2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

昨日・今日と寒中休みだった、ちゅんの幼稚園。・・・というわけで、昨日は友達Aと子供たちと温泉に・・・♪寒中休みというわりには、昨日は春が来たような暖かさでしたが、やっぱり冬には温泉だよね~っ∩(・∀・)∩総勢子供4人+大人2人だったので、いつもちゅんと2人で行ったりするよりも、かなり楽しかったです^^最初、ちゅんと一緒に入るのを渋っていた長女Aちゃんも、入ってしまえばすっかり楽しくなったのかちゅんと2人でさっさと浴槽に行ってしまい、ちょっと心配してみてましたが、楽しそうで良かった(〃 ̄ー ̄〃) 大人2人が、貧血になってしまうくらい長い間入ってましたが子供たちは元気いっぱい!4人とも脱衣場から脱走して行ってしまったので、おいかけっこしちゃいました^^*今日は、夕方ちゅんを美容院に連れて行くことは決まってましたが昼間の予定が空白だったので、ちゅんに選ばせる事に・・・。「1・スケートをする。2・おうちでお菓子を作る。3・ビデオを借りてきて観る。どれが良い?」って聞いたら「おうちでママと、のんびりしながらオヤツ作る~!」と来たので、すんごい久しぶりにクッキーなんて焼いてみることにしました♪ホント、中学とか高校とかに焼いて以来なので、久しぶり!出来るかな~?と思いましたが、なんとか頑張りました。まず、材料をコネコネして生地を作り・・・生地を広げて型を抜きました。ここでも、ちゅんは大喜び!生地を広げるのに、めん棒を使ったら「お蕎麦の棒だ~♪お蕎麦を作るぞ~♪」なーんて歌いながら広げてました(笑)いつの間に、お蕎麦を作る時にめん棒を使うって知ったんだろ??型を抜くのも新鮮だったみたいで、たくさん抜きまくってました。さらにそこに、チョコチップとスライスしたアーモンドを乗せていく作業も楽しかったようです♪そして・・・完成~~~(≧ο≦)人(≧V≦)ノココアを入れたか?と思うくらい(笑)焦げてたりもするけど・・・それも、また手作りっぽい??完成したての、温かいクッキーは格別でした^^父ちゃんに残しておいて、晩ご飯の後に出したら、父ちゃんかなり喜んでました(☆∀☆)ちゅんも自慢げだったなぁ~。なかなか楽しい寒中休みになりました^^
Jan 31, 2006
コメント(8)
今日は、この前せっかく高速まで使って行ったのに定員オーバーで観られなかった(笑)ハリーポッターと炎のゴブレットを観て来ました♪*なぜ高速使って?って思うだろうけど・・・ウチの市内じゃ、まだ公開してないので(笑)今日は下道で1時間かけて、ちゅんの好きな映画館に行って来ました♪(新しくてキレイなのが好きらしい)*子連れ映画に関しては・・・前作のハリー・ポッターとアズカバンの囚人の頃は確か3歳になる前だったので、全体的には大きな声を出す事も無く、大人しく観てましたが・・結構怖いシーンとかでビビったのか、途中でヒザに乗ってきて観にくいし重いし・・・という感じでした。ハリポタ以外にも、何回かディズニー系や仮面ライダーなどの映画を観に行ってますが、4歳くらいから膝に乗ってくること無く最後まで観るようになってくれたので、助かりました。今回も、3時間近く?結構長いな~という感じでしたが、怖いシーンでも、ちゅん1人で手を組んだりして、前のめりになって観てました^^あたしでも「キャーーーーーーッヽ(ヽ>ω
Jan 29, 2006
コメント(9)

せっかくのお天気の週末だというのに、父ちゃんがギプスちゃんなので、今日はほとんどお家にいて、お洗濯したりしてました。父ちゃんが今日はポール張ってるから行って来ても良いよって言ってくれたけど・・・さすがに「そいじゃ、行くね~♪」なんて言うのも言いにくいと言うか、可哀相な感じがしたし・・・どこかへお出かけしようにも、父ちゃんの足が曲げられないので、車に乗るにも体を斜めにして乗ってるので、長距離は大変だし・・・というわけで。夜は1日外に出ていない父ちゃんにリフレッシュしてもらおうと、おうちカフェで和んでもらう事に♪*今日は、とっておきのスタバで購入したホットチョコを飲むことにしました☆入ってる缶も可愛いんだけど、結構お値段もするので、ちゅんに飲ませるのは勿体無いくらい(笑)先日、友達Aと、マミイィが遊びに来てくれた時に初お目見えで、大絶賛だったので(多分。笑)この前と同じようにいれてみました(〃 ̄ー ̄〃) 真ん中のこげ茶色の缶がホットチョコが入ってる缶です。まさにチョコを削った、細かくなってるチョコが入ってます。それをミルクパンで温めた牛乳に溶かすだけ。ウチではそれに、牛乳をクリーマーでホイップ状にしたものを乗せて、キャラメルソースで顔文字やハートなんかを書いてみました♪ちなみに・・・今日使用しているコースターも、友達Aがランチョンマットを分解して縫ってくれた物なんです^^この前の父ちゃんのお誕生ケーキの下に引いてあったテーブルランナーと同じ素材の布です☆なかなか楽しいティータイム(お茶じゃないけど)が過ごせました∩(・∀・)∩明日は何しよっかな~。
Jan 28, 2006
コメント(12)

今日、体操教室から帰ってきたちゅんが、体操のたつや先生からお手紙をもらったと言って渡してくれた。普段はお手紙って、あまり無いので。・・・何?何~?と思って見てみると・・・3月の終わりに、体操の合宿のお話でした。イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!・・・待ってましたぁ~っ!4歳になっても、両親抜きのお泊り体験の無いちゅん。まぁ、お互いの実家が遠いので、お泊りで預かってくれようなんて人がいないから仕方無いんだけど・・・。あたしと2人で、どこかへ行った時にお泊りって事はあったけど、今まで産まれてから1度も、ママ抜きで寝た事が無いちゅん。ぜひ、体操教室から合宿の話があったら、預けようと思っていたので、待ち構えていた話!しかも、3月の終わりということもあって、スキー教室もしてくれるみたいで、もってこいだし!何より、ちゅんは体操のたつや先生が大好き!「ママも父ちゃんも、しばらくお別れだけど、たつや先生と寝るから大丈夫♪」なーんて言ってるくらいだし、ちゅん自身が、先生に勧められたらしく、かなり行く気なので、これは、ぜひ行ってもらいましょーー♪というわけで・・・父ちゃんとあたし的には、これは行かせるしかないでしょって感じなんですが・・・人数が多い場合は抽選になる事もあるらしく、外れちゃったらヤダなぁ~~(´・д・`) というより、今からちゅん抜きの2日をどう過ごそうかワクワク∩(・∀・)∩の父ちゃんとあたしなのでした^^*お弁当で~す!*タマゴサンド(バターロール・キューリ・かにカマ・卵サラダ)*ハムサンド(ゴマパン・ハム・キューリ)*サラダ(レタス・キューリ・プチトマト)*イチゴ
Jan 27, 2006
コメント(8)

