2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日は、初めての保護者としての個人懇談・・・なんだか不思議な感じ~~~。あたしが保護者??良いんですかー?っていう雰囲気。懇談とか、面談って言うと、母と先生に挟まれて、見たくもない(笑)自分の通知表を目の前に3人で話し合う・・・というイメージが抜けきらないので、なんだか、すっごく緊張~しちゃいました。ちょうど順番が続きだったので、一緒に行ったRちゃんはあたしの前で、あたしが緊張してるから一緒になって緊張しちゃったりしてたけど、トイレに行って先に部屋へ。*20分ほどでRちゃんが出てきて、表情も明るいし、時たま笑い声も聞こえてきていたので、ちょっと安心して部屋へ・・・。いきなり、今日先生達に週末に行った温泉のお土産を渡してたので行った温泉の話から始まり、楽しくスタートしました☆なんだか、どんどん懇談から話はずれていったけど、結構楽しく雑談って感じで過ぎて行きました。*ちゅんの園での生活は、先生曰く順調らしく、お着替えも自分で出来るし、トイレも勝手に行ってるみたいだし(家では「ママー」ってうるさいけど。笑)、とりあえずは問題はないみたいで、ホッと一安心♪女の子にも優しく出来てるみたいだし、先生に言いつけに来る子も、ちゅんに何か言われたって子はいないらしく、それが1番だよねーー^^と、安心しました。でも、最近家ではかなり反抗期??ってなくらい、細かい事でいちいちうるさいので、その事も先生に相談したけど園ではそういう事はないので、園で無理してる分、家に帰ると甘えが出るからじゃないかな?ということで決着しました。これまでは、突っぱねるようにしていたのですが、園で頑張ってるって先生に言われると、家に帰ってまで突っぱねられて頑張るのも、可哀想に思えてきて今日は、ついつい優しく接したりしたので、ちゅんも何かおかしいと思ったかも??(笑)でも、まだ4歳だもんね~と思いつつ、ちゅんのワガママもかわして行きたいと思います。あとは、お箸かな~??今はエジソンの箸という、ピンセットみたいのと、普通のと両方お箸を持たせて行ってるんですが、まだ1回も普通のお箸を使った形跡が無いんです><その事を先生に話すと、「たまに使うよう促してみますね」との事だったので、のんびり様子を見ながら出来るようになっていけばなぁ~なんて思ってます(゚∀゚ )*・・・と、初めての個人懇談は、普段はなかなかゆっくりとお話出来ない先生と、ゆっくりお話できて、とっても楽しかったです♪結局終わってみれば、40分話してた・・・(´曲`)待っててくれたRちゃん、ゴメンね><しかも、あたしは声がデカイので、笑い声が隣のホールの隅っこにある、ピアノの所まで聞こえていたとか(/ω\)ハズカシーィ(Rちゃん、ピアノのとこで待っててくれたみたい)
Oct 31, 2005
コメント(7)

今日も紅葉がキレイとのことで、車で30分くらいの渓流へと行って来ました♪車を降りると、少し標高があがっただけなのに・・・寒い!!慌てて3人でダウンジャケットを着こんでお散歩しました∩(・∀・)∩道の、ほぼ行き止まりの所に秘境って雰囲気満載の宿が!!こちらの宿・・・こんな場所に?ってなくらいの山奥にあるのですが、かなりの人気らしく予約を取るのが結構難しいとか?!ビックリしましたが、見てるうちに1回くらいは泊まってみても良いかも?なんて思い始めました。なるほど・・・車もたくさん止まっているので、かなりの人気ぶりがうかがえます。宿の中からも、お年寄りがたくさん出てくるし。。渓流の真横になっているので、1日川の流れる音が聞けるのもステキかもしれないです。*そして、こちらの岩・・・かの有名な忍者が、この岩で修行をしたという言い伝えがあります。かなりの高さですけど・・・??・・・やっぱり忍者だから、岩と岩の間を飛べちゃったりするのかしら??*そして紅葉を楽しんだ後は、ちゅんのお友達のSくんのピアノの発表会へ行って来ました♪SくんのママのRちゃんが、ピアノの先生をしていて、その発表会にSくんが出たのでした^^Sくんのお姉ちゃんのHちゃんも出るし、先生であるRちゃんも講師演奏で弾くので、楽しみに行って来ました。まずはSくん。唯一の年少さんながら、キチンとお辞儀も出来るし、ママとの連弾も、とっても上手!!ちゅんと同じ年と考えると・・・やっぱりピアノに慣れ親しんでると違うんだなぁ~なんて思いました。そして、Rちゃんの講師演奏。すっごーーい!!カッコ良かった(☆∀☆)良いなぁ~ピアノがあんなに弾けるなんて~♪以前のドラマの主題歌で、耳慣れてる音楽ともあって、とっても楽しかったです^^そして、Hちゃんのお友達との連弾と、更に個人演奏。Hちゃんは、1週間後のバレエの発表会のことで頭が一杯!と聞きましたが、最後までちゃんと弾いてました♪演奏を聴いていてちゅんは、ノリノリで頭を振ったり、拍手も楽しそうにしていたので、連れて行って良かったな~って思いました♪さすがに最後の方は飽きちゃって来てたけど・・(;´瓜`)でも「ちゅんもピアノ発表するの?」とか聞いてきたので、音楽に興味は持ってくれたのかな??機会があれば・・・とは思うけど、何しろ我が家には鍵盤さえないし・・・いつ、その機会が来るのかはナゾです(笑)
Oct 30, 2005
コメント(6)
ただいま~帰りましたぁ♪すっかり、この2日は遊び呆けてしまい(いつも・・??)何があったかも、すぐには思い出せない・・・*まず、昨日は幼稚園ちゅんだけ午前で帰らせてもらえるようにお願いしてあったので、ちゅんをお迎えに幼稚園に行くと・・・担任の先生が「おばあちゃんと一緒に温泉に行くんですね~!」なんて言っていて、ビックリーーー(◎皿◎)ナンデスト!!わざわざ何も言わずに、早く帰ることだけ朝お願いしたのに~先生、「ちゅんくんが教えてくれました~♪」って言ってた・・・あはは・・・( ´Д`)・・・というわけで、お土産買って来ましたけどね(;´瓜`)ちょうど体操の時間だったのですが、体操のタツヤ先生までもが「ちゅんちゃん!まんじゅうお願いね~!」なんて言ってましたしーー・・・ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ*温泉旅館とか、ホテルの大好きなちゅん!!着いてからも、かなりのハイテンションでした^^そこの温泉には、お風呂から上がった所に畳のコーナーがあって。ジュースとお茶が好きなだけ飲めるようになってます(☆∀☆)ちゅんは、ジュースをお茶をかわるがわる飲み。何杯もお代わりして・・・「あぁ~っ!!夢みたいぃ~(☆∀☆)」なんて言って、呆けてましたが(笑)*ちゅん、ばーばが大好きなので、お別れしたくない~!!と昨日から何回もベソをかいて、ばーばを困らせていました。やっぱ、ばーば大好きなんだなぁ~。もっと近くにいられるような環境なら良かったかなぁ・・・なんて、ちょっと可哀想になっちゃったりもしました。まわりのお友達は、近くに住んでいたり、一緒に住んでいたりして、運動会や、祖父母参観日・・・はたまた、日々の送り迎えさえもおじいちゃんやおばあちゃんって子も、少なくないので・・・そういうお友達を見てると、羨ましいのかもな~??なんて思ったり・゚・(ノД`)・゚・でも、遠くに住んでることで、たまに会える嬉しさも大きいのだろうし、たまに会えれば”大事にしよう”って思えるし、これはこれで良いかもな~なんて思ったりもするんですが。あぁ~、楽しかったなぁ♪
Oct 29, 2005
コメント(6)
今日は、ちゅんが楽しみにしてた幼稚園で焼き芋・・・♪さぞや楽しみにして来たので、喜ぶだろう!・・・と思いきや?!朝から「今日はお腹痛い~~」だの、「お休みする~~」だの・・・( ´Д`)どうも気乗りがしないようで・・(´д`;*)・・・でも、一緒に1人1個づつ持っていくお芋を洗ったり、新聞紙に包んで水につけ・・・アルミホイルで巻いていたら、だんだんその気になってきたらしく、やっと「やっぱ行く」と言い出しました☆*で、お迎えに行くと・・・すっごい楽しかった雰囲気がありありと分かるくらい、制服はドロドロ~~~|´д`)ノリュックの中も、お弁当箱やコップの中も砂でジャリジャリ(´~`;)すっかり楽しんだ様子が、うかがえました^^*ちゅんに「お芋美味しかったー??」と聞くと、「いつものホームセンターの焼き芋の方が甘くて美味しい!今日のは、渋かった~~~!!」だって~(≧▽≦)ちゅんよ・・・渋いって、どういうのか知ってるのか~?!*そして今日の夕方から、ばぁばが遊びに来てくれました♪明日は温泉にお泊りに行って来るので、更新はお休みです^^うっは~!!楽しんできま~す♪
Oct 27, 2005
コメント(4)

ろ過器が外され、すっかり安泰のかんちです^^あれからは、自由自在に広くなった水槽の中をスイスイと泳ぎ(歩き)まわり・・・エサも流されずに、パクパク☆あたしは水かえが、ちょっと頻繁になり大変だけど。それでも3日に1回くらいの割合なので仕方ないかな。2階から1階に持って降りたり、持ってあがったりが、ちょっと大変かな??今日も水かえ。昼間の暖かいうちに変えて、ヒーターを入れて水温が上がるまでの間、小さいダンボールに新聞を敷いてあるかんち専用の別荘(笑)へ移動してもらって・・・お日様が良く当たって、気持ち良いのか、ガサゴソと動きまくるかんち(〃 ̄ー ̄〃) なかなかじっとしてくれないけど、シャッターチャンス到来!!なかなか凛々しいお顔してるでしょ??(↑親ばか。笑)*今日もちゅんと、近くのホームセンターに出かけて・・・その前で売ってる、焼き芋を買ってきてオヤツにしました♪実は・・・昨日も買ったんだけど。昨日買い忘れが会ったので、今日も行ってみたら案の定、ちゅんにねだられ・・・あたしも好きだから断れず(笑)そこのは、千葉のなんとか芋っていう甘い品種を使ってるとかっておじさんが言うだけあって甘い!1本200円くらいっていう、リーズナブルさも良い♪明日は、ちゅんの園でも焼き芋大会があるみたいで、今からとーっても楽しみにしているちゅんです∩(・∀・)∩美味しいお芋、焼けると良いね~☆*お弁当で~す!ホントはおにぎりに、星やらミッキーやらの海苔をはってあげようと思っていたのに、すーっかり忘れてたあたし。。ゴメンよ~~。なんだか間の抜けたおにぎりになっちゃった。しかも、ちゅんのリクエストで残り2つだったアンパンマンポテトを父ちゃんとちゅんのお弁当に入れてあげたら、冷凍食品が2品になっちゃった~><なんだか手抜き~なお弁当で、すいません(;´瓜`)*昆布おにぎり*オムレツ(ミックスベジタブル・卵)*エビシューマイ(冷凍)*アンパンマンポテト(冷凍)*ミニトマト
Oct 26, 2005
コメント(10)

なんでだろう??って思うくらい、食べに行くと・・・かなりの頻度で、髪の毛が入ってるんですヽ(´A`)ノ 髪の毛って、そんなに入ってるもんなの~??って思うくらい。父ちゃんに「また入ってた~(泣)」って言うと「えぇ~?!またぁ~っ?!」って・・・まるで、あたしの方が悪いみたい~~~(´~`;)*つい昨日も、まさか!ってとこで・・・それは、ちゅんと2人でショッピングセンターの中に入っている、有名アイスクリームショップで。あたしは”ボックスオブチョコレート”をちゅんは”ベリーベリーストロベリー”を頼んで。(あれっ?バレバレ??)今やってる、ハロウィンのくじ引きイベントで、初めて商品が当たって、ホクホクして食べだすと・・・見慣れない髪の毛が~~~><それでも、もしかしてあたしのが落ちた?と、引っ張ってみると・・・全然取れない~~~(T-T )やっぱり、元から入ってたんだーーー><・・・と、とりあえず言いに行くと、お姉さん、すごく謝ってくれたけど・・・「新しいのをお作りします」って、あのアイスが入ってたボックスオブチョコレートを盛ってくれようとしたので、慌てて「ちょっと飽きちゃったので違う種類でも良いですか?」と聞いて、チョコミントにしてもらいました。なんでだろう~~。こんな事が多いと、訴えるのも嫌になるんだけど・・・運悪すぎだなぁーーー。こんな事がしょっちゅうあると、(というか、一緒に食べに行ってる父ちゃんやちゅんには、入っていたことがないの・・・)ちょっと凹み気味に~~~。゚(゚´Д`゚)゚。*お弁当です~☆*ミッキーご飯(ゆかり)*海苔ナゲット(冷凍)*春巻き*ゆで卵*リンゴサラダ(リンゴ・塩もみキューリ・ハム・チーズ)*ミニトマト
Oct 25, 2005
コメント(16)

色んな事をした1日でした☆父ちゃんも、首がずいぶん治ってきたみたいで、久しぶりに家族で遊ぶぞぉ~!って、張り切ってた(笑)・・・というわけで、午前中はこの前幼稚園からもらって帰ってきたチケットを持って、文化センターへ映画を観に行って来ました。7本立てで、1人500円で観れたよ♪シンデレラ、ドラゴンボール、スーパーマリオ、赤ずきん、忍たま乱太郎、アンパンマン・・・など(笑)もう1こは、なんだったか忘れた。。*その後は、車で1時間くらいのとこなんだけど、紅葉を見に行って来ました♪それが、すごい秘境って感じの細~~~い道をウネウネと行くけど、案外人が多い・・って言うか、対向車が多い!!やっぱり運転はあたしだったので、面白半分、疲れた半分(笑)でも、こんな景色が見れて満足♪ホントは、もっとステキなんだけど・・・写真で伝えるのは難しいね(゚ν゚)ムズカスィネー*その後は、道中の公園へ・・・紅葉を見てる間は、ちゅんはオヤスミタイムだったので、ちょうど山を下った辺りで起きて「公園行きたい~~」って騒いでいたので・・・(;´瓜`)久しぶりに来た、この公園で張り切ってました☆*そして、夕飯の後は~~~!!!最近土地柄、リンゴを頂く事が多くて(・・・って、土地柄バレバレ??・・・)我が家には3種類のリンゴちゃんが~♪♪今が、最高に美味しい季節だと思います☆そこで、父ちゃんと思いつき。”利き酒”ならぬ、”利きりんご”をやってみることに(☆∀☆)ちゅん、またマジレッドスーツ着てるし・・・( ´Д`)もうお風呂入る前から準備してるんだもん。*さてさて・・・利きリンゴ。もう種類が違えば、香りも全然違う。味も食べてみれば、一目瞭然!!って感じで、とっても面白かったです~♪これからの季節、りんごがたくさん頂けたり、安くなってくると、あたしの大好きなリンゴサラダの出番♪また、レシピ紹介しますね~☆・・・って、紹介するほどのレシピでもないけど(笑)
Oct 23, 2005
コメント(8)

