2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

先日送料込みセールで購入したネギトロ♪乱切りマグロ入りネギトロ用たたきx5袋価格 2,000円 (税込) 送料込 先週とどいていたのですが、冷凍庫で眠っておりました昨夜はこれを使って、ネギトロ丼を作りました♪私は3袋追加購入したので合計800g♪一袋100g入りです。ジャポニカはB5サイズ解凍して中身を出すまでは、小さい~~と少々ガッカリ。でも、解凍して中身を出すと結構なボリューム!密封のパックだからペッタンコだっただけなのね今回使ったのは、4人で3袋分(300g)十分な量でしたお子たちの希望でアボカドを刻んだやつも添えましたよ~。夕食メニューはネギトロ丼、ほうれんそうのおひたし、もずく、蜆のお味噌汁先日の外食メニューに比べると、激しく質素な夕食(笑)でも、でも、とってもおいしかったですよ!売りであろうまぐろのぶつ切りは、期待はずれの量でしたが叩いてある身自体が美味しかったから特に文句は無いですねぇ。お子達は「とろけるぅ~」・・・と言いながら、恍惚の表情で食べておりましたそして、以前の日記にもアップした、ダーリンが大好きな小鯛の笹漬けもGETしていたので食することに!ダーリンは「美味しい~~~」と嬉しそうに食べてました♪私は…。ごめんなさい小鯛ささ漬けは苦手何だか皮が気になる。小さな小さなウロコの跡が気になる皮がキラキラしてるのも気になる。食すると皮の部分がグニグニしてて私はお手上げでした。お子達もダメで、ダーリン独り占め状態♪やった~って喜んでました(爆!)今夜は、もうひとつのお取り寄せ、メンチカツを作る予定です。こちらはお店の心遣いにビックリでした。詳しくは明日アップするね~
2007年10月31日
コメント(12)

前回、飲み物をアップするのをすっかり忘れておりました私がいただいたのは、まず最初は ビール(ギネスの黒)続いても ビール(今度はサッポロ生/笑)そして、嬉しい事に今回はお酒にいける口の人がいて黒龍と言う純米大吟醸の日本酒を頂きました♪お、おいしいっ!こんな素敵な竹のとっくりとお猪口で出てきました。2人で2本、空けました~。良く覚えておりませんが、たぶん1本に3合くらい入ってると思います。・・・で、おいしかったのでちょっとネットで探してみました・・・・・・・・・・・・た、高いあーびっくりした(笑)一体お店ではいくらだったんだろう?考えると怖いのでや~めたっとそういえば、今年一杯お酒を飲んではいけないとお医者さんから言われて禁酒されてる方が飲んでいたこれ日本ではあまり飲めない珍しいお茶だそうですなにやら特別な抽出方法で出されているそうなんと、このグラスにこの量で「1500円!」量が少なすぎて、ひとくち飲ませて・・・とも言えませんでした(笑)お食事にかかったトータル時間は約3時間。エンターティメント性の高い演出やお料理の説明、そして忍者さんの手品ショー。お料理を見ながら、食べながら、自然と話も弾んでしまうので私は途中で食べるのに追いつけないほど。決してバンバン無意味にお料理が出てくるわけじゃないですよー!ご招待していただいた方は、とてもお話の楽しい方々。話しても話しても、聞いても聞いてもまだ聞き足りず、話し足りず。同じ店内の違う場所にあるバーで少し飲むことになりました。こちらで私はラムトニックを頂きましたが、なにやら色んな種類のカクテルがあるという。その中で興味深かったのが「臨」 「兵」 「闘」 「捨」 「戒」 「仁」 「烈」 「在」 「禅」 と言う9種類のカクテル。もちろんオリジナルカクテルである。お酒を控えてる方がこの中の「烈」をオーダー。カルピスベースのとっても甘いカクテル(笑)甘すぎて辛そうでしたでもでも、この枡カワイイですよね!欲しかった(笑)そして、私はカウンターにひときわ輝く「森伊蔵(芋焼酎)」を発見!飲んでいいよと言うお言葉に、素直に甘えいただく。初めて飲んだ「森伊蔵」私的にはあまり好きではない味でした・・・ごめんなさいごめんなさい…。でも、ちゃんと全部飲んだよ!飲める事は飲める味だけど自分で買ってまで飲みたいとは思わない(高いし、手に入らないし)と言うことで、とっても贅沢な一夜を妹と2人で満喫させていただきました。本当に本当に感謝感激でござります(←忍者風で)ダーリン、私のゴチで行く時は、このお茶も、日本酒も、オーダー無しね(笑)ビールのみでよろしく!
2007年10月30日
コメント(14)

