全8件 (8件中 1-8件目)
1
岩隈-和田の対決ということでロースコアの投手戦を予想していましたが,ふたを開ければイーグルス打線が爆発!15-2でホークスを降しました。山崎の1発で堰を切ったような集中打。打線は水物というけれど,昨日までの打線とは人が変ったような猛攻振りに唖然としてしまいました。藤井のタイムリーが大きかったと思います。あそこで流れができました。それにしても山崎はすごい。ホームランを左右に打ち分け,あわや3本目という当たりは残念ながらフェンス直撃の2ベース。和田からの2発は去年もだったけどゲンがいいのでしょうか。ここから復活してほしいものです。左キラーの中島は右投手からホームラン。3安打と好調のようです。猛打賞といえば,リック,山崎,中島,高須の4人が猛打賞。この試合の固め打ちでベスト10の4人がイーグルス勢となりました(^^)岩隈は今年一番と言ってもいいくらいの安定したピッチングでした。大量点に守られたというのもあるのでしょうが,2回を除いて全て三者凡退。これでなんと12勝目です。防御率もダルビッシュをかわして1位に浮上(たぶん)。絶対エースとはこの人のことを言うのでしょう。6月の月間MVP取れればいいですね(^^)8回以降は青山,永井が継投しましたが,ちょっとピリッとしませんでした。永井はストッパーで使おうとしてるんでしょうか。リリーフ陣はまだ試行錯誤です。岩隈が最後ウイニングボールを監督にプレゼントしましたが,この辺もソツがないですね。監督も喜んでいたみたいです。73回目の誕生日は最高のハッピーバースデーになりました。嬉しかったことがもうひとつ,代打に立った沖原がヒットを打ったこと。これが球団新となる20安打ということで,これもめでたいですね~。いや,良かった良かった。いいことづくしの大勝で遠征を〆て,3位まで0.5差と肉薄。いよいよ,火曜日からは盛岡-仙台の3連戦です。火曜日の盛岡でのロッテ戦を取るともしかしたら3位浮上!?またまた盛り上がってまいりました!!
2008年06月29日
コメント(4)
いやいや,いい試合でした。田中が9回無四球2失点,有銘が3回をパーフェクトリリーフ!!うーん,今日はピッチャーが頑張った。両チームとも譲らない2-2の均衡を破ったのは高須の2点タイムリーでした。高須は本当に頼りになります。こういう勝ち方を見たのは久しぶりのような気がします。8回のチャンスでホセの一打を本田がスーパーキャッチした時には,「今日もダメか…」と思いましたが。それにしても,有銘のピッチングはすごかった。粘る大村を三振に打ち取った11球目のストレートには鳥肌が立ちました。中継ぎが打たれて負ける試合が目立つ今シーズン,有銘が意地を見せました。有銘フリークの私としては3回もいいピッチングを見られて嬉しい限りです。野村監督もさすがに今日は有銘をホメるでしょう…。今日負けるとソフトバンクに3.5差となるところでしたが,なんとか踏ん張りました。まぁ,欲を言えば,田中に勝ちをつけてあげたかったところですが…。明日は岩隈-和田の対決です。また,しびれる投手戦になるのでしょうか。おそらく中島がスタメンと思われますが,どういうオーダーになるか…このへんも楽しみですね。
2008年06月28日
コメント(4)
岩隈-田中の継投で勝ちました。いやーびっくりです。でも,今日は絶対に負けられない試合。セのナンバーワン投手ルイスから思いがけず3点をもぎ取ったからにはますます負けるわけには行きません。それにしても,こんな豪華な継投を見られるとは…。次に見るときはプレーオフ進出を決める試合なんかだと嬉しいですね,なんちゃって。さらに驚いたのは9回1死満塁の場面で田中に代打が出なかったこと。「4番ピッチャー田中♪」ですよ!!もし,ここでヒットなんか打ったりしたら…なんてすごいワクワクしてしまいました。岩隈はこれで11勝2敗と連勝街道まっしぐらです。もう2か月以上負けなしです。やばいです。さらに田中がプロ入り初セーブ。これもすごいなぁ。チームの連敗は3でストップです。交流戦の負け越しがなくなりました。通算でも35勝33敗と貯金2に戻しました。リーグ戦再開初戦を貯金がある状態で迎えられます。ここまで負けが込んで少しイヤな雰囲気でしたが,この豪華リレーで一気に盛り上がってきました。ちょっとかわいそうなのが横川とホセ。横川が完璧に捉えたツーランで先制,ホセが貴重な追加点を上げました。ホセはこれが500打点となるメモリアルゲームとなりましたが,投手陣の影に隠れてしまいました(^^;)まぁ勝ったからいいですよね!野村監督も上機嫌だったのか,レフトスタンドに向かって万歳していましたね。どういうコメントなのか楽しみです。それにしても明日の先発は誰でしょう。朝井かドミンゴか…?あるいはこの2人のリレーとなるのか。そして,ソフトバンク戦の先発はどうなるのか…。この辺も楽しみですね。明日からまた忙しくなるので野球どころではなくなりそうです。交流戦の優勝チームが決まる今夜だけでも野球三昧と行