最近、出番の無かったかんちです(;´瓜`)あたしも日々の自分の生活?というか、友達との付き合いが、すっかり楽しくなってちょっと放ったらかし気味だった、かんちゃん。・・・昨日、危うく冬眠するところでした・・・隠れ家の下に隠れて、すっかり砂利の中にもぐってました。ひゃ~~~っ!!危なかったぁ・・・かんち、余程この前書いた、洗濯機のように回されるろ過器が怖かったらしく、あれがついてると絶~対!!に水の中に入ろうとしないんです・・・( ´Д`)・・・ということは、陸の砂利の上にずっといることに・・・・・・ということは、せっかくヒーターの入ってる水の中に入る機会は少なく(えさ食べる時だけ)、体も冷え冷え~~~・・・ということに。・・・ということは(笑)→寒いので、冬眠・・・じゃダメなんです~!!小亀に冬眠は禁物。春になっても起きてこない事が多いらしいので、冬眠だけは避けたい。ということで、ろ過器切りました・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレせっかく買ったのに~~~。これからしばらくは、地道に水をかえることにします。はい。*ろ過器を切ってからは、幸せぇ~~~って感じで、ヒーターの上に、入り浸りっぱなし!やっぱ暖かい所って分かるのね~♪てっきりヒーター嫌いのカメかと思っていたら、ただ単に、ろ過器が苦手だったんだ・・・でも、エサが欲しいときには、こうなっちゃうの~お腹見えてて恥ずかしいわ・・・(/ω\)ハズカシーィ*この前、ずっとちゅんが欲しがっていた、マジレッドの変身スーツ(と言っても、スゥエットだけど。笑)を”しまむら”で買ってあげました♪(だってジャスコだと高かったんだもん・・・同じなのに)早速今日から寝るときにパジャマ代わりに着たい!と言い出し。さっきから「今からマジレンジャーショーを始めるよ!」と言ってショーをやってます^^布団の上で・・・( ´Д`)無理矢理見せられてる父ちゃん、ちょっと退屈そうだけど(笑)もう、ノリノリでしょー??マントまで付いてるし・・・(笑)*今日は、みっちん☆に教えてもらった、ゴーヤのサラダをやってみました♪ゴーヤを下茹でするって事、思いつかなかったので早速どんなもんかやってみました。下茹でする前に、塩もみもしたし・・・冷まして、シーチキンと和えて。みっちんは、ツマミにするらしいので醤油をかけたりアッサリ系のドレッシングを・・って言ってましたが、ウチはちゅんも欲しがるので、マヨネーズ&醤油で和えてみました♪旨~~~い!!!かなりパクパク行ってしまい、ペロッとゴーヤ残ってた半分を食べてしまいました。お弁当にも良さそうだし、これは使えるわ~。・・・というわけで、みんなでよってたかってアッと言う間に食べちゃったので、写真は無いの~><でも、どんなに美味しかったか分かってくれるかしら??(笑)
Oct 22, 2005
コメント(14)

今日は秋晴れ!そして暖かい♪この前、運動会が雨で途中で中止になって、ちゅんたちの競技も中止になった話、しましたよね~それが今日、ミニミニ運動会として見れることに!子供達全員での体操、ちゅんたちの競技、玉入れ、綱引き、フィナーレだけの少ない競技数ですが、とっても楽しかったです♪*玉入れも、綱引きも、子供VSお母さん達の対戦になるのですが、子供達を勝たせてあげたい一心の先生達と、本気でやっちゃうお母さん達との戦いのようで、結構面白いです^^玉入れも子供達が負けそうになると、先生達がガバッと両手で玉を持って、子供達の方に入れてあげてるし、それでも負けそうなら、お母さん達の方の網をグルグルと回しちゃって、玉を入れにくくしたり・・・(笑)あたしは、綱引きに出たのですが・・・綱引きは、子供達が負けそうになると、先生達がワーッとかけつけて、子供達を手伝い、それでも負けそうだと、周りにいるお父さんやおじいちゃん達が加わってあげたり・・・^^・・・が、なぜだか??あたしが出た時には、お母さんが全部で5人。子供達のほうは、子供が18人+先生やお父さん達5人・・・・・・で、勝っちゃった・・・( ゚Д゚)ヒョエーあたしたち、もしかして怪力?!ってなくらい、驚いちゃいました^^・・・が、「子供たちが負けたので2回戦を~」とか言われ(笑)・・・ハァハァ息が切れてるあたしたちに、追い討ちをかけるように周りにいたお父さん達が、総動員??ってなくらいに集まってきて、完敗でした・・・(;´瓜`)いや~~~疲れた・・・(*´д`*)ハァハァ明日・・いや、明後日・・・筋肉痛にならないと良いけど。*お弁当で~す♪*ふりかけご飯*ゴーヤチャンプルー風*スコッチエッグ*ポテト(冷凍)*プチトマト*チーズ☆ゴーヤチャンプルー風レシピ☆材料・・・ゴーヤ 家にある野菜(今回はキャベツ・モヤシ・人参) 卵 豚肉1・ゴーヤは、種と綿をしっかりと取り、薄くスライス。 しばらく水にさらして、多めの塩で塩もみしておく。2・野菜を適当に切って、卵を溶いておく。豚肉はお酒をふっておく。3・フライパンに油を敷き、豚肉を炒める。 色が変わったら、卵を炒める。 その後、野菜と軽く水洗いしたゴーヤを入れて炒める。4・味付けは、塩少々、砂糖少々、醤油適量(大さじ2~3杯くらい)、 あたしはナンプラーも入れます。 あとは鰹節1袋。こんな感じで作ります♪豚肉を炒め物に使うときには、絶対にお酒をふってもんでおきます。これで、臭みが抜けて、かなり柔らかくなりますよ~♪豆腐は入ってないのと、ナンプラーや鰹節が、普通のゴーヤチャンプルーとは違うのかも??
Oct 21, 2005
コメント(12)

花Mitiさんから、ステキなバトンが回ってきました∩(・∀・)∩早速答えてみたいと思いま~す☆Q1.小さい頃、何になりたかった?ムツゴロウ王国に就職したかった。イルカのトレーナーになりたかった。-----------Q2.その夢は叶いましたか?叶いませんでした・・・。゚(゚´Д`゚)゚。-----------Q3.現在の夢は?犬を飼いたい!-----------Q4.宝くじ3億円当たったら?とりあえず、家のローンを返す(笑)そして、海外へ行く!しばらくいて、買い物三昧したいな~ヴィトンで店買いとか(笑)-----------Q5.あなたにとって夢の様な世界とは?1年中常夏で暖かいのに、1年中スキーが出来るところ。室内じゃダメだよ。ちゃんと室外スキー場だよ??-----------Q6.昨晩みた夢は?夢って、あんまり見ないので・・・やっぱ昨晩も見なかった。-----------Q7.この人の夢の話をきいてみたいと思う5人は?誰かぁ~~!ネタ無し子のみなさん、引き継いでちょ♪(暗に指定してる・・・??・・・)-----------*今日は、同じ年の子を持つママ同士で、3人でランチする予定だったのですが・・・残念ながら、あいママさんに急に仕事が入ってしまって一緒できず・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...初めて子抜きでデートできると思ってたのに~またの機会に期待!です^^もう1人のお友達も、ちゅんと同じ年の女の子がいて、更に1歳の女の子の2人のママです☆そのSさん宅では、夏場に日陰にする目的でゴーヤと、ヘチマを窓の前に緑のカーテンになるように植えるらしいのですが、ちょうど暑い時期は育たず、今になって緑のカーテンが完成したとか(笑)・・・というわけで、今日は立派なゴーヤを頂きました♪早速夕飯のメニューを、ゴーヤチャンプルーじゃむ風にしてみました。ちゅん「あ!ゴーヤだぁ!」と言うのであたし「Nちゃん家のゴーヤなんだよー♪」ちゅん・・・モグモグモグ・・・ちゅん「これは、ホントに旨い!!すっごい旨い!!」って言って、お代わりしまくってました^^ホントに、あまり苦くなくて美味しいゴーヤでした☆いつも、すごい売れ行きのゴーヤチャンプルーなので、今日もた~くさん作ったので、明日のお弁当用に大事に取っておきました♪*昨日サボっちゃったので、昨日のお弁当で~す!今日はお芋掘りだったので、おにぎりのみ持参でした。*ゆかりご飯*唐揚げ*ゆで卵(ごま塩)*卯の花*ミニトマト
Oct 20, 2005
コメント(8)

今日も1日、友達とお茶して終わってしまったダメ主婦、じゃむです・・・( ´Д`)*あ!昨日、熱いご要望があった(・・そんなでもないけど)ゲットした、エスニック?風のスカートです♪今日は、このスカートに画像のドラッグスパッツ(笑)を合わせてはいてみました。スカートの柄、分かりにくいかな・・・??小鳥がた~くさんいるの。色も暖色アース系で、とってもキレイだと思う。他にも何か合いそうなスパッツやパンツがあるような気がするけど・・・また色々引っ張り出してきて合わせてみよう♪こういうので、バッチリ合うのがあるとすっごい嬉しくなっちゃうよね(* ^ー゚) *早いけど・・・お弁当で~す☆*焼きソバ*カレー風煮(サツマイモ・玉ねぎ・豚肉・ミックスベジタブル)*エビシュウマイ(冷凍)*プチトマト*チーズ*みかん*今日の焼きソバ・・・実は寝坊しちゃって(またか!?)・・・というか、毎日父ちゃんが起こしてくれてるんだけど、今日起こしてくれたのが7時45分!!やばーーい!!!と起きたのは良いけど・・・ご飯が無い~~~!!!( ´ゝ`) 無・・・というわけで、冷蔵庫をあさってみたら、焼きソバがあった。けど。肉っぽいものがなく、仕方がないので具無しの焼きソバにしてみました(;´瓜`)お昼になって。父ちゃんからメールが来て・・・"具のない焼きソバ、案外美味しいです。好きだなぁ~コレ。"だって~~ギャハハハ(≧▽≦)良い人を、旦那にしたなぁ~あたし・・・なんて・・・(〃▽〃)キャッ
Oct 18, 2005
コメント(8)

久しぶりに、かんちの家の水をかえました。ごめんね、かんち・・・ろ過器を使ってるからって、1週間も開けても良いものなんでしょうか・・??・・・きっとダメだよね。もう少し頻繁にしたいな。ところで、ろ過器を使い出してから色々と問題が・・・水深が深すぎて、かんちが洗濯機に入れられたみたいにグルグル回ってるって話は前回、したと思うんですが。かんちが行動する場所の水深を浅くしてやろうと、砂利をたくさん入れたり、石を入れてみたりしたのですがかなり重いーーー!!!!!( >Д<;)オモーケースも安全を考えて、ガラスにしたので更に重い。我が家は2階なので、1階外にある洗い場まで持っていくのがかなりキツイです。。。・・・というわけで、砂利や石以外に、そんなに重くなくて。でも底上げが出来るっていうの何かアイデアないですかね~??みなさんカメが小さい頃は、どうしてるんだろ??*・・・というわけで、砂利たくさん入れてます。早速グングン登るかんち。そのあと、隠れ家をズズッとずらしてケースの壁と隠れ家の間に隠れて?安心してました^^*今日は、突然思い立ち・・・最近仲良くさせてもらってる幼稚園ママと、電車で40分くらいの都会?へデート☆突然思い立ったので、思っていたよりもバタバタとしちゃったけど、あたしはアジアン?民族?系のお店で、スカート(スカパン用)と石けん皿をゲット。ママ友もロングスカート&ポーチっぽいバッグをゲットして、2人・・友の赤ちゃんもいるから3人で、ホクホクと帰ってきました♪また今度は、計画的にゆっくり行くのも良いな☆でも、あたし的には突然思い立つってのも大好きなのでこれはこれで・・・(笑)この友、あたしの学生時代に、すごく仲良かった友達と似てる部分が多くて、なんだか癒されます∩(・∀・)∩なんだか、良いお友達がたくさん出来て、ちゅんよりも、あたしの方が楽しんでるんでは??ってなくらいの、幼稚園生活?です・・・(〃 ̄ー ̄〃)
Oct 17, 2005
コメント(8)

今日、6時過ぎに家に帰ってきました♪1泊だけだったけど、東京楽しんで来ました~。・・・と言いつつ、ずっと仲間と一緒だったので、買い物もドッサリしたいと思ってたのに、それは全く出来ず(笑)ちょっと心残りが・・・ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ*昨日の結婚式では、チャペル式から出席しましたが、ちゅんも大人しくしていてくれて助かりました。以前、家族で何回か出席しましたが、もっと小さい頃は、泣いちゃったり大声でおしゃべりしちゃったりしたこともあったけど、さすがに幼稚園に行くようになると違うなぁ~と、ちょっと感動゚・*:.。. .。.:*・゜さてさて・・・披露宴では・・・ちびっ子が、ちゅん1人だったので、うるさくしちゃったらどうしよう~と思ってたんだけど・・・かえって、みなさんに可愛がってもらったり、相手をしてもらえて、なんだか楽しそうにしてました^^なんと、お子様ランチも出てきて、黙々と食べてたし(笑)・・・で、こちら(笑)秋田から出席した友達が、なまはげのお面と、アフロのカツラを被って披露宴に出席・・・ギャハハハ(≧▽≦)なまはげのくせに、タバコ吸ってるしーー。結婚式の前に、この友達があたしらの部屋に遊びに来て、なまはげを被った途端・・・!!それまで、ベッドの上でジャンプしてはしゃぎまくってたちゅんが顔色を変えて「ママぁぁぁ~~。゚(゚´Д`゚)゚。」と来て、あたしの後ろに隠れて大泣きでした(笑)それ以来、イタズラするたびに「なまはげ来ちゃうよ」って言うと、顔色を変えるちゅん^^これ、しばらく使えそうだわ・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ*そして今日は、朝からなんとみんなで秋葉原へ~!雨の降る中、行って来ました( ゚Д゚)イッテヨスィ!どこへ行ったのかと言うと・・・?!・・・今流行り?の、メイド喫茶という所へ行って来ました。そういう雰囲気の(笑)人達が来る所で。その喫茶店に入ると・・・フリフリのメイドさんの格好をした女の子達が出てきて、「お帰りなさいませ!ご主人さま~!」と出てきてくれるというちょっと変な喫茶店です^^あたしはワイドショーで観たことがあって、興味深々!!早速、子連れで(笑)ドヤドヤと潜入!でもカメラ禁止だったので、画像はないんですが(゚∀。;)お店に入ると、あたしらみたいに興味本位で来たって明らかに分かるお客さんと、1人で来た!っていう、いかにも~な男の人で一杯でした。(あたしらも、入るまでに5組くらい待ったし。午前中なのに)いかにも~な男の人なんかは、常連さんみたいで、メイドのお店の人と楽しそうにゲームをしたり、一緒にプリクラを撮ったり(これは、プリクラ代400円に更に、メイド1人につき1000円が加算されるの!驚・・)生き生きと見えました。癒されるんだろうなぁ~~~。ちょうどジュースを運んできてくれたメイドさんがノリの良さそうな人だったので、(父ちゃんのアイスコーヒーにはガムシロとミルクを入れてくれて、混ぜ混ぜしてくれる。笑)「こういう小さい子(ちゅんの事)は、ご主人さまじゃなくてなんて呼ぶんですか~?!」という、あたしの大変失礼な質問にも「もちろん、ご主人さまです♪みなさま、ご主人さまとお嬢さまなんですよ~^^小さいご主人さま~!」と、笑顔で答えてくれました。そして、帰るときにはもちろん「ありがとうございました。いってらっしゃいませ!ご主人さま!」と・・・これを言われたくて、何回も通っちゃう人もいるんだと思うと、不思議な感じでした。。。*私らが行ったのは、ドンキホーテの上にあるトコだったので、せっかくなので・・・噂のドンキにも行ってみよう♪と、行って来ました。ホント、何でも売ってますね~!こんなの見たことない~ってな、パジャマやら、変装グッズやら下着に、ブランド品まで・・・あたしは安かったので、香水をゲットしました^^こちらは店内をウロつく父ちゃんと、ちゅん。ちゅんも、面白いものが一杯あるので全然飽きずに見てました。・・・と、後はご飯したりお茶して帰ってきました。*父ちゃんは5日ほど前から、首を寝違えてたと思っていたら、実は病院に行ったら捻挫していたようで、今回の旅行もかなり辛そうでした。バファリンしょっちゅう飲んでたし・・・><なので、もう横になりたいと言うので仕方なく・・・ちゅんと2人で、ショッピングモールへ行って、晩ご飯をウドンで簡単に済ませて、ウロウロしたり、ゲームしたり、ちゅん待望の(笑)スタバでお茶したりしてまたまた楽しんじゃいました♪今回の旅行は、父ちゃんが荷物を全く持てないのと、ちゅんの面倒も見れないし、ちゅんが近づいて乗っかったりすると首がものすごーーく痛いみたいで怒られるちゅんを見るのもかわいそうだったので、そのへんに神経を使って結構あたしも帰りの新幹線では、疲れちゃってました。なのでついつい・・・雰囲気がギスギスしちゃってて、ちゅんもすっかりビビっちゃってて、ちょっと可哀想だなーと思っていたので、めいいっぱい2人で遊んできました☆*今日の日記は、すっかり長くなっちゃってゴメンなさ~い><なんだか疲れたけど、今から洗濯予約&お米予約して寝ま~す。おやすみ~~
Oct 16, 2005
コメント(8)

