふふふ~~ん、みんなでおでかけでしゅ~♪byはるというわけで日記は一応明日からちょっとお休みです。気が向いたらメール更新するかもしれませんが(^_^;)明日から一泊するため月曜に休みを取ったパパはその代わり、今日午後からちょっとだけ仕事をしにいってきました。帰りに西武池袋で、明日の夜に乾杯するための日本酒を買ってきてもらいました。広島のお酒だそうですが、銘柄は明日まで内緒(笑)お宿でささやかな宴会のときに開けるのが楽しみですぅ~♪
2014.04.19
コメント(4)

5月11日(日)に八王子で12回目となる「ちばわん いぬ親会 in 八王子」が開催されます。いぬ親会は保護された犬の新しい飼い主を探すイベントです。うちも微力ながらフリマ班のお手伝いをしています。もしも提供できる品物があったらぜひお送りください!どのような品物がいいのかはこちらで確認してください。不明な点がありましたらいつでもわんこ堂まで聞いてくださいね~♪あて先はちばわんスタッフに直接でもいいしわんこ堂本舗あてでもかまいません。ご協力、よろしくお願いしま~~す!柴々団からもよろしく頼むでしゅ~♪byはるたくさんのわんこにも会えるし、フリマ以外にもいろいろなイベントがあります。お近くの方はどうぞ当日、会場まで遊びに来てください♪パパ、最近忙しくて帰宅が遅くてお疲れ気味(^_^;)はるはちょっと甘えたりなくてつまんないみたいです~~。
2014.04.17
コメント(10)

やっと暖かい日が続くようになって我が家の小さい花壇も春の花でいっぱいになってきました♪一番手前の赤いのはようやく咲き始めた金魚草。花はこんな風に金魚そっくり。でも地獄の花とは違って泣きませんよ(笑)反対側には黄色のも植えてあります。ほんとに魚っぽいね。イチゴもすくすく育ってます。ペチュニアのおかげでしっかり受粉し、青い小さい実ができているので鳥に食べられないように防御中(笑)台所の流しで使うゴミ取ネットをそれぞれの苗にかぶせて緑の大きめの網で押さえてます。後は虫に注意すれば近いうちにきっと収穫できるはず。楽しみです♪こちらは2年越しで植え替えたクリスマスローズ。植え替えのダメージもなかったようで元気いっぱい。ほっとしました~(^_^;)先日名前が判明した灯台草(とうだいそう)。来年はもっと増やしたいな♪はるは昨日の遠征でお疲れモード。よく眠ってます。だって2回も歯医者さんに行くとは思わなかったでしゅよ~。byはるそれは私もそう思ったよ(笑)おかげさまで歯の具合は順調で、ご飯が美味しくいただけるようになりました。一瞬減った体重はきっと今日から戻ることでしょう。。。
2014.04.16
コメント(6)

今日は歯医者さん。11時の予約だったので9時半には出発。かかりつけの歯医者さんまでは車で1時間弱かかるのです(^_^;)でもお天気はいいし、気温も湿度もほどよくて格好のドライブ日和でした~♪桜が散り終わった今頃は木々の若芽が一斉に芽吹いてこんな淡い水彩画のような風景がそこかしこで見ることができますね。一緒に行ったはるもなんだかご機嫌です。道もずっとすいていたのでちゃんと時間通りに到着して、さくっと治していただいてしばらく悩まされていた不具合は解消♪これでやっと安心して食べれるわ、と歯医者さんをあとにしてすぐ、町はずれの川沿いの遊歩道で散歩とランチ(セブンのおにぎりでね♪)にしました。すると、なんということでしょう!!今度は差し歯になっていた前歯がぽろっと取れてしまったではありませんか!!慌ててまたまた歯医者さんに連絡。”すぐに来ていいよ”と言っていただいて30分後には再来院し、またまたまたさくっとはめていただきました。まったく、こんなこともあるんですねぇ。。。でももし帰宅してからはずれていたら絶対に”神様のばか~~!!”と叫んでいたことでしょう(笑)あそこで寄り道してほんとによかった~~!2度目の来院に苦笑しつつも快く診てくれた歯医者さんにも感謝です~♪ありがとうございました!あたしからもお礼いうのでしゅ。どもありがとでしゅ~♪byはるおまけ。はるちゃんを探せ!って、これはすぐにわかるね(^_^;)
2014.04.15
コメント(6)

