全78件 (78件中 1-50件目)
2009 名古屋ミネラルショー戦利品(その2)は、トラピッチェルビーです。トラピッチェと言えば、エメラルドが有名です。トラピッチェとはスペイン語でサトウキビ絞り機のことを言います。この機械に付いている6枚の歯車の形が、放射線状に結晶した形によく似ている事から「トラピッチェ」と名づけられました。でも、サトウキビ絞り機は、メジャーではないので、馬車の輪の形といつも説明しています。(笑)レアな石です。定価の2割ほどで、ゲット出来ました。さすがは、ミネラルショーです。
2009年08月31日
コメント(0)
名古屋ミネラルショーの戦利品です。入り口から真っ直ぐ進み、奥にあった、ナガタトレーディングさん。お一人様、ひとつ限りで、石が無料の太っ腹。その中にひとつだけあった、エメラルドの原石です。もらうだけでは悪いと思い、ショップの石を見ましたが、縁のある石は、ありませんでした。申し訳ない気持ちです。
2009年08月31日
コメント(0)
今日は、衆議院議員総選挙の投票日です。地元の小学校へ投票に行きました。前は、学校のあちこちから自由に入ることが出来ましたが、今はフェンスで仕切られています。それも低いフェンスです。不審者が入ろうと思えば、簡単に飛び越えられます。子供達にとっては、不便極まりないことでしょう。危機管理体制をうるさく言われているから、対応をしているといった感じです。今の政治も似たようなことばかり。自分が望む政策が、2大政党のマニュフェストにありません。真面目に働いた人が、普通に生活できる社会。ろくに働かずとも税金でのうのうと暮らす人を無くす社会。これが、自分が望むマニュフェストの基本姿勢。でも、こんな簡単そうなことが、実現するのは難しい日本。庶民の気持ちを、そのまま政策に取り入れていただきたいものです。ゆがんだ政治は、世の中を悪くし、治安も悪くなります。殺人が日常茶飯事のように増えてきました。貧しかった昔の日本の方が、思いやりの心が多かったように思います。より良い国に向けて、ガンバレ!日本!
2009年08月30日
コメント(4)
ブラックライトで蛍光する石がいろいろあります。昨日行った、名古屋のミネラルショーで勉強したのは、ブラックライトに2種類あるということです。普通のブラックライトは、長波。紫外線の中でも波長の長いもの。もうひとつ、短波のブラックライトというのが存在します。石によっては、長波と短波で違う変色効果のあるものもあるということも知りました。画像は、ミネラルライト(ショートウェーブ・短波タイプ)(蛍光鉱物付き) 16x5cm。ネットで調べたら15,000円でした。名古屋ショーでは、5,000円で売っている店がありました。結構、お買い得だったなぁと思いました。(でも、高い!)
2009年08月30日
コメント(0)
朝、西岐阜駅で集合。友人G氏は、すでに切符を買って準備万端。友人O氏は、来ない。電話をすると・・・。「今、起きた。」波乱の幕開け。それでも、O氏は、後から追いつきましたが、会場の先着プレゼントには、間に合いませんでした。今年の先着プレゼントは、アフガニスタン産のクンツァイトの原石でした。(ラッキー!)今回は、10種の石をゲットしました。どれもこれも、お買い得でありながら、個性溢れる石たちです。ぼちぼちアップしていきますので、お楽しみに!王国国民 No.103の石屋さん、No.156のlemonpapa1538さん、仲間のt258さんとお会いしました。みなさんは、原石を採取するミネラルハンターの方々です。楽しく貴重な石談義の花が咲きました。ありがとうございました。 ショップの方々や、お客の方々との語らいも楽しかったです。あっという間に時間が過ぎました。ミネラルショー、最高!
2009年08月29日
コメント(4)
ついに来ました、名古屋ミネラルショー。昨夜は、3時頃目が覚めてしまい、二度寝してしまって、いつもより1時間も寝坊してしまいました。よく寝た(笑)ので、体調は、万全です。8時25分 西岐阜発のJRで出かけます。新しい石との出会い、人との出会い。楽しみです。
2009年08月29日
コメント(2)
いよいよ、明日から名古屋ミネラルショーが開幕です。遠足前の小学生の気分です。(笑)珍しい石や、お買い得な石が、いっぱいな夢のショー。後で買おうと思っていたら売り切れたりします。少ない予算内で、いかにお気に入りの石をゲットするか。事前に、この種類の石をゲットしようと思っていても、案外、全然違った石を買うことが多いです。ちなみに、今年は、アホー石入りの水晶、マジックオパール、リビアングラスです。買う買わないは、別にして、たくさん見たいと思っています。みなさんの獲物は、何ですか?
