全3件 (3件中 1-3件目)
1
給与計算を行っています。所得税が去年に比べて少なくなってます。しかし、喜んではいけません。6月からの住民税が増えます。それは、今年から税金の所得税と住民税の負担割合が変更になったためです。そして、トータルでは、定率減税がなくなるので増税になりそうです。6月は、社員からの問い合わせがありそうなので、事業所に通知していきます。以下は、会計士さんが言われてました。住民税を、少しでも、下げるためには、課税所得を下げる必要があります。確定申告で、医療費控除を申請をすると、下がる可能性があります。治療費の領収書は取っといた方がいいかもしれないですね。
2007/01/23
東京都社会保険労務士会墨田支部の賀詞交歓会が開催されました。この会は、約1時間30分ぐらいですが、挨拶が30分以上続きました。特に今年は選挙の年だからでしょうか。当会墨田支部の杉山支部長が、4月の区議会選に立候補されます。東京都社会保険労務士会をあげて応援します。多くの議員さんの挨拶がありましたが、一番よかったのは、山崎区長。端的でわかりやすかったです。話されたことは、亥年は、多くの事件がある年のだそうです。12年前は、神戸の地震、地下鉄サリンがありました。今年は、悪い事件が起きないように、9箇所で祈祷されたそうです。そして、ご自身も全力で頑張ると言われてました。私は、厄年なので、川崎、浅草そして、京都に行きます。また、両親が亀戸に行ってくれました。そして、私も、全力でがんばります。さぁ、給与計算しよっと。
2007/01/19
産業振興会議、明日のすみだを拓く大新年会に参加された皆様、お疲れ様でした。また、最後までご一緒させていただいた島根の方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。今日は、「ビズ・スタイルすみだ2006」に参加させていただきます。この事業は、学生等の若者に、講義や職場体験等を通じて、実践的なビジネス感覚を学んでいただく目的で、墨田区と早稲田大学と早大発ベンチャー企業との産学官連携により、運営されているものです。私は、就業受け入れ企業先として、参加させていただきます。学生の方々との交流会があり、お話する機会があるということなので、「働く」って何かとかいろいろお話を聞かせていただき、多くの触発を受けさせていただこうと思っており楽しみです。ちょっと、ちょっと、フーって感じです。
2007/01/13
全3件 (3件中 1-3件目)
1