土曜日の夜に左下一番奥の歯に異変が!昔治して半分金属をかぶせていた奥歯の残っていた部分がぽろっと欠けてしまいました!歯自体は痛くもなんともないんだけど欠けたのが内側なので舌とこすれると、舌が痛い~~(泣)そこで本日、朝一でかかりつけの歯医者さんに電話したのですがまさかの留守電!え?月曜なのに、診察時間なのにどうして!?もうこの時点で軽くパニックです。と、診察券をよくみると”診療時間9:30~”とあるではないですか。私、すっかり”9:00~”と思ってたのでほっとして”9:30”を回ってしばらくしてからかけ直したんだけど再度留守電!!まさか、先生どこかへ長期でお出かけか、それとも具合でも悪くなったか!?もしすぐ診てもらえなかったらどうしよう~~!!とまじに焦りました~~~(泣)結局今日の午前中は先生、学校の検診で午前中だけ臨時休業だったということが判明。無事明日の予約も取れました(^_^;)ママはまったくあわてんぼうさんでしゅね~。byはるまったくもっておっしゃるとおり(笑)でもしばらくマジで焦りましたよ~~!
2014.04.14
コメント(6)

朝散歩の後、パパのベッドで二度寝してたはるさま。お天気がいいからどこかへ連れてくでしゅ~、と目が訴えてます(笑)そこでお誕生日でもあるのでいつもの里山までドライブがてら連れて行ってあげました。桜は微妙に終わっていたけど、木々が芽吹いて淡い緑におおわれた里山はそれはそれはきれいで、私たちも春満喫しながら到着。着いて早々にすごい勢いでぬかるみに飛び込みやがり足をどろんちょにしながら跳ね回りしばらく大暴れしてようやく撮影できるくらいのスピードに(^_^;)パパを相手に散々追いかけっこしてだんだん疲れてきたようです。チョー、ご機嫌。足、まっ黒だけど(笑)まだ花が残っていた桃と一緒に記念撮影もね♪はぁ~~楽しいでしゅ~~♪byはるそして誕生日のご馳走はこちらの国産牛バラカルビ4割引き!!。。。のうちの何枚かね。残り(笑)は私たちの晩ご飯ですよ、もちろん!こうして12年目の誕生日もはるとパパと私の3人で無事に迎えることができました。はるも一応シニア犬なはずだけど、まだまだ元気いっぱいです♪こんな楽しい日々がこれからもできるだけ長く続きますように!願うのはやはりこれだけですね。
2014.04.12
コメント(12)

今日の日記はママの愚痴らしいでしゅよ。byはるというわけであまり面白くないです(^^;)今日は2か月に一度の診察日。主治医に会って経過を診てもらい、薬を処方してもらいました。今回はレントゲンも撮ったけど問題なし。手術した個所については順調に回復してます。手術してからもう一年半になります。当初動かなかった右手指も少しずつ動くようになり痺れ感や指先のつっぱり感などの不快な感じは残るものの今では一通りのことはなんでもできるようにはなりました。でもそこまで良くなってよかったねって言われるととっても違和感を感じるのです。だってやっぱり元通りにはなってないんだもん。不自由感も不快感も、減ったとはいえ無くなったわけじゃないんだもん。”がんばって”とか”よかったね”と、口にするのは簡単だけどそれが相手の心にそのまま届くわけではないと今回の経験でしみじみわかりました。と同時に、自分の発言にも同じことが言えるのだということを出来る限り忘れないようにしたい、とも思いました。こういう気持ちをいつまでもひきずるのも良くないなぁとは思うんだけど今回みたいに風邪ひいたりして体調が悪かったりすると、ついつい考え込んでしまうので一度文章にして、心の中を整理することにしました。ここまでおつきあいくださってありがとうです♪指についてはどこまで治るのか。。。まだ毎日、希望と不安の間で揺れてます。時間が解決してくれる、というのは今の状態が過去になってから言えることでまだとてもそんな風には考えられません。しばらくはこんな風にじたばたしてるんだろうなぁ。。。
2014.04.11
コメント(6)

パパが先週、出張で訪れたアメリカ、シアトルの名物と言えば個人的にはここ、セーフィコ・フィールドですね。この球場は大リーグのマリナーズの本拠地。なんとも優しい雰囲気のスタジアムですね♪できればイチローがマリナーズにいるときだったらもっと良かったな~。そしたらイチローグッズを買ってきてもらえたのに。シアトルは森と湖に囲まれた、自然豊かな町のようです。空の感じが西海岸~~って感じですね。ま、私はアメリカには一度も行ったことないんだけど(^_^;)もうひとつに名物がこちら、スターバックスコーヒーですね。さすがに発祥の地だけあって、町には至る所にスタバがあるけどそれでもどこも混んでるんだって。日本みたいにどこにでもコンビニがあるわけではない、というのも混んじゃう理由の一つかも(^_^;)夜はどのお店も早々に閉まってしまうので夜遊びもできなかったそうです~~(笑)こちらはどなたかの別荘ではなくて出張先の会社のオフィスなんだって!!こんなリゾートみたいな環境で仕事できるアメリカ人ってある意味すごいかも(笑)おみやげに頼んだのはチョコレート♪オバマ大統領御用達の”FRAN’S(フランズ)”はオーガニックチョコレートで有名なお店です。お味はヨーロッパ系のと比べるとちょっと物足りないくらいかな。でも日本人にはこっちの方があってるかも。今、毎日一人一つずつ(笑)、大切に味わってま~す♪こちらはイースター前の限定品♪ウサギとひよこと卵が入ってます。かわいくて食べられないかも~~(^_^;)あたしはまた毎日、パパに甘ったれ三昧で満足でしゅ~♪byはるパパが帰ってきて以来、はるちゃんよくご飯を食べてくれてます♪このご機嫌ぶり、いつまで続くかな~~。
2014.04.10
コメント(6)

露地栽培のイチゴ収穫をめざして苗とプランターをゲットしてきました♪このプランターはこうして何段も重ねることができます。品種は”とちおとめ”。個人的に酸味がほどよくきいてるような気がするから♪真ん中にペチュニアを植えたのは、受粉を助ける虫にきてもらうため。華やかな花に誘われて、ついでに地味なイチゴの花にも来てくれるというわけです。さて、どのくらい収穫できるか、楽しみです~♪こちらは最近このジャーキー乗せの特技を覚えたダイちゃん♪ただしまだパックン!まではできないそうでまだまだ修行中なんだって(^_^;)xそんなまだるっこしいことやってらんないでしゅ~~。byはるはるは鼻に乗せようとするとがぶっときやがります。だから乗っけることすらできないんじゃん~~(笑)
2014.04.09
コメント(8)

先週末の寒さにやられ風邪気味なので、今日のお花見は近所で、川向こうの川島町の桜堤みにしたよ。臨時の駐車場に車をおいて、菜の花がきれいな土手沿いの道を上ります。少し上ると桜が見えてきました♪お昼頃だったので日差したっぷり。ちょっと暑いくらいだったのではるもえっちらおっちら歩いてます(^_^;)名残の桜、お楽しみくださいませ。風が吹くと花びらがハラハラと、ほんとに雪のように舞ってました♪どうでしゅか?きれいだったでしゅね~♪byはる春休みに家族でシーに遊びに行った弟一家に代金(もちろんお小遣い込み少々多め)を送って買ってきてもらったダッフィーが届きました♪ふふふ、かわゆす~♪
2014.04.08
コメント(10)

