JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今年200回目の半田山… New! 隠居人はせじぃさん

【椿 絞り西王母 ・ … New! Gママさん

寒川神社の第57回菊… New! オジン0523さん

2024年はムベが不作 noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.05.08
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が趣味の農園のスナップエンドウが収穫期を迎えています。エンドウにはサヤ(莢)を

食べるサヤエンドウ、サヤの中の実を食べる実エンドウ(グリーンピース)、サヤと実を

食べるスナップエンドウなどがあるのです。種類によって食べ方も違うのです。

DSC06483_R.JPG

スナックエンドウ(他にスナップタイプエンドウ、スナックタイプエンドウなど)と呼ばれること

がありますが、これは商品名として扱われており、農林水産省により名称が統一され

スナップエンドウが正式な名称となったのです。

花はマメ科らしい白い花を咲かせています。

DSC06484_R.JPG

昨年11月3日に種蒔きし11月の終わりにこの畑に定植したものです。種まきが早すぎる

と、大きくなりすぎて冬に冷害を受けやすくなるから注意が必要なのです。

さらに連作に弱い代表的な作物。同じ場所には5~6年作らないようにすることが良いの

ですが・・・。エンドウは酸性土壌が苦手、種まきの1週間くらい前に、苦土石灰をまいて

耕しておくことが必要なのです。

DSC06486_R.JPG

サヤが柔らかく、サヤと豆の両方を食べることが出来るのです。サヤは肉厚で甘みが

強いが、メタボなサヤのものは硬いスジがあるのです。しかし、あらかじめスジを取り除く

とサヤがバラバラになって中の豆がこぼれてしまうので、サヤがついたまま調理した上で

スジごと食べています。採り立ての新鮮なものはスジはほとんど気にならないのです。

DSC06485_R.JPG

早朝に収獲したスナップエンドウ、メタボ具合も最高なのです。

DSC06628_R.JPG

そしてさっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめビールのつまみに更に最高!!

09051601[1]_R.jpg

そして並んでで栽培してあるサヤエンドウ(赤花)です。

こちらも草丈が1m50cmくらいまで生長しました。

今年は黄色の粘着テープをぶら下げた効果が出てハモグリバエの被害も比較的少なく

元気に成長したのです。

DSC06565_R.JPG

サヤエンドウも豆とサヤを一緒に食べられますが、サヤエンドウは薄く、サヤだけを

食べている感じです。市場にはキヌサヤエンドウ種が多く出回るため、キヌサヤを

サヤエンドウの代名詞にすることが多いようです。地方によって色々な名前で呼ばれて

いるようですが。

DSC06569_R.JPG

成長が非常に早いのです。 スイトピーのような 花だけでも 可愛いらしい

サヤエンドウの花なのです。

DSC06566_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.08 00:32:34 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: