全67件 (67件中 1-50件目)
今日が、ハロウィンと言うことで、ひすいloveさんからメールをいただきました。海外の作品でした。画面上を画面の下に出てくる指示(英語)に従って、クリックしていくと・・・。ジャック・オ・ランターンが、出来ていきました。個人的に、ハロウィンを楽しむことができました。ひすいloveさん、ありがとうございました。
2009年10月31日
コメント(2)
今日は、ハロウィンです。初めて「ハロウィン」なるものを知ったのは、映画でした。ティムバートンの「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」。きもかわいいキャラクターに魅せられました。そして、ハロウィンにも興味を持ちました。かぼちゃをくりぬいて、顔を作ったり、仮装したりします。自分は、特に、何をするわけではありませんが、お祭り気分は、心地良いです。(笑)トリック・オア・トリート!
2009年10月31日
コメント(8)
![]()
2009年10月30日の宝箱 [結果]あたりTribal TATTOO(腕・背中)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main11月の宝箱の戦歴(2009年10月30日 12:13)1回挑戦:1あたり 0はずれhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main11月バージョンが、始まりました。幸先良く、あたりました。10月は、初のコンプリートをゲットしました。続けては、無理でしょうね。
2009年10月30日
コメント(0)

19代目となりました。右の頭に宝石を載せているのが、19代目です。
2009年10月30日
コメント(1)
![]()
インド産です。面白い形をしています。握るとツボに、はまって健康に、いいかも。(笑)
2009年10月29日
コメント(4)
マナ。自分のパソコンで、CMを流して、電子マネーがゲットできるものです。昨日から始めました。
2009年10月28日
コメント(0)
水晶の結晶の中に白い「もやもや」が入っていれば、アンフィボール入りの水晶だと認識していました。coronさんから、アンフィボールとは、角閃石のことだと御指摘がありました。以前、アンフィボールクラスターと紹介していたので・・・。ミネラルハンターLEOさんでも、正式には、アンフィボールクォーツクラスターとの表記がありました。安易に省略するのも良くないと反省しました。全然、意味が違ってきますから。ついでに、アンフィボールについて、調べてみました。アンフィボールというのは、角閃石鉱物です。アンフィボールに属する主な宝石及びインクルージョン鉱物は、「ネフライト(軟玉)」「アクチノライト(陽起石)」「トレモライト(透角閃石)」「ホーンブレンド(角閃石)」「クロシドライト(青石綿)」などがある。とのことです。石綿の1種としては・・・。「石綿は天然の線維性鉱物(線維状の無機珪酸塩)の総称であり、主にサーペンタイン(蛇紋石系石綿)の白石綿(クリソタイル)とアンフィボール(角閃石系石綿)に分けられる。白石綿は、曲線的なやや脆い線維であるのに対し、アンフィボールは直線的で非常に安定した線維である。アンフィボールには茶石綿(アモサイト)と青石綿(クロシドライト)が含まれる。」と紹介されていました。なるほどね。
2009年10月28日
コメント(2)
昨日の、べラクレスアメシスト。以前にブログで書いたと記憶していました。楽天ブログにタグの検索をするところがありました。早速、ベラクレスで検索すると・・・。出てきました。4月19日のブログで紹介していました。何気なく、タグを設定していましたが、意外に役に立つものですね。(笑)
2009年10月28日
コメント(2)
アメシストの中で、最も美しいと言われる、メキシコのベラクルス産のアメシスト。その原石を見ていたら、その結晶の形が、とても良いことに気がつきました。小さい原石ですが、レーザー形です。根元の方の断面は、キレイな六角形。しかし、先端の断面は、三角形になっています。それも、正三角形に近いです。透明度が高く、光の美しさに目を奪われていましたが、その形も、なかなかのものです。嬉しくなりました。以前、ベラクルスアメシストとして、紹介したはずですが、画像が見当たりませんでした。
2009年10月27日
コメント(0)
地元の小中学校も学級閉鎖です。朝晩の通勤電車の中でもクシャミや咳をする人が多くなってきています。会社に着くと、毎日のように喉が、いがらっぽくなります。うがい、手洗いが欠かせません。近所の方との話題もインフルエンザ。みなさんも、お気をつけください。
2009年10月27日
コメント(2)
水晶マスターで、石の王国の国民でもあられる、KUROさん。mixiで、石の座布団を作られたとの記事を見ました。ブレスを置くための小さな座布団です。中に水晶のさざれを入れて、重量を増して飛ばないようにしているとのこと。KUROさんも、自分と同じで、浄化作用は、あまり気にされていません。水晶のさざれを入れた座布団。いいなぁと思いました。
2009年10月26日
コメント(0)
石仲間が集まって、楽しい石談義の夢を見ました。いままでに出会った、石の王国の国民のみなさんが、総出演です。ひすいloveさん、まいぎりさん、川瀬さんなどなど・・・。夢なので、とっても珍しい原石や翡翠が、一杯出てきました。正夢になりそうな、最高の夢でした。目覚めると、久しぶりの雨。台風の影響で、今日は、全国的に雨模様です。 雨の音 楽しい夢も すぐに醒め新聞配達、頑張ります。
2009年10月25日
コメント(6)
今日は、太陽の子合唱団の練習がありました。来月、発表です。今回は、ダンスにも挑戦します。DVDを見ながら振り付けを覚えていきます。みんな、覚えるのが早いです。さすがは、小学生。無限の可能性を秘めています。大成功の発表に向けて、頑張ろう!
