全5件 (5件中 1-5件目)
1
福岡にて艦隊これくしょんの公演。それも久々の2回公演。バレエ、歌手のソリストの皆様、とってもべっぴんさんでした。見とれてしまいました。帰りには明太子せんべいを買って帰宅。帰路で一日に1本しかない御坊行きの列車にのってうきうき!夜中なのに・・・・・・・・新大阪から西九条まで約8分。とっても快適で増やしてほしいな、、、とか勝手に思ってしまいました。
2017.05.28
コメント(0)

今回の定期演奏会では前半にはフランスの香がするラベル。ラ ヴァルスとピアノ協奏曲ト長調。ラ ヴァルスは何度聴いても素晴らしい音楽。いろんな香が入り混じっていく凄い作品だと昨日も思いました。そしてピアノ協奏曲、ソリストはシプリアン・カツァリス。彼のピアノと戯れる!という感じの演奏は音楽もさることながら体と楽器の一体化された素晴らしいものでした。また素敵なお人柄でそういうことも全て音楽に表れていました。アンコールのフランス風即興曲にも感動してずっと聴いていたくなりました。スコダ、デームスといった世代のピアニストから次の世代のピアニストなんだな~そしてめぐり逢えて良かったと心から思いました。そして後半にはヴォーン・ウイリアムス交響曲第5番。シプリアン・カツァリスの演奏に圧倒された後であり作曲家もちがうということもあってかがらりと変わったイギリス紳士風な音楽。「こういうところがチューバ協奏曲とそっくりなんだ。」と教えてもらいました。チューバ協奏曲は有名ですからね。こういう音楽もたまにはいいものだと感じさせられる演奏会となりました。素敵な春の夜、お越しくださいました皆様に心よりお礼申し上げます。
2017.05.17
コメント(0)
今日はアカデミー合唱団の演奏会でした。 今回はブラームスのドイツレクイエム。何度聴いても名曲です。 合唱曲は聴いていると一度歌ってみよう!なんて瞬間思ってしまうのですが終わった瞬間に「立ってられへんのとちがうかな?」とか「しんどなったらどないしょうかな?」などという不安がのしかかってきます。という事は歌えない!って事なのかと、、、お年をめした方が多く皆さん、元気なんや!っと今回も舞台袖で心で思いながら終演となりました。
2017.05.10
コメント(0)

今日は監督 デュメイとの演奏会。 バッハの協奏曲とベートーヴェンの交響曲の組み合わせ。練習では「どないしよう」とずっと焦ってましたが監督の「Don't worry !」(心配しないで、ではなく任せてちょうだい。に近い)の一言で本番まで過ごせました。素晴らしい音色と迫力に感動のバッハとなりました。内尾さんとのデュオも素晴らしくまだまだ学生なのに巨匠についていく演奏と堂々とした度胸には今回も参りました。 後半のベートーヴェンではスタイリッシュに作り上げられたデュメイならではの音楽が光りました。 今日でゴールデンウィークも終わりです。練習や本番があって私にとっては充実のゴールデンウィークでした。本日、ご来場下さいました皆様に心より御礼申し上げます。
2017.05.07
コメント(0)

今日はフィルム公演「美女と野獣」でした。 21日に公開したばかりの映画ですがもう舞台上での演奏と映画の同時の公演です。 いやいや、仕事とは言え充実した一日でした。
2017.05.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()