以前2日限定のお店屋さんで購入したカードケース。みなさん覚えてますか・・・?ゾウの生地が可愛くて、即決だったのですが、結構使い勝手が悪くて困っていたんです。これ・・・偶然(あたしにとってはラッキーな事に)、友達Aのとこの末っ子Kちゃんが壊してくれたので、Aがリメイクしてくれる事になりましたヽ(´ー`)ノこ~んなステキに出来上がりましたヽ(●´ε`●)ノ見て見て~~~っっ(´З`)チェッ♪ゾウの生地は生かしつつ、カードの出し入れがしにくかったのですが、一回り大きいケースに入れなおしてくれました☆きなり色の布も可愛くて、ゾウ生地とピッタリ!しかも中身のカードケースは100均の物なので、壊れても入れ替え可能という、素晴らしい特典付き!!せっかくゾウの生地を使ってるのに、ゾウの顔をすっかり外されていたクルミボタンも、ちゃーんとゾウの顔を出してくれているし♪しかも、余ったゾウの布を、こ~んなトコにも付けてくれました^^あとは、クルミボタンにかける皮ひもの長さを長くしてくれたり、色々と改良を加えてくれました。さんきゅ~A♪大事に使おうと思っています^^*お弁当で~す!*サラダ(キューリ・プチトマト・かにカマ)*アンパンマンポテト*海苔巻き魚肉ソーセージ*ミートボールの酢豚風(人参)*イチゴ*パイナップル
Jan 26, 2006
コメント(10)

先週の土曜日が・・・そう、父ちゃんが転んだ日。父ちゃんの31回目のお誕生日でした♪合宿だったので、後でお祝いしよう~♪なんて思っていたら、うっかりしていて・・・今日、お祝いする事にしました☆ちゅんとケーキを買いに行って、父ちゃんには晩ご飯が終わるまで黙っていて。(・・とは言っても、嬉しくなっちゃってるちゅんが「ご飯の後が楽しみね~^^」なんて言ってたりして薄々気づかれてましたが・・・笑)*ケーキは、もちろんちゅんが選んだもの。いつも行くお気に入りのケーキ屋さんに、偶然小さなホールのケーキが2種類あったので、こちらのバラの細工がキレイな方にしてました。バラなどのデコレーションと上の部分がバタークリームで、真ん中にイチゴが挟んでありますが、その部分と側面はフワフワの生クリーム♪全部がバタークリームだとくどいですが、ちゃんと細工する部分だけ使われているのは、さすが!と思いました~∩(・∀・)∩*いよいよ食べるぞ~!ちゅんは早く電気を消したくてソワソワ・・・。フライングして、何回か電気消してましたが(;´瓜`)ローソクに火をつけて、バースデーソングを♪ちゅんが1人で父ちゃんに歌ってあげてました^^去年は確か、ハッピバースデートゥーユー♪しか歌えなかったのに~。成長を感じた瞬間でした。父ちゃん、おめでとう!!*お弁当で~す☆*鳥の混ぜご飯*肉団子*卵焼き(かにカマ・海苔)*野菜の味噌炒め(ゴボウ・コンニャク・大豆・人参・昆布・ ピーマン・カラーピーマン・えんどう豆)*イチゴ*パイナップル
Jan 25, 2006
コメント(14)

昨日の晩ご飯・・・納豆も、卵も、それぞれ賞味期限が1日づつ切れてる!!・・・ということは~?!我が家では、納豆の賞味期限が切れると、お決まりの・・・・・お楽しみ料理の登場です~☆納豆汁にする事もありますが、なんと言っても、納豆オムレツが大人気!!これは、あたしが学生時代にちょこちょこ行ってた、友達がバイトしていた、とある飲み屋さんのメニューなんです。*とっても簡単な料理なんですが、大事なポイントが1つ。納豆は、必ずチン!と温めてから使うこと。付属しているタレを入れて、普通に食べるように混ぜ混ぜしてからラップをしてチン☆・・・いつもオートにしちゃってるのですが、多分1分弱くらいだと思います。レンジのフタが閉まっていても、かなーーり、納豆の香りがしてくるので分かると思います(笑)普通に半熟のオムレツを焼く要領で焼き、中にこの熱々の納豆を入れて巻きます。上に、ケチャップとマヨネーズとカツオ節をかけて、出来上がり~~(≧ο≦)人(≧V≦)ノ納豆好きなら、たまらないと思います♪もし、ご存知なければお試しあれ~∩(・∀・)∩*今日は友達Aに、ステキなカフェに連れてってもらいました。フレンチテイストあふれる感じのインテリアに、床も木なので、木の香りのする店内・・・♪パスタも美味しかったし、サラダもバイキングになっていて、デザートも凝っていて、ぜひマネしたいなって所が多かったです。写真撮ろうと思っていたのに、すっかり我を忘れて食べてしまい、お食事の写真はないです・・(笑)なので、ちょこっと外観だけ。。。夏場はテラスにもテーブルなどを出してきて、そこでビールを飲んだり、お食事したりも出来ちゃうみたいです。ちょっと通っちゃいそうな雰囲気でした^^*お弁当で~す!今日から父ちゃんを送ってからちゅんを送っていくことになったため・・・しばらく、手抜き弁当が続くかと思いますが、性懲りも無く、画像UPし続けるつもりなので、お見苦しい点が多いと思います。(すでに今日も・・・)ま、あんまり気にしないでください。続けることに意味があるんだし~♪*ゆかりおにぎり&青ジソおにぎり(☆海苔)*ハンバーグ*茹でインゲン*ピックうずら卵
Jan 24, 2006
コメント(10)
帰ってまいりました~。昨日は、疲れきっちゃってて日記更新できませんでした(;´瓜`)おととい、あの日記を書いてから出発して、くだりは混んでたけど、登りはスイスイ~と登れて、いつも40分くらいかかるところを、30分くらいで山に登れてラッキーだったんですが・・・とりあえず父ちゃんに電話してみると・・・まだ3時半くらいなのに、なぜか宿に帰ってる。。。も・・・もしや・・?!やっぱりーーー。ポール練習中に、なぜか板が先走り、止まらなくなって鉄柱にスネを思いっきり当ててしまったみたいです。それもスタートから、わずか3つめの鬼門でと。これって、あまりないことで。スタートしてすぐということは、スピードもあまり乗ってないし、そうじゃなくても、板が先走って止まれないっていう事態はほとんど、ありえないんです。本当に転んじゃったのならまだしも、たいてい、絶対止まれるもので。父ちゃんも、いつも転んじゃった時には、なぜ転んだか自分でも分かっていて、次は気をつけようって感じなんですが、何しろなぜ止まらなくなったのかがサッパリ分からないから、怖いって言ってました。*その父ちゃん、今朝から整形外科に行って来て。とーっても評判が良い代わりに、かなーーり混んでる病院なので、お昼くらいに迎えに行ったら、まだ中にいて・・・なんと、いい加減終わってる頃かと思って行ったあたしでしたが、病院で1時間半くらい待ちました・・・( ´Д`)・・・混みすぎでしょう。それでも、結局レントゲン上では骨は折れてないけど、血液検査の結果で折れてる状態らしいので(血液中に油が出てるとか・・)とにかく太股から足首までの長~いギプスをして、出てきました。*運転も出来ない。お風呂も浸かれない。なんだか大変そうですが、毎朝毎晩送り迎えをする、あたしも大変です(笑)父ちゃん、去年も肋骨折ってるのに~。毎年ケガしっぱなしで、本人もうポールが怖いって言ってます。「自分には向いて無いから、もうマネージャーに徹する」だって(笑)・・・笑ってる場合じゃないけど。ちょうど父ちゃんの誕生日だったのに・・・なんだか、ちょっと可哀想でした。*・・・と、ケガの話ばっかりになっちゃいましたが。一昨日の夜は、写真も撮れないくらい盛り上がり^^(父ちゃんは、足も痛かったみたいで、わりと早く布団に入ってましたが)ちゅんも、ママや父ちゃんなんていらないくらいに(実際、ちっとも寄って来なかった・・・どこにいるの~?ってくらいに。笑)遊びまわっていて、夜11時くらいにコロッと寝ました^^朝になって、父ちゃんが先に山を下るというので、ちゅんを連れて帰ってくれるようにお願いしたら、ちゅんも、やり残した事はなかったようで(笑)1回も滑ってないのに、アッサリ帰ってくれたくらいなので、かなり楽しかったみたいです♪*というわけで、日曜は朝はフリーの練習。ベテランのおじさん(失礼!)が、みっちりとマンツーマンで教えてくれました。かなり悪い所は分かりました。(なかなか直せませんが・・・)11時半になってポールを張りだし、ポール練習。ポールに入っちゃうと、やっぱり出来なかった事は更に出来なくなり。。。ま、仕方ないっか。そして昼過ぎからは、ちゅんの大好きなお兄ちゃん(小4年の子)と2人で滑ってました^^その子は、すでにかなり上手くて、ポール練習も一緒に入ってるくらいです。でも、ジャンプするようになってる大きな山がいくつも重なってる所を行ったり、林間コースの、コースになってない本当に林の中を行っちゃったりするのが大好きらしく・・・一緒についていったら、ヘトヘトになっちゃいました(゚Д゚;)やっぱり子供って、動きが全然違うーー。でも、ああやって凸凹の道を滑ったりするのは、かなり良い練習になるので(どんな滑走面でも柔軟に対応できるようになる。)一緒に滑って楽しかったし良かったです☆で、夕方家に帰ったら・・・1日家にいたという、お腹ペコペコの男2人が待ってました(笑)
Jan 23, 2006
コメント(10)

