全17件 (17件中 1-17件目)
1
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。うちには、3歳の息子がおります。この数日、朝起きて、第一声が今日トーマスランドに行きたいです。親としては、おはようございますと言ってもらいたいのですが。。。これから、交通事故に関する労災保険、自賠責保険についてのセミナーを受講します。よく相談される事案なのでしっかり勉強してきます。
2013/01/31
墨田区の社会保険労務士の唐澤です。厚生労働省・文部科学省の発表によりますと、今春卒業予定の学生の就職内定率は、大学生(12月1日時点)が75.0%(前年同期比3.1ポイント増)、高校生(11月末時点)が75.8%(同2.7ポイント増)ということです。更に増加していくことを期待します。平成24年度 大学等卒業予定者の就職内定状況調査についてhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002svbw.html唐澤 正樹 (からさわ まさき)──────────────────────────唐澤社労士事務所〒130-0026 東京都墨田区両国2-9―5-4F―ATEL: 03-5600-5530FAX: 020-4624-1062E-mail: karasawa@biz.nifty.jpURL: http://www.sr-empowerment.jp/──────────────────────────
2013/01/30
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。余分な機能を省き、使いやすさを徹底的に追求した給与計算システムをご紹介です。導入時設定も簡単!オンラインサービスなので、ソフトのインストールやバージョンアップは一切不要の給与計算システムです。今後詳細を説明させていただきます。ご興味がございましたら、ご連絡をお願いします。唐澤 正樹 (からさわ まさき)──────────────────────────唐澤社労士事務所〒130-0026 東京都墨田区両国2-9―5-4F―ATEL: 03-5600-5530FAX: 020-4624-1062E-mail: karasawa@biz.nifty.jpURL: http://www.sr-empowerment.jp/──────────────────────────
2013/01/29
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。 厚生労働省では、健康、環境、農林漁業分野等(※)において、雇用する労働者(非正規雇用の労働者を含みます)に対して、一定の職業訓練を実施した事業主や、被災地の復興のために必要な建設関係の人材育成を行った建設事業主を支援するため、以下の奨励金を創設されました。リーフレットになります。http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/ikusei/dl/index-pamph.pdf詳しくは下記にお問合せください唐澤 正樹 (からさわ まさき)──────────────────────────唐澤社労士事務所〒130-0026 東京都墨田区両国2-9―5-4F―ATEL: 03-5600-5530FAX: 020-4624-1062E-mail: karasawa@biz.nifty.jpURL: http://www.sr-empowerment.jp/──────────────────────────
2013/01/28
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。今日は、逓信病院に、皮膚の診察に行きました。昨年、乾癬という病気にかかってしまいました。突然、体中に湿疹。少し時間がたてば、治るだろうと思っていたら一向に治らず。近所の皮膚科専門に行くが、原因不明で、治療できず。他の皮膚科の病院にいくが、ここでも、わからず。そんな困っているとき、お客様の紹介で、逓信病院で治療を受けることをできました。そして、だいぶ回復してきました。本当にありがたいです。手遅れになっていたら、ずっと治らなかったかもしれませんと言われました。近所の皮膚科専の病院の先生が言っていただけて、よかったと思います。他の病院を探し、今の病院で治療を受けられたからでです。私も、社労士として、お客様に私ができることできないことをを正直に伝え、お客様にとっていい結果となるようにしていきたいと思います。唐澤 正樹 (からさわ まさき)───────────────────────────唐澤社労士事務所〒130-0026 東京都墨田区両国2-9―5-4F―ATEL: 03-5600-5530FAX: 020-4624-1062E-mail: karasawa@biz.nifty.jpURL: http://www.sr-empowerment.jp/───────────────────────────
2013/01/25
墨田区両国の社会保険労務士の唐澤です。今回は、社労士のことでは、ありません。私が事務局をしているセミナーの紹介です。学校では教えてくれない 日本の歴史人物の本当のあり方、考え方、行動を学び誇らしい日本人をしることで、私たちも、先輩に見習い、元気にガンバロウと思えるようになることの思いから、このセミナーを開催しております。講師の岡田先生のプロフィールです。http://www.seisaku-center.net/modules/tinyd1/#岡田幹彦第25回 『元気の出る歴史人物セミナー』人物像 島津 斉彬 氏 講 師 日本政策研究センター主任 岡田 幹彦 先生日 時 2月18日月曜日 午後7時~会 場 はなの舞 平井南口店(平井4-11-6 鈴木ビル2F)会 費 500円
2013/01/24
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。もうすぐ、入学シーズンになります。保育園への入園などの際に、従業員がその会社に在職していることを証明する書類が必要となります。在職証明書のダウンロードはこちらからできます。http://www.sr-empowerment.jp/format_3.html
2013/01/23
墨田区の社会保険労務士の唐澤です。来年度の新入職員の採用選考が大詰めのことと思います。お問合せもございました。今日は、「男女均等な採用選考ルール」というリーフレットをご紹介します。採用選考の際に、どのような注意点があるのかを再度このリーフレットで、確認されてみてはいかがでしょうか。http://www.sr-empowerment.jp/leaflet_2.html
2013/01/22
墨田区の社会保険労務士の唐澤です。2月にインターンをされる高校生が事務所に来てくださいました。男性1名、女性1名。二人とも元気でハキハキ、しっかりされています。自分の高校生の時を考えると恥ずかしくなりました。今どきの高校生は素晴らしいです。インターンがとても楽しみになってきました。何をしようか。どんな体験が、役にたちそうか。これから、考えます。このブログも書いていただこうかな。楽しみです。
2013/01/18
墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。家内がインフルエンザにかかってしまいました。息子の保育園の送り向かえをし、二人の生活をしています。明日、明後日は、研修を受講する予定です。どうしよう。困りました。そして、明日の研修は、欠席することを決めました。楽しみにしていた研修なので、とても残念ですが。息子と二人で精一杯遊ぶことにします。どこ行こうかな。日曜日の研修は、明日どうするか決めることにしよう。昨年は、円高で困っているとよく聞きました。今年は、円安で困っていると聞きます。みんないろいろな事情があります。困ったぁ~と悩み続けても一日は経つ。しかたないと思っていても一日は経つ。その状況で何か楽しんでも一日は経つ。私は、どの生き方がいいだろうか。
2013/01/17
東京墨田区社会保険労務士の唐澤です。昨日の年金相談会に来ていただいた方は、ある通知書をお持ちになってご自分は今年から、年金がもらえなくなってしまうのではないかと深刻そうにお話をされました。通知書を拝見させていただきました。その通知書には今年から支給しないとの記載はありませんでした。文章表現に、誤解があったことがわかりました。「今年も支給されます」とお話をしましたら、とても嬉しそうな顔をされました。お客様に喜んでいただくと、私も嬉しくなります。励みになります。ありがとうございます。
2013/01/17
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 平成24年は、税・社会保険の一体改革による法改正がなされ、受給資格期間の短縮が決定しました。平成25年10月より、年金額の特例水準(2.5%)解消による減額が始まります。また、平成25年4月から、60歳に到達する男性について、厚生年金の支給が61歳からになります。このことから、年金の空白期間が発生します。〇詳しく聞きたい方〇どのように対応したらよいか確認したい方明日は、小松川信用金庫亀戸支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2013/01/15
墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。厚生労働省の平成24年人口年間推計が公表されました。 出生数は103万3,000人で前年より1万8,000人減少、死亡数は124万5,000人で前年より8,000人減少、出生数から死亡数を差引しました増減数は21万2,000人の「減」となりました。http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei12/dl/gaiyou.pdf元気な私たちはますます頑張って盛り上げていかないとです。
2013/01/11
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。平成25年度の雇用保険料率が決まりました。平成24年度の保険料率が据え置きされます。 一般の事業 農林水産・清酒製造業 建設業雇用保険料率 13.5/1000 15.5/1000 16.5/1000失業等給付に 10/1000 12/1000 12/1000係る保険料率(うち労働者負担) 5/1000 6/1000 6/1000(うち事業主負担) 5/1000 6/1000 6/1000雇用保険二事業に係る保険料率 3.5/1000 3.5/1000 4.5/1000(事業主負担)
2013/01/10
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。明日は、小松川信用金庫中平井支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2013/01/08
墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。1月のお仕事カレンダーを公開しました。こちらからご覧ください。http://www.sr-empowerment.jp/monthly_work_1449.html
2013/01/07
東京墨田区両国の唐澤社労士事務所唐澤です。あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりありがとうございました。おかげさまで、開業10年を迎えることができました。今年も人事労務に関する悩みごとや困っていることのお役立つことができるよう努めてまいります。引き続きよろしくお願いします。
2013/01/04
全17件 (17件中 1-17件目)
1