全8件 (8件中 1-8件目)
1
怒涛のよう夏講が昨日終了した。朝9時~夜10時・・・労働基準法も真っ青の予定(自分の仕事だから平気でぃ!)。定常+夏講なので定常×2の授業数に。18日間の夏講は終了したのです・・・少し、放心状態で・・・今日は仕事のミスをしてしまった・・・ごっつい反省9月の予定をもう一度確認。9月は研究会も再開され、各私立中学の説明会もある。学生時代の女子(おばさん)同窓会も。入念にスケジュール確認と調整をしています。同じ失敗を二度しないように・・
2010.08.31

近鉄難波線から阪神電車に乗り入れ初めての神戸です。近い・・・我が家から1時間ちょっとで三宮に着く。ランチの予約を入れておいてくれたので、GO-。場所はフラワーロード近くのイタリアン。ビルの3階なのですが、凄い人気のおみせだそうです。確かにコスパフォも高い。私は明石だことアスパラのパスタ、鯛のポワレ・・前菜もしっかりあり、美味しかった・・・神戸マダム御用達のお店のようで、女性グループが多かったです。その後、、、、元町までてくてく・・・高架下(ここ久しぶり)中華街散策。友人に「ちょいと観光客気分になるゎ。」といって撮った1枚。 ここらあたりであまりの暑さに「布引ハーブ園いこうか?」って言ってくれたのですが、「次回に」歩きつかれて、元町のBALへ。ここの2Fにあるマリアージュ フレールへ。 以前弟に連れて来て貰ってから、ほんと、ファンに。 窓側のお席で、と~~~~ってもハンサムな外国の方がお店にいらして、ほんと、ファンのかたがいるのだろうなと思うくらい「正統派美形」した。そこでゆっくりお茶を頂いて元気をチャージして又来月会う約束をして帰ってきました。楽しかったですよ・・暑かったですが、山が近く、海が近く・・ちょっと神戸方面にももっと足を運ぼうと思える一日でした。
2010.08.22
長ければいいってものではないですが、今日から7年目。いろんなことがありましたゎ。毎日、ちゃんと更新していた頃が懐かしい~でも、戻りたくない。10年前に戻してあげるって言われても、私は思いっきり「NO」今が一生懸命。今も色々な事はあるけれど、穏やかに暮らしていますもの・・その間お友達になってくださった方々、有り難う。コメント欄は、夏講の間、閉じています(ごめんなさい)秋になったらまた、元気に色々なお友達のところにお邪魔しますね。今日は、学生時代の友人と三宮でランチ~神戸方面は私の弱いエリア・・・だから、楽しみ~
2010.08.22

なかたに亭の「マカロン」この美しいビジュアル~夏講の時、差し入れに頂いた頂くのが勿体ないくらいでした。こちらは、生徒ママの実家近くの 銀座ウエストの「ポロン」 こちらもほろほろとして美味しい。生徒ママは私の好きなものをよく知っています・・・少しダイエットしないとと思っているのに・・・でも、幸せ。
2010.08.20

オールナイトDVD鑑賞会(って、忙しくて撮りためてあったもの)をして寝坊してしまいました陽も少し高くなってからお家を出ました。行き先は橿原考古学研究所博物館。以前出かけた時は「三角縁獣文帯四神四獣鏡」展だったのですが、今回は、何かわからないまま。以前に比べてフリーゾーンに奈良地方の古墳、遺跡などの大きな展示コーナーが出来てこれも「せんとくん」効果?っ思いました。私はこの窓からの景色がすきで展示室に入らなくてもここで過ごせればいいと思えるくらい場所です。 私は学生時代、理系だったのですが、どういうわけか日本史が好きでした。特に飛鳥~奈良時代。こちらは文献もたくさんあり、閲覧させてくれるので時間が立つのが早いです。ゆったり時間を過ごし、明日香まで足を伸ばしました。子ども達が小さい頃、橿原神宮からサイクリングで、高松塚古墳~石舞台~橿原昆虫館に出かけたことがあります。子ども達が小さかったので元ダンはガール、私はボーイで2人乗りでした。若かったですね・・・今は車で~少し小高い場所からの石舞台 携帯で撮ったのであまり画像が良くないですね。そして暑かったです・・・人出も多く、賑わっていましたよ。明日は、もう、夏講後半のレジメを作らないといけません・・お休みって早いですね。
2010.08.15
今日は、以前から気になっていた、ベランダの大掃除をしました。今年はあまり気持ち的にゆとりがなかったのでガーデニングにも手を出さず、昨年の植木鉢が、見る影もない状態で、幾つも担っていたのを片付けて。ベランダにワンがいるのでワンの周りも綺麗にし。クーラーの室外機の水が排水溝にたまってあまり綺麗じゃなかったのも本気掃除。終わったら・・・・・汗グズグズ。綺麗になったのでまた、仕事中の夜明けのコーヒーOKになりました。そのあと、書棚の応急処置。仕事部屋の本は私の財産です。これで、私は生活をしていますので、書棚が崩壊しそうだったので、お盆休みを待っていました。これも一応終了。そして、ガールが なら燈火会に出かけるので浴衣を着せて。22歳、親ばかですが、可愛いです。よくここまでになってくれました。ガールのお迎えがあるのでお休み恒例アルコールは少しお預け。ちゃんと帰ってきてから、今日は、ウィスキーロックで。ほんと、お休み1日目は有意義に終わりました。
2010.08.13
夏講の前期が今日、終了しました。今年の予定は私にとって昨年よりゆとりを持ったつもりでしたが、なかなか予定通りにいきませんでした。帰宅後、きんきん冷えたビールで小さく乾杯。生徒達はそれぞれ、ハワイ、アーストラリア、台湾・・国内キャンプ、白浜・・受験学年以外は結構遠出しますね。私は・・・一日ぐらいどこかふらりとドライブを兼ねて遠出できればいいかなぁと思っています(ってどこも混んでるしぃっ)海見る?山に行く?とにかく、のんびりしたいゎね。そして、仕事部屋もすごいことになってます。書棚も片付けないとえらいことになちょりますぅ。とにかく、今年の夏も半分終わりました・・・・
2010.08.12
今日、お誕生日でした。別段いつも通り9時からお教室夏講。戻ってくると夜10時半。生徒ママが夜に「鱧」と「サザエ」のおすそ分けを届けてくれました。他のママは「若返りのお茶」を。私のお教室は本当に差し入れが多く、、ありがたいことです。そして、ガールは私の大好きなフェイラーの小銭いれをプレゼントしてくれました。私のフェイラーコレクションの小物は殆どガールからのもの。先日、長財布を買ったので、小銭入れが欲しかったの。うれしい~鱧はお吸い物にして、サザエはりっぱなのが5つも。2つは焼いて。3つは明日に。ケーキはガールが用意してくれていました。今日は2人なのでショートケーキを3つ(なぜ1個多いやんと突っ込まないでね)50の決断から2年。毎日が忙しく、時間がとても早く感じます。このブログも2004年の8月から初め丸6年が過ぎ7年目が始ろうとしています。うれしいことや辛いことなど・・色々な事が詰まっているブログです。ぼちぼち続けていければなぁと。明日は研究会。今週はとにかく忙しいです。そんな生活に感謝して。また1年がんばりまっす!
2010.08.02
全8件 (8件中 1-8件目)
1