2009年10月25日
コメント(2)
昨日、自転車のブレーキが壊れました。右手は、前輪。左手は、後輪。最近、前輪のブレーキが利きにくくなっていると思っていましたが・・・。ブレーキのワイヤーが切れてしまいました。自転車店へ行きました。すると、前輪のブレーキのゴムが無くなっていました。ブレーキの金具が直接、前輪に当たり、前輪が削れていることが判明。ブレーキが利かないはずだと思いました。直すのにかかった費用は、1500円。これで、安全です。自転車店の店主によれば・・・。右利きの人が多いせいか、前輪のブレーキの方が壊れる確率が多いそうです。
2009年10月25日
コメント(4)
![]()
ブラジル産のアンフィボールクラスターです。水晶の結晶の中に別の鉱物が入り込んでいます。ミネラルハンターLEOさんによれば、リモナイト(黄色)、カオリナイト(白色)、ヘマタイト(オレンジ色)とのことです。仲良く並んだ5つの結晶。左から、お母さん、お父さん、次女、長女、長男の5人家族のようです。(笑)水晶の中にエンジェルがいると、想像力豊かな方が命名した?、エンジェルクォーツとも言います。
2009年10月24日
コメント(4)
セブンイレブンやデニーズなどで使えるカード、nanaco。このnanacoカードにネットクーポンというものがあります。1週間に3~4品です。500mlのペットボトルや缶コーヒーが対象になります。ネット上で、クーポンをゲットして、あとは普通に買い物をします。後日、クーポンのポイントがバックされる仕組みです。最近は、だいたい価格の50%くらいがバックされてお得です。先日は、缶コーヒーが、30円割引もしていたので、120円のものが、実質30円で買えたことになります。知っていると、ちょっとだけ、お得です。
2009年10月24日
コメント(6)
昨夜、12時過ぎ。寝る前に、コップ1杯の水を飲もうと台所へ。すると、床には、大きなゴキブリ。 ゴキブリは 久しぶりだね ゴキゲンヨウ眠いのも、あいまって、頭の中に意味の無いフレーズが・・・。そんな眠気とも戦いながらの臨戦態勢。ちっちゃなビニール袋を右手に装着。ロケットパンチで仕留めてやろうと思いました。呼吸を整えて、第一波を放ちました。敵は、素早い動きで回避するも、脚がちぎれました。そのまま逃げようとする敵に、第二波、第三波・・・と連続パンチ。ようやく、仕留めました。そして、ビニール袋に入れ、床をキレイに拭いて、闘いは終了しました。しかし、一息つくのと同時に、右手に痛みが・・・。必死にパンチを繰り出して、床に当たったことが原因でした。次回は、直接、手で闘うことは止めようと反省しました。
2009年10月23日
コメント(6)
JR東海を利用しているので、トイカを使ってます。たまに誤作動を起こします。ひとつは、チャージした金額が減ってしまうこと。もうひとつは、改札を通る時に赤ランプが付いてしまうこと。昨夜は、赤ランプでした。西岐阜で、大勢の人が改札を通る中での赤ランプは、大変、迷惑です。駅員さんにカードを渡して調べてもらうと、当然、問題ありません。駅員さんは、あやまってくれました。カードは、完璧に作動するとは、限りません。チャージしたお金が減るのは困るので、いつもチェックしています。まぁ、1年に1度あるかないかの確率ですが・・・。
2009年10月23日
コメント(2)
![]()
10月の宝箱の戦歴(2009年10月22日 12:03)27回挑戦:13あたり 14はずれhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=mainものすごく、久しぶりに当たった感じです。コンプリートしているので、もちろん、ダブりです。昨日、当たらないと書いたのが、良かったのかも・・・。(笑)
2009年10月22日
コメント(2)
10月31日の夜は、ハロウィンです。日本でもかぼちゃや仮装用品が並ぶセールが、あちらこちらで見られます。クリスマスは、当たり前のように、なじんできた日本。ハロウィンも少しずつ、浸透してきました。でも、いまいち盛り上がりに欠けます。メロメロパークでも、記念イベントが始まりました。せっかくなので、楽しみたいものです。