今日は、ちゅんを送ってそのまま美容院へ行くので、朝の準備は戦争のようでした・・・( ´Д`)しかも昨日休んでたちゅんは、すっかり休みボケしちゃっててご飯食べたらゴロゴロしてるし~・・・仕方が無いので、マジレンジャーのビデオ見せてあげるからと釣って、なんとか準備を終えさせました(;´瓜`)・・・ってか、自分の準備が出来てないっ~~~><*なんとか送り出し、美容院へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ9時に行って、終わったのが2時半~~~やっぱ長いわ。疲れました。でも、色々としゃべってたら・・・今行ってる美容院、あたしが結婚してここに来て以来、ずっと行ってるとこなのですが。かれこれ5年以上??ひょんな話から・・・その美容院に、ちゅんの担任の先生も来ていたってことが分かり。でも、幼稚園に勤めだすっていう時から来てない・・って。弟(・・と、あたしは呼んでます。頭やってくれる人ね。笑)が言ってたんだけど・・・担任の先生は春から何回か髪の毛染め直してた感じがあったので(というのも、メッシュが入ってて「おそろいですね~^^」って笑いあってた記憶があったので・・・)「先生、違うとこ行ってるのかな~?」って言ったら、「そうかもね・・・」と、落ち込み気味の弟・・・(´д`;*)*というわけで、延長保育でお迎えに行った時に、先生に聞いてみたら、先生すごいビックリして(◎皿◎)「そこ、行ってましたぁ~!ちゅんくんに、ママどこの美容院行ってるのかなー?って言ってたんですよぉ~」との事。話を聞いてみたら・・・どうも、弟の腕が気に入らないんじゃなくて、先生のお友達が美容師になって働いてるので、そこに行くようになったとか(笑)良かったな。弟。腕のせいじゃなかったらしいよー・・・と言いつつ(笑)あたしは、ここの美容院かなり気に入ってるので、浮気はなさそうですが^^*お弁当で~す♪*ご飯・ミッキー海苔*トウモロコシ*ウズラ入りハンバーグ*エビフライ(冷凍)*チーズインカニカマ*プチトマト*明日はキレイになった頭で結婚式に行ってきま~す∩(・∀・)∩楽しみだなぁ~♪花嫁さん、どんな人かなー??明日は1泊してくるので、日記はお休みします☆
Oct 14, 2005
コメント(8)

今朝は、ちゅんはお休みしたけど、父ちゃんは仕事に行くので、お弁当つくり・・・昨日の夕飯を作ったときには、お休みさせるか、父ちゃんと相談してなかったので、どうしよう~って思っていたので、多めにハンバーグを作り置きしておいたので朝は、ラクチンだったんだけどね♪・・・というわけで、幼稚園に出かけないのであたしもコンタクトも入れず、ダラダラ~~~ちゅんもパジャマのまま、お布団でゴロゴロ・・・*あとは、近くのホームセンター&シューズセンターにチャリで行って、生活用品やら、明後日結婚式で履く黒いサンダルかパンプスが無かったので、買いに行った♪ついでに~・・・と、ハイカットのスニーカーが最近欲しいので、色々と物色したけど・・・サイズがない!!(あたしは、足がデカくてなかなか良いのがないの><25cmくらいなんだよぉーーー)結婚式用のサンダルと、ちゅんのウルトラマンのスニーカーが広告の品でベルトとか付いてて豪華そうなのに、600円だったので、GETしてきました♪やったー!*お家について、おやつに昨日買っておいたアイスを・・・・・・と、思ったら。久しぶりに買ったパナップのスマイルが当たった~(☆∀☆)カワイイね~^^みっちんは、当たった事があるって聞いてたので、羨ましい~と思ってたけど、当たるとウレシイね♪*・・・というわけで、ただダラけた1日になりました・・・><ホントはオヤツでも作ってみたりしちゃおうっかな~♪なんて思ってたんだけど、未だ夕飯のメニューも決まらず( ´Д`)なに作ろっかなぁ~~~
Oct 13, 2005
コメント(10)