2009年08月28日
コメント(4)
名古屋駅のツィンタワー内にある東急ハンズの鉱物コーナー。名古屋ミネラルショーの帰りに寄ってみては、いかがでしょうか。今年は、オパールの原石の山があります。ひとつ、840円とオパールにしては、安い価格設定。しかし、原石の大きさは、さまざまです。宝の山のほとんどは、割高感がぬぐえません。100円でもいいのにと思う原石が半分以上です。探せば、お買い得なものもあるかもしれません。あなたも宝探しにチャレンジしては?
2009年08月28日
コメント(2)
リニューアルオープンセール吉峰堂さんのリニューアルオープンセールが、開催中です。今週末の名古屋ミネラルショーにも出店される、吉峰堂さん。品質は、お奨めです。
2009年08月27日
コメント(2)
![]()
ミネラルハンターLEOさんの新着です。ブラジル産のレムリアンシードクリスタルのシャーマンダウです。646グラム。ダウというのは、水晶のもつ6錘面が、3・7・3・7・3・7角形と交互に構成されているものです。シャーマンダウというのは、内部に白いファントムを持ったダウのことを言います。レムリアンシードというのは、表面にバーコードのような、水平で線状の模様(レムリアンリッジと呼ばれます)が見られることが特徴のクリスタルです。大きさも、その形も、透明感も、ほぼ完璧な逸品です。12万円という価格も驚きですが、すでに売り切れというのも驚きです。(笑)
2009年08月27日
コメント(0)
2009年の名古屋ミネラルショー。いよいよ、今週末です。今年は、土曜、日曜の両日、行こうと決めていましたが、日曜日に選挙当日と重なりました。選挙の日は、一日、忙しくしています。やむなく、土曜日のみの参加となります。今回は、地元から二人の同伴者。水戸黄門状態で、行ってまいります。(笑)なので、今年は、オフ会は、行いません。でも、石談義は、したいと思っています。土曜日に行かれる方、会場でお会いできるといいですね。
2009年08月26日
コメント(0)
柳ヶ瀬の石ショップ。一度、倒産してました。経営者が変わって、店名も変わってました。でも、もう、その石ショップは、消滅していました。悲しいです。
2009年08月26日
コメント(2)
完全に無色透明化した、ハイドロフェーン オパールです。カメレオンオパールの別名に、ふさわしい変化です。嬉しくって、何度もアップしています。透明な石を写すのは難しいです。かすかにオパールっぽく輝いているので、なんとか撮影できました。でも、モニターの解像度が悪いと見えないかも・・・。(笑)
2009年08月25日
コメント(2)
超就職難の中、内定を勝ち取った娘が帰ってきています。お祝いを兼ねて、ふたりで食事に行きました。二人だけで食事をするのは、初めてだと思います。いろんな話をしました。良い娘に育ってくれて嬉しかったです。
2009年08月25日
コメント(6)
白い石、マジックオパールをケースから取り出し、水を付けました。変化なし。「?」と思って、手のひらに窪みを作って水を溜め、石を入れました。・・・変化なし。ガーン!ハズレだぁ~!ショックを受けながらも、ガラスの小瓶に水を入れ、その中に浸してみることにしました。そして、数分後・・・。ビンの中を見てみると、そこには、無色透明なウォーターオパールがありました。ふぉぉぉぉおぉおぉっ!大感動が体を貫きました。スゴイ!すごい!凄い!大当たりでした。(嬉)小瓶から出して、しばらくすると、また真っ白に戻りました。その状態で、指先に水を含ませて触ると・・・。透明なところと不透明なところが同居する不思議な光景が現れました。しかし、オパールは、撮影しにくいこと、この上ない石です。画像は、ブルーになっていますが、実物は、ほとんど無色透明です。あまりにも感動したので、家族に見せてあげました。(滅多に見せませんが・・・。)ことのほか、反応が鈍かったです。(笑)
2009年08月24日
コメント(0)
あまりに魅惑的なマジックオパール。購入するかどうか、悩みに悩みました。まずは、資金源。財源が無いことには、話になりません。しかも、今週末は、名古屋ミネラルショー。節約生活を無にするような状況に追い込まれます。(笑)クレジットカードの利用で、少しでも支払いを遅らせることにすれば・・・。次に、品質。オパールには珍しい、ステップカット。希少性が増しているのに、価格は、それに見合わず廉価です。(自分にとっては、高価ですが・・・。)真っ白いオパールが、どこまで変化するのかが、分かりません。もし、ハズレだったら・・・。(不安)しかし、オパール好きの感情が優りました。思い切って、ゲットしました。それが、この石です。どれだけ、変化したのかは・・・?後半へ続く。