いつもの登園じかんよりも遅いけど、朝からお餅つきのために幼稚園に行ってきました☆お餅大好き!&お餅つき大好き!なちゅんは、ずーっと前からワクワク♪「1人でペッタンってするんだ!」ってすごい張り切ってました・・(;´瓜`)*ちゅんがもちをついてる時に、ムービーを撮ったつもりでいたら、全然保存してなくて、ガックリ~~。父ちゃんに見せようと思ったのにー!まぁ、雰囲気はこんな感じでした^^ お父さんたちの参加が多かったので、(しかも、すごい頑張ってるお父さんもいたりして。笑)役員の仕事も楽でした。あいのても入れなくて済んだし。お餅を配るくらいで、無事にお役目を終えられました。まだ柔らかくて暖かいお餅、美味しかったようで。あたしはお餅を配っていたので、ちゅんの事を全然見てあげられなかったのも悪かったんですが。。。大き目のを早く食べようとしたらしいちゅんが、思いっきり喉に詰まらせてしまって、大騒ぎになっちゃいました。赤ちゃんの時に、ウエハースやパンも詰まらせた事あったのでいざとなれば、ひっくり返そうと思ったりもしてましたが、背中を叩いたり、口の中に出てきたみたいなのでかきだすと息をしだして、一安心~~~。顔色も変わる前だったので、詰まってすぐに急いでママのとこに来たのかと思うと、なんだか切なくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。それ以来、もう1人の役員のRちゃんも、それまでちぎってたお餅の3分の1くらいの小ささにちぎったりして、すっかりビビってしまったのでした。でも、やっぱりお餅は大好きみたいで、嫌いにならなくて良かったな~^^と思いました。さっき、お家に帰ってきてすぐに、お土産でもらったお餅を2人で分けて食べました♪*そして今から、父ちゃんのスキー部の合宿に家族で参加してきま~す!いつものスキー場でお泊り。。。って書くと、なんだか楽しそうだけど、スキー部の女の人たちに聞くと、今日泊まる予定の民宿は、かなり古く&寒いらしいので、心して行かねば。。。なんと、天気予報を見ると・・・連日そのスキー場の気候は今のトコ晴れてるみたいだけど、最低気温は-20度、最高気温でも-10度・・・( ´Д`)・・・何かの間違いでは?ってくらい寒そう~~~(-Д-)サムイネェでも、父ちゃんがちゅんを連れてくるって言ったら、他の人たちも、この前遊んでくれたお兄ちゃんや、ちゅんと同じ年のちびっ子も来るらしく、楽しくなりそうです^^というわけで、朝から行っちゃってる父ちゃんを追っかけて、行ってきま~す(* ^ー゚)ノコメントのお返事や、みなさんのお部屋に遊びに行くのは、また明日か明後日になりますが、絶対行くのでよろしく~☆
Jan 21, 2006
コメント(12)

今日は美容院に久しぶりに行って来ました~♪前回は、なんと10月始めに行って以来。あたしは、かなりカラーリングが明るめの方なので、これだけ美容院に行かないと、とっても悲惨な事になりますヽ(´Д`;)友達Aのとこの年長さんのAちゃんにも「じゃむじゃむって、ど~して頭のてっぺんが真っ黒なのー?」なーんて、無邪気に聞かれてしまって・・・( ´Д`)・・・Aちゃんの後押しもあり(笑)本日、無事にカラーリングしてきました^^そして短めのボブにそろえてもらって、サッパリしたぁ~~っっ゚・*:.。. .。.:*・゜*みなさんは、生協ってやってますか~??あたしは少々お高いけど、結構珍しい物もあったりするし、加工品なんかはスーパーの物より安心出来るので、毎週利用しています♪ウチの方には、生協の商品を扱ってるスーパーが無いんだよねぇ~・・・車で1時間くらいかかるの。たまに、ラップとかをまとめ買いするために行ったりもするけど普段から利用するのは無理~ってなわけで、不本意ながら、配送料を支払って利用してます。けっこうお弁当にも使っていたりするんだよ?生協利用してる人が見れば、すぐに分かるけど・・・(笑)というわけで、1月19日のお弁当を・・・♪この日はパンの日なので、オカズのみです。*バジルスパゲッティ(ツナ)*ウィンナー・ケチャップ和え*プチトマト*イチゴ*デコポン*塗るチーズこの日のお弁当でも、パスタのバジルソースと、塗るチーズが生協のものです。バジルソースは冷凍のもので、友達Aが美味しいよ!というので、早速利用してみました^^なんとなーく、緑色のパスタってのが気持ち悪い気がして食べた事無かったけど、美味し~~~い(〃 ̄ー ̄〃) というか、もともとバジルは好きなんだから、絶対味は好きなはずなのに、初めてトライしたんでした(笑)これは、いける!!ちなみに、イカ墨ソースの方がいけるらしいですよ☆*そして、塗るチーズ。こちらは、大きい入れ物に入ってるのを利用したことがあったんですが、これは1回あけるとすぐに使いきらなきゃいけなかったので、面倒だったのですが、今回は小分けになってるのが載っていたので、早速買ってみました♪これは便利~♪しかも、ちゅんのパンの日にも持たせられるし∩(・∀・)∩みなさんのオススメもあれば、教えてくださ~い♪
Jan 20, 2006
コメント(6)

