2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨日、神保町のB級グルメについて日記に書いたんですが、友人から「神保町よりも先に淡路町でしょ!」って言われたもんで(^^;)淡路町を今日は紹介したいと思います。靖国通りの淡路町交差点付近の「神田須田町」。ここは『神田食味新道』とも言って老舗グルメが集合しています。①神田藪蕎麦:日本そば屋さん。創業は明治13年。まさに「お江戸の味」濃い口つゆそばです。でもちょっと量が少ない?②まつや:日本のそば屋さん。創業明治初期らしい。手打ちそばで有名です。③いせ源:あんこう鍋。創業は天保元年(1830年!)、あんこうの専門店です。行ったことはありません。^^; ちょっと敷居が高い感じ?④ぼたん:鳥すき。創業明治30年。ガスを使わず備長炭と鉄鍋で食べる鳥すきは江戸情緒あふれていて一層美味しさを引き立てる感じです。⑤竹むら:甘味屋さん。昭和5年創業。おしるこで有名です。粟ぜんざいは絶妙な味!!揚げ饅頭も有名です。お土産がありますが、お店で食べることをお薦めします。⑥松栄亭:洋食屋さん。創業明治40年。最近改築されて綺麗になりました。夏目漱石がお気に入りだったという「洋風かきあげ」が有名です。私はオムライスがお薦め!⑦神田志乃田寿司:創業明治35年。いなり寿司と押し寿司やのり巻きなど。①から⑤は、なんと「東京都選定歴史的建造物」に指定されています。すごい歴史を感じます。私が好きなのは、「神田志乃田寿司」と「竹むら」の粟ぜんざい!志乃田寿司で押寿司を食べ、竹むらで粟ぜんざいで締めくくるというランチコースは私にとって最高の至福の時です。^O^甘味処の「竹むら」とっても情緒あふれてますねー。*^O^*
2003年12月30日
コメント(4)
いつかは神保町のB級グルメのホームページを作りたい!って思っておりました。でも既にSuperなページが存在することを知り私は、自分の特にお気に入りを徐々に紹介できたらなって思ってます。で、前置きはこの辺で、、、神田神保町は、お仕事関係で週に数回行く場所。古本屋街で有名な町です。なんか江戸時代の匂いプンプンって感じでとっても好きな町の1つです。B級グルメのお店がいっぱいの町でも有名なんです。有名どころとしてはてんぷらの「いもや」神保町と言えば「いもや」というほど有名です。全部で6店舗あるらしいのですが、普通のてんぷら(定食)だけを扱うお店が2店舗、天丼だけを扱うお店が1店舗、とんかつだけを扱うお店が3店舗(?)だそうです。てんぷらはもちろん美味しいのですが驚くのは値段。創業(140年!)以来あまり値上げしていないらしい。てんぷら定食はお昼じゃなくても680円。天丼も確か500円でボリュームたっぷり。千代田区でこの値段はやっぱり安い!路地裏のようなところにあるのでちょっと見つけにくいですが、古本を買いに来たときにはお薦めです。あと、私が結構気にいっていて月に1度は行くのがカレー屋の「ボンディ」。神保町はカレー屋激戦区とも言われているほどカレー屋が多いのですが、ここは欧風カレー屋さん。カレーを待っている間に、茹でたジャガイモがいただける。でも1350円以上とちょっと高い。(ランチはないです。昼も夜も料金一律)カレーはとっても美味しい。家ではなかなかこのコクがある味は出せないと思います。実は先日も行ってきたばかりで、つい日記のネタにしてしまいました。^^;他にも餃子、洋食などの老舗のお店がいっぱいあります。またレポします!
2003年12月29日
コメント(0)

ホームパーティで、皆が共通して一度は食べてみたかった「パークハイアットのデリカテッセンのパーティメニュー」。今回とても高かったのですが(私にとってはT_T)無理して皆で割り勘ということで用意してみました。予算の関係で、アンティパストセットのみにしたのですが、一人約2000円。アンティパストだけでですよT_Tちょっと割りにあわない感じはしましたが、実際に取りに行ってみてちょっとびっくり。写真が4名分のメニューですがこれが思ったよりも量と数が多い!他にもスープとメインを用意していたのですが食べきれませんでした。どれもワインによくあい美味しかったです。ホテルの味!って感じでした。ただ個人的に好きじゃないものもあったので、次に買う機会があればパーティセットではなくて、好きなものを単品で選んで買いたいと思いました。パークハイアットのデリカテッセンは今年オープンしたのですが品数も多く味もいいのでお薦めと評判です。でも高い~T_T 自分で作れる人は作った方がいいですねっ。^^;アンティパストのセット。生ハム数種類、サラミ3種、パテ、ナチュラルチーズ2種、ドライフルーツ3種、シーザーサラダ、マッシュドポテト、オリーブその他。こんな風に真空パックみたい(実際は違います)にパックされていました。デリカオリジナルのロゴ入り布バックに綺麗にパッキングされておりました。
2003年12月28日
コメント(5)
日本はクリスマスも終わってしまいましたが、アメリカはこれから25日。USサイトを開くと音楽がクリスマス♪のところが多い。たとえば、、http://www.nyctourist.com/xmas_in_nyc.htm たぶん明日には音楽は変わっているか消えてるでしょうが。。。空想の世界ではNYに行った気分になれそうです。(^^;)それと、サンタ追跡サイトもあります。http://www.noradsanta.org/japanese/radar/index.html めちゃかわいい!あと一日色々なサイトでクリスマス気分を味わうつもりです。^^; それではおやすみなさい。
2003年12月25日
コメント(1)

あと1週間で今年も終わりですね。なぜか12月になると「今年のうちに、あの人にも会っておかなくちゃ、、、」と無理やりクリスマス会や忘年会の数が多くなりませんか?来月でも会えるのに。。。^^; こんな時期にお薦めなのが野菜たっぷりのスープです。胃がやられる前に予防しておきましょ^^;....ということでミネストローネスープを作りました。トマトソースとチーズ&かぼちゃが決めて(?)です。【ミネストローネスープ】(材料)4名分*ベーコン:3枚*たまねぎ:1/2個*にんじん:1/2個*セロリ:1/2本*かぼちゃ:1/8個*キャベツ:1/8個*じゃがいも:2個*ひよこ豆:1/2缶*野菜スープ:5カップ(野菜スープの素が売ってます)*ローリエ:1枚*オリーブ油:大さじ2*パルメザンチーズ:大さじ2トマトソース*トマトの水煮缶:1缶*オリーブ油:大さじ2*にんにく:1かけ*ローリエ:1枚(作り方)①トマトソースを作ります。にんにくをみじん切りにします。オリーブ油に、みじんきりに切ったにんにくを入れ、香りが出たらトマトの水煮缶を手でつぶしながら入れます。ローリエを入れて1/2くらいの量になるまで煮詰めます。②スープを作ります。たまねぎをみじん切りに切り、ベーコン、にんじん、セロリ、かぼちゃ、キャベツ、じゃがいもは1cm四方くらいの、さいころ型に切ります。(じゃがいもは色が変わらないようお水につけておいてくださいね)③鍋にオリーブ油を入れ、ベーコンを加え油が出てきたら玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。④にんじん、セロリを③に加えよく炒め油がいきわたったら、キャベツ、じゃがいも、かぼちゃを入れさらに炒める。⑤野菜スープをいれ、ひよこ豆、①のトマトソースを加え、ローリエを入れて中火で30分ほど煮込む。⑥塩、こしょうで味付けする。⑦食べる直前にパルメザンチーズを入れ溶けたら出来上がり! それと、今週はお客様も多かったので花を活けてみましたー。(って花瓶に活けただけですが^^;)バラが開いて綺麗でしょ!
2003年12月24日
コメント(4)

舞茸を頂いたので、今日のランチは「きのこのチーズリゾット」を作りました。とーっても簡単です。チーズときのこの愛称ぴったりメニューです。【きのこのチーズリゾット】(材料)4人分*きのこ(私は大抵、舞茸かしめじです):1房*野菜スープ:5カップの水+野菜コンソメ1個を入れておく*サフラン:少々(なくても良い)*オリーブ油:30cc*玉ねぎ:1個*にんにく:1かけ*米:250g*白ワイン:150cc*バター:25g*パルミジャーノチーズ:50g*グリエールチーズ:50g*塩・コショウ:少々※チーズはパルミジャーノだけでもOkです。その際、パルミジャーノは100gで!ただ、グリエールチーズがあったほうがコクがでます。(作り方)①サフランを45ccくらいの水に付けておく②玉ねぎとにんにくをみじん切にする。③チーズを粉におろしておく(フードカッターの「カッター」だと、わずか1分で粉々に!「おろし」ではなく「カッター」です。^^;)④鍋にオリーブ油を入れ熱し、にんにくを入れ香りが出たら、玉ねぎ、きのこをいれ、焦がさないように5分くらい炒める。⑤④に生の米をとがずにいれ、透き通るまで炒め、塩、コショウをする(その間約2分程度)⑥⑤に白ワインを入れ、米全体にワインがいきわたるまで混ぜながら炒める。⑦水気がなくなってきたら、野菜スープ5カップのうち、1/4を入れ沸騰するまで焦げないように混ぜる。沸騰したら弱火にし、水気がなくなったら、1/4の野菜スープを入れ、同じように、沸騰するまで焦げないように混ぜ、沸騰したら弱火にし、水気がなくなったらまた野菜スープを加える。残り2回同じようにスープを入れ水気がなくなるまで煮る。(5カップを4回にわけて入れるということです。^^)この間約、20分間が目安です。⑧全てのスープを入れ、水気がなくなってきそうになったら(少し水気がある程度でいいですが、米を食べてみて、芯が少し残っている程度でOKです)バター、サフラン(お水も)、おろした2つのチーズを入れてよく混ぜ、水気が無くなってきたら出来上がりです。パセリのみじん切りなどをかけて召し上がれ^O^パルメザンチーズをかけても美味しいです。レストランに負けないお味です^^(自分で思っているだけですが、、、)注意:焦げないようになるべく近くで見ていてくださいね。*^O^* ※サフランは色づけのためなので、なくてもOKです。※ナチュラルチーズは、少し値段がはりますが、カビが生えるまで(^^;)使えますので密封にしておけば半年くらいもちますよ。スパゲティ、ピザなんでも使えます。
2003年12月21日
コメント(1)

今日は用事があり下北沢へ行き、ついでにアンゼリカのカレーパンを買ってきました*^O^*下北といえば、アンゼリカのカレーパンが、まず初めに頭に浮かぶのですが、、(あと、茄子おやじのカレーでしょうか。。)ちょうど前を通り写真の通りとっても混んでいましたが明日の朝用に買ってきました。私が学生時代はじめて下北へ行き買ったものもこのアンゼリカのカレーパンでした。思い出の味です。お店の中はこじんまりとした近所のパン屋さんってかんじなんですけど、レジ奥の厨房が圧巻!たっくさんの人が必死にパンを作っているんです。職人!という雰囲気が漂っています。「ただのパン屋ではない。。」と再認識した瞬間でした。ちなみに、色々な具が入っているカレーパンもありますが、何もない普通のカレーパンがやっぱり好きです。
2003年12月20日
コメント(3)
ある1冊の本を探していたのですが、近所の本屋になくT_Tちょっと急いでいたので、紀伊国屋へ行かないといけないかな~と思い紀伊国屋の営業時間が知りたくて紀伊国屋のWebサイトを見てみました。するとスゴイ便利~なサイトということが分かりました!探している本の在庫状況も分かり、どの店にあるかも教えてくれます。それに加えて何階のどの位置にその本があるかまでわかってしまうのです。ほんとによくできてます!早速Webを参考に買いに行ったらほんとに、Webに載ってた場所にありました。「恐れ入りました。」という感じです^^; 宅配もしてくれるようですね。ちょっと感動してしまったので書いてみました。^^;
2003年12月19日
コメント(0)
今日、来季のヤンキースの日本開幕戦決定!とのNewsが!!3月30、31日でデビルレイズ戦@東京ドームだそうです。すごいですねー。ジータもバーニーもポサちゃんも東京で見れるなんて夢みたいです。でもきっとチケットめちゃ高いのだろうなー、、、、(でも行きたい!)下記ニュースの内容です。(ZAKZAKより)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 松井秀喜外野手が所属するニューヨーク・ヤンキースの来季開幕戦が来年3月30、31の両日、東京ドームで行われることが17日決まった。大リーグ機構と大リーグ選手会が同日、正式に発表した。 相手はヤンキースと同じア・リーグ東地区のタンパベイ・デビルレイズ。松井秀選手にとっては、2年ぶりに日本でプレーする“凱旋”試合となる。 ヤンキースはワールドシリーズ制覇26度など、大リーグ随一の実績と人気を誇り、松井秀選手が加わった今季もア・リーグ優勝を飾った。デビルレイズは1998年創設の新興球団で、ア東地区では今季まで6年連続最下位。 大リーグの公式戦が日本で開催されるのは、2000年開幕戦のニューヨーク・メッツ-シカゴ・カブス以来2度目。今年3月にはイチロー外野手らが所属するシアトル・マリナーズとオークランド・アスレチックスの開幕戦が予定されていたが、イラク戦争の影響で中止となっていた。 試合はデビルレイズの主催ゲームとして実施され、両チームは3月28、29日に東京ドームでそれぞれ巨人、阪神とオープン戦を行う。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2003年12月18日
コメント(6)

お薦め通販のご紹介。第2弾!先日の日記には、ギフトに使用している通販を紹介させて頂きましたが今回はその2弾として趣味のものを買うサイトです。^^;①MLB Shop アメリカメジャーリーグ公式グッズが買えます。納品がとても早いのと、検索機能がとてもよくできていて商品が見つけやすいです。←これは、NYヤンキーズのプレイオフ出場記念で作られたスウェットです。^^; 実は、昨日届きました。優勝が決まった瞬間に、選手たちが着ていた、あのスウェットです。Yankieesのロゴの上に『2003 PLAYOFFS』と書いてあります。優勝が決まったと同時にWebでも売り出ししていて、ほしくてたまらなかったのですが、どう考えても「必要」なものではない。。。。うーん。と2ヶ月考えたあげく、旦那と私の今年のクリスマスプレゼントはこれにしよう!と勝手に決めオーダーしてしまいました。旦那はついでに、MLB公式ボールも買い超ご機嫌です。^^; スウェット自体は、あまりモノが良くないT_T少しペラペラした生地です。$49もしたのに。。。。と生地には不満ですがJeterも着ていたのと同じだし、、、と結構本音は気にいってます。12/13にオーダーして、なんと12/16に届きました。早い!ただ。International Shippingは、FEDEX以外では送ってくれないので送料が結構高いです。②Abercrombie & Fitch Abercrombie & Fitchの洋服&小物が買えます。以前、サッカー選手のカズの三浦りさ子がご用達とかでブームになったブランドです。易いわりにかわいい。納品もめちゃくちゃ早いです。アメリカでは10代~20代若者に人気なのに、日本では30代に人気のようですね。確かに物を選べば30代40代でもOKですよね^^;私もその一人ですが、、、 ←セーター類はシンプルなものが多いです。私はこの種類のセーターを2枚Saleで昨年買いました。友達と一緒に共同で買えば送料も割安です。③Shop.com 色々なサイト/デパートから商品を集合させているサイトです。日本へのShippingもしてます。(NGのものもあります)ともかくどれもかわいい!あとラッピングが派手でかわいいです。ギフトバスケットはお薦めです。 ←ギフトバスケットもテーマ(誕生日、母の日、出産、新築など、、)に分かれていて選びやすいです。私は「Gift」と「Home」がお気に入りです。キャンドルも、たっくさん種類がありとてもかわいいです。まだ1度だけ、友人とギフトバスケットなど頼んだことがあるだけですが、見ているだけでもかわいいです!やっぱり、海外通販は送料が問題ですねT_T もともとの商品は安いのに送料で結局高いものを買ったことになってしまうので、共同購入をするなどよく計算して買うかどうかを決めています。
2003年12月17日
コメント(1)

スウィーツレポ第6弾!としてまして、「Club Harie」の『バームクーヘン』です。たまたまお仕事関係で日本橋に今朝行ったのでついでに日本橋三越の地下へ。三越前のA3入り口から三越に入るとすぐ下記のお店が目につきます。一番小さい800円のホールを買ってきました。直径15cm弱くらいの大きさです。早速夕食後いただいてみると、すごい感動!美味しい^O^こんなにソフトなバームクーヘンは初めてだと思います。スポンジみたいにふわふわ。たぶんバームクーヘンの究極はこれだと思ってしまいました。これ以上バームクーヘンは美味しくできない。と思えるような納得の味でした。(パチパチパチ^^;)やっと出会えた。軌跡のスウィーツ。と言っても今まで食べたことのないようなびっくりする味ではないのですが、素朴で文句なしに美味しい!ぜひお試しを。通販もやっているようです。ところでクラブハリエって和菓子の「たねや」さんの系列だったのですね。知らなかった。。。。
2003年12月16日
コメント(3)

今日はイタリアンな気分(ってどんな気分?^^;)だったので、夕食にピッツァマルゲリータを作りました*^O^*ご存知、トマト、モッツァレラチーズ、バジルがのっているピザのことを「マルゲリータ」といいます。私は外で食べてもこればかり。家で作ってもこればかり^^;大好物なのです。生地はまだ模索中。今日作ったレシピを書きます!【ピッツァマルゲリータ】(材料)*強力粉:125g *薄力粉:125g *ドライイースト:6g *塩:6g *ぬるま湯(触れるくらいの温度):130cc ~150cc*オリーブ油:大さじ1*モッツァレラチーズ:100g *バジルの葉:適宜*パルメザンチーズ:大2 *サラダ油 (トマトソース)*トマト缶:1/2個*オリーブオイル:大さじ2*にんにく:1/2かけ*ドライのオレガノ、バジル:各々適宜*ローリエ(作り方)①強力粉、薄力粉、ドライイーストを、ぬるま湯、塩、オリーブオイルをボウルに入れ、全体をよく混ぜ合わせて一つにまとめ、よくこねる。②表面が滑らかになったら(耳たぶくらいのやわらかさ)形を丸く整え、ラップをかけて室温で約1時間発酵させる。約2倍に膨らんだら、サラダ油を塗った天板の上で丸くのばす。③ラップをかけ再び室温で40分ほど発酵させる。④発酵させている間にトマトソースを作る。お鍋に、オリーブオイルとにんにくを入れ匂いが出てきたら、トマトをつぶしながら入れる。火が通ったらオレガノ、バジル、ローリエをいれ、半分くらいの量になるまで煮詰める。半分くらいの量になったら塩・こしょうで味付けして出来上がり。⑥生地が倍の厚さになったら均一にのばし、トマトソースを塗り、オリーブオイル適宜をまわしかけて200度のオーブンで約10分焼く。 ⑦焼いている間に、モッツァレラチーズをさいの目に切り、フレッシュバジルの葉もちぎっておく。⑧薄く焼き色が付いたら取り出し、さいの目に切ったモッツァレラチーズとちぎったバジルの葉を載せ、パルメザンチーズを振って220度で3分ほど焼く。 あつあつ美味しいピッツァマルゲリータの出来上がり*^O^*←「簡単おもてなしレシピ」クリスマス編としてUPしましたのでご興味のある方は見てくださーい。
2003年12月14日
コメント(4)

先日、姉から「CREA eats」という雑誌を貸してもらいました。たぶん季節ごとに出ているCREAのMookだと思うのですが、、autumn号は「おいしいものは日本中から取り寄せる」という私には目がない特集^^; 芸能文化人がお薦めするお取り寄せ物を紹介しているんですけど、早速パラパラめくっていると、美味しそうなものがいーっぱい。どれも取り寄せたくなってしまったのですが、一つとっても気になったものが、、、それは「うずらピータン」。私ピータン大好きなんです。以前はあまり好きではなかったのすが、『おいしいピータン』は大好きなんです。12個入りで400円。早速お取り寄せ。なんと、賞味期限が1年以上もある!1個1個が袋詰めされているので一度に食べれなくても大丈夫!なんて思っていたけどそんな心配は無用でした。だって、ペロっと全部食べれてしまうのですもの^^; 友達と一緒に食べたのですが大好評。彼女は、あまりピータンが好きではなかったのすが3個くらい平気で食べてました。本の紹介にも「落花生のようにつぎつぎ食べるピータン」と書いてありましたが当にその通り!うずらの卵なので小さいのでパクパクいけます。ワインやお酒のお供にもってこいです。私が購入したところは、耀盛號通販 TEL:045-681-2218(神奈川県横浜市中区山下町160)うずらピータン:12個入りで400円ですが、なんと、楽天でも売ってました。いくつかのメーカーのものがありましたが、雑誌で紹介されているものと同じメーカーのものもありました!←こちらです。(クリックするとショップのページにいきます)ただ、こちらは12個パックx3の36個で販売。1480円です。なので、280円程割高です。楽天のポイントなどが利用できる方はこちらでも良いですね^^クリスマスパーティのおつまみにもあいそうです。ところで、全く話はかわりますが昨日BSで大好きなレニー・ゼルウィガーの新作映画「COLD MOUNTAIN」のプロモーション番組がやってました。「イングリッシュ・ペイシェント」のアンソニー・ミンゲラ監督作品で共演は、ジュード・ロウ、ニコール・キッドマンで戦争もの。数年前、アメリカで一番権威があるとされている全米図書賞をとった作品。南北戦争で負傷した兵士が、恋人の待つ故郷、コールドマウンテンを目指し、さまざまなできごとに遭遇しながら困難な旅を続けるという物語。アメリカでは今月から公開されるらしいです。日本ではいつからやるのでしょう?早くみたいなー。レニー・ゼルウィガー本当にかわいいです*^O^* トムクルーズと共演した「ザ・エージェント」で知ったのですが、あれから、あのかわいらしい話し方の虜です^^; 特に好きな作品が3つあります!「ふたりの男とひとりの女」の元カレのジムキャリーとの共演、やっぱり息がぴったりでした!「ベティ・サイズモア」や「ブリジット・ジョーンズの日記」もキュートで最高!プリジットの日記は、Part2が決定したようですねっ。 ただ最近女優としての才能を開花させていてシカゴなんて女優~という感じで「これがレニー?」と自分の目を疑ってしまったほどでした。。。これからどんなレニーを見せてくれるのか、益々目が離せません!! 私的には、ベティ・サイズモアのようなB級(?)コメディのレニーが好きです。
2003年12月13日
コメント(2)

今日お友達のおうちへ遊びに行きました。下の子のYちゃんと少し遊んでもらいました。^^;塾があるのに付き合ってくれてありがとう!TVに出れるくらいとってもかわいいYちゃん。かわいいだけでなく、漫才師のようにすっごく面白い^^;先が楽しみですねっ。帰りにもったいなくも「東京餃子楼」というお店の餃子を頂いてきました。世田谷区の太子堂にある餃子屋さんで「世田谷通りの美味しい餃子屋さん」というのはTVで見たことがあったような気はしたものの食べるのは初めて。ワクワクしながら早速夕食は餃子を頂きました。^O^ 食べてみてびっくり。すごくジューシー。肉汁たっぷりの昔食べた餃子の味。正統派の餃子!っていう感じでした。お薦めです!!お店のURLは、こちら。頂いたお土産はこんな感じです↓匂いが気になる人に、ニラ・にんにくなしもあり、こちらは企業秘密のやり方で、ニラ・にんにくが入っているようなコクの味を出しているらしいです。お店でも食べてみたい!と思いました^^餃子の他に自家栽培の無農薬野菜もたくさん頂き今週末何にしようかな~♪と今から楽しみです。^O^
2003年12月12日
コメント(2)
行楽シーズンも終わりましたが、毎日子供さんやご主人のためにお弁当を作っている方、本当に尊敬します。簡単お弁当メニュー!というリクエストをありがたくも頂きましたので紹介させていただきま~す。私の姉は15年間幼稚園の先生をやっており、毎日お弁当を持っていってました。最初は幼児たちのために「見かけ」を頑張っていましたがそのうち、「ともかく簡単で早くできるもの!」と変わっていったようです。それでは、姉から伝授されたレシピです。(姉が本屋立ち読みでGetしたレシピもありますのであしからず....?)①簡単ミートローフ(材料) 1個分*合挽肉:50g*玉ねぎ:1/8個弱*卵・塩・こしょう*うずらの卵:1個*トマトケチャップ・ウスターソース:各小さじ1(作り方)①玉ねぎはみじん切りにする。うずらの卵を固ゆでしておく②合挽肉を粘りが出るまで混ぜる。③溶き卵を②に入れ、よく混ぜ合わさったら玉ねぎのみじん切りを入れ、塩・こしょうで味付けする(ここまではハンバーグと一緒ですね)④ラップを広げ③を薄くのばしながら載せ、固ゆでし、殻をむいた、うずらの卵を肉の上に載せラップごと包み「丸く」野球ボールのように丸める。⑤ラップごと電子レンジで2分間チンする。⑥取り出して、熱いうちに、ケチャップ&ウスターソースにからめる⑦半分 に切り盛り付ける(真ん中に卵が入っててきれいで冷めても美味しいです。)※夜のうちから④まで作っておくと朝はチンしてソースにからめるだけ!②かじきのレモン風味焼き(材料) 一人分*かじきの切り身:1切れ*レモン:1/2個*ローリエ:1枚*塩・粗引きこしょう・サラダ油:適宜(作り方)①かじきは、4つくらいの大きさに切り、塩をふる。②レモンを1/2個のうち、薄い輪切りに2枚切っておく。残りのレモンは、ボール(又はパッド)に絞って、油大さじ1/2くらいと混ぜかじきと、粗くちぎったローリエをいれつけこむ(10―15分くらい)③受け皿などに、くしゃくしゃにしたアルミホイルを2重にして、汁がこぼれないように縁を立ち上げるように折っておき、その上にサラダ油を少し塗っておく(後でかじきを取り出すときに取り出しやすいです!)④漬けておいたかじきの汁気を切ってアルミホイルに並べ、コショウをかけ、レモンを輪切りを載せ、アルミホイルを蓋代わりに上からかぶせる(蒸し焼きのようにする)⑤トースター(オーブントースターなどだったら200度くらい)で5分焼く。かじきに火が通ると白くなるので、白くなったらかぶせたあるホイルを取り、更にトースターで2~3分焼き、焼き目をつける。⑥取り出して、レモンの輪切りを敷いてかじきを盛り付ける。※粗引きこしょうは多めにかけた方が美味しいです!③ちょっとスパイシーなスペアリブ(材料)一人分*豚スペアリブ 200g(漬け汁)*パイナップルジュース 40ccくらい*しょうゆ 大さじ1/2 *酒 大さじ1 *チリソース 大さじ1/2 弱(辛いのが苦手な人は量を減らして...)*にんにくの薄切り 1/2かけ *赤唐辛子の小口切り 1/3*ローリエ 1枚 (作り方)①漬け汁の材料をスペアリブが入るくらいの大きさのボール又はバッドにいれよく混ぜスペアリブを数時間漬け込む。(夜寝る前に漬け込むと朝ちょうどいい感じにできてます!) ②オーブンペーパーなどを敷いた天板に①をのせ、200度のオーブンでこんがりと焼いたら出来上がり。※夜のうちに漬け込んでおけば、朝はオーブンで焼くだけ!ボリューム満点!④なんでも春巻きこれは、何でも春巻きの材料にしちゃえ!って感じです。(材料例)1人分*春巻きの皮:2枚*スライスチーズ:2枚*ウィンナー:2本(作り方)①春巻きの皮にスライスチーズを載せ、その上にウインナーを載せ巻いて揚げるだけ!他にも具の組み合わせとして.....(1)カレー(特にキーマカレーやドライカレーがお薦め)の残り物(2)ゆで卵・ハム・チーズ・大葉・チリソース(ゆで卵・ハム・チーズ・大葉は細かく切り、チリーソース&コンソメ適量と混ぜる)(3)冷凍フライドポテト&チーズ前の日の残り物を、何でも具にしてしまいます。他にもまだあるので、そのうちまたご紹介しますね。^^簡単お弁当レシピがあれば教えてくださーい。
2003年12月10日
コメント(4)

松井メッツ入団が決まりました~!MLB.comのトップページは松井のNewsです。すごい!!日本人では内野手初めてのメジャーリーガー。それも、われらが(?)ジータと同じショート。なんだか今からドキドキワクワクですがきっとみんなの期待に応えてくれるに違いない!頑張れ松井~!! 画像をクリックするとMLBのトップへ!
2003年12月09日
コメント(2)
若かりし頃、かなり好きだったトムクルーズ様。そのトム様の新しい作品「ラストサムライ」が先週の土曜日から公開になりましたねっ。もうTVや新聞などで賑わってますが、、、今は昔のような熱狂的なファンではないのですが、一応トムクルーズの作品は全部見ることにしています。(というより見たいのですが^^;)この映画も今年中には観に行くぞ!と、、、そこで、独断で「祝:ラストサムライ公開!」ということで、トムクルーズ様の作品の自分の中でのトップ10を勝手に紹介します。(いつも自分勝手ネタでごめんなさい。(>o<) 1位:トップガン(1986)(これで私のハートはやられました)2位:ザ・エージェント(1996)(レニー・ゼルウェッガーがともかくかわいい!)3位:ミッション:インポッシブル(1996)(ワクワクドキドキのストーリ展開。でもMI2は最低T_T)4位:レインマン(1988) (ダスティン・ホフマンとの兄弟愛がたまらないっ。)5位:ハスラー2(1986) (ダンディなポールニューマンが◎)6位:ザ・ファーム 法律事務所(1993) (正統派な弁護士役がとてもお似合い。)7位:ア・フュー・グッドメン(1992) (これも正統派な海軍の弁護士役。ちょっとザ・ファームとかぶる?)8位:カクテル(1988) (堕落した青年役もなぜか好青年に見えてしまうのは私だけ?)9位:遥かなる大地へ(1992) (どこかで観たような聴いたような?ストーリーだったけれどもニコールキッドマンとの息がぴったりでした)10位:7月4日に生まれて(1989) (ストーリーが好きでした。戦争反対!)ラストサムライは何位に入るのでしょうか!?誰か見た方いましたら感想教えてください!【ラストサムライストーリー(gooの映画紹介より)】19世紀末。南北戦争の英雄、オールグレン(トム・クルーズ)は、原住民討伐戦に失望し、酒に溺れる日々を送っていた。そんな彼が、近代化を目指す日本政府に軍隊の教官として招かれる。初めて侍と戦いを交えた日、負傷したオールグレンは捕えられ、勝元(渡辺謙)の村へ運ばれた。勝元は、天皇に忠義を捧げながら、武士の根絶を目論む官軍に反旗を翻していた。異国の村で、侍の生活を目の当たりにしたオールグレンは、やがて、その静かで強い精神に心を動かされていく。 トムクルーズの詳細はこちらがHot!ちなみに私のNo.1の映画は、「ワーキングガール(1988)」です。^O^ ビデオも買い、たぶん100回以上は見てます。主題歌のLet The River Runも有名ですよね。観るたびに「私も頑張ろう!」と思わせてくれる映画です。
2003年12月08日
コメント(4)

ここ数年来、ネットで通販にはまってます。生鮮食品&日用品は、やはり安いところを見つけ出かけていくので、通販で買ったことはないのですが、、、それ以外、衣料品、特にギフトはほとんどネットで通販しています。その中でも海外のネット通販はかなり気にいっています。特に個人的にお薦めなサイトを紹介しま~す。今日は第一弾!としてギフトで使用しているオンラインブックショップのアマゾンと、ディズニーストア、ベビー用品のベイビーバンドルを紹介します!①アマゾン(amazon.com 又は amazon.co.jp)元々はシアトルにあったベンチャー企業が今では世界で一番のブックオンラインサイトになってます。ともかく納品が早い!洋書を買う時にはamazon.com を使う時がおおいですが、amazon.co.jp でも多数取り扱っていますし、急いでいなければ送料も1500円以上であれば無料になるので洋書購入でもamazon.co.jpこちらをお勧めします!私がいつも購入するのは、友人知人の出産祝い。洋服はイマイチ私にはセンスがないので、変な洋服をプレゼントしては、かえって迷惑になるのでは?と思い絵本をプレゼントします。いつも買っているのは、OshKoshの布絵本です。★題名:How to Get Dressed (1400円くらい)色とりどりの布絵本。子供が楽しみながらくつひもを結んだり、ボタンをはずしたりなどの洋服の脱ぎ着の練習ができます。★題名:I Can Do It (1400円くらい) フォークやナイフを並べたり、歯を磨いたり、ベルトを締めたりなどが遊びながら学べます。上の二つとも本当にかわいいです*^O^* この2つに、日本の絵本又は英語の絵本を付けたりしています。検索機能もとてもよくできており、たとえば、このOshKoshの絵本を選んだとすると、この絵本を買った人は他にどんな本をかったかを教えてくれ、とても参考になります。②ディズニーストア(アメリカのディズニーストアです。disney.store.go.com)アメリカののディズニーストアのサイトです。日本では未発売のものがたくさん!こちらもアマゾンと同じく納品が早い!(in Stock のものなら2~3日で届くことも!)ただ、少し送料が高いのでお友達と共同購入されることをお薦めします。