2009年08月24日
コメント(2)
楽天内にあるマジックオパールは、11点ありました。9点は、売り切れで、今あるのは以下の2点のみ。0.98カラットで、13,800円です。0.70カラットで、9,800円です。ダイヤモンドは、1カラットあるかないかで、その価値が大きく違います。東急ハンズのマジックオパールは、ステップカットで2.53カラット。産地は、アメリカ オレゴン州オパールビュート。真っ白な石です。
2009年08月24日
コメント(2)
魔法のオパールの存在をどれほどの方が御存知でしょうか。なんでもない白いコモンオパールが、水に浸すと、あら不思議!透明なウォーターオパールに変身します。そして自然乾燥することにより、もとの姿に戻ります。マジックオパールともミステリアスオパールともカメレオンオパールとも呼ばれます。その正体は、ハイドロフェーンという石です。楽天内で見つけたのは、黄色っぽいお買い得なサンプルストーンです。1カラット当たり1万円くらいが相場です。名古屋の東急ハンズで見つけました。見た目は白いコモンオパールです。どれくらい透明になるのかは、未知数です。買うか買わないかは、大きな賭けですね。(笑)
2009年08月23日
コメント(0)
昨日は、愛知県美術館で行われていた日洋展に鑑賞に行ってきました。友人で、日洋会会員でもある戸部善晴氏から招待状をいただいていました。ありがとうございます。帰りに名古屋の石ショップ、至誠堂さんにお邪魔しました。運良く、新着石と巡り会い。水晶のポイントがありました。針入りや、苔入り。ファントムなど、個性溢れる水晶の数々でした。しばし、見入っていました。時間が経つのを忘れます。(笑)いくつか取り置きしていただきました。お客さん(男性)と少しだけ石談義。性格の良い方との会話は、気持ちが良いです。お店の方から「王国国民の方なら、少しだけサービスしますよ」と言っていただきました。名古屋の至誠堂にお越しの際は、石の王国国民のアピールをお忘れなく。
2009年08月23日
コメント(2)

16代目になりました。
2009年08月23日
コメント(0)
龍渓硯。もう1ショット。自然は、芸術家だと思います。
2009年08月22日
コメント(0)
画像のように、ふたつに分かれます。面白いです。
2009年08月22日
コメント(2)
龍渓硯です。原石を二つに割ってあります。(二つの画像は、またアップします。)中が、硯になっています。言われてみないと判らない面白さがあります。石は、黒色粘板岩です。原石の表面に自然が創った模様があります。数キロあります。ずっしりとした重量感があります。縁あって、自分の所にやってきました。嬉しいです。
2009年08月22日
コメント(2)
![]()
昨日、柳ヶ瀬に行きました。美川 憲一の柳ヶ瀬ブルース、御存知ですか?(笑)1軒の輸入雑貨店がありました。石は、ないかと見ていたら、奥の方に掘り出し物コーナーがありました。そして、そこに、シバリンガムがありました。50%オフでした。レジで、「掘り出し物、見つけました。」と言うと店員のかたは、「掘り出していただき、ありがとうございました。」と応えてくれました。お店の方は、シバリンガムは、知らなかったようです。かなり、お買い得でした。
2009年08月22日
コメント(4)
岐阜にある、お店です。オーナーが、妹の知人だったので、一緒に行きました。とっても素敵な焼き物の数々がありました。初めて行ったのに、とても気持ちの良い応対をしていただきました。(妹の力が大きいかも・・・。)また、行ってみたいと思いました。焼き物との語らいも楽しいものです。小さなお皿をゲットしました。見ていて背筋が真っ直ぐになるような、真面目な小皿でした。信じられないくらい、安い価格でした。ありがとうございました。
2009年08月21日
コメント(2)
近所の美術品店に、ひとつだけ、龍渓硯がありました。黒色粘板岩の原石を二つに割って、中にすずりが作ってあります。最初は、どこで作られたものか判りませんでしたが、ネットで検索して、行き着きました。昔は、高価だったようです。ネットオークションでは、現在3千円~5千円といったところです。硯(すずり)自体が、あまり使われなくなっています。石としては、面白いです。石好きとしては、心惹かれます。お店の方の御好意により、安く譲っていただきました。ありがとうございました。画像は、そのうち、アップします。お楽しみに!