今日も楽しいことしてきました~♪・・・というのも、友達Aのお母さんの職場で、手作りネックレス講習会をするとの事で、お誘いを受けたのです~ヽ(´ー`)ノもちろん(笑)行って来ました~゚・*:.。. .。.:*・゜*今日作るネックレスは、すでにキットのように、この辺りでは有名な紬の布が規定の大きさに切ってあって、縫う線が引いてあり・・・。皮ひもも、すでに首につけられるように完成されてました。そうは言っても、小さな布を1つ1つ縫っていって。裏返して、綿を詰めて、閉じる。そしてビーズを織り交ぜながら、ネックレスに形成する。。。案外時間がかかり(それでも予想時間よりは短かったらしいけど)、1時間半~2時間くらいで完成しました~ヽ(●´ε`●)ノ友達Aは、普段からお裁縫など好きで、色々な物を作ってるけど、あたしはと言えば、ちゅんのお名前付けさえ面倒で、取れちゃってもろくろくしてないし、もちろん入園グッズも手作りしてないし(;´瓜`)すんごく久しぶりのお裁縫でした。なので、Aは途中で飽きてきちゃった(笑)あたしの布を縫ってくれたり、フォローしつつやってくれましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ1歳の末っ子Kちゃんを連れてきてたのに・・・すまんのぅ・・・そうこうしつつも、出来ましたぁ~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノちょっと色が飛んじゃったな。もう少し、落ち着いたなかなかステキな(自分で言うなって?)ネックレスですよ??もしかしたら売れそうなくらい・・(言い過ぎ)・・・とは言え・・・ホントは7つつながるはずが、2つは失敗したので、5連になっちゃったんだけどねー(;´瓜`)でも。今日はこれで、仕事を1つした気分で(笑)なんだか晴れ晴れとした感じでした。やり終えるって良いなー!*そして今日は、夕方に歯医者に行くというAのとこの3姉妹がウチに遊びに来ていて、ちゅんも大ハシャギ!朝から「Aのお家行って良いかなー?」とか「AのとこのAちゃん、遊んでくれないかなぁ~?」なんて言ってたくらいだったので、かなり嬉しそうでした。そしてあたしも、この前は散々お世話してもらったAに、チョロッと恩返しできたような、嬉しい気分になれました♪*お弁当で~す!昨日のも載せるの忘れていたので、今日は2つ!画像多くてすいませ~ん。☆1月17日☆*豚角煮丼(インゲンのバター炒め)*卵焼き(人参のグラッセ巻き)*チクワの磯辺揚げ(冷凍)*ゴボウのキンピラ*イチゴ*デコポン☆1月18日☆*シャケ&ジャコご飯(☆海苔)*ジャガイモ&アンチョビの生クリーム焼き(マカロニ・チーズ)*ミニアメリカンドック(冷凍)*デコポン
Jan 18, 2006
コメント(12)

今日は朝一でお花屋さんへ♪・・・・というのも、今日は友達の新築されたお家を見せてもらいに行くのに、この前のコースターにお花の寄せ植えを持って行こうと思ったからで☆いつも母の日やお誕生日なんかにはお世話になっているお花屋さん。とってもリーズナブルなわりに、良い感じの寄せ植えなんかを作ってくれるんです^^そこで、寄せ植えを買い∩(・∀・)∩*チラッと横を見たら、なんだかステキな木?植物?を発見!!「これ、なにー?」と聞いてみると・・・雲流柳という、柳の一種らしく。華道なんかに良く使うらしいです。しかも300円という、お安さ!即GETいたしました(笑)早速飾ってみました・・・・・・どう??・・・結構ステキじゃない??*そして友達宅へ。とってもモダンなお家で、カッコイイ!!寄せ植えが、ちょっと対極ちっくな雰囲気だったので申し訳なかったけど・・・早速キッチンのカウンターに飾ってくれましたヽ(●´ε`●)ノコースターも「持ってないよ~」と言ってくれて、使ってくれるって言ってもらえ・・・良かった^^喜んでくれたかなー?*そして、夕方になって・・・身に覚えの無い宅急便が。・・・・・なに~???♪・・・・・・と、出てみると。友達からの宅急便。なんだろー。わぁ~~~~~っっっ(≧ο≦)人(≧V≦)ノとってもステキなアレンジメントでした☆やっぱりお花ってもらえると嬉しいものだね~^^友達はフラワーアレンジメントを習っていて、お免状をもらったって話までは聞いていたんだけど、この度個人のお店を持つことになったらしいです。何にでも頑張っちゃう人なので、あんまりムリして体を壊さないように、ぜひぜひお店が成功すると良いな~と思いました゚・*:.。. .。.:*・゜というわけで、今日はお花に1日囲まれていたような、なんだか幸せな1日でした∩(・∀・)∩
Jan 17, 2006
コメント(8)
・・・って人、知ってますか??ネットで検索してもらえれば、いくつかHITすると思いますが・・・( ̄ー+ ̄)唐突ですが、父ちゃんこの人に結構似てるんです。あたしは、あまりドラマとか見ないので知らなかったのですが、初めて聞いたのがあたしの母から・・・父ちゃんに、「佐々木蔵之介に似てるって言ってたよ~」って言っても、「誰?それ・・?」って返事だったし。*この前も、友達Aに言われて、偶然テレビがついていて、そのドラマに出ていたのでチラッと見て「言われた事あるよ~」って返事したりしてて。今日、父ちゃんにその話をしていたら、父ちゃんも職場の人何人かに言われたらしく、ちょっと気になっていたようです。・・・で、さっきネットで検索してみたら!!かなーり似てる気がします。特に目元・・・。*もちろん(笑)父ちゃん、一般的に見て色男って訳でもなく(すまん)むしろ、ぽよーーーんっとした、トボケ顔なので。今まで友達にも「ニョロニョロに似てるね~」って言われた事はあったりしたのですが(知ってる?ムーミンの、白い棒みたいの。ココにいるよ)俳優さんに似てるなんて言われた事なかったので、2人とも舞い上がっちゃいました(笑)これまで、ネットの口コミ広場みたいなところでも、よく”旦那さん誰に似てますか~?”っていうようなトピックがあっても、みなさん”キムタク”とか”竹之内”とか、うっそぉ~~~っ?!って思うような、美男子の旦那さんをお持ちの方ばっかりで・・・ビビっていたので(笑)これからは”ニョロニョロ”って書かずに済むかと思うとちょっと嬉しかったり・・・(って別に書かなきゃ良いんだけど。)*で、かなり父ちゃんとあたしが似ていると思われる佐々木蔵之介の画像をちゅんに見せて、「これ、だ~れだ?!」って聞いてみたら・・・「?????」という感じだったので、「父ちゃんじゃんー??」と、もう1回聞いてみたら・・・「でも父ちゃんはお顔がブツブツだけどこの人はブツブツが無いから父ちゃんじゃない!」・・・・・あっちゃあ~、言っちゃったよ~・・・・・父ちゃん、青春時代の名残りで(笑)未だにニキビ跡が消えなくて、その事をちゅんはブツブツと><可哀想な父ちゃんだけど、思いっきり笑ってしまったあたしは、悪い人かしら・・・??(笑)みなさんの旦那さん(奥さん)は、誰に似てるかしら??***********************先ほど、FromAsiaさんのページに遊びに行って知りました。残された時間の短い中で、募金活動を頑張っておられる方々がいらっしゃるようです。詳しくは七海ちゃんを救う会のHPをご覧ください。どうかご協力をお願い致します。***************************************************pinolessonのmikiさんのブログ にて、七海ちゃんの命を救うためにに、皆さんの助けが必要となっています。1.短期間で、多くの方々へご理解をいただくため2.そして、一日でもはやく目標の金額に到達させるため3.ブログが世のため、人のためになることを実証させるため上記3点のために、速やかに、本内容をコピペいただき、最低3人の方へ、TBをしていただけないでしょうか。****************************************************あたし自身は、特に上記↑のように強制的にTBをする必要もないかなと、個人的に思いますが、出来るだけ沢山の方のページに載る事により、より早く沢山の方の目に触れることに繋がると感じましたので、載せさせて頂きました。ななみちゃんを救う会事務局〒232-0054横浜市南区大橋町3-50勝本ビル3F 303号《電話受付 AM 10:00~PM 6:00》TEL1/FAX:045-730-3811TEL2:045-731-7750(1/16開通予定)info@nanami-chan.com
Jan 16, 2006
コメント(10)

