2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

帰省してきた弟がjunjunへのお年玉代わりにDVDを買ってあげようという話になった。「何がいい?」って聞かれて考えて見ると結構ビデオやDVD持ってるんだよね~。食事の支度とかしている間に見せようと思って、誕生日やクリスマスのプレゼントをビデオやDVDにしてたから・・・。「美女と野獣」持ってないんだけど、これ頼むと私が欲しいのバレバレだし・・・「ライオン・キングは?」と聞かれて、・・・そうそう、持ってたけどダンナの友達に貸したら返ってこなかった。別れたダンナの友達だから、もう二度と会うことはないだろう。ということで、「ライオン・キング」をお願いしました。 ライオン・キング 1・2・3 完全セットで、買ってもらったのがコレ。ライオン・キング 1・2・3 完全セットって、いつのまに3巻も出てたの?ごめんね~。ありがとう。現金でちょっとお年玉渡してた方が安かったね~。君に子供が出来たときには、うちのを好きなだけレンタルしてくれたまえ。「ライオン・キング」を見るとどうしても「ジャングル大帝」を思い出す。・・・で、つい比較してしまう。今回も「ライオンキング2」見てて、シンバが王様でシンバの娘のキアラを、前作の悪役スカーの息子コブが助けて、追放されてたけど改心したので、戻らせて欲しいって言うのね。シンバは信じられなくて、でも娘の命の恩人だから仲間には入れないけど様子を見ることにするの。ここで「ジャングル大帝」のレオなら無条件に信用しちゃうと思うのよね。周りが止めるんだけど聞かないみたいな。そういう無条件で信用する強さとか優しさが手塚治虫さんの漫画にはあるよね。「ライオンキング」はミュージカル仕立てで映像も音楽も迫力満点。さすがディズニーって感じでした。でも「ジャングル大帝」もう1回見たいなぁ。もうすぐ息子の誕生日です。弟君よろしく~。
2004年12月31日
コメント(0)

うちの母に誕生日のプレゼントをしました。本当は1月2日なんですが、お正月は旅行に行くらしいので、ちょっと早めに渡すことにしました。近所のショッピングモールに最近流行っているような着物や和装小物などを扱っているお店ができたので、着付けの講師をしている母へのプレゼントを探してきました。ちょっと気になったのは、コレ。ビーズの刺繍がついた半襟。ちょっとすごいと思いません?パーティとかに着けたら華やかだろうなと思って見ていると店員さんが勧めてきたので、「いや~、若い子が着けると可愛いけどおばちゃんが着けると関西のオバチャン丸出しじゃない?」と言うと笑いながら、それ以上勧めてきませんでした。(笑)結局、緑に白の小さな桜模様の半襟と帯締めのセットを買ってプレゼントしました。密かに自分の小紋にあわせようかな・・・と企んでたりして(爆)初詣、着物で行こうと思ってたのにお天気悪そう・・・。どうしようかな。
2004年12月28日
コメント(4)

職場の方からお酒をいただきました。前に他の方から同じお酒を一口飲ませていただいたことがあったのですが、すごく飲みやすくおいしかったのを覚えていたのです。まだその頃は、日本酒は苦手だったので、最初に「じゃぁ、乾杯だけ・・・」とかって断ったのを後で悔やんだくらいおいしかったんです。お酒の名前は「常きげん」。良い名前でしょ。加賀の地酒だそうです。新年のおとそにさせていただこうと思っています。今から楽しみ~。
2004年12月27日
コメント(2)
昨日の夜から微熱を出してしまいました。朝、junjunに「ハハ熱があるから、朝御飯食べて、勉強しときよ」って言っておきました。あんまり期待はせずに・・・。お昼にちょっと熱が下がったので、起きてみるとなんとちゃんと勉強して、一人DVDを見てました。すご~い!!ハハが寝込んでるくらいの方ができるのか~。もうちょい寝込んでよかなぁ・・・。
2004年12月26日
コメント(8)

冷え性がひどくて、最近膝が痛くなったりする。カイロプラクターの友人からフットバスを勧められ、試してみることにした。常々、お風呂に入れないときは、足湯だけでもしなさいと言われてたんだけど、これがなかなか・・・。ついシャワーで済ましがちでしたが、「これが簡単だから試してみ」ということで松下電工のスチームフットスパを試してみました松下電工のスチームフットスパはコップ1杯分の水でスチームが出て脚を温めてくれます。簡単ですごく温かい。温度調節もできる優れモノ。15分位したら脚がぽかぽかです。このままお布団に入って眠ればいい感じ。さぁ、junjunの枕元にプレゼントをこっそり置いて、私も寝ます。おやすみなさい。*********************朝、起きてきたjunjunがうれしそうにプレゼントの包みを持っている。「ハハ、プレゼントがあった!黒いサンタこーへんかったで」「うわっ!ハリーポッターのDVDや!!」あんまりうれしそうなので、つい・・・「ほんまに?中身空じゃない?」「開けたらハズレって入ってない?」と開けるまで散々いじめてしまいました。・・・で、朝一からさっそく映画鑑賞。朝ごはんも食べず見ておりました。終わった後、「サンタさんいいもんくれるわ~。まだ発売してないのに~」「えっ?」いやいくらサンタでも発売してないのはムリです・・・(^_^;)
2004年12月25日
コメント(8)
今日、業者の人から聞いた話。(まぁ、その人もテレビで見たと言ってましたが・・・)赤いサンタの後ろから黒いサンタが来て、悪い子には黒いサンタが動物の内臓を置いていき、袋でたたき起こすって・・・。怖いけどおもしろかったので、内臓の話はやめて、黒いサンタがたたき起こすってとこだけ、junjunに話しました。成績表を見せたあとだったので、黒いサンタが自分の所に来ると思ったのでしょう。寝る前に「黒いサンタが来たら、袋を捕まえて投げ飛ばしたるねん。」だって。やっぱり自分でも悪い子だったんだ・・・。プレゼントあげるのどうしようかなぁ
2004年12月24日
コメント(2)

去年買ってかなり気に入って使っていた香水エスカーダのイビザヒッピーがとうとうなくなってしまった。この香水は香水売場のお姉さんが勧めてくれた香水で雑誌などの説明ではよくフルーティな香りと書かれていますが、もっとフルーツたっぷりな感じの香水です。どんな香りかというとミックスジュースの香り。最初香水売場のお姉さんが「ミックスジュースみたいでしょ」って言った途端、大きくうなずいてしまいました。着けるにはちょっと甘すぎるかなと思ったのですが、着けてみると何となく懐かしくってホッとする香りです。それがなくなってしまったので、新しいのを買いに出掛けました。香水を買う時っていつも同じのにしようか、新しいのにしようかすごく悩みます。ずーっと同じ香りで、その香りを嗅ぐと思い出してもらえるくらいになるのも格好良いなと思うし、いろんな香りを試してみたい気もする。・・・で、今回は新しい香りを試してみたい気持ちに勝てず、エリザベスアーデンのグリーンティに変えてみました。グリーンティはちょっとさわやか系。グリーンティというより缶のレモンティのような気がするんですが、私だけかなぁ。2005年はちょっとさわやか路線で行きますよ~。
2004年12月23日
コメント(0)

今日はメーカーの人と合同で忘年会。他の業種の人と忘年会とか飲みに行くことってあんまりなくって、ちょっと興味深々。今回は神戸の和食+鉄板焼きみたいなお店でありました。幹事が1度来て気に入ったというだけあって、落ち着ける感じででも店員さんも愛想が良くっていいお店でした。神戸の「しゃく石(シャクシャク)」って言うお店です。機会があれば行ってみてください。私はあんまり日本酒は飲めないのですが(飲めなかった・・・かな?)友人が日本酒好きなので、ただいま特訓中。友人は辛いお酒が好きでその名も「激辛」っていうお酒をのんでいましたが、私は店員さんが「フルーティでおいしいですよ。」と言って持ってきてくれた「美丈夫 麗」の方がおいしかったな。まだまだ特訓が足りないのでしょう。昔は日本酒なんて・・・って思ってましたが、お酒の好きな人と一緒に飲みに行くと、おいしいお酒を知ってるから、飲めるようになるのかもしれないな。あと楽しく飲めるメンバーで飲んでるからかな。やっぱりお酒は楽しく飲まなきゃね。
2004年12月17日
コメント(8)

とうとうjunjunがサンタさんへ手紙を書きました。「さんたさんへどらごんのでっきがほしいです。ぜったいください。junjun」とお気に入りの絵葉書に書いていました。なんか左端によった手紙だな~と思い、もっとこっち(右端)にも書けばいいのに・・・というと空白の上に「サンタさんここ↓」と書き加えました。「???」サンタさんにそこに手紙を書いてもらおうと言う事らしい。どらごんのデッキというのは、遊戯王カードの【遊戯王カード】ストラクチャーデッキ-ドラゴンの力-のことで、去年もそうだったんだけど・・・。もう遊戯王って終わってるんじゃないの?微妙・・・・(=_=;)
2004年12月16日
コメント(4)

もう本当に最近はクリスマスプレゼントに頭を悩ませている状態。junjunからハハにリクエストは「デルトラ・クエスト」全8巻だそうです。 junjunのクラスの男の子の中で話題の本だそうです。1話目が全8巻、2話目が全3巻、今、3話目が3巻まで出ている。男の子が好きそうな冒険モノ!勇者が王様を探して、怪物を倒して宝物を得たり、力を得たりする。どっかのこの間発売されたゲームみたいですが・・・・まぁ、そんなような本でしかもキラキラ光ってます。でも1冊800円するのだなぁ、これが。1巻だけじゃだめだよねぇ。やっぱり。8巻までちゃんと読んでくれるのが確実ならいいんだけど、買ったけど読んでくれなかったら・・・・と思うと、ちょっと二の足を踏んでしまう。ゲームを買うのに比べたら全然安いし、本の方が確かにいいんだけどね。まぁ、欲しいって言ってるし、賭けてみるかな。
2004年12月13日
コメント(10)