2009年08月21日
コメント(2)
今日は、夏休みを取りました。久しぶりに当たりました。メールに付いてくるくじです。朝から、ちょっと嬉しいです。
2009年08月21日
コメント(2)
PieWieさんの20万アクセス、カウプレ企画の御紹介です。素敵な手編みの作品です。『風になびくふわふわフリルカーディガン』エントリーが必要ですので、是非、応募しましょう。
2009年08月20日
コメント(0)
黒水晶のピラミッド全商品ポイント10倍キャンペーン開催中のミネラルハンターLEOさんの新着です。ピラミッドは、漢字の「金」の字に似ているので、金字塔とも呼ばれますね。ピラミッドパワーに石のパワー。パワー好きな方には、もってこいです。(笑)黒水晶は、茶水晶の色の濃いものが多いです。強い光にかざして、透かして観るのも一興です。一つひとつ角度が違うのは、手作りならではですね。お気に入りのピラミッドは、ありましたでしょうか。
2009年08月20日
コメント(4)
![]()
2009年08月20日の宝箱 [結果]あたりナンバーロゴTシャツ(レッド) 19回挑戦: 4あたり 15はずれ 今月は、全然ダメです。
2009年08月20日
コメント(0)
昨夜、久しぶりに岐阜駅構内のアクティブGにある石ショップに行きました。すると、とってもお買い得なセールをしていました。今月の初旬からだということでした。いつもなら、お知らせのハガキが来るのに・・・。元々の定価が高いので、5割~7割引きになっていても、あまり割安感がありません。(笑)それでも、勾玉のストラップは、お買い得だと思いました。普通サイズの勾玉は、77%オフ。小さいサイズの勾玉は、63%オフ。大分、売り切れてました。今日までのセールだそうです。お近くの方は、のぞいてみてください。
2009年08月19日
コメント(0)
700010 2009-08-18 05:08:35 121.119.*.* 700009 2009-08-18 05:08:33 *.yahoo.co.jp 700008 2009-08-18 05:08:16 121.119.*.* 700007 2009-08-18 05:08:13 kasumi3523さん 700006 2009-08-18 05:08:12 121.119.*.* 700005 2009-08-18 05:08:12 *.dion.ne.jp 700004 2009-08-18 05:07:24 121.119.*.* 700003 2009-08-18 05:07:17 久美1987さん 700002 2009-08-18 05:07:16 121.119.*.* 700001 2009-08-18 05:07:14 メロめろんぱんさん 700000 2009-08-18 05:07:12 121.119.*.* 699999 2009-08-18 05:07:11 kasumi3523さん 699998 2009-08-18 05:07:03 121.119.*.* 699997 2009-08-18 05:07:02 ふとし(*^-゜)vさん 699996 2009-08-18 05:06:59 121.119.*.* 699995 2009-08-18 05:06:59 *.wakwak.ne.jp 699994 2009-08-18 05:06:46 121.119.*.* 699993 2009-08-18 05:05:09 メロめろんぱんさん 70万アクセスの方の申請がありませんでした。カウプレは、71万アクセスに持ち越します。70万アクセスにエントリーされた方は、そのままエントリーも引き継ぎます。よろしくお願いします。
2009年08月19日
コメント(4)