昨日、ちゅんをトーカイに連れて行ったら、急にどこかにいなくなり・・・慌てて探してると~~~o(・_・= ・_・)o キョロキョロ・・・ビーズコーナーにいた!!「ママ~!コレ欲しい~!!」って持ってきたのが、ビーズキット。説明書どおりに作ると、大きいひよこが2つ出来るというもの。値段を見たら、1200円もするので諦めて欲しい!!・・・というわけで、ちょっと脇を見たら、似たようなビーズキットで、小さ~いヒヨコのキーホルダーが出来るというものを発見(☆∀☆)こちらは、300円くらいということで、こちらで納得してもらうことに・・・。ちゅんも、まんまと「こっちのが小さくって可愛い~♪」と嬉しそうだったし、良かったぁー。*というわけで、今日は朝からずっと「ヒヨコちゃん作ってよ~!」と、うるさい、うるさい・・・やっと先ほど取り掛かり、完成しました!!じゃーん。・・・小さいね・・・。でも、以前はビーズにハマってたけど、それも6年くらい前の話しだし。。。こんな小さいのでも、すっごい時間かかっちゃった。ちょっと疲れたぁ~。・・・というわけで、休憩しま~す♪
Jan 15, 2006
コメント(20)

今日は、父ちゃんが仕事だったので、ちゅんとお互いお家で、何かと作業してました^^ちゅんは、しまじろうのDMが2通も届いていたので忙しそうにシールを貼ったり、DVDを見たりしてました。あたしは、昨日の続き・・・♪午前中にボタンなどを仕入れに100均へ。案外良さそうなのが色々と売ってるね、100均って。というわけで、1000円くらいドッサリ買いこんで来ちゃいました。昨日のコースターに1枚づつ縫い糸の色を変えてボタンを付けていき、最後にこれまた100均の良い感じの色の袋に入れ、麻ヒモで結び、これまた100均の荷物の荷札にハンコを押したり、赤い糸で渕を縫ったり、コースターをラッピングした方には、スペアのボタンも荷札に縫い付けておきました。 う~~~ん・・・材料費安いわりには、なかなかでは???1つは、出産祝いにつけてあげようと思って可愛い柄のガーゼをラッピングしたので、出産お祝いにしては、ちょっとショボイ???でも、お返ししなくて良いよってするつもりなので、気軽にもらうには良いかなぁ~?・・・なぁ~んて、身勝手に思ったり(笑)*そして、今日の夕飯は久しぶりにマグロのアラを煮込んでみました。ホントはブリ大根の方が好きなんだけど・・・今日はブリのアラが無かったので(´ヘ`;)アラって安いし美味しいので、節約にも良いので財布に優しいし、骨や皮のキワなので、油ものってたり、身もしまってる。絶対お得な食材だと思います。ブリの場合は、湯でこぼしをするけど、マグロはそのまま出汁に米のとぎ汁で下茹でした大根とマグロのアラをドボンと入れちゃってるので、ラクチン。お鍋はルクルーゼが美味しく出来ると思います。大根やお芋を煮るときは、ずいぶん差が出るように思うんだけど・・・お酒・生姜・醤油でコトコト煮込むだけ~♪味は濃いめにするので、お弁当にも良いだろうな∩(・∀・)∩こんな感じ・・・って、画像あんまり美味しそうじゃないね(´д`;*)*今日は寒い地域のウチの方でも、かなり暖かい日でした。最低気温がさっき見てみたら、マイナス1度。最高気温なんて、8度とか9度とか言ってるもんね。そして、すごいことに雨!!!というわけで、今週末はスキー場のコンディションもかなり悪いだろうということで、スキーはお休みして、久しぶりに家族でのんびりと過ごします~♪明日は何しよっかな~。
Jan 14, 2006
コメント(15)

以前から、ゾウやキノコやテントウムシの柄が、とっても好きだったんだけど、案外自分が欲しいって場所についてるものが無くて・・・って感じでした。なので、布にもスタンプで好きな柄がつけられると聞いて、早速試してみたくなった♪・・・ので、ネットで探してゲットしてみました。*今日は、ちゅんも父ちゃんもさっさと寝てしまったので、心置きなく、試しにペッタンペッタンしてみました^^こんな感じ・・・どう??案外、可愛くないかしら??こういうシンプルなコースターも、なんだか可愛げがあるような・・・。でも、シンプルなのはシンプルなまま使いたいって人もいたりするんだろうけど・・・たまには、可愛いので楽しくお茶するのも良いかも???あと、これに木で出来た小さいボタンなんかつけたりすると、もっと可愛くなるのでは?と思ったり。明日、探しに行ってみよう。あとは・・・ちゅんの、ブドウマークのスタンプもあったので、早速パンツに押してみたりしました♪(笑)*そして、このスタンプ。自分で手作りしている人も多いみたいなので、またあたしも、いつかチャレンジしてみたいと思います。ゾウのスタンプ欲しいし・・・。*お弁当で~す☆*チャーハン*ハッシュドポテト*キュウイ*イチゴ
Jan 13, 2006
コメント(10)

今日、ちゅんをお迎えに行った時に先生から聞いた話。。。ちゅん、普段はほとんど幼稚園でウンをする事ってないんですが、一昨日は珍しくしたみたいです。それも、仲良しのSくんと2人で並んでしていたとか・・・そしてSくんが終わって、先生を呼んでオシリを拭いてもらうようにお願いしたらしいのですが、オシリを突き出したその時・・・「やさしくしてね」って言ったんだって~~~ギャハハハ(≧▽≦)更に、ちゅんもウンを終わって、オシリを突き出して、やっぱり・・・「やさしくしてね」って言ったんだって~(笑)いつ学んだんだろう・・・?・・・そんな言葉。*以前に、ちゅんが描いた絵と、作ったのが結構可愛かったので、いつかちゃんと飾りたいと思っていたのですが、この前オークションで額をゲットしたので(なんと100円!)やっと、お部屋に飾ってみました♪なかなか、良い感じでは??*今日のお弁当で~す☆なんと今日はパンの日なのに、普通にご飯も入れて持たせちゃった><・・・でも、パンも全部食べて、ご飯もきれいに食べてありました(笑)ゴメンね~、ちゅん。ママぼけてて・・・。でも、当のちゅんは「おいしかったよ?・・ジャムが入ってないのが寂しかったけど」な~んて言ってたので、良かったのかしら・・・。*うにふりかけご飯*筑前煮(レンコン・鶏肉・人参・椎茸・ゴボウ)*エビシュウマイ(冷凍)*いり卵・バター風味(スナップエンドウ)*パイナップル*イチゴ
Jan 12, 2006
コメント(8)