2009年10月22日
コメント(0)
先日、コンプリートしてからは、6連敗。コンプリートしたら、当たらないのかな?(笑)
2009年10月21日
コメント(2)
昨夜、JR西岐阜で、オーバーランがありました。車両の約2両分くらい進んで止まりました。当然、扉は開かず、そのまま待っていました。しばらくして、電車は、ゆっくりバックしました。文句を言う人が多かった中、ある女子高生たちは、その状況を楽しんでいました。大きな事故ではないので、よかったと思うべきなのかも・・・。おかげで、昨夜の会合は、5分、遅刻してしまいました。
2009年10月20日
コメント(2)
![]()
昨夜、9時から販売開始です。今月末までの期間限定品です。キレイな翡翠のリングです。まだ、売れていません。価格もそれなり・・・。(笑)
2009年10月20日
コメント(0)
自分の携帯電話は、電源オフ時には、アラームが作動しないタイプでした。昨夜は、別の目覚ましをセットして、携帯電話は、電源オフにしました。夜中の1時台に1件、迷惑メールがありました。娘や知り合いが、しょっちゅう、メルアドを変えてくるので、設定も難しいです。ドメイン設定で、メールを受け付けないようにしていますが、ダメです。いわゆる、「なりすまし」というものでしょうね。おはようさん、なすびさん、コメント、ありがとうございました。
2009年10月20日
コメント(2)
「こうもり」は、漢字で「蝙蝠」と書きます。福の字が入っていて、縁起がよろしいとのこと。それで、こうもりのカービングには、よくお目にかかります。いつも脇役で、ちょんと乗っかっていることが多いです。でも、この「こうもり」は、主役です。そういう意味では、とても珍しい一品です。しかも、ただいま、セール中で、お買い得価格となっています。こうもり好きの方、いかがですか?
2009年10月19日
コメント(0)
携帯電話に迷惑メール。最近、また増えてきました。携帯電話のアラームを目覚ましにしているので、とても迷惑です。今朝も、3時台に2件。困ったものです。迷惑メールの送信にかかわった人には、必ず、その報いがあることでしょう。
2009年10月19日
コメント(6)
73万アクセスのカウンターでは、楽天メンバー以外の方でした。730000アクセスと730001アクセスの間は、約2分。73万アクセスをゲットされた方は、画像を送ってください。ゲットした時間も判れば、教えてください。よろしくお願いします。叡晴さん、何度もチャレンジしていただき、ありがとうございました。
2009年10月18日
コメント(2)
昼食を食べました。最近は、よく噛んで食べるように気をつけています。でも、今日は何故か、下唇も思い切り噛んでしまいました。右下の内側です。(あいたたた・・・。気をつけなくっちゃ。)ところが、それから間も無く、今度は、左下の内側をまたしても、思いっきり噛んでしまいました。(体のコントロールがききません。)どちらも出血して、腫れてます。情けない・・・。
2009年10月18日
コメント(2)
もう少しです。今日中には、達成しそうです。カウプレ、狙ってくださいね。
2009年10月18日
コメント(2)
![]()
キレイな翡翠です。透明感にあふれた翡翠は、観ているだけで幸せな気持ちになることが出来ます。価格もそれなりです。(笑)ジョイテックさんの逸品です。
2009年10月17日
コメント(0)
次回のカウプレは、73万アクセスです。カウプレに参加を希望される方は、事前にエントリーをお願いします。70万アクセスのエントリーがそのまま引き継がれていますので、フリーページで、御確認ください。キリ番をゲットされた方は、キリ番の画像と時間を書いて送ってください。よろしくお願いします。
2009年10月17日
コメント(6)
![]()