本日、早朝に70万アクセスとなりました。新聞配達の時間帯でした。ウサイン・ボルトのごとく、軽やかにその時は、過ぎ去りました。(笑)キリ番をゲットされた方は、楽天メンバー以外の方です。キリ番を踏まれたと思われる方は、その時間をお知らせください。該当者が無い場合は、71万アクセスにカウプレを持ち越します。申請期限は、明日の朝の更新時までとします。よろしくお願いします。
2009年08月18日
コメント(14)
いよいよ、70万アクセスとなります。キリ番を踏まれた方は、その時間を教えてください。カウンターに名前が載らない場合がありますので・・・。エントリーされた方のみ、カウプレ対象となります。よろしくお願いします。
2009年08月18日
コメント(6)
最後までテレビ中継がなくて、残念でした。でも、この4日間、スーパープレーの続出で、楽しみました。初日から首位を独走したタイガーウッズに競り勝ったY・E・ヤン。素晴らしい逆転劇でした。石川遼選手は、初めてメジャーで予選を突破しました。最終日は、惜しいパットをいくつも外しながらのパープレー。ラフからチップインバーディを取るなんて、やっぱり普通じゃありません。見る人に感動を与えるゴルフを心がけているトッププロ。そうした人に天も微笑むのでしょう。メジャー大会に信じられないようなスーパーショットが出る原因がここにあるのでは・・・。石川遼選手も、そうしたトッププロの仲間入りを果たしたと思える大会でした。
2009年08月17日
コメント(0)
世界陸上100m決勝。ウサイン・ボルトが、9.58秒で優勝しました。驚きの世界新記録です。いままで、横を見ながら走っていました。今回は、一度だけ、チラ見しただけでした。よそ見をしないで走っていただきたい。第2位は、タイソン・ゲイで、9.71秒。これも世界新です。リアルタイムで朝から感動しました。今日が休刊日で良かったです。
2009年08月17日
コメント(4)
昨夜は、延期になった花火大会が開催されました。お盆ということもあって、欠席される方もありました。6人で、パトロールを行いました。人知れず行うパトロール。毎年、行ってきました。来年からは、花火の見える所を集合場所にしようと思いました。参加していただいたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
2009年08月17日
コメント(0)
70万アクセスのカウプレに参加されているのは、現在10名。60万アクセスのカウプレに参加されたのは、17名でした。エントリーがまだの方は、お早めに。キリ番をゲットされた方は、その時間を連絡してください。楽天のカウンターに履歴が残らない場合もありますので・・・。それでは、キリ番目指して、レッツゴー!
2009年08月16日
コメント(6)
70万アクセスのカウプレに参加されているのは、現在10名。あと、2~3日で、キリ番達成となりそうです。エントリーがまだの方は、お早めに。キリ番をゲットされた方は、その時間を連絡してください。楽天のカウンターに履歴が残らない場合もありますので・・・。それでは、キリ番目指して、レッツゴー!
2009年08月16日
コメント(4)
![]()
かつて、岐阜の映画館がリニューアルオープンの時に無料で観られました。どちらの作品も息子と一緒に観に行きました。弥海砂のCDと現場記録DVDが同梱されています。いつかは、ゲットしたいと思っていました。そして、ついに昨日、1,280円という破格値でゲットしました。しかも、中を見ると1枚のカードが・・・。「ラッキーセットをゲットしました!!あなたが手にしたこのコンプリートセットは、ごく限られた数量しか生産されないラッキーセット仕様です!この貴重なラッキーセットを手にしたあなたは 幸運の持ち主。是非お友達に見せびらかしましょう!!」と書いてありました。(笑)楽天内で、新品で700円というのを発見!!!安すぎです。あなたもラッキーセットをゲットしますか?