うへーーー。ただいま~~~。帰って参りました・・・。胃カメラ、何回飲んでもツライものですね><でも、今回の先生は、やっぱり上手だったらしく、終わった後にしばらく喉が痛んだくらいで、ご飯食べたら全然平気でした。すごい!結果は、そんなに悪くなく。胃潰瘍の跡があるのと、十二指腸潰瘍が小さいのがあったらしく取ってくれたとか??あと、十二指腸にも潰瘍の跡があったらしいです。前回した、血液検査の結果も、腎臓も大丈夫だし、ちょっと貧血なのと、白血球が少なめとの事でしたが、心配するほどでは無いらしいです。あとは、今日カメラの時にピロリ菌の検査もしたので、その結果を教えてもらうために、2週間後に来て下さいとの事でした。なので、今日も胃の薬をもらって帰ってきました。とにかく、そんなに深刻な事態ではないらしいし、とりあえず、ホッと一安心^^*そして、子供のピアノ教室があったり、多忙な中、送り迎えをしてくれたA・・・ホントに助かったよ。かなり頭をボーっとさせる注射の威力はすごく。注射された途端に、手からワーッと液が広がっていく感じで、瞬く間に頭がボーっとなって、グルグル・・・っていうイメージ。あれじゃ、確かに運転して帰るのはまずいかも。更に、病院にお迎えに来てもらって、ちゅんを迎えに行き、父ちゃんが帰って来るまで、お家で休ませてもらおうと思っていたら2食抜いていて腹ペコのあたしに、ご飯まで作ってくれました(T-T )確かに、もう家に帰ってからご飯を作って~・・・なーんて気分には到底なれず。(検査中から、勝手に涙が出ちゃったりしてたり、緊張していて、疲れ切っちゃってたから・・・)ほんっとに、ほんーーーっとに、助かったよ。。。しかも、結局父ちゃんお迎えに来た時には、あたしたちが、まだご飯食べていたので、父ちゃんまでA宅に上がって、ご飯もらっちゃったし(;´瓜`)そうこうしてるうちに、Aの旦那さんのKちゃんも帰ってきて、総勢8人の家族?団らん・・・(笑)辛かった1日が吹き飛ぶくらい、愉快な気分になれました♪↓みんなで、かるたをしている図・・・ホントに涙が出るくらい、良くしてくれてありがとね。*さてさて・・・お弁当です☆明日は何にも無いから、何にしよっかなぁ~。*マカロニグラタン(ベーコン・エビ・ブロッコリー茎・しめじ・ スナップエンドウ・人参・玉ねぎ)*唐揚げ(冷凍)*ブロッコリーオイル和え*イチゴ*パイナップル
Jan 11, 2006
コメント(8)

最近は、スキーの話題に押され気味の・・・かんちゃんです∩(・∀・)∩今日は、久しぶりにかんちゃんの話題を。。。*現在のかんちゃんのお家は、甲羅干し用のレンガ1つと、レンガに登るための石。隠れ家と、ヒーター、温度計というレイアウトです。このレンガを上手く置かないと、レンガの後ろにエサが流れて行ってしまうことがあります。今日も水をかえて、レンガと水槽との間に隙間があったらしく、そこにエサがいくつか入ってしまいました。他のエサを食べ終わってから、レンガの隙間に首を突っ込もうと必死にもがく、かんちの姿が・・・。父ちゃんと「よく隙間にエサが入ってるって分かるね~。執念だね~」なんて言っていたら、それまでレンガの隙間に首を突っ込もうとしていたかんちが、なぜか?レンガに登って行きました。・・・すると・・・?!なんと、レンガの上から、レンガと水槽の隙間に首を突っ込んでエサを取ろうとしてるんです!!!これには、びっくりーーーっっ(○ Д ○;)亀って、そんなに知恵があるの?!って。確か、鳥は障害物があって、その向こうにエサがあって、回り道すれば簡単に取れるものなのに、回り道をするという頭が無いので、直線的に取ろうと必死になるって聞いた事があるので、もしかしたら、鳥さんよりも賢いのかも?!なんて、新たな発見をしました。↓健気にレンガを登って、エサを取ろうとしているかんち。画像悪いですが・・・*今日のお弁当で~す☆やっぱり、ご飯を炊かずに肉マンでやり過ごしてしまった・・・(Asiaさんも、良いって言ってたし♪・・・って、人のせい??笑)*肉マン*卵焼き(干しエビ・青海苔)*スナックエンドウ・クレイジーソルト和え*明日は以前にも言っていた、胃カメラの日・・・嫌だ~~~・・・けど、スッキリしてきます。今回は、頭をボーっとさせて、ちょっと眠気を誘う薬を使ってもらうことになったので、ちょっとは楽かも??なーんて、甘い期待を持ってるんですが。。。なので、運転は自分ではしないでくださいって言われてしまったので、友達のAに送迎をお願いする事にしました。なんとなく行く時も帰るときも、一緒に来てくれるというと心強いような気がする。がんばってきま~すファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
Jan 10, 2006
コメント(8)

