JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.05.02
XML
カテゴリ: 海外旅行

ザグレブの市内観光を終え、バスでこの日の宿のプリトヴィッツェ地方自治体まで

140kmの移動開始。

前方にイエズス会の修道院聖堂が。 

DSC01371_R.JPG

おもむろにゆで卵を食べ始めた旅友。 

DSC01375_R.JPG

ザグレブの街と別れを告げ郊外へとバスは進む。 

DSC01376_R.JPG

サヴァ川を渡る。

スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアの各国を流れ、

セルビアの首都ベオグラードでドナウ川に合流する大河。 

DSC01377_R.JPG

アウトバーンA1の車窓には菜の花畑が。

何故か菜の花畑が気になる私であった。 

DSC01381_R.JPG

アウトバーンを降り、一般道1号線でプリトヴィッツェ方面に向かう。 

DSC01383_R.JPG

スルンチツェ(Slunjčica)川とコラナ(Korana)川の合流点にある小さな村、

ラストケ(Rastoke)村を通過。

おとぎ話の世界に迷い込んだような素朴な風景。

Rastoke村_R.jpg

コラナ川がいくつかの滝となり目を楽しませてくれた。

DSC01389_R.JPG

滝の上に散在する小さな村の住居。 

DSC01390_R.JPG

道路はここで大きく右にカーブ。 

DSC01391_R.JPG

添乗員が撮影ポイントと言ったがやや・・・・・・ズーム不足。 

この村に宿泊し、ゆっくり早朝散策したかった場所なのであった。

DSC01392_R.JPG

そして再び高原地帯をバスは進む。 

DSC01403_R.JPG

今宵のホテルの看板を発見。 

DSC01407_R.JPG

正面が★★★ホテル マコラ(Hotel Macola) 

DSC01406_R.JPG

大きな熊の剥製が迎えてくれました。 

DSC01408_R.JPG

部屋はやや狭し。 

DSC01409_R.JPG

翌日観光するプリトヴィッツェ湖群国立公園の案内図。 

DSC01410_R.JPG

そしてこの日の夕飯。

サラダ。 

DSC01411_R.JPG

ビール。 

DSC01412_R.JPG

メインディッシュ。 

DSC01413_R.JPG

何か忘れました。 

DSC01414_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.01 21:39:57 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: