全18件 (18件中 1-18件目)
1

東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。私が所属させていただいております東京東江戸川ロータリークラブでは、来年、ミャンマー小学校建設を企画しております。このプロジェクトの一環として、チャリティーコンサートを開催いたします。当日券をご用意しております。ぜひ、、ご鑑賞ください。
2018/01/31
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。1月27日開催されました「第1回江戸川区立中学校 生徒会長交流会」にて、素晴らしい実践報告がありましたので、ご紹介させていただきます。小岩第一中学校での、10年後まで継承される生徒憲章を作成です。生徒憲章1、私たちは、自ら進んで互いに気持ちの良い挨拶をします。2、私たちは、自身で考え、自分の意思で行動します。3、私たちは、何事にも真剣に取組、皆で高め合っていきます。4、私たちは、一人ひとりの意見を尊重し、仲間を大切にします。5、私たちは、常に感謝の気持ちを忘れずに、周囲の人に思いやりをもって接します。6、私たちは、地域の方々とのつながりを大切にし、地域活動に積極的に参加します。7、私たちは、充実した活気のある学校生活を送ります。私たちの行動指針にできそうです。生徒のみなさんが、この作成までのプロセスが、きっとものすごい成長をされたことが想像できます。素晴らしいです。ありがとうございます。
2018/01/30
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。27日土曜日は、江戸川区立中学校生徒会長交流会に出席しました。会場 江戸川区立松江第一中学校主催 江戸川区立中学校教育研究会特別活動部後援 東京東江戸川ロータリークラブこの江戸川区立中学校生徒会長交流会は、昨年2月4日に開催した「いじめ防止生徒会フォーラム」での私たちの奉仕活動が評価され、江戸川区立中学校教育研究会特別活動部主催での開催へと引き継がれ行われることになりました。ですので、開催をとても楽しみにしていました。江戸川区内の中学校20校、50名の生徒会役員が集まり意見交換がなされました。たくさんの学び、気づきがあって私も勉強になりました。これからも、続いていくことを願っています。
2018/01/29
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。両立支援等助成金(育児休業等支援コース 育休取得時)のご案内○助成金内容「育休復帰支援プラン」を作成して、そのプランに沿って従業員に育児休業を取得させた場合に受給できます。○受給要件①対象者の休業までの業務整理、引き継ぎのスケジュール、 復帰後の働き方について、 上司または人事担当者と面談を実施した上で、 面談結果を記録すること。②育休復帰支援プランを作成すること。③育休復帰支援プランに基づき、対象者の育児休業開始までに 業務の引継ぎ等を実施すること。④3ヶ月以上の育児休業を取得すること。○受給額 28、5万円(生産性の向上が認められる場合は36万円) *1企業2人まで(無期雇用者1人、有期契約労働者1人)○生産性の向上が認められる場合の割増についてhttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000159251.pdf○詳細はこちらをご覧ください。http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000170046.pdf
2018/01/26

東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 私が所属させていただいております東京東江戸川ロータリークラブでは、 来年、ミャンマー小学校建設を企画しております。このプロジェクトの一環として、チャリティーコンサートを開催いたします。よろしければ、ご参加ください。
2018/01/25
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 今回の豪雪は、大丈夫でしたか?被害にあわれたみなさま心よりお見舞い申し上げます。私は、バイクで乗っておりました。怖かったので、早めに帰宅をしました。ゆっくり運転をしました。角を曲がって、この道をまっすぐ進むだけ。あー、やっと家に着くと思った時、すべって転びました。スピードは、遅かったため、怪我はありませんでした。でも、力を入れて、ハンドルを握っていたせいか手が筋肉痛です。まだ、寒い日が続くようなので、気をつけましょう。
2018/01/24
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。先週末は、お通夜がありました。最近、お世話になった方々が、お亡くなられて、悲しいです。お悔やみ申し上げます。そして、大変お世話になり、ありがとうございました。これからは、もっと今を大切して、生きていきたいと思いす。今、雨が降っておりますが、予報ですと、雪に変わるようです。今日、明日は気をつけましょう。
2018/01/22
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。「キャリアアップ助成金のQ&A」が、更新されましたので、ご案内します。・キャリアアップ助成金Q&Ahttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000190455.pdf
2018/01/19
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。労働政策審議会は、平成30年度の「労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定に基づき雇用保険率を変更する告示案要綱」につき、「妥当」と答申しました。このことによって、平成30年年度は、平成29年度の料率を据え置き、平成30年4月1日から適用されることになります。料率は、こちらをご覧ください。http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11607000-Shokugyouanteikyoku-Koyouhokenka/0000190695.pdf
2018/01/18
京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫亀戸支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/01/17
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 今日は下記助成金の説明をします。 人材開発支援助成金 (キャリア形成支援制度導入コース セルフ・キャリアドック制度)○概要 定期的なセルフ・キャリアドック制度を導入し、実施した場合に受給することができます。○セルフ・キャリアドック制度 従業員に、ジョブ・カードを活用した キャリアコンサルタントによるキャリアコンサルティングを、 定期的(労働者の年齢・就業年齢・就業年数・役職等の節目)に行う制度です。○受給額 一事業所当たり47万5千円 (生産性向上が認められる場合は60万円)○受給要件①セルフ・キャリアドック制度を規定した 就業規則または労働協約の案を、キャリアコンサルタント と共同して作成し、管轄労働局長の認定されること②認定された制度に従い、従業員に制度を行うこと詳細はこちらをご覧ください。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
2018/01/16
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。先日、よみうりランドに行きました。グッチョバに行くのが、目的でした。いろいろな乗り物に乗りましたが、息子のお気に入りは、UFOの会場にあるタイヤ(UFO?)のような乗り物に乗って、動きながら、相手のぶつけ合う乗り物でした。ぶつかった時の衝撃は、頭や首にけっこうきます。でも、楽しいです。10回ぐらい、乗りました。焼きそばが食べたくなりました。楽しんだ後、すぐ近くのスパに寄って、温まり、帰りました。楽しい時間を過ごしました。今週も頑張ります。
2018/01/15
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 社長が仕事中、怪我をしてしまいました。でも、この会社は、社長の万一の事故に備えて労災保険の特別加入をしておりました治療費は労災から支給されます。この特別加入とは ・中小企業の社長や役員は、 本来、労災保険に加入できず、 仕事中の事故でケガをしても全額自己負担になってしまいます。・しかし、 労働保険事務組合に加入して「特別加入」の申し込みをすれば、 社長や役員も労災保険の適用を受けられます。また、個人事業の場合、 社長のご家族も一緒に加入できます。加入するメリット ・労災保険は国の管掌ですから、 万一の事故の場合に、民間の保険に比べると安い保険料ではるかに厚い給付を受けることができます。・治療費や入院経費はほぼ全額支給。また、仕事に就くことができない間の賃金も給付基礎日額の8割が補償されます。・重度の障害や死亡のときは、一時金に加えて、 本人または遺族の方に年金が支給されますから、 将来にわたって安心です。保険料・特別加入の保険料は、掛金と給付額を考慮して、ご自分で決めることができます。 金額は、給付基礎日額×365×業種ごとの料率です。・給付基礎日額は、3,500円~20,000円の範囲から選べます。 料率は最低1000分の2.5からですが、危険な業種は高く定められています。 (詳しくはお問い合わせください。)・保険料と労働保険事務組合手数料を併せて、お支払いは年3回の分割です。
2018/01/12
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。平成25年4月1日に、改正労働契約法が施行され、「無期転換ルール」が規定されました。施行から5年を迎える平成30年4月以降、有期契約労働者の方へ無期転換申込権の発生が見込まれます。 無期転換ルールの適用に当たり、有期雇用特別措置法により、定年後引き続き雇用される有期雇用労働者等については、都道府県労働局長の認定を受けることで、無期転換申込権が発生しないとする特例が設けられています。認定を受けるためには、本社を管轄する労働局に対し申請が必要です。特例に関する申請書の作成・提出に当たっては、記載例、チェックリストなどをご用意しています。詳細はこちらをご覧ください。有期契約労働者の無期転換ポータルサイトhttp://muki.mhlw.go.jp/news/20171017.html
2018/01/11
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫中平井支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/01/10
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。今週末に、親子マラソン大会に参加しました。本当は出たくなかったのですが、子供がどうしても一緒に参加したいということだったので、参加しました。距離は800メートルです。でも、全力で走ったせいか、後半は、バテバテ。子どもは私の前を走っていました。もう、歩きたいのを必死にこらえて、ゆっくり走りました。成績は、65番中27番でした。本当にがんばりました。お互い褒め合いました。
2018/01/09
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。1月のお仕事カレンダーを公開しました。人事労務に関わるみなさまにとっては、ここから春先にかけて繁忙期となり、しばらく忙しい日々が続くのではないでしょうか。体調に気をつけて、頑張りましょう。毎月更新しているお仕事カレンダーhttp://www.sr-empowerment.jp/monthly_work_4512.html
2018/01/05
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2018年が始まりました。年末年始は、いかがでしたでしょうか。私は、新潟に家族でスキーに行きました。楽しみました。また、実家に行ったりしてゆっくり過ごしました。今日は、神田明神に行きました。昨年のお礼と今年の目標を祈願しました。 今年も元気に頑張りましょう。よろしくお願いします。
2018/01/04
全18件 (18件中 1-18件目)
1