以前「Alan Wong's」でお食事をごちそうになった方から再び素敵なお店へご招待いただき、行ってまいりました。今回ご招待いただいたお店はここお食事は当然おいしいのですが、食事の内容へのこだわりもすごくお店のコンセプトも、お食事もエンターティメント性がものすごく高い。そして、行かれたほとんどの方が「誰かを連れて再度来店したくなる」はず私も、次回は家族で行きたいと思っております。(Kidsメニューもあるという話を聞きました)一体どういうお店なのか?は、詳しく書きません。何故?それは、これから行こうとする方の楽しみがここに詳しく書きすぎると半減するかもしれないからです。ですので、今回は頑張って撮影してきた写真を、少しの解説付きでお届けいたします。一歩足を踏み入れると、そこは忍びの里…。お店に入った時点から、楽しいひと時が始まります今回いただいたコースは「びっくりコース」と「半蔵」↓このナフキンは、お持ち帰りできます♪(嬉しい)↓これはメニュー!↓手裏剣グリッシーニ↓お豆腐に見えますよね?違うんですよ…。↓ごぼうの素揚げ(生け花風)↓タコのマリネ石畳風↓サザエの爆弾焼きと言う名のお料理♪↓天麩羅もりあわせ。天つゆはホイップされておりますホイップした天つゆをつけるとこんな感じ。↓豆乳仕立ての一膳鍋。忍者がその場で作ってくれます。一人前はこのくらい(普通の味噌汁椀ほどの大きさ)↓秋のたまてばこ↓開けると中から卵が…↓卵の中身をお料理に入れていただきます(ジュレ寄せ風)↓びっくりコースのお肉料理「仔牛のラグーフォアグラクリームブリュレ風」↓びっくりコースのお魚料理「鯛と茸の和中邂逅」※びっくりコースはお魚かお肉のいずれかをチョイスです。↓まぐろとアボカドのタルタル辛し酢味噌↓半蔵コースの肉料理、佐賀牛のグリルわさびペッパーソース↓半蔵のお魚料理かますの焼き物とエビの湯葉巻き↓とてもかわいい秋のお椀♪(半蔵)今回は特別に、コース料理のお寿司を流木盛にしていただきました。そして、妹が楽しみにしていたデザート!ナント全種類オーダー(笑)↓盛り付けがとっても綺麗!(これはマンゴプリン)↓盆栽デザート。これすごい!出てきて大感動!何で出来てるかは秘密(笑)土、枝、葉(?)全て食べられます♪そして、絶対にのん&りんさんが見たら喜ぶ事このうえないかえるさんのクリームチーズケーキ!(笑)すごくかわいいのよ!本当に食べるのがかわいそうなくらい…。たべたけどねすごく濃厚でおいしいクリームチーズケーキでした忍者と一緒に写真も撮っちゃった♪この忍者さん、手品を披露しにお部屋を回ってくれます。ものすごく近くで見たんだけど、全然タネがわからない…。手品レベルも、ものすごく高いです。是非、一度足をお運びください。私は絶対家族を連れて一緒に行きます~!子供たちの喜ぶ顔と、ダーリンの驚く顔を想像するととってもワクワクしちゃいますよ(^^)♪お料理は3ヶ月に一回、変わります。盆栽デザートは定番なのでご安心を(笑)
2007年10月29日
コメント(10)

送料込み1000円セールが始まりましたねぇ~。最近ハマってる私…。で、こんなの見つけちゃいました。甘いものは苦手なので買わないと思うけどあまりにもかわいいのでご紹介(笑)■【送料込1000円】カエルの大判焼8個セットが1000円ポッキリ!判りづらいので拡大!カワイイーーーこの大判焼き見たらカエル好きなのん&りんさんを思い出しました(笑)なんていいながら、結局私はこんなのポチしちゃいました~■山わさびしょうゆ漬け【送料税コミコミ¥1000パック】期間限定!ダーリンが大のわさび好きなので、これはどうかな?ツーンと来る感じが大好きみたいなので…私も辛いの好きだから今から楽しみよ♪食べたことある方、どんな感じの味なのか教えて~!私の想像は、まんまワサビ系かホースラディッシュ系の食感でそれをツーンとさせた感じを想像中。あーあ、また買っちゃった
2007年10月26日
コメント(21)