個人的にはディズニーのファンではないのですが、周りにディズニーファンが多いのでプレゼントには重宝しています。結婚&出産祝いや子供の誕生日祝い、新築祝いなどに使用しています。今まで購入したものでとても喜ばれたものを紹介しま~す。(季節物とかもあるので、今売っていないものもあるかもしれません。。。)★ミッキーのお皿&コリアンダー(ミッキーが大好きな方へ新築祝いのため購入しました) これに、ミッキーのトング(挟む部分がミッキーの手袋の形になっている)をつけました。(もう販売していないようですが....)★ミッキーのワッフル焼き器 これは、友人の結婚祝いに購入しました。私は、特にキッチン・ホーム用品がかわいいと思います。何気にディズニーって感じで^^;③ベビー用品のBaby Bundle (http://www.babybundle.com/)以前アリゾナへ旅行に行った時に入ったお店なのですがとってもかわいくて、「日本でも買えたらいいのにぃ~。」とお店の方に言ったら「Webでも買えるよ!海外へもShippingしているよー」と教えてくれたサイトなのです。なので、ちょっとローカルかも?ここがユニークなのはおもつとギフトのセットがウリのお店なんです。^^; 衛生的にちょっと、、、?と思われる方もいるでしょう。。以前はBibやおもちゃなどとてもかわいいものが多かったのですが、最近おもちゃ類が減ってしまったのが残念です。Bibもおむつとのセットではないと買えなくなってしまいましたT_T 私が購入したものは、甥っ子たちへの洋服や、Bib、毛布、おもちゃですが写真を撮っておりません。ごめんなさい。。。このお店も納品がめちゃくちゃ早いです!(ただ、今アメリカ国外へのShippingができなくなっているようですT_T 以前も一度、NGになったのですが、すぐに日本へのShipping可能に戻ったのですが....また?興味のある方は時々チェックしてみるか直接メールで聞いてみたらよいかと思います。ごめんなさい。。)第一弾は、こんなところでしょうか、、、、第二弾は、趣味(洋服やインテリアなど、、)の通販サイト紹介しま~す。良い通販サイトがあれば私にもぜひ教えてくださーい。
2003年12月07日
コメント(4)
世界中の朝のリレーが見れる面白いサイトを見つけました。こちらのサイトのエッセイはどれもとても楽しい&勉強になります。その中でもこのLive on Earthは最高です!世界各地のウェブカムを経度方向一周分のサークルに並べていて、一目で今どこの国がどんな様子(朝なのか、夜なのか)が見れるのです!!あー、地球は丸いんだ(当たり前!)と改めて認識。^^;次々とリレーのように朝がやってくる。。。見ていると、「.いつまでも明るい朝が地球上に訪れますよーに、、、」と、感慨深い思いに浸ってしまうのは私だけではないでしょう...それにしてもNYとHawaiiめちゃ綺麗。あ~、旅行に行きたくなってしまう.....また病気が、、、??
2003年12月05日
コメント(2)

やっと見つけました↓以前、何かの雑誌のインテリア紹介のページで見たこのフルーツバスケット。バナナツリーはよく売っているのを見つけますが(楽天でもたくさん売ってます!)他のフルーツも入れられる籠が付いたものはなかなか探しても見つからなかった。先日、ベルメゾンのWebカタログを見ていたら見つけてしまった!即オーダー。値段はそんなに安くなかったけど(1950円)、届いて納得。結構高級感があります。またかなり大きい!早速バナナつるしてます。今まで台所の面積を取っていたフルーツ達が1つに集合できスペース的にもデザイン的にもとても満足です。*^O^*そうそう、このタイトルを書いていたらむか~し遊んだ「フルーツバスケット」という椅子取ゲームを思い出しました。(全然関係ないですね。。。^^;) ←これは、楽天さんでも売っているバナナツリーです。(800円)
2003年12月03日
コメント(1)
MLBのシーズンも終わってしまい、この間もNBAのオープン戦(っていうの?)にもJeterは顔を出してはいたもののめっきり日本じゃTVにも出なくなってしまい、ちょっと寂しいこの頃。Webを探していたら、なーんだ、あるんじゃない。Jeterのオフィシャル(?)サイト!これがまたとっても素敵にできてます。壁紙はもちろんのことデスクトップ上に表示できるJeterの写真時計や、私のホームページのトップにもちょこっと付けてみたJeterのかわいいアイコンなど、色々なものがゲットできるんです^O^もう嬉しいったら。。。。ふふ。あと驚いたのがゲームまであるんです。Jeterのパズル、クイズ、サーベイ、なんでもござる。って感じです。ジーターのファンの方はぜひぜひ見てみてくださーい。オフのJeterも見れますぞ!興味のある方はこちらをどーぞ!
2003年12月01日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