これしかないのか?!ってなぐらいに、毎日のようにスキーの話ばっかりで、すんません・・・(;´瓜`)今日も、もちろん行ってました~∩(・∀・)∩今日もポールを張るとの事で、午前中早くから行ってたのですが、ちゅんは午前は、とりあえず託児所に・・・*そして、ポール練習も終わり、お迎えに行ってお昼ごはんをスキー部のみんなで食べて。この前、ちゅんが男の約束をしたおっちゃんは、今日は違うスキー場に子供を置いてきたので、(その子は、地元のスキークラブに入っているので、練習するゲレンデが決まっていて、あたし達のとことはまた違うスキー場なんです)もう帰らなきゃいけないとの事。。。ちゅん、がっくり~してると、今度は違うおっちゃんが「ちゅん!このおっちゃんが連れてってやろうか?!」と言ってくれ、ちゅんも大喜びでついていきました。・・・と、この間に父ちゃんとあたしは2人で練習。久しぶりに、父ちゃんと2人で練習したけど、なかなか充実した、良い練習になりました(☆∀☆)そして、約束した時間に待ち合わせ場所に行ってみると・・・・・・・・・来ない・・・・・・結局、約束した時間から15分くらい遅れて合流できたのですが、ちゅんが結構離れたゲレンデの林間コースに行きたい!と言ったので連れて行かれていたみたいです・・・可哀想なおっちゃん^^ここ2回ほど、あたしはちゅんと滑っていなかったんですが、今日の成果を見せてもらってビックリ!!緩斜なら、自分でスピードを調整して、もちろんカーブも曲がれるようになっていて・・・・・ホント、一体何?!ってなくらいのビックリの上達ぶりでした。やっぱり子供って、体も柔らかいし、上達も目を見張るほどの速さなんだね~・・・ホント、すぐに追い越されそうで怖いよ。前を滑ってるのがちゅんで、その後ろが父ちゃん。大きく見えてるストック(笑)が、教えてくれたおっちゃん^^また、ちゅんと行くのが楽しみになりましたヽ(´∀`)人(・ω・)*そして・・・今日で、楽しかった冬休みは終わり。明日から、幼稚園生活の始まりです☆友達からのメールで知ったんだけど、いきなり明日からお弁当がいるらしい・・・ご飯炊いてないので、どうしようか。炊こうか、それとも肉マンなどで誤魔化してしまうか。悩むところだ・・・
Jan 9, 2006
コメント(12)
さっきまで、交通警察24時に夢中になっていた我ら一家です・・・(笑)ああいう番組って、苦手だったけど観てみると面白いね。ついつい止められなくて、最後まで3人でじっくり観てしまった。。。高速を自転車で走ってる人がいたかと思えば、注文したタンタンメンがタンタンメンじゃない!って難癖つけてたり、はたまた・・・車がひっくり返っちゃっていたりして、警察の人も大変なんだなぁ~なんて思ってしまった。いつもは捕まる立場なので、捕まると”くっそぉ~~ヽ(`Д´)ノ”なんて思ってしまっていたけど・・・。レスキューの人なんかも、すごいな~なんて感動しちゃいました。*ところで・・・そんな我が家。今日も滑りにいっていたんですが。今日もポールを張るというので、いつものようにちゅんを託児所に預けて。。。なんて思っていたら、「ちゅんだって滑りたい(# ゚Д゚)ノ」なんて、激しく抵抗されてしまって・・・( ´Д`)・・・あんまりお金を持っていなかったんだけど、仕方なくスクールに入れました。でも、小学校以下の子は1時間単位でしか見てもらえないのでリミット1時間で、結構離れたゲレンデでやってるポール練習に参加させてもらいました。頑張って滑りまくったんですが、フリーが2本と、ポールに3~4本入るのが精一杯でした・・・(´д`;*)しかも今日のポールは、ずいぶん難しく。。。斜面もでこぼこしていたりして、みんな難航していたみたいでした。もちろん、あたしも難航しまくり。後掲しまくるし、オシリが落ちちゃうし。散々な感じでした。*そして昼からは、父ちゃんの板を借りて試乗会~♪実は、父ちゃんは新しい板をゲットしたんですが、あたしも新しい板をゲットすべく、色々乗ってみたくて試させてもらったんでした。・・・でも・・・今まで滑っていた板とは全然違う性能にやられっぱなしで、自分がちゃんと板に乗れていなかった事が良く分かり。かなり寂しい~気分に・・・凹・・・というわけで、まだ悩んでます。それに引きかえ。ちゅんは、スキー部の人達に色々連れて行ってもらったり、スキー部の方のお子さんで、小学校5年のお兄ちゃんが色々と面倒を見てくれて、とっても楽しそうでした^^帰るときも「まだ一緒に滑らせて~~~。゚(゚´Д`゚)゚。」と、ダダをこねるくらい楽しかったみたいです(゚∀゚ )また明後日、ポール練習するみたいなので、「また明後日やろうね!」と、約束までしてもらって「ちゅん、男の約束しちゃった♪」って嬉しそうでした。うーーー。また明後日がんばろう。
Jan 7, 2006
コメント(10)

こうも毎日寒いと(1日中ずっと氷点下です~~)オシャレする気分も、だんだん萎えてしまって・・・毎日ハイネックのTシャツ(プチバトー最高!)に、タートルネックのセーター(これなんてユニクロとかだし)。ボトムはもちろんコーデュロイのパンツか、起毛素材のパンツ。*スキーに行く時なんてウエア着てるし、靴もボアの長靴に、手には軍手してるし・・・(笑)(スキー行く時に軍手は、超使える!細かい作業はしやすいし、暖かい♪1回手を冷やすと、スキーする時までずっと寒いので・・)これで、どうオシャレしろと?!と言う感じなんですが、毎日いちおう香水・コロン?はつけるようにしています。そんなに香りがきつくなりすぎると、周りの方もキツイと思いますので(笑)加減がよく分からないんだけど・・・自分でちょっと香るくらいにつけています。*まず、写真左側のボディミストってのを、体に1吹き、髪の毛に1吹きしています。これは、甘い香りで美味しそうなのが気に入りました☆夏場はミストすると涼しくなるし、お風呂上りにはオススメ。こちらで購入できるみたいです~♪http://cwoweb2.bai.ne.jp/plumeria-market/*次は、右側のサンローランのBABYDOLLという香水を。胸元か、うなじにプシュッとしてます♪一見甘そうな感じだけど、わりとサッパリしてるのが気に入って、かなり長い間愛用しています~∩(・∀・)∩*シャンプーや洗濯粉、台所用洗剤などは、環境面や体への影響を考えて、出来るだけ石けんから出来ている物を使っているので、やはり香りという面では寂しい・・・なので、香水やコロンをちょっとつけてると気分良く毎日過ごせますよ~☆よければ、みなさんオススメの香水などあれば教えてくださ~い♪
Jan 6, 2006
コメント(16)
お正月も終わり、みなさんはお雑煮たくさん食べましたか??お雑煮って、その地方や家ごとに特色があって、面白いですよね~^^*ちなみに・・・父ちゃんの実家(関西です)では、昆布と鰹出汁で、合わせ味噌のお汁。具は小芋(里芋)、大根、豆腐の3種類。お餅は、焼いてからお汁とあわせます。あたしの実家(中部地方)では、昆布と鰹出汁で、合わせ味噌のお汁は同じ。でも具は無しで、汁で煮て柔らかくなったお餅の上に鰹節をパラパラかけて頂きます。シンプルだけど、これがとっても美味しい!あたしは、鰹節をかなり多めに入れるのが好きです♪でも、父ちゃんの方のお雑煮も美味しいので、(特に里芋が良い!ホクホクしていて美味しい♪)毎年両方作ったりします。そして、ウチの実家ではお餅は割と年がら年中食べてたものでしたが、(朝食に、いそべ餅なんて当たり前でした)父ちゃんの実家では、本当にお正月にしかお餅は食べなかったみたいです。それにもビックリ!!よくお正月に食べきれるな~なんて思っちゃったりして。*そして、ウチの実家の母は東京から嫁いできたので、東京のお雑煮も食べたりしました。お雑煮と言えば、味噌味が当たり前だったあたしにとって、おすましのお雑煮(しかも餅を焼く)ってのは、かなり斬新で、おしゃれな(笑)食べ物に思えました^^*そして、現在の住まいの方では、どんなお雑煮が一般的か知らなかったのですが・・・年末に友達としゃべってた時に、「ところで・・じゃむの家は、シャケ派?ブリ派?」な~んて聞かれ、ビックリ!!こちらの地方では、シャケかブリを丸々1匹購入したりして、焼いたり、お雑煮に入れて食べたりするらしいです。3人家族で、そんなに消費できないって!(笑)地方によって色々とあって、面白いですね~^^みなさんのお宅のお雑煮は、どんな味ですか??
Jan 5, 2006
コメント(14)
最近、とんとご無沙汰していたミスドへ久しぶりに行ってみました~♪以前ちゅんと2人でいた頃は、よくランチ代わりに行ったのですが、最近はスタバが多かったので、ホント久しぶり!カフェオレのお代わりが出来るようになったって聞いていたので、行ってみたかったのです☆もちろん、今日はカフェオレに決定~!お隣に座っていた男の人なんて、あたしがいる間に5回はお代わりしていた・・・そんなにしても良いんだ??と思いつつ、あたしも1回お代わりしちゃいました(;´瓜`)*そして、ネットで見てると案外たくさんの人が購入しているミスドの福袋が気になっていたので、早速購入~♪情報では1000円と2000円の2種類があるみたいなんですが、今日行ったお店は1000円のみでした。気になる内容は・・・*鳥さんの絵のランチョンマット1枚*ポンデの簡易テーブル・ドリンクホルダー付き*ポンデのお風呂の手桶*ポンデの2段お弁当箱*Tweetyのランチボックス*復刻35周年グラス*ドーナツ引き換え券・20枚なかなか!でしょ??だってドーナツ引換券だけで、1つ100円としても、2000円分。。。果たして期限の4月何日かまでに食べ終えられるか不安なくらい・・・(笑)そして実は、更に復刻35周年のグラスが可愛くて、もう1つ福袋をゲットしていたんでした~(^∀^;)そっちの方には、室内用のラグマットが入っていたからか?ドーナツ引換券は10枚でした。でも、それでもドーナツ30個分の券・・・・・・まぁ・・・せいぜい友達を誘って食べに行きたいと思います。久しぶりに、ちゅんとこういうデートしたけど、楽しかったなぁ~♪以前は、しょっちゅうこうやって2人でデートしてたんだなぁ~なーんて、ちょっと思い出したりしていました( ̄ー ̄)
Jan 4, 2006
コメント(8)