先日、キャラ弁大師匠のちーとも288さんのブログでカニ爪500g + ドライマンゴー100g、送料込みで \1000ポッキリ!な~んて言う素敵な商品が紹介されていたのでこりゃ安い!…と思い、速攻で買いに行ったら売り切れ~しかし、諦めきれずそのお店をウロウロ検索しまくってたら同じ商品が「オークション」で出ていた!しかも、即落価格\1000(もちろん送料込み!)本当に食べたかったし、1000円でも安いと思ったので即落価格で入札♪(しかし、みなさん買い物上手で、800円台で落札してた方もいた)で、その商品はとっくに届いておりまして、カニ爪はやや小ぶりながらも味はしっかりしており家族4人でカニ鍋にしていただきました~♪写真撮ろうと思ってたんですが、大好きなカニを目の前にした私には余裕が無く「おいしい~~♪」と、写真を撮る前に全て食べ終わってました~その日はお腹一杯食べたので、雑炊まで食べられる状態ではなく翌朝、鍋に残しておいたダシで雑炊を作りました♪ 激ウマ!お野菜のウマミとカニのダシがすごく出てておいしかったよ~!前置きが長くなりましたが、それにオマケ(?)で付いていたドライマンゴー100g私は生のマンゴーは大好きだけど、ドライマンゴーは、あんまり好きじゃない。ダーリンも子供たちも同じ。う~ん、どうしようかな??…と、色々考えてたら ひらめいた! ドライマンゴーを小さく刻んでプレーンヨーグルト(無糖)に一晩漬けこむと…ドライマンゴーが、ヨーグルトの水分を吸ってまるで生のマンゴーのよう♪とってもおいしかったですよく思いついたぞ私!(←もしかして常識なのか?)生のマンゴーを買うよりも安いし、逆に常備したくなりました(笑)今回はプレーンヨーグルト500gに、上記のドライマンゴーを半分ほど刻んで入れました(お砂糖は入れませんでした)甘いほうが好きな方は、一晩漬け込んだあと味見をして甘さを調節してください。おいしいので、この食べ方はお勧めでーす!
2007年10月26日
コメント(4)

先日楽天でお買い物をしたという話をしましたが、今週明けてから届いております。・・・が!その中のひとつ。最高品質 産地直送甘みたっぷり淡路島産玉ねぎ10キロ、価格 1,480円 (税込&送料込)これは届いた商品を撮影したものですちいさーーーーい!この商品のレビューに「小ぶり」だというコメントがあったので小さめだとは思っておりましたが想像していたより小さかった・・・私の感覚だとスーパーで叩き売りしてる感じの商品。ビニール袋に10個くらい入って200円!とかいうレベルの大きさ。しかし、「肉厚で、甘みが強い」というレビューもあったので希望を捨てず(?)、皮をむき、包丁を入れると・・・中心部分が、既に鮮やかなみどり色・・・・・・・・・・・・芽ぇ出始めとるやんけーー!根っこもスーパーで買うやつより、やや長めな感じもするし・・・(汗)実は、先日COSTCOへ行った時、北海道産のタマネギが 5Kg「\480」 で売られてたんですよしかも大きくてしっかりとしたサイズのものがそれを見た私の心境は…ヘタこいた~~~!でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!こちとら淡路島さんでぃっ!風通しの良い玉ねぎ小屋で乾燥熟成させてるから甘味が引き出され、日持ちしやすくなってるそうなんでぃっ!・・・と、自分を励まし、届くのを首を長くして待ってたんですよ。それでもめげず、!芽が出てようと、小ぶりだろうと、味のほうは大きさだけではわからない!芽が出始めてるのは、乾燥熟成の特徴かもしれない(↑・・・って、勝手に解釈して自分を励ましてみる)結果的に味がよければいいのよ!乾燥熟成してるから、甘みが強いって書いてるじゃんそして、炒めると甘みが増すってレビューでも絶賛されてるじゃん!・・・と、気を取り直し、オニオンスープを作りました。中央部分の鮮やかな芽を外し、炒めると更に甘くなると言うレビューのとおり、バターでしんなりするまで痛め、1リットル強のお水を加えコトコト煮込みましたとも!さて、お味の方は・・・。もちろんおいしいです。でもね、このタマネギだから美味しいと言うわけではなくいつも私が作るオニオンスープと同じおいしさ。何を持っておいしいのか?という定義は、人それぞれの嗜好や、好き嫌いがあるので一概には言えませんが私個人の意見を言わせて頂きますと、レビューに書かれてあるような『肉厚で甘みもあって美味しい』『近所のスーパーの玉葱と比べて甘味が強く炒めるとさらに美味しい』『もう他の玉ねぎは食べられません』こういった感動的(?)なものは特にありませんでした。芽が出始めているから味が落ちているのか?それとも、そういうもの(芽が出始めてて良いもの)なのか?その辺はお店に問い合わせてないのでわかりませんが・・・これから問い合わせてみたいと思ってます。もしも、芽が出始めているようなものが、淡路タマネギの特徴であるのならば、私は芽が出始めてるようなタマネギは嫌です。リピはありません~。以上、今回はヘタこきました。ま、こんなこともあるさ!で、今日のお昼は久々にマックを買いに行っちゃいました。何でかって?フフフフフ、それはマックのモバイルクーポンで焙煎ごまエビフィレオのセット(←ポテトM&ドリンクM 付き)このセットが今日までナント300円!地域によって、同商品を扱っていない店舗や割引をやってないところがあるみたいだから行く前に必ず確認して行ってね私の感想は…結構おいしかったよ♪しかもおなかいっぱい~ネギトロとメンチカツの感想は、また近々アップしますね