今日は、ちゅんの幼稚園で防災訓練がありました。県下一斉らしいので、きっとあちらこちらでやってたんだろうけど・・・ちゅんの園では、1時半以降に緊急事態(火事や地震など)が起きたと想定して、順番に緊急連絡網を回して回った人から速やかにお迎えに行くという練習でした。お迎えも、いつものように園ではなく、園のお向かいにある小さな公園にドライブスルー式に車で並んでのお迎えでした。いざお迎えに行ってみたら、いつもはにこやかな先生たちも、無駄口もきかず、子供との関係だけ確認して、車にちゅんを乗せてくれました。あとで、近くのショッピングモールに食料品の買出しに行ったら早めのお帰りだったので、たくさんの幼稚園の親子が来ていて、みんな明日のミニ遠足の買出しをしてました^^*明日のミニ遠足は、近くの駅まで歩いて電車に乗り、20分ほどの大きな公園(動物園やちびっ子遊園地があるとこ)まで行くというもの。でも、鼻水が出てたりして、ちょっと調子悪そうなのでお休みさせようかと悩んでます~・・・こんな事で?と思うけど、今週末は結婚式で東京まで行かなきゃいけないし・・・*お弁当です~☆*いなり寿司*唐揚げチーズ焼き*キューリ&うずらの卵ピック
Oct 12, 2005
コメント(8)
今日は幼稚園は、運動会の振り替え休日。ま、たまにはちゅんと2人でデートも良いか♪・・・と、ちゅんが観たがっていた"チャーリーとチョコレート工場"を観るために、車で1時間くらいかけて、行って来ました♪(地元では、田舎過ぎてやってない><)途中、工事渋滞とかにハマりつつ・・・かなり早めに出たのに、渋滞のせいでギリギリに着きました。急いでチケット売り場に行くと・・・「字幕しかないですけど、良いですか?」・・・と聞かれ・・・・・えぇ~~~っっ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!てっきり子供向けの映画だろうと思っていたので、当然日本語吹き替え版かと思ってましたが、字幕スーパーだったらしく・・・( ´Д`)・・・他に子供向けの映画もなく、まさかNANAを観るわけにもいかないし(観たいけど。笑)すごすごと、引き下がりました。。。*というわけで、せっかく時間かけて来たし。ずっと行ってみたかった、"スシロー"へ行って来ました♪某巨大掲示板で、美味しい!と噂を聞いていたので楽しみにしてましたが、だいたい期待通りで美味しかったです☆エビ&アボガドのお寿司があって、それが旨かった。*その後、ちゅんにどうしたいか聞いたら、「スタバに行く~」と言うので、結局地元に戻り。スタバへ行って来ました♪ちゅんは、いつも通りの(笑)リンゴジュースと、コインチョコ(ミルク)。あたしは、新しい"キャラメルモカ"にしました。朝からちゅんが「スタバ行く~~」と言ってたので、ちゃーんと、タンブラーも持って行ってました♪ハロウィンバージョンだから、ハロウィンまでにドシドシ使わないと・・・!!結構高めかな?という印象でしたが(確かSで360円くらい)ホイップ&キャラメルも乗ってるし、デザート代わりに頂くには、ちょうど良い感じかも??と思いました。また飲みたいな~♪スタバから出ようとしたら・・・幼稚園ママ友達の、Oさんが3人子供連れでショッピングモールに来ていたみたいで・・・お家に誘われて、行ってきちゃいました。突然で悪いな~と思ったのですが、誘ってもらったら、ちゅんもすっかり行く気になってて「平気よ~♪」という言葉に、すっかり釣られ・・・(笑)またまたコーヒーをご馳走になっちゃいました^^
Oct 11, 2005
コメント(10)
わりと家にいました。普段のお休みなら、父ちゃんもノリノリで計画を立てるのですがお天気悪いと、全くヤル気が出ないらしく・・・(笑)朝からテンションの低かった父ちゃん。・・・というわけで、昨日放送だった、仮面ライダー響を観ました♪観て無い方は、話が全く分からないだろうからゴメンね。*今回のは、お話の展開は早すぎー!って感じだったけど、みんな恋の季節で、面白かった~(☆∀☆)あのイブキさんが、あんなに慌てちゃったり、ザンキさんも、キャラ変わってるし~!ヒナカちゃん"光モノは、お寿司"と言うなら、リングより、鰹の方が近いのでは??・・・と、ちょっと疑問に残ったけど・・・^^ちゅんも、本当に分かってるのか??楽しんでたので(「ギャハハ!」とか笑ってみてたし)親子で楽しめる番組だな~って感じでした。*前回の放送で、確かミドリさんが「恋は弱い部分でするものなのよ」みたいなことを言ってたんですが、ちゅんはすぐ真似して使ってた・・・ホントに分かってるの~?!と、ついつい突っ込みしたくなるような大人な言い回しに、ちょっと笑っちゃいました^^*今までの、すごく日本的なキャラや武器がすごく好きだったのに~。最近の、アームドセイバーだっけ??(武器です)とかも、今っぽい雰囲気で、アームド響(響の新しいバージョン)なんてどこが響??ってなくらい、全然違うキャラみたい。ゴテゴテの、今っぽいデザイン・・・><クリスマス商戦に向けて仕方ないのかなぁ??・・・というわけで、ヒッキー一家で |_-)/イヨウDVDなんて観つつ今日は終わりました(笑)
Oct 10, 2005
コメント(8)

今朝は、英会話の先生ビルがマラソン大会に出場していたので、応援に行きました♪・・・ら・・・向こうから汗だくで、歩いてくるビル・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?どうやら父ちゃん、友達に10キロって何分くらいで走れるか聞いたら、40分くらいだろうという事なので40分くらいで行ったのですが・・・ビルかなり走るの早いらしく、なんと32分で1位で走り終えちゃったみたい・・・(゚Д゚;)・・・せっかく行ったのに残念でした(´・ω・`)ガッカリ・・・*そこの横には遊具がたくさんある公園があったのでちゅんは、まっしぐらに公園へ・・・入り口に注意書きがあって、一生懸命読んでました。「おねがい」と書いてあるのを、ちゅんは・・・「ながぐつ」と、読んでました・・・( ´Д`)・・・*話は変わって・・・かんち邸、冬支度です☆カメは、冬は放っておくと冬眠してしまい、小亀の場合は冬眠させてしまうと、そのまま起きて来れなくて死んでしまう場合や、病気になってしまう事も少なくないようなので、我が家では冬眠させない方針で、ヒータ-などで起きたまま冬越しさせる事にしています(* ^ー゚) 昨日、カメ用品が豊富なホームセンターに行き、ちょっと狭くなってきていた飼育ケースと、ヒーター、ヒーターカバー、ポンプなどを購入♪今日はあさから早速設置して、かんちを入れてみました。レンガで陸場を作り、レンガにそのまま登れないかな?と思ったので、石で橋渡しをしてあげて登りやすく。床はそのままだと滑るようだったので、半分は底砂を敷きました。でも・・・ポンプを入れると、水位が5cmくらい必要になり、今までの2cmくらいから急激に水位が上がったのにかんちは、かなり驚いたようで・・・しかも、ポンプからかなり強い水流が流れているので洗濯機の中に入れられてるかのように、回され続けるかんち・・・裏返っちゃったりして、ぐるぐるぐる・・・・・・・・・・溺れないだろうか??・・・・・かなり心配して、お出かけする時には今日は、ポンプを切って出かけたりしました。クサガメは、ホントにカメ?ってくらい、泳ぐのがヘタくそなので、ホント心配・・・どう見ても、アワアワしてるようにバタバタ泳いでるのでただ泳いでるだけなのか、それとも溺れてて助けて欲しいのかよく分からない・・・父ちゃんが心配して、何回も救出してました^^心配だなーー。どこのカメでも、こんなもん??*しばらくすると、ちょっと慣れてきた様子で、こんな風に陸場に置いた隠れ家に登ろうとする様子も見れました♪夕方、ちょこっとエサをあげたらパクパク食べてたし、一安心??でも・・寝るときもポンプ切ろうかな。。。心配だし。
Oct 9, 2005
コメント(10)

昨夜から降っていた雨が、なんとか今朝にはやみ、無事に運動会が始まりました♪あたしたちは、一家で自転車で登園。すでに幼稚園に着いた時点で疲れてたりして・・・(;´瓜`)行進も元気良く出来てたし。ウチでやってた練習では、右手と右足が一緒に前に出ていたけど、本番では大丈夫だったし(笑)*かけっこでは、だいたい3人組で走るんだけど、ちゅんのところは、なんと2人!!しかも、スポーツ万能そうな男の子と2人・・・( ´Д`)全然期待してなかったんだけど(笑)意外にも、ちゅんが早くゴール^^仲良しママ友のRちゃんと、ついつい「意外ーーー!!!」と、喜んでましたΨ(`∀´)Ψケケケゴールの所には、大好きな担任のかなこ先生が手を広げて待っててくれたから、一生懸命走っちゃったのかなー??*だんだん雲行きが怪しくなってきたけど、ママ達の競技、”おしりでボヨヨン”が始まりました。椅子とりゲームです♪ママ達2組に分かれて、ゲームスタート!!・・・ちょうど運も良く・・・ついつい勝ち残ってしまい(笑)子供が応援してると思うと、頑張っちゃうんですね~(゚Д゚;)残り2人になると、椅子も丸椅子になり、嫌でも頑張っちゃう雰囲気に・・・・・そして・・・2組目で優勝しちゃいました~(≧ο≦)人(≧V≦)ノこれで、負けん気&オシリのデカさ1番決定~!!椅子に座ってる、手前があたしです^^一緒に最後まで残ったのが、よく一緒にお茶する、年中さんと未満児さんのクラスのママです。年少さんのママなのに、思いっきりやっちゃってゴメンなさ~い~~~><*この競技が終わってから、急速に雲行きが怪しくなって、とうとう降ってきてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。かなり雨足も強まったので、お父さんの競技の綱引きや、来入園時の袋拾い、卒園児の大福食べ競争、年少さんがミッキーになってする競技や、全園児のダンスも・・・全部省略して、年長さんのダンスだけなんとかして、片付けになってしまいました~~~ヽ(´Д`;)ノアゥア...・・・というわけで、楽しみにしていた年少さんの競技、見れませんでした(´・ω・`)ショボーンダンスはあったんですが、遠いし父ちゃん、全然写真撮る気がなかったらしく(ってかビデオも修理中で、持ってってなかったんだけど)写真が1枚も無いの~~><ゴメンね。でも、なぜか父ちゃん、あたしの椅子取りゲームの写真だけ撮ってるし~~~(笑)ちゅんのを撮ってくれよぉーー。*しかも、チャリで行ってた我ら・・・(´ヘ`;)帰りは仲良く3人でベタベタになって帰りました♪
Oct 8, 2005
コメント(10)