とうとう炊飯器買っちゃいました~。\(^。^)/近所のミ○リ電化で安かったので買ってしまいました。これで新米をおいしく食べられる~。私は基本的に白ごはんとお味噌汁があればいいのだ。最近は、関西人の敵、納豆も征服したし・・・でもやっぱり梅干しとかお漬け物が好き。そうそうこの炊飯器、おこげ機能がついてる。(最近のはついてるのかな)おもしろ~い。炊き込みご飯とかちょっとおこげにしてみよう。玄米ご飯もチャレンジしてみようかな。やっぱりおいしいご飯が最高のごちそう。日本人に生まれて良かった~って思う瞬間。
2004年12月12日
コメント(2)

12月に入る前くらいに、junjunは、この夏公開された劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション裂空の訪問者デオキシスのDVDをサンタさんにお願いしようかなぁとか言っていましたが、まだ発売されてなかったから、違うのにしたらと話をしていました。・・・で、ハリーポッターとアズカバンの囚人特別版(2枚組)を頼もうかな。12月17日発売だし・・・・、junjunも好きだからいいかなと思っていたのですが、調べたらポケモンのDVDも12/21発売だって・・・・。ポケモンだとあと1~2年で飽きて卒業しちゃうだろうし、(というか卒業して!)私もどちらかと言えばハリポタがいい。でも今欲しいのは、まだポケモンなのよね~。まだポケモンのDVDが発売されてることは知らないから、誘導次第なんだけど・・・。難しいなぁ。
2004年12月11日
コメント(2)

昨日今日とうちの両親が旅行に行っていて、今日カニを連れて帰ってくる。甥っ子達は大好きなので、すごく楽しみにしている。でもjunjunはあんまり喜ばない。junjunは海老もキライ。海老がキライだからカニもキライなんじゃないかと思う。川にいる小さい海老は好きで、よく採ってきて、ペットボトルや虫かごに入れて「エビ見える?」って大人を困らせる。でも食べるのはキライ。というのもjunjunがまだ2歳くらいのとき、和歌山のお友達から生け伊勢えびをお歳暮にいただいた。箱の中でガサガサいっているエビを見せたげようと思いつつ、ちょっとしたイタズラ心で、「junjunなんか変なのが、動いてるで~」と驚かせ、泣かせてしまった。「あとでウソウソ。エビさん」と言ったけど、それ以来エビを食べなくなってしまった。しかもその話を和歌山の友達にしたら、それ以来生け伊勢えびも来なくなってしまった・・・・(:_;)すごくおいしかったのに・・・・。誰か送ってくれないかな・・・・。もうたぶんjunjun怖がらないと思うんだけど・・・。【お歳暮特集】活き伊勢海老荒磯セット(Bコース)ボイルイセエビ(2尾)この際、ボイルでも・・・・!とりあえず、今日はカニが帰ってくるんだろうか・・・。おこずかいも渡してないのにお土産を期待する悪い娘。
2004年12月06日
コメント(6)

困ったことが起こりました。夜、junjunが「サンタさんが10歳までしかこーへんってウソやで、だって12歳でもサンタさんからプレゼントもらってるって言っとったもん!」言い出しました。よく聞くと近所の6年生の男の子がそう言ってたらしいのです。返答に困って、「へぇ~」とかって言いながら、話をそらしましたが・・・・。12歳でも信じてるのかなぁ。信じてたらあげてもいいけど・・・サンタさんからと親からとでプレゼントで2つをあげるのは、学年が上がるとプレゼントも高額になって厳しいから、早めに切り上げたいとも思うのだけど・・・・。うちは10歳までって言い切っちゃったほうが良かったかな。はぁ~まだまだしばらくこのネタで悩みそう。手紙でごまかすか・・・・サンタクロースの心あたたまるメッセージをエアメールでお届けしますサンタクロースからの手紙...申し込み締め切り:12月7日!!それとも・・・・・メンズサンタクロース/クリスマス サンタクロース衣装
2004年12月03日
コメント(9)

junjunは最近、お笑いのマネにはまっている。中でもヒロシがお気に入りで、ヒロシが出てくるとネタをメモする勢い。(それくらいの勢いで勉強してくれ~)この間もじいちゃんがヒロシを知らないって言った途端、制服の半ズボンのポケットに手を入れ、うつむき伏目がちに「ヒロシです。誰でもいいから恋人が欲しいと言っていた恋人に振られました・・・・。ヒロシです。甘いガムは飲み込みます。・・・・ヒロシです。貝殻を耳にあてると・・・・・」と覚えてるネタをすべて披露していました。じいちゃんも私たちもネタよりも、junjunが神妙な顔をして、格好つけて言っているのが、おかしくて大笑いでした。これに味を占めて、またいろいろやるんですけどね。この辺は、生まれも育ちも関西人、関西人の血がそうさせるのでしょう。まぁ、関西で生きていくには、ボケれるかつっこめるというのは、大変重要な要素ではあるのですが・・・・。 【楽天ブックス】ヒロシです。「笑いの金メダル」などで人気沸騰のヒロシ、初のお笑い作品集200編。
2004年12月02日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1