2007年10月25日
コメント(10)
先ほど、「願い事が叶うゲーム」をやって「愛する人」がダーリンだったので(当然)昨夜の話をブログに残しておきたくなりました。単なるノロケにしか取れないかもしれませんのでどうぞスルーしていただいて結構です(笑)昨夜、とある事件がありまして(書くと長いのではしょります) ダーリンと私の子育ての方向性にズレがあるのでは?・・・って、私の勝手な思い違いからそういう話になってしまい私が少し感情的になり、一方的な自分の意見をダーリンに突きつけてしまった。その後も、私の感情がやや高ぶっている状態の中で、お互いの気持ちや考えをしばらく言い合っていた。不思議な事に、ダーリンと話をしているうちに高ぶっていた私の気持ちが落ち着いてきた。ダーリンは私の言っていることを否定するわけでもなく、また、自分の考えを押し付けるのでもなくそして私が押し付けた意見さえも切り捨てることなく受け止めてくれ、私が傷つかないように言葉を選び、話をすすめてくれていた。高ぶっていた感情が静まり、私は彼の話を穏やかな心で聞いていた。そして、押し付けてしまった自分の意見を振り返り彼の気持ちも考えず押し付けてしまった事に対して心から後悔し、反省し、ごめんなさい。とあやまった。それでも彼は、私の気持ちが落ちて行かないよう、傷つかないよう、優しい言葉と気持ちで包んでくれた。心がポカポカ温かくなった。神様、ダーリンのところに私を導いてくれて本当にありがとう。ダーリン、こんな私のことを好きになってくれて本当にありがとう。絶対、私にはもったいないくらいの人だと本当に思います。そんなダーリンに愛されて、私は本当に幸せだな~って心から思います。こんなのろけ話を最後まで読んでくれてありがとう(笑)でも、正直な話し、のろけでもなんでもなく、本当に本当に心からそう思ってる私ですさて、願い事が叶うゲーム、帰ったらダーリンにもやってみようっと
2007年10月23日
コメント(18)
先ほど、私のキャラ弁の大師匠である ちーとも288さんのところに「願い事が叶うゲーム」というのがあったんです。私もやってみたら、ビックリするほど当てはまってしまい焦りました興味のある方は やってみてくださいねまず、はじめに1行ずつ、ゆっくり読み進めてください。先を読むのは厳禁です!!☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事がかなったそうです。 このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が 叶わなくなります。 1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 3)3番と、7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある 性別名前を書く事。 男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかも なくなります。 4)4、5、6番の横それぞれに、 自分の知っている人の名前をお書き下さい。 これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!!8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 5)最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けてください。 そうすれば、願い事は叶うでしょう。↑1時間以内・・・と言う時間制限に間に合いそうも無かったので、上記まではとりあえず10時32分にアップ!(笑)何とか1時間以内にギリギリ書き込んだぞ!ではでは、私がやった結果でーす3番はダーリン、4番娘っち、5番は妹、6番は3歳の姪っ子、7番は息子っち・・・。そりゃ~叶わぬ恋だわ(笑)8番「Part of your World」9番「When you wish upon the stars」10番「未来予想図2」11番「So much in Love」終わったあと、解説を見て「ほほ~」っと言う結果でした。やはり愛する人はいちばん最初に思いつくのねと胸キュンしちゃった未来予想図はドンピシャ。今の私の携帯の着メロになってます。みなさんの結果はどうでましたか?願い事、叶うといいなぁ~
2007年10月23日
コメント(6)

私のブログに来てくださってる方はご存知だと思いますが私もダーリンもディズニーが大好き写真は今年の4月のものです~(今さら?って突っ込まないでね)パレードやショーなど、参加型のものには必ず参加する私。ダーリンも基本的に参加型なのですが、男の人のゲストが1人も居なかったりするとちょっぴり恥ずかしいみたいで出てきません私?私も大人が居ないと恥ずかしくて出れないかって?私は全然平気~~↓子供ばかりの輪の中で真剣に踊るわたくし(笑)この時は息子っちの大好きなチップとデールのフロートの前に陣取り♪チップとデールも踊りまくってましたそういえば、久々にこのときウェスタンランドの写真館でカウボーイ(?)に扮した写真を撮りました~♪カリブの海賊付近にあった黒ひげ写真館がなくなっちゃったのがちょっと寂しいなぁ…そして、この前アップしたドローイングクラスで書いたスティッチ。お手本の画像を見つけたのでこちらに掲載しておきます~。ね、ね、こんなお手本を見て、30分ほどで描けるなんて思わないでしょ??何とか描けちゃいますよ~~!みなさん機会があったら試してみてね!
2007年10月22日
コメント(6)

京都へ出張に行った方から「やました」さんの鯖寿司をお土産に頂きました~手に持つと、ずっしり重い!開けてみると、大きさにもビックリ 鯖の身が厚く、脂が乗っていて食べ応えありでしたダーリンは〆鯖が大好き。もちろん鯖寿司も大好き♪一人で4切れ食べました私は2切れ、むすめっちも2切れ、息子っちは1切れ↑携帯で撮ったのでブレちゃったごはん粒もくっついてるし…で、お味の方はと言いますと、とってもとってもおいしかったですーダーリンは小鯛の笹漬けも好きみたい(私はこういうのがあるのも知らなかった)ダーリンに「大好きだから覚えておいてね♪」とアピールされちゃった(笑)今度買ってあげようっと
2007年10月22日
コメント(4)

またまたCOSTCO(コストコ)へ行ってきました♪(値段追記したよ♪)今回の目的は、冬用に液体洗剤と、消費量の多いドレッシングとオリーブオイル、子供たちの大好きなハッシュポテト(冷凍)を目当てに行きました。残念ながらオリーブオイルは2リットルボトルと4.5リットルボトルしか置いておらず(笑)さすがに消費量が多いと言ってもそこまでは使わないので諦めました。ハッシュポテトもなぜか売ってなかったな~。フライドポテトは(3キロ入り)があったけど、冷凍庫に入りきらないのでやめました(笑)で、今回買ったものの一部をアップしますね!金額は後ほど追記しますねーー!☆ミニパン6個入り×4袋は、前回Saleしてて\398だったけど、今回は定価の\728でもでもおいしいので買っちゃいました。常備できるしね☆パスタ500g×8袋入り\948☆米久さんの山賊のスペアリブ760gが\1338!通常\2100の商品です☆さくら卵20個入りも少し値上がりして \318☆中村屋さんのハンバーガーバンズ12個入り \389お目当ての液体洗剤4.5リットル入り~ \1758牛ひき肉1145g!これは100g 71円でしたダーリン用のネスカフェ。200g×2本 \788今夜はひき肉とバンズを使ってハンバーガーを作ります♪トッピングはアボカド、トマト、チェダーチーズ、レタス、タマネギ、パイナップルです~♪ボリュームたっぷりお腹すいてきたぞーーー!このお肉、ハンバーグにしたけど、固かった…ミートソースとか、キーマカレー、ドライカレーにすればgoodかも?
2007年10月19日
コメント(8)
![]()
食欲の秋この季節(いつもだけど)美味しいものが沢山仕事中、今夜の夕食メニューのことばかり考えてる私です。で、そんなこと考えながらお昼休みは楽天市場めぐり(笑)こんなの見つけてポチしちゃいました~メンチカツ(大5個入)400g500円(税込&送料込)☆契約農園で丹精込めて作った農薬不使用の野菜と国産豚肉100%☆画像のアップはこんな感じ↓そしてこれも…最高品質 産地直送甘みたっぷり淡路島産玉ねぎ10キロ、価格 1,480円 (税込&送料込) 我が家のタマネギ消費量は結構多いほうだと思います。カレーを作る時には、大4個は軽く消費しちゃいます。先日作ったミートソースにも大2個は入れたかな?お肉より野菜の量が多いのが我が家のミートソースボロネーゼを作る時は本格的にやるので牛ひき肉メインだけど…(↑最近めったに作らないけど、自己フォロー/笑)オニオンフライはダーリンと息子っちの大好物!ピザやパスタに、シチューにグラタンetc…と言う具合に我が家では常備している万能野菜のひとつ。10kgってどんだけ~?と思うかもしれませんが、結構我が家では使えちゃう量だと思いますそして、今悩んでるのがこれ…大好物の毛ガニーーーー!
2007年10月17日
コメント(10)

