全4件 (4件中 1-4件目)
1
厚生労働省は、雇用調整助成金の不正受給防止対策を強化すると発表しました。主な内容は(1)事業主に対する実地調査の強化(2)教育訓練の計画届及び変更届の内容見直し(3)教育訓練の受講証明書類の提出、などです。2009年4月から2010年1月までの間に不正処分が52事業所、1億9,350万円に上ったこと等を踏まえたものとのことです。厚生労働省の参考ページhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000005bx0.html
2010/03/31
日本生産性本部が、「今年度の新入社員タイプ」を発表しました。22年度の新入社員は「ETC型」。性急に関係を築こうとすると直前まで心の「バー」が開かないので、スピードの出し過ぎにご用心。IT活用には長けているが、人との直接的な対話がなくなるのが心配。理解していけば、スマートさなど良い点も段々見えてくるだろう。「ゆとり」ある心を持って、上手に接したいもの。と解説されています。ファイト!!新社会人応援してます。参考ページhttp://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity000974/attached.pdf
2010/03/29
昨日のつづきです。変えられないものを受け入れるには、自分の甘えや欲求や嫌な面など全部ひっくるめた自分を受け入れるってことなのだろうか。
2010/03/05
メルマガでも書かさせていただきましたが、先週末、江東区にあります亀戸天神にお宮参りに行きました。子供が生まれてはや2ヶ月が立ちました。私は43歳にして自分では、どうすることもできないことが、あることがわかりました。 赤ちゃんは、自分の都合のいいようにはいきません。30分抱っこして寝かせたら、本を読もうと思っていても、泣き止まなかったり、寝なかったり。 自分の思いどおりにしようとすると、期待をしていると、イライラしたり、悩みます。変えられないものを変えるのは大変です。もしかして、気づかずに、これやっているかも。宇多田ヒカルさんも、「変えられないものを受け入れる力そして受け入れられないものを変える力をちょうだいよ。」と歌われてますね。
2010/03/04
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