2009年08月16日
コメント(0)
今日は、終戦の日。諸精霊追善法要に行きました。第二次世界大戦の戦没者の法要も兼ねて行われました。戦争で亡くなられた全世界の全ての方々の追善を真剣に祈りました。今でこそ、戦争は悪いと誰もが言います。しかし、戦時中は、そういうことを言う人は非国民でした。戦争。それ自体が悪です。エゴの心が戦争を起こします。命の尊さを理解しない心が戦争に通じていきます。他者の痛みを思いやる心が失われていく現代。戦時中の生命軽視に似ています。生命尊厳の思想が大切だと思います。戦争で亡くなられた方々の「死」を無駄にしない生き方。それを自分に問いかける日が今日だと思います。
2009年08月15日
コメント(0)
![]()
2009年08月15日の宝箱 [結果]あたりカーゴパンツ(カーキ)先月とは、打って変わって当たりません。月初めに連勝(しかもダブり)した後、ず~~~っと、はずれ!久しぶりに当たりました。3勝12敗。
2009年08月15日
コメント(2)
ゴルフの世界4大メジャートーナメント大会のうち、今年最後の大会です。石川遼選手は、初日、二日と2オーバーで、トータル4オーバー。現在、暫定90位。予選突破(70位だったかな?)は、微妙なところ。強い風の中、各選手、好プレー、スーパープレーの連続です。石川遼選手のプレーを見たいと思って早めに寝ましたが、いつもの時間に起きました。(笑)
2009年08月15日
コメント(0)
昨夜も、見に行ってきました。見れば見るほど素晴らしい作品です。画像を撮りなおしました。蛙の基になっているのが、伊藤若冲 菜蟲譜(さいちゅうふ)。制作されたのは、うるしアートはりやさんの御主人、伝統工芸士の針谷裕之さんです。奥様の針谷絹代さんも伝統工芸士。息子さんの崇之さんも後を継がれています。縁があれば、いつか自分の所にやってくることでしょう。
2009年08月14日
コメント(0)
ハーキマーダイヤモンド ビッグサイズ小さくて、輝きの強い水晶の結晶というイメージが強い、ハーキマーダイヤモンド。ミネラルハンターLEOさんの新着です。予想外の大きさです。水晶には、数トンにもなる結晶も存在するので、驚くこともないのかも・・・。自然界には、いろんな石が存在するものです。
2009年08月14日
コメント(4)
11日午前5時7分ごろ駿河湾を震源とする地震がありました。丁度、新聞配達をしている時間でした。自転車に乗っていたので、揺れは感じませんでしたが、電線が鞭打つような、変な音がしました。変な違和感を持ちながら、1軒目の配達先である中日新聞の販売店に着くと・・・。「今、テレビで地震がありましたとテロップが流れた瞬間に地震が来たのでビックリした。」と店員の方が教えてくれました。空には、大きな半円の虹。濃い色をしていますが、輪郭がぼやけていました。なんとなく、変な虹。
2009年08月14日
コメント(8)
シンデレラストーンの表の絵は、伊藤若冲の蛙を模写したものです。伊藤若冲(いとうじゃくちゅう、1716-1800)。江戸時代に活躍した異色の画家と言われますが、自分は異色だとは思いません。物事や自然の本質に迫った情熱溢れる芸術家だと思っています。モデルになっているのは、伊藤若冲 菜蟲譜(さいちゅうふ)。こうした作品は原作を超えることは、まずありません。でも、この作品は、原作に優るほどの素晴らしいものです。撮影環境が良くなかったので、想像してみてくださいね。作品を目と心に刻み込むために、今日も、観にいってこようと思っています。名古屋にお越しの方は、是非、実物をご覧ください。うるしアートはりやさんです。
2009年08月13日
コメント(0)
昨夜、名鉄百貨店の職人芸イベントをのぞいてきました。天然石を扱う業者は、見るべきものも無く、立ち去ろうとした時、蒔絵のショップがありました。川原に落ちている、なんでもない石ころに漆を何度もかけ、蒔絵が施してありました。石ころが芸術品に大変身です。シンデレラストーンだと思いました。(笑)その出来の素晴らしさに感動しました。でも、価格が価格だけに、おいそれとゲット出来るわけでは、ありません。無理を言って、画像を撮らせていただきました。これは、裏側です。表は、次回。乞うご期待!うるしアートはりやさんです。
2009年08月13日
コメント(6)

meromeroparkはこちらイベントをクリアーして、ヤドカリをいただきました。赤いヤドカリもいただきました。
2009年08月12日
コメント(0)
翡翠専門店の吉峰堂さんのリニューアルセールの超お買い得翡翠のカービングです。定価25,000円が、なんと5,000円です!80%オフです。2万円引きです。早いもの勝ちです。
2009年08月12日
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)