横断山脈水晶。聞きなれない言葉に魅かれて見に行きました。以下、ミネラルハンターLEOさんから引用。「横断山脈は、中国青蔵高原の南部に位置し、四川省、雲南省四部とチベット東部を横断している南北方向山脈の総称です。 全体的に透明感はなく、白っぽい結晶ですが、柱面に小さな三角形の結晶構造が見られる非常に個性的な水晶のポイントです。」なるほど・・・。白い水晶というのも味があります。この結晶もオリジナルな造形をしていて、迫力が感じられます。石の中から湧き上がるエネルギー。自然が創りあげるものは、真摯な眼(まなこ)で観れば、どれも感動を与えてくれるような魅力に満ち溢れていると思います。
2009年10月16日
コメント(2)
![]()
DSソフトでおなじみのレイトン教授の小説です。昨年の12月に発売されています。昨日、息子から「仕事の帰りに買ってきて」と電話があり、その後メールで、「もう、いいわ」。買うのを辞めたと思いきや、帰宅すると、本を見せてくれました。自分で買いに行ったのでした。(笑)今年の年末から、映画も放映されます。すでに、親子ペア前売り券もゲットしてます。儲かってますね、レイトン教授。
2009年10月16日
コメント(0)
![]()
10月の宝箱コンプリートアイテム ゲット(2009年10月15日 12:14)10月宝箱コンプアイテム(限定)(ブラック)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main10月の宝箱の戦歴(2009年10月15日 12:15)20回挑戦:12あたり 8はずれhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main楽天アバターの宝箱、本日、初めてコンプリートしました。最後の1アイテム。当たれ~!と強く念じながら宝箱を開けると、見事にゲット!快感でした。(笑)なかなか当たりの出なかった時もありました。ダブりばかりの時もありました。でも、コンプリートすることもあるのだということが分かりました。しかも、こんなに早く・・・。何事も諦めないことが大切ですね。
2009年10月15日
コメント(0)
公共事業を大幅に削減している来年度予算。特に建設業でその削減の度合いが顕著です。自分の会社は、橋梁の設計をしています。その影響は、他人事では、ありません。今後がとても心配です。
2009年10月14日
コメント(2)
![]()
10月の宝箱の戦歴(2009年10月14日 12:11)19回挑戦:11あたり 8はずれhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main今月は、ダブりが、3回。コンプリートまで、あとひとつとなりました。10月の宝箱終了まで あと15日。初のコンプリートなるか?
2009年10月14日
コメント(2)
JR名古屋駅の東急ハ○ズにて、ハイドロフェーンを発見!アメリカ産の白いオパールとエチオピア産の茶色いオパール。どちらもカットしたルースです。アメリカ産は、コモンオパールで遊色は、確認できませんでした。エチオピア産は、すでに、透明度がありますが、グリーンとレッドの遊色がキレイに出ています。水の中に入れると透明になるオパール。どれだけ、透明になるのかは、ゲットした人にしか確認できません。天然石につき、あたりはずれがありますので、その辺は、自己責任ということで・・・。(笑)
2009年10月14日
コメント(0)
![]()
両推の真ん中から垂直にそびえる結晶。今にも動き出しそうな潜水艦のように見えませんか?ミネラルハンターLEO さんで見つけた、中国産の水入り水晶です。
2009年10月13日
コメント(2)
今日は、休刊日です。穏やかな天候です。なんだか、損をしたような気分です。(笑)
2009年10月13日
コメント(0)
夢と現実の区別がつかないくらい、寝てばっかりいました。食べる夢が多かったのですが、実際には、1回しか食べてません。(笑)でも、不思議とお腹はすいていません。明日から、また、頑張りましょう!