先日シングルパパさんのブログで紹介されていたウルトラミックスさんのパンケーキセット。お試しスイート・パンケーキ3点セット送料無料!お試し価格 1,100円 (税込1,155円) 送料込 お試し価格に惹かれて即購入(笑)それが先日届きました♪内容は・ウルトラミックスのパンケーキ粉200g・はちみつ30g・アップルソース680gもしくはメープルシロップ125mlのどちらかこの3点セットで送料混み1155円(税込み)(↑大きさ比較にダーリンのタバコを置いてま~す)我が家はノンシュガーのアップルソースを選びました♪で、届いた商品を見た正直な感想…わかってたけど、やっぱり粉200gって少ないな~現在ウルトラミックスの粉は単品で販売しておらず、10袋まとめ買いのみの販売。ウルトラミックスオリジナルパンケーキミックス10袋+おまけ1袋税込2,993円税込、送料込。(通常価格は3,292円+送料)安くなってて、200gの粉が1袋270円チョイ。通常だと送料が、うちだと580円かかるから200gの粉が1袋387円!ちょっと高いな~と思うのは私だけか??そしてホットケーキミックスとの違いがいまひとつわからない私…永谷園さんが出してる「ホテルニューオータニのホットケーキミックス」内容量・ホットケーキミックス 200g×2袋、・メープルタイプシロップ 67.5g×2袋 以上が入って希望小売価格 350円 これでも他のホットケーキミックスに比べると高いなぁ~って思ってた私だからそう思うのか??生活水準のハードルの低い私です…でも、これって結構おいしいですよね?話が長くなりましたが、気になるお味の方…。パンケーキミックス(ウルトラミックス)はまだ食べてません(爆!)今朝、アップルソースを食してみました♪まさしくすりおろしたリンゴそのもの!ノンシュガータイプを購入したので、甘さはリンゴ本来のほのかな甘さがナチュラルな感じでGoodこれはとってもお勧めの1品。コストコに売ってないかな~?今朝はこれを厚切りトーストに乗せて、蜂蜜をかけてその上にシナモンパウダーをひとふりいただきま~す!とパクリ。ん?何だか想像していたよりイマイチな感じ…。なんで??そうか!アップルソースがジューシィなのでトーストが水っぽくなってしまった 少しずつ乗っけて食べれば良かったー。失敗。今度からは先に全部乗っけないようにしようっと。このアップルソース、ヨーグルトに入れても絶対に美味しいと思う。また、カレーに入れたりチキンやポークソテーのソースの隠し味に使ったりしてもイケルと思います680gとタップリ入ってるので結構色々使えるから楽しみ!おまけの蜂蜜30gは言わなくてもお分かりだと思いますが今朝使ったらなくなりました(笑)。味は普通に美味しかったですアップルソースはとってもお勧めです♪パンケーキミックスの感想は、作ったらまたアップしますね!美味しいと評判が良いので、とっても楽しみです~~♪さて、いつ作ろうかな?
2007年10月16日
コメント(16)
ちーともさん、シングルパパさんのページで見かけました。私も仕事がら、この病気のことを最近耳にしました。でも、やはり知らない人が本当に多いと思います。少しでもこの病気に理解が深まりますように・・・。子供は本当に世界の宝だと私は思います。以下、よろしければ広めてくださいね**************************************ムコ多糖症 って病気を知ってますか? この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。 しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で知られていない (日本では300人位発病) つまり社会的認知度が低い為に今厚生省や その他製薬会社が様々な理由を付けてもっとも安全な投薬治療をする為の 薬の許可をだしてくれません。 《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、発祥すると殆どの人が 10~15歳で亡くなります。 8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で湘南乃風の若旦那が 語ってから私達に出来ることを考えました。 それで思いついたのがこのバトンという方法です。 5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて自分達が生きる為に必死に 頭をさげてたりしています。 この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を多くの社会人に知って もらって早く薬が許可されるよう努力する事だと思います。 みなさん協力お願いします。 [ムコ多糖症] ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、体内に蓄積 することで様々な異常が引き起こされる病気。 多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。 重症の場合は成人前に死亡する。 今のところ有効な治療法が無いので、 骨髄移植や遺伝子治療の 臨床成果が待たれる病気の1つである。 ★この本文を 日記に貼り付けてください。 ※善意有るブロガーさん達が何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます、 お時間のある方は御願いします。 家庭や職場でも話題に上げて頂けると更に広がって行くと思いますm(_ _)m
2007年10月11日
コメント(22)

さてさて、先週末はダーリンのお誕生日あり、近所のお祭りあり、そして息子っちの同級生の仲良しファミリーとBBQもしてきましたここは毎年お花見もしているところ。いつも酔っ払ってるため、カメラは持参してもほとんど写真を撮らない私。今回はちゃんと撮りました♪やきとりタンシオカルビ♪今回いちばん楽しみにしてたサンマ!絶品!焼きオニギリ!おしょうゆが焦げた香りがたまりません!イカ。気づいたら無くなってた・・・日が暮れるまで呑んだくれちゃいました~(爆)とっても楽しい&充実した3連休でした♪ダーリンありがとうそして私は食欲の秋に拍車がかかり、洋服が苦しくなってきた今日この頃・・・ビリーに再入隊しなきゃ(笑)
2007年10月09日
コメント(24)

ダーリンがお誕生日だったのでお食事に行ってきました行ったのはここ♪ダーリンも私も大好きなお店のひとつ私もダーリンもアメリカーン(?)な食べ物やグッズが好きなのでこの系列のお店は、昔から(出会う前から)良く行っておりました。お誕生日で行ったからあんまり言いたくないけど、お店のスタッフのレベルが、著しく低下してたのが悲しかったな~。それに比べ、OUT BACKのスタッフさんは、いつ行っても感じがいい。接客態度を見習いに行きなさいっ!(笑)↑しかも、OUTBACKだと事前に会員登録しておけばお誕生日の人にステーキのプレゼントがあるんですよ♪(プチフィレステーキセット200g2600円相当くらいのセットです)・・・ってか、OUTBACKの話しになっちゃってるし(笑)メニューはHard Rock Cafeの方が、なんとなく好きだから今回は久々にHard Rock Cafeにしましたが、食事に行って気分良く過ごせるのとカチンと来るのとでは大違い。来年のお誕生日はOUTBACKでお祝いしようっと。ってか、気持ちを切り替えたいのでクリスマスに行っちゃうかもです(笑)しかし、食べ物には罪はない(笑)気を取り直して、私たちの食べた大好きなメニューをご紹介♪大人は先ずビール♪もちろんLARGEサイズ!私は一番絞りの生、ダーリンはバドワイザーの生お子達はコーラ。Kidsカップに入れてくれます(持ち帰りOK!)先ず最初はオニオンリング♪そしてコブサラダ(ドレッシングはランチを選びました♪)チーズマカロニナチョスチーズ&ワカモレ&サルササーロインステーキ350g♪お誕生日なのでサービスされたパフェ♪お誕生日当日であればパフェとオリジナルピンバッジがもらえます!お料理はとっても美味しくて、ダーリンとお子達とおいしいねぇ~と大満足。でも、気分を取り直すために、お店を変えて飲みなおしましたちょうど、うちの近所ではお祭りをやっていたので街は大賑わい。ちょっとケチはついちゃったけど、ダーリンも子供たちも喜んでくれたので良かったです
2007年10月09日
コメント(4)

好きな方にはたまらないSweetsご存知のとおり、私はSweetsが苦手なジャンルそんな私の住んでいる街には有名Sweetsのお店が沢山(笑)私はSweetsを買ってまで食べたいとは思わないけれど、人と合う時の手土産として、またちょっとしたお使い物としてこういったお店は重宝しております先ず最初はここ。Mon St. Clair続いてNaokiまたまた続いてTAKAGIここはマドレーヌが有名♪でも、私がここで一番好きなのはこれ♪最後はここ。AU BON VIEUX TEMPSお店の名前が付いてるいちばん人気のお菓子 そして、手土産で喜んでいただける若干日持ちするウィークエンドパンや、焼き菓子の詰め合わせも置いてあります。以上のお店のお菓子は、手土産に良く使います。で、何でSweetsが苦手な私がお店を知る由となったか…。それは、やはり近所にお店があるということで我が家でも、もらったりもするのですよ。当然私はほとんど食べません。どんなものか、少しは食べたりしますけどね。どのお店も美味しいと思います。でも、私はやはり苦手です(笑)やはり私は↓こっちの方が…(爆笑)
2007年10月04日
コメント(16)

ランドもHalloweenで盛り上がっているようなので先日の娘っちと息子っちのお弁当を「ジャック・スケリントン」にしてみました♪・・・で、気がついたこと。まっくろくろすけに続いて簡単にできる(笑)寝坊した時にお勧めです~
2007年10月04日
コメント(10)

…と言っても、私ではなく私の妹夫婦のお話。フロリダのディズニーワールドで結婚式をしたのは今から10年以上も前の話。1990年代前半の事。ディズニーワールドではウェディング・サービスを始めたばかりの頃だったと思います友人や親族一同を呼び寄せての式は日本で行い、ディズニーワールドでは、妹夫婦2人きりで行いました妹から、良かったら一緒に行かない?…と、嬉しいお誘いを受けていましたが、その当時、仕事がノリに乗っていて忙しくて仕事が休めず一緒に行くのを断念しました。これが大失敗。後悔しまくり。行っておけば良かったーーーーー私の1番下の妹は、彼氏と一緒に参加したんです。持ち帰ってきたビデオを見せてもらって泣きそうになりました。妹2人ともMickeyと一緒にダンスしてるし…。妹ダンナ&末妹彼氏はMinneyちゃんとダンスしてました。アーン、うらやましいよ~。それはおいといて、私のすぐ下の妹は(姉バカですが/笑)とっても目鼻立ちがしっかりしてて、ナカナカの美人さん。現地のメイクさんがしてくれたハリウッドメイクがとっても似合ってて、我が妹ながら「本当に綺麗でした」シンデレラの馬車に乗っての到着、ガゼボでの写真撮影、ミッキーとミニーに祝福されてのダンス、そしてこんなにカワイイケーキでファーストバイト♪上に乗っかってるWedding仕様のミッキーとミニーは記念に持ち帰る事ができます。今でもうちの妹夫婦の家の玄関に飾られていますよ~♪妹たちがしたWeddingコースは一番こじんまりしているものに2人でこれだけはやりたいね~といくつかのオプションをつけたもの。今現在、そのコースですら恐ろしい値段に跳ね上がっているようです。妹たちが現在のWedding費用を検索したようなのですが、以前は今の3分の1以下の金額だったそうですでも、大人気で予約は結構入っているみたいですよ。妹夫婦の結婚式の写真、どこかにしまってあるので時間のあるとき探して、アップしますね~♪
2007年10月03日
コメント(10)