今日は隣市まで有名な桜を見に行ったんだけど結局道がわからなくなっちゃってあきらめました。そのかわり高麗川沿いの遊歩道をお散歩してきたよ♪美しいあたしがいれば十分なのでしゅ~♪byはるさっ、行くでしゅよ!byはる土や草の上を歩くのはきもちがいいのでしゅ~♪byはるちょっと冷たい風がいい感じでしゅ♪byはるここは静かで鳥の声しかしないでしゅよ。byはるさあ、美しいあたしを探せでしゅ!byはるこのあたりは野鳥がよく訪れるらしくごっつい望遠レンズで写真を撮ってる人がたくさんいました。たいていの野鳥は小さいから、普通に見ててもなかなかみつけられないんだよね(^_^;)でもウグイスが鳴きながら飛んでるのは見れたよ♪あと、キジが草むらの中でケーケー鳴いてたな。このあたりの桜は、昨日の荒天にも負けずまだまだきれいでした~♪季節外れの寒気のおかげで明日もまだ楽しめそう。明日こそはもう一度お花見に行くとします(笑)
2014.04.05
コメント(10)

今日は友人とランチにいってきました。お昼前からおやつの時間(笑)まで、たーーーぷりしゃべってきたので今日もお花見はなし~~(^_^;)そこで数日前の川越、新河岸川の桜をどうぞ♪ちょうど桜まつりが行われていました。といっても平日なので特にイベントなどはありません。それほど混雑もしてなくて、ゆっくり桜を楽しめました♪週末にはこの川に舟をうかべて水面から桜を眺めたり、屋台が出たりとにぎやかになるらしいです。舟には乗ってみたいでしゅね。byはるそういえばはるは舟には乗ったことないかも。今度一緒にボートにでも乗ってみる??
2014.04.04
コメント(8)

パパは日本時間3時頃、無事シアトルに着きました♪雨で少し肌寒いとのこと。はるの呪いはアメリカにまで及んでるのか~~!!というわけで今日は朝から雨なのでお花見はお休はるもおうちでおとなしくしております~~(^_^;)本日は開店休業でしゅよ。byはるこの植物、家の近くの散歩道の途中に生えています。形がかわいいなと思って家に持ち帰り大事に育てたらすくすく育ってくれたんだけど、名前が分かりません~~(泣)どなたかわかる方、ぜひ教えてくださいませ!
2014.04.03
コメント(10)

今日は市内にある伊佐沼の桜を見てきました。伊佐沼は、関東では千葉県の印旛沼に次ぐ自然の沼でさらに昭和初年には今の2倍以上の面積があったそうです。戦時中に北半分を食料増産のために干拓したため今の大きさになったそうですがそれでも十分大きいですね~(^_^;)こちらの桜、なんといってもすごいのが沼のほとりの道路です。両側に植えられているから文字通り桜のトンネル♪ただ満開の今、人も車も多くてうかうか写真など撮ってられません~(^_^;)その様子はこちらから見ていただくとして今日は対岸からの遠景をどうぞ♪はるも連れて行って撮影したんだけど、ちょっと雲が広がってしまいました。晴れ女のはるちゃん、どうしたの?だってパパが今夜は帰らないよって出かけたでしゅ~~(泣)byはるじつはパパは今日から5日間のアメリカ出張なのです~~(^_^;)おかげでこれから雨は降るわ、寒の戻りはあるわと”はるの呪い”がまた猛威をふるいそう。。。はるさま、ほどほどでよろしく~~!!
2014.04.02
コメント(12)

柴々団員は今日からはこうしてパパやママを散歩させてやるでしゅ~!これは団長からの緊急絶対命令でしゅ!すみやかに遂行するのでしゅ~~~!!byはる1日ですからね♪
2014.04.01
コメント(16)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

