全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨年初めて、越生梅林に行った。 孫君もママの抱っこバンドにおとなしくして。 季節感を味あわせてやりたいと出かけた。 今年はもう、シャキシャキ自由に行きたいところに行く。 バーバは午前中出かけた、デパートでややバテバテ。 いつもはガール家族の後ろ姿の写真が多いが、今回は広ーい背中のバーバとの後ろ姿。 こうやって、穏やかに年を重ねていく。 あるアスリートが言ってた言葉が残る。 たくさんの幸せを捨てて来たから、 今の幸せがある。 ありがとう、感謝だ。
2018.02.26

昨日、一歳半になった。 お話はなかなかできないが、意思表示はしっかり。 ババばかだが、両親の賢さを引き継いで、 とても賢い。 一度見たことの再現能力が高い。 おもちゃの遊び方もなかなか興味深い。 この、「いっさいはん」という本のあるある、 この子にとっての名著ではなく、子育て真最中の 人に共感されてるんだなぁ、、 保育園では、物を取り合ったり、喧嘩をしたりは第一子だからか、あまりないそうな。 私は、感情の起伏の激しい子には育って欲しくないので、それもええかなぁと。 欲しいものは取るのではなく、手に入れる方法を考え、努力する子に育って欲しいと思っている。 娘夫婦はどう思ってるのかなぁ、、
2018.02.13

先月末からやっぱり体調が悪い。 胃が捩れるぐらい痛かった。 下腹も、鈍痛。 ということで、腹部のCTを撮りました。 今回は娘も立ち会っての診察。 ドクター同士なんか、私のわからん話してましたが、今のところは大丈夫ということでした。 10数年前の手術の癒着なのか、、、 ほんま、あっちこっちガタがきてまする。 でも、この子の可愛さで気力が持ってる。
2018.02.05
全3件 (3件中 1-3件目)
1