2004年にWDWに行った時に撮影した写真たちです。以前、WDWの写真と言う題名でOHANAのキャラブレをアップしてま~す♪↑良かったら見てねでは、その続きです(笑)あんまり綺麗に撮影できてないのでご了承ください。先ずはマジキンのパレードでのMickeyドナルドは歩いてきました♪アニマルキングダムでチーデー発見!そして、楽しみにしてたエアロスミスプロデュースのロックンロールコースター!サイン入りの写真も飾ってましたDisney Starsのパレード♪トップはトイストーリーの兵士たち!これ楽しかった!続いてアラジン&ジャスミンアリエルスターウォーズのルークとレイア姫リロ&スティッチそしてこの方は当然トリで♪Mickey!もっともっとプリンセスたちも大集合だったけど撮影by妹だったのでピンボケや遠いのが盛りだくさん…。今度行ったら必ず私が撮影するぞ(笑)そして、Epcotのシンボルマーク昼間夜あ~ん、こんなことしてたらまた行きたくなってきたよーー我が家が次回ディズニーリゾートへ行くのは、TDLのクリスマスファンタジー♪あと2ヶ月近くある…。本当に待ち遠しいよ~
2007年10月02日
コメント(6)

昨日に引き続き食べ物画像です。本日はモリモリ編(笑)今となっては、もっと沢山撮影しておけば良かった…と、後悔の嵐です。そういえば、2004年にWDWへ行った時に食べたワールド内のマックのフレンチフライ、激しい量と塩気でした。とにかくしょっぱい!日本で販売したら買った人に怒られます(笑)そして、今年の夏限りで米国ディズニーはマクドナルドとの提携を解消したそうですその理由はナント「子供の肥満の原因の一つである、ハンバーガーやフライドポテトなどの高カロリー食品の販売をしているから」…だそうです肥満が社会問題となっているアメリカならではの理由ですが、それってマックのせいか??家庭での食生活のが原因では??人のせいにせんと自己管理しろや!…といいたくなりますが、根本的な食生活の大きな違いもあるので一概にはそうともいえない気もします。おっと、この話はまた今度。長くなっちゃいそうなので(^^;)先日前振りしましたユニバーサルスタジオ・フロリダと、そこで食べたもの先ず最初はSweets↓こっちはパイこのショーケース、全長5Mほどありました。その中にギッシリとケーキ類がつめこまれておりました~♪そして、ユニバーサルスタジオで遊びまくった帰り道、おなかペコペコで入ったHARD ROCK CAFE!↓チーズバーガー↓コブサラダ(お皿の直径30cmはあります!)↓カットステーキのチーズのせコンボみたいの最後は甥っ子が頼んだウルトラボリュームな一皿↑むかって左側はTボーンステーキのハーフカット山盛りオニオン乗せ。右側の白っぽい付け合せのようなのは丸型のフランスパンをくりぬいたものにビーフシチューが入ってて、その上から大量のチーズとホワイトソースをかけて加熱してある。大量のチーズがとろっとろに溶けて下にたまってます(笑)このお皿の大きさも直径30cm超です。…で、大きさがあんまり良く判らないでしょ?チーズバーガーなんて、マックのチーズバーガーを思い浮かべたりしてない???ってことで、見苦しい姿でございますが、ガブリ!とやってるところを載せてみます♪↓口に入りきりませんでした(食べたけど/笑)でかかったどぉーーー!(笑)☆次回は再びウォルトディズニーワールドで、パレード編♪
2007年10月02日
コメント(4)

またしても、今更ながらなのですが、2004年にWDWへ行った時食べたものの画像を見つけました。…と言っても、今回はうちの姉や妹、姪っ子甥っ子たちが食べまくっていたSweetsですまずこれ。一番上がMickeyを模ったケーキ♪絶対に超甘いはず…その下がりんごアメみたいなもので、その下のリンゴにコーティングされてるのはチョコレート!味を想像しただけで私はダメ(笑)続いて、身体に悪そうなケーキ(笑)そして、ダウンタウンディスにーにあったSweetsのお店のパフェ食べる前からクリームがこぼれてます妹と姪っ子が食べてたパフとエクレア私たちはPopセンチュリーと言う、バリューホテルに滞在したのでそこで毎朝キッチリ朝食を取っておりました♪これは私の朝食↑このカップを買っておけば、Popのフードコート内に設置されているドリンクメニューは滞在中フリーで好きなだけ飲めます(このカップに入れればね♪)ちなみにこれはフードコートのパンのショーケース♪で、こちらが姉ファミリーの朝食(笑)姉、当時小学6年生の姪っ子と中学2年生の甥っ子と3人分です(笑)でも、近くのテーブルに座ってたアメリカ人家族の朝食はお父さんと子供2人(未就学児の女の子と10歳くらいの男の子)の計3人で30cmのピザ行ってました。もちろんピザはメインで他のメニューもテーブルに乗っかってましたよ。恐るべし。次回はユニバーサルスタジオフロリダとハードロックカフェで食べたものをアップしたいと思います~♪
2007年10月01日
コメント(14)
全22件 (22件中 1-22件目)
1