昨日は、父ちゃんが珍しくお友達と映画を観に行く(イニシャルDだけど。笑)というので、ちゅんとあたしは2人でお留守番♪・・・と思いきや?!あたしとちゅんが、家で大人しーーくお留守番してる・・なんて事は、ありえないので(笑)やったぁーー!!とばかりに2人で、ご飯を食べに近くのショッピングモールに行って来ました~~(≧ο≦)人(≧V≦)ノご飯は、ちゅんのリクエストでうどんを食べ・・・ご飯の後は、2人でスタバへ♪こちらがスタバです実は2人とも、大のスタバ好き。ちゅんはいつも、リンゴジュースだけど、今日はスペシャルで、コインチョコも買ってあげました。あたしはご飯のあとで、おなか一杯なので食べ物は頼まず、ココアを初めて頼んでみました。昨日は実は、午前中もスタバに幼稚園のママ達と一緒に行っていたので、2度目のご来店~~^^ちゅんは持って行ったマジシャインのビニール人形でずっと遊んでいたり、あたしは持っていった本をのんびり読んだり・・なかなか良い夜の過ごし方でした。*スタバは今、ハロウィン一色!!!タンブラーもハロウィン仕様になっていて、あまりの可愛さに、お化けカボチャのタンブラーを買ってしまいました♪トレイや、マグもすごい可愛くてオススメですよ~☆*ドリンクは、日替わりコーヒーが美味しいんですが最近は紅茶を飲むことも多いです。タゾティーのタゾチャイを選んで、半分ソイで割るのも好き。そこに自分でハチミツを入れたり・・・オヤツは今は、アップルクランブルパイ?だったかな・・が、かなりオススメ!!!400円と、ちょっと高いのと、ボリュームがあるのであたしはいつも、誰かと半分こして食べてます^^チーズケーキの中に、リンゴがたっぷり入っていて、本当に贅沢~~って感じのケーキです☆あとは、ホットサンドのキノコ&チキンも、かなり美味しい~~!!あとは、ホウレン草とシーフードのキッシュも味がちょっと濃い目だけど、美味しいです^^*・・というわけで、思ってもみない、楽しいちゅんとのデートになりました♪*今日は、しばらくお里に帰ってたAAAっちと久しぶりに会い、新蕎麦してきました♪やっぱり、この辺りのお蕎麦は美味しい!!硬くてツルツルッと一杯食べられました♪久しぶりにAAAっちと、娘のしじゅに会えたちゅんも嬉しかったみたいで、帰り道も「楽しかったねぇ」って言ってました^^*お弁当で~す☆昨日は日記、サボっちゃいました><昨日のお弁当です。パンの日でした♪今日は、明日運動会なので半日保育でお弁当ナシでした。そうそう!運動会と言えば、お弁当ですが・・・ウチの園は、運動会のお弁当はなしなんです~(´・ω・`)ショボーンみんなでオヤツということで、パンとジュースで終わるみたい。ま、終了も1時半予定だから早めなんだけどね。明日は、役員なのでちょっと早めに行ったりするからお弁当が無くて、助かったと言えば助かったような・・・*コロッケ*ニコニコゆで卵*ウインナー&塩もみキューリピック*花豆の甘煮*チーズ*ブドウ
Oct 7, 2005
コメント(8)

英語の勉強とは、全~~く関係ないかも?とは思いますが・・・NANAとしゃべってた時に、あまりに面白い話が出たので。父ちゃんがNANAに、日本の印象を聞いてみると、「すごく機械化されてる感じがする」というような答えをNANAがしてました。確か、サウジアラビアからアハマドが来た時に聞いた話だと、想像していたよりも日本は進化してなくて案外アナログな印象を受けたって話を聞いていたので、それはそれでビックリしていたのですが・・・サウジアラビアと聞いた印象だと、砂漠??ってなくらいのものでしたが、アハマドにサウジの写真を見せてもらうと、都市部の写真などは、本当に大都会と言った雰囲気で、高層ビルが立ち並んでいました。ホームステイをしに来た青年達も、ステイしたどの家庭よりも大きな家を持っているようで、かなりお金持ちの層が日本を学びに来ていたみたいでした。確かに、アハマドが持っていたデジカメなんて、明らかに我が家のデジカメよりも画素数高いし、薄いし、高級そうだった・・・*ちょっと話が脱線しちゃいましたがNANAの話です・・・ウチはお風呂が沸くと、音楽と音声で知らせてくれます。NANAが、それを聞いて「面白~い!」と、いつもウケてました^^コロンビアは、そういうのじゃないのかな??そして、トイレの話に・・・ショッピングモールやデパートなどの女性トイレにはたいてい"音姫"がついてます。これ、知らないって女の人はいないと思いますが。これです・・・トイレで用をたすときに出る音が分からなくなるように消音効果を狙って、擬似音装置のことです。(今回URLを調べるために検索しましたが、予想していたよりも高価な機械でビックリしました。笑)この音姫の存在を知らなかったNANA・・・日本に来て、初めてトイレでこの機械を見て、ついつい手をかざしてみたら・・・?!・・・ザザザーーーッッ!!!と、当たり前にトイレの水が流れる音が出てきたのですが、そんな音が出るとは知らないNANAは、大パニックに!!「どうやったら止まるの?!」と、ボタンを押しまくり・・・運悪く、延長ボタンを押しちゃったみたいで、そうすると更に音は延長され・・・ギャハハハ(≧▽≦)・・・あんな機械があるなんて、想像もしなかったみたいです。日本で生活していれば、用をたす音は他人に聞かれることはとっても恥ずかしいっていう、固定概念が出来てしまうものですが外国の方と一緒にいると、そんなに気にすることかな?と、思えるようになりました。実際NANAと外出先で、トイレに一緒に行くシーンがあってもNANAは、全く気にする事無く用をたしてましたし・・・でも、異国の地でトイレで大パニックになったNANA。ちょっと可愛かったです(〃 ̄ー ̄〃) *お弁当で~す!トイレの話の後に、ゴメンなさ~い><*昆布ご飯*豚肉のコチュジャン炒め*ウルトラマンかまぼこ*インゲンの胡麻和え
Oct 5, 2005
コメント(14)

涼しく(今日は寒い)なってきましたが、まだまだ食欲の衰えない、かんち・・・^^夏場と変わらず、朝晩2回父ちゃんにエサをねだってます。でも1回もエサを残した事がないのはエライ!!人間でも食べたくない時ってあるだろうに・・・エサを残さないので、水も汚れにくいのかも。*昨日の夜は、ガサゴソ活動的だったかんち。ふと見てみると・・・綱渡りしてるように、ケースの真ん中の陸場と隠れ家代わりに置いてある、コップの間に器用に綱渡り状態になってました。もうでも、今にも落ちそうにピクピクしてるような必死の顔のかんち(笑)「落ちないでよぉ~!今ケータイ取って来るからね!!」と、あたしが言ったのが分かったのか、無事に写真が撮れました♪凄くない??頑張ってる顔が分かるでしょうか??この写真を撮った直後に、ボトッと落ちました(笑)*そうそう、この前お弁当の写真載せるの忘れてたので2つまとめて載せま~す♪☆9月30日☆*卵サンド(ゆで卵・キューリ・ピクルス・マヨネーズ)*ハムサンド(ハム・キューリ・マヨネーズ)*ジャムロールサンド(プルーンジャム)☆今日の分☆*焼きソバ(ハム・キャベツ・インゲン・人参)*鳥の唐揚げ(冷凍)*プチトマト*みかん
Oct 4, 2005
コメント(12)