2009年10月12日
コメント(6)
切符が、昔の硬い小さな切符でした。しかし、乗り物は、最新鋭の高速ジェット。沖縄まで行くのにも、あっという間でした。たくさんの人と交流し、いつものごとく、飲んで、食べて・・・。笑い声が絶えない陽気な交流会でした。楽しく、気持ちのいい、起きるのがもったいない夢でした。
2009年10月11日
コメント(4)
今までの画像は、禮玉さんのブログから拝借しています。カウプレ勾玉の画像が、もう1枚ありましたので、ご紹介を。勾玉の厚みが判っていただけますでしょうか。片面の模様は、静。もう片面は、動。正反対のイメージを併せ持った勾玉です。アガリコならではの模様の面白さです。木目を見事に生かした作品です。随所に名人の技を発見しています。見れば見るほど、最高の勾玉です。禮玉さん、ありがとうございました。
2009年10月11日
コメント(6)
今日は、地元の市民運動会です。天気も良さそうです。午前と午後の2種目にエントリーしています。地域の方々とふれあう、いい機会です。楽しんでこようと思っています。
2009年10月11日
コメント(4)
今日は、出社してました。帰宅すると、禮玉さんのカウプレ勾玉が郵便受けに入っていました。心躍らせて開封すると、紙のケースが出てきました。ケースには、カナダの切手が、あしらってありました。(心憎い演出です。)中にはパープルの和紙に入った勾玉が入っているはず。和紙を開けると、青い包み紙が・・・。なかなか、お目にかかれません。(笑)禮玉さんの勾玉に対する愛情の深さなのでしょう。そしてようやく、勾玉にたどり着きました。素晴らしい勾玉と想像していましたが、想像以上でした。画像の面の模様は、虎目石のように見る角度で変わります。木材で、こんなものがあるとは、驚きです。そして、なによりも勾玉の完成度の高さ。そのプロポーションには、感動を禁じえません。勾玉の厚み。自分の理想は、勾玉の断面が円状になる厚さです。まさに、その形をしています。禮玉さんに、つきっきりで、細かく注文を付けても、こうはいかないでしょう。禮玉さん、凄すぎです。ひょっとして、超能力者?って思いました。それほどの存在の勾玉です。メンテナンス用のワックスも同封してありました。禮玉さん、ありがとうございました。大切にします。
2009年10月10日
コメント(4)
![]()
2009年10月10日の宝箱 [結果]あたりTribal TATTOO(足)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main10月の宝箱の戦歴(2009年10月10日 12:10)15回挑戦:9あたり 6はずれhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=mainこれで、今回は、7種類をゲットしました。ダブりが、2回と好調です。コンプリートまで、あと2つ。初のコンプリートとなるでしょうか。
2009年10月10日
コメント(0)

やんちゃざかりになりました。手袋と靴下を着けられるようになりました。
2009年10月10日
コメント(2)
禮玉さんの5万アクセスのカウプレでいただけることになった勾玉です。欅(けやき)のアガリコという木で制作されています。「じゃがりこ」ならご存知の方も多いでしょうが。(笑)(ミニ情報:じゃがりこを水で戻すとポテトサラダになるそうです。)禮玉さんによれば、アガリコとは・・・。「薪や炭用に樹を幹や枝の途中から新芽が生えるように伐採し成長したらまた伐採をする…その行為を長年繰返した結果奇妙な形になった樹をアガリコと言うらしいです。」とのこと。複雑な木の年輪が、勾玉の魅力となっています。まだ、到着していません。到着するのが、楽しみです。禮玉さん、ありがとうございます。
2009年10月09日
コメント(6)
いつもより、1時間以上も朝寝坊。昨日は、超満員電車とすごく集中して仕事をしたので、疲れていたのかも・・・。一度、3時くらいに目を覚ましました。しかし、とても良い夢を見ていたので。気の合う仲間と美味しいものを飲んだり食べたり。楽しい楽しい夢でした。笑顔が絶えない夢でした。食べすぎが寝坊に繋がりました。(笑)夢の中でも暴飲暴食に気をつけなければ! 笑顔から 血の気が失せる 秋の朝超スピードで新聞配達を終えました・・・。
2009年10月09日
コメント(2)
いつもの時間は、大荒れ。ドーンというような不気味な音も聞こえました。そこで、ちょっと仮眠を取ったら・・・。寝過ごしました。(汗)でも、そのおかげで、風雨がかなり収まっていました。助かりました。JRの運転見合わせで、自宅待機していましたが、今、運転再開のニュースを見ました。これから、出勤です。
2009年10月08日
コメント(10)
まともに日本縦断の模様です。小中学校は、休校となりました。台風は、勢力を保ったまま、北上中です。雨と風が強いです。風は、30m以上。1持間に80mmにもなる雨。新聞配達は、台風が落ち着いてから、無理の無いようにと連絡がありました。天気予報を見ながら考えます。
2009年10月08日
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)