今日は朝から久しぶりに1人でお買い物♪・・・と言っても、近所のショッピングセンターですが(;´瓜`)広告に載っていた、ジャージとちゅんのセーターを見たくて行ってきたのですが、ジャージはかなりイマイチ!なので、ちゅんのセーターと、スキーの時の帽子をGET☆なかなか良い買い物をしたので、早々と帰ろ~♪と思っていたら、出口付近で、全国駅弁大会をやってるのを発見~~(☆∀☆)何を隠そう、あたしは駅弁大好き!!ついつい駅弁大会と聞くと、買いに行きたくなっちゃうのですが、いつもは父ちゃんに「えぇぇ~っ!駅弁~?!」なんて言われちゃうので、今日はいない事だし・・・買って行っちゃえ~!・・・と、買って来ました♪会場では、夫婦で楽しそうに「これにする~?」「これが良いよ♪」なんてやってる人たちもいたりして、なんだか羨ましい・・(笑)その横で、マスクして(風邪予防のため)ノーメイクの怪しげな人(あたしです。もちろん。笑)が必死で選別・・・2つ、選びに選んで帰ってきました。*1つめは、コレ!トップにも載せてありますが、奈良の柿の葉寿司!!あたしもちゅんも、コレが大好き♪わりとシッカリ味が付いていて、でもご飯もネタもフワッとしていて美味しい!!ペロッと食べれます^^そして2つめは、こちら・・・上で紹介しているのは、湯せんか何かで温めるようですが、あたしが今日購入した物は、ご飯の上にブタ肉が乗っているもの。そして、なんと!!駅弁なのに、温められるんです~~♪駅弁の横についている紐を引っ張ると、蒸気がプシュー!!と出てきて、7分くらい待ってると温まる・・・と。本当に紐を引っ張ると、見た目にも明らかに蒸気が出てきて、ちゅんもあたしも大興奮(*∀*)ウヒョー父ちゃんも、珍しく駅弁なのに「美味しいな~^^」とか「これ面白いね^^」とか言ってくれたりして、なんだか、とっても嬉しかったです♪そして、やっぱり温めると美味しい∩(・∀・)∩これが電車の中で食べられるなんて、最高だと思います。お肉も香ばしくて美味しかったですよ☆今日は、お手軽に奈良と帯広に行った気分が楽しめちゃいました~♪*そして、お昼からはもちろんスキーへ(笑)今日は雪が降ってて寒かったです~~><
Jan 3, 2006
コメント(12)
今日は父ちゃんのスキー部でポールを張って練習するとの事で、8時半までにスキー場に着くように朝から出かけてきました。ちゅんも眠いながらも、頑張って早起きして、ちゃんとウエアを着て出かけました。父ちゃんがポール張りのお手伝いに行って、あたしとちゅんは、託児所が9時半から開くので、それまでレストハウスでおにぎりの朝食を食べて待ってました。*ちゅんを託児所に預けて、いざ!!ちょうど現地に行くと、張り終わって滑り出そうとする所で、あたしもストレッチを充分にして、滑りました。”おもしろぉ~い(●´ε`●)”ちゅんを妊娠する前のシーズン・・・かれこれ6年くらい前ですが。その頃に入ったのが最後で、すんごく久しぶりのポール!とっても楽しかったです♪やっぱり、ただフリーで滑るだけより、目標ポイントがあって滑るのは、難しいけど楽しい。というわけで、夢中になってちゅんのお迎えの12時まで何本も入って練習しました。でも、課題も山積み・・・というか、普段からあんまり考えて滑ると結局どれも達成されずに終わってリズムも悪くなるので、1つだけコレだけは!っていうのを決めて滑っているのですが、フリーでも出来ない事はポールでは絶対に出来ないと言われるだけあって。。。完璧に、出来ないところが浮き彫りになる感じでその部分は、とっても悔しかったです。それでも、かなり上手い人の滑りも見られるし、たまには父ちゃんじゃないスキー部の人とリフトに乗ると、ちょっとしたアドバイスをもらえたりするので、かなり有意義な練習になりました。*こうなってくると、もう今の板は6,7年前に買った物なので父ちゃんもあたしも、新しい板が欲しくなり・・・父ちゃん、帰ってきてから早速オークションで見まくってます(笑)また7日にポール張るということなので、とっても楽しみ~!また、がんばろっと。
Jan 2, 2006
コメント(8)

あけましておめでとう゚・*:.。. .。.:*・゜今年も楽しく、家族みんな仲良く、元気に1年を過ごして行きたいな~って思ってます♪昨日の大晦日の夜は、一時期11時過ぎに撃沈しそうになったけど。父ちゃんが起こしてくれて、無事に2人でカウントダウンなんてしちゃったりして、年越ししました^^そうは言っても、年越しして、父ちゃんの実家に電話してすぐ寝ちゃったけど(笑)*今朝は、ちゅんも朝早くから起きて、起きるなり「カルタする!」と言って、お正月になってからねって言われて置いておいたカルタを持って来て遊んでました。あたしは、お雑煮を作り。自分が食べたいと思って買って来てあったお節何品かを盛り付けたり、ちょこっと作り足したりして、結局9時ごろに朝ごはんでした。お重もないし、どうしよう?って思ったけど、大皿に小皿を合わせれば、それなりに見える??まぁ、お雑煮がメインだからね~この前紹介した、簡単人参サラダに母親から聞いてローストしたクルミをプラスしたら、かなり贅沢&香ばしい風味ですごいグレードアップしました☆これはオススメ!!2度目ですが、簡単な作り方を・・・☆クルミはオーブンでアルミを敷いて焦げないように焼く。☆人参は細い千切りにして、30分くらい塩もみして置く。☆人参を搾って水切りし、お酢大1、ごま油大1/2、お醤油小1で 和えて、ローストしたクルミを粗く粉々にし、一緒に混ぜる。お節にも、鮮やかな色で映えるかなと思います。*今日は1日、ぼ~~~っと過ごす予定です。明日は父ちゃんのスキー部でポールを張って練習するらしいのであたしも一緒に入れてもらおうと思ってます☆うーー!楽しみ!!・・・今日は・・・父ちゃんは寝正月をした事がないらしく、かなり喜んで転がりながらK1のビデオを観ています。ちゅんは、せっせといらなくなった箱で何かを作ってる・・・あたしは何をしようか?・・・と、とりあえずPCしてる。こんな幸せな1年のスタートを切ってます♪みなさまも、幸せな1年になりますように゚・*:.。. .。.:*・゜今年もよろしくね(* ^ー゚)
Jan 1, 2006
コメント(14)
全27件 (27件中 1-27件目)
1