ホスト7日目の昨日は、地元の町役場も協賛しての、大規模な国際交流フェスティバルが行なわれ、その中の一環としてアップのメンバー達が色々な発表をするとの事で、とても楽しみにしていました♪NANAたちは、朝早くから準備&練習のために送っていかなければならなくて、送ってからフェスティバルが始まるまでの3時間くらい急にポッカリ時間が空きました。その時間で、近場ですが3人でドライブに行って来ました♪牧場でアイスクリーム食べたり、山に登ったり・・・そうこうしてる間に、始まる時間に・・・入り口には、アップのメンバー紹介が。右の1番上がNANAのものです。アップのメンバーは世界各国27カ国、54名が参加しているので、紹介のボードを見てるだけでも面白いです。そしてイベントへ・・・歌やダンスや映像を交えてのステージは、想像していたものを、はるか超えていたものでした。前列1番左がNANAです。世界各国から優秀なメンバーが集まって、1つになると、こんなにも素晴らしい物が出来上がるんだな・・なんて、ぼーっと考えてました。彼らは、このレベルの発表の場が、毎週1回程度づつあるのでもっとアップの活動最後のほうのステージは、更にステキなものになるのかもしれないと思いました。彼らは今日は次の市へ移動し、日本国内をあと4箇所ほど1週間づつ滞在し、日本を発った後はヨーロッパ方面へ移動し、あと4~5カ国くらいまわり、最後はイタリアで6ヶ月のアップとしての活動を終えるようです。あと3?4ヶ月は活動するので、これからますます人間的に大きくなった彼らに会いたいな~と思っちゃいました。ちゅんも15枚ほどのスライドで、自分が2回登場したのが嬉しかったのか、「あれ!!ちゅんだよぉ~!!」と大きな声で言ってました・・・(;´瓜`)*さてさて・・・イベントが終わってからは、ホストファミリーとのお別れ会と称して、パーティーが行なわれました☆立食形式で、歌やダンスなど盛りだくさんのお別れ会で、とても楽しいものになりました^^あたしとちゅんも、NANAと一緒にステージでサルサを踊りました。サルサはNANAの母国、コロンビアの踊りです☆ちょうど前日の夜にNANAからレクチャーされていたので結構楽しく踊れました♪分かりにくいけど、NANAは民族衣装を着てます。とーってもカワイイのー♪最後に行なわれた、執行部の方へプレゼントを渡す時にNANAがプレゼンターになっていて、本当の親のように、なぜか鼻高々の父ちゃんとあたし・・(;´瓜`)「やっぱウチの娘はかわいいわ~♪」って、あんた・・(笑)*今朝も、いつもと同じように出発。幼稚園では、先生たちにもお別れを言うNANA^^ちゅんともハグしてお別れしてました。今朝は、言葉少なのNANAとあたし・・・何か言うと、寂しい話になりそうで。でも、前の車のおじさんがトランク開けて走ってて信号で止まった時に手を上げながら車から降りてきてトランクを閉めてたのには、ちょっと笑っちゃったけど^^今朝もワイワイと賑やかなアップのメンバー。でも、最後バスにメンバーが乗る時になるとみんなさすがに悲しくなってきて、涙涙でのお別れ。゚(゚´Д`゚)゚。あたしとNANAも何回ハグしたか分からないくらいにハグしまくり、涙涙涙・・・・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチお別れは悲しいけど、いつかまた会える気がしてるし、その時までには、もう少し自分も英語力を上げておかないとなと、改めて思いました。でも今日は、なんだかポッカリ穴が開いたようで、何してても手につかなくて、洗濯や掃除をしたくらいで、ぼーーーーーーーっと過ごしちゃいました。
Oct 3, 2005
コメント(14)

今日はホストファミリーデーということで、NANAたちの活動はお休み。昨日の夜から、「明日はどうする?!」と話を詰めて・・・結局、今日のテーマは"日本の文化の勉強"ってことで、お寺→神社→100円ショップ→ランチ→大型ショッピングモールあとは、行ければ日帰り温泉って事で、スタートしました♪*まずお寺。。こちらには、国宝もあったりして結構お年寄りで賑わっていました。有名な温泉街も近くにあるので余計かな??でも、あたしも初めて行ったところだったので(市内なのに・・)とても楽しめました^^お参りする父ちゃんと、ちゅんと、NANA・・・^^ここでNANAは、「私もお金を払ってお参りする!」と言うので「お金持ってる?」と聞くと、「あるわよぉ!」とポッケから1000円札を出してきたのには笑ってしまいました^^普段から1000円出してお参りする人もいるだろうけど、あたしは普段は5円とか10円なので・・・(/ω\)ついつい「So expensive!」と言ったら、NANAも気づいたのか、2人して笑ってしまいました^^*そのあと、この辺では有名な神社に行き、ちょうどお払いを済ませた神主さんがおられたのでNANAは「あの格好がステキーー☆」と大興奮!!「あの人と写真を撮る!」と言うので神主さんにお願いして撮ってもらいました^^そしたら神主さん、そのあとどうしてか?転んでしまい、とっても申し訳なかったです・・><神主さんもコケちゃって恥ずかしそうで、あんまり「大丈夫ですか?!」とか聞くのも申し訳ないような、でも、かなり痛そうな音がしたので心配でした。*そのあとはNANAお待ちかねの100円ショップへ~!日本人の友達や、行った事のある友達から話は聞いていたようでかなり楽しみにしていました^^日用品とかも買うのかな?と思いきや・・・??友達へのお土産に、お箸を大量に購入していたのにはなんだかおかしかったです(゚∀゚ )結局お箸を15膳と、子供用の練習箸(友達の娘にあげるらしい)を1つ買って、満足げにしてました^^*そしてランチ♪蕎麦を食べに行く事に・・・この辺もお蕎麦が有名で、しかも1人前が大量!!普通の女の子が食べるなら、1人前で2人いけるくらい。あたしは、ちゅんが蕎麦好きで何杯もお代わりしてくれたので2人で食べきりました(☆∀☆)なので、NANAも父ちゃんに半分近く食べてもらいながらも完食しましたーー(≧ο≦)人(≧V≦)ノそれにしてもNANAはお箸の使い方が、とっても上手!蕎麦とかって、結構難しそうな気がするんだけどなぁ~。それでも、すする作業は出来ないので食べにくそうでした(笑)毎回、麺類を食べる時に練習してるけど、なかなか上手くすすれないみたい。これって難しかったのね^^*そしてショッピングモールへ。すっかりちゅんは眠くなり、グズグズモード・・・( ´Д`)眠いちゅんを連れてのショッピングは、結構大変でした。しかも最近、あんまり自分が中心になれなくてそのストレスもあったのか、ちょっと赤ちゃん返りっぽくなっててグズグズ言いっぱなしでした。゚(゚´Д`゚)゚。それでもNANA待望のプリクラも無事に撮って、グルッと一回りして、ちゅんは31アイスを食べて・・・NANAも、ちょっと疲れたと言うのでNANAの持ってる日本食リストに載ってるお惣菜を購入して(焼き鳥など・・)帰ってきました。また夜、元気になったら温泉にでも入りに行きたいな~♪*明日は、国際交流フェスティバルというのがあってそこに今回アップで来ているメンバーたちで発表なんかがあるらしいので、(NANAも歌うとか?!)それを一緒に見に行き、夕方からは、お別れ会があるので行ってきます。もうすぐ1週間経っちゃうのかぁ~。今週は、ものすごく早い1週間でした。だって先週の今日は浜名湖にいたのかと思うと、ホント早過ぎる・・・一体なに?ってなくらい(笑)
Oct 1, 2005
コメント(14)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


