全2件 (2件中 1-2件目)
1
なんだかんだといいながら やっぱり受験は諦めきれないアクア。今日は ちょっと真面目に勉強に取り組んでいました。とはいえ、まだ5年生の問題集の2Rが終わりません。前期の後半でのんびりしています。出来ないわけじゃないんだけど時間がかかりすぎなんですね。商品売買・濃度・平均算どれをとっても 面積図はかけてるし、確実に正解も出せる。今までやってきた問題をチェックしてもかなりの正答率だと思う。自信がないからテストで解けないのか、〇〇算という見出しが無いから出来ないのか…もう一つ把握できないのだけど ホントテストの点数を見るともったいないと思う。ずっとアクアを見ていて気づいたことの一つに 掛け算が苦手ということがある一見普通に解くのだが、百ますや計算シート(私のオリジナル168問)のタイムを計ると明らかだ。百ますはまだいいとしても 計算式が168問並んでランダムに出てくると一目瞭然。穴あき九九なんぞは見るも無残だ。4月に入ってからは やめていたのだが本人の希望もあって再開することにした。足し算・引き算は5月いっぱいする必要もなさそうだが掛け算・割り算は相当量練習した方がいいと思う。こんなことで受験に間に合うかなんてわからないが 出来ないより出来た方が絶対良い。ここまで来たら慌てても仕方が無い。確実に足元を固めて一歩一歩進めていこう。理科は6年生の問題集(簡単なもの)2回目、社会はやっと6年生の単元。漢字は漢検3級の勉強をしているし、英検も3級を受けるらしい。ここへ来て 欲だけは出てきたようだ…ダラダラなんとなく勉強をしている雰囲気が 自発的に変わるのはいつなんだろうなぁとにかく 三月のリズムを取り戻せるようにしなければ…
April 29, 2009
コメント(1)
気がつけば1ヶ月以上更新していませんでした。この1ヶ月間でいろいろなことがありました~。アクアは1ヶ月間殆ど勉強をしていません。悪事は山のように働きました!!子育て放棄したい~~~!!春期講習に参加させたらそこから 全く勉強しなくなって こうなりゃ 公立へ行きなさい~~!!状態です。本人は いまだに受験するつもりですが…土曜日から 以前と同じだけ勉強することにしたようですが 全く追いつきません…もちろん計算スピードも恐ろしく遅くなってるし、今まで身につけたものはどこへやら状態です。こんなんじゃ 夏期講習は行かせられないし、日曜テストも完全送迎で自由なし!!で考えないとだめなような気がします。(はぁ~~~)いいことですか~ う~~んそういえば 漢検の4級に合格していました(アクア)これは マリンと同時期に取得したのでまずまずですかね。(点数はマリンよりよかった)3級も受けるそうで 実施されるかどうか予測もつかないのですが 申し込むことになりました。(それより受験勉強は?って言いたいです)塾に行くだけでいろいろな事件を起こしてくれるので 結局塾には行かないことになったのですが、その分私が見なきゃいけないんですよね~ 時間がかかるからそれも辛いんですよ。まだ、5年生の単元をやっています。いつになったら6年生そして受験態勢にはいれるのか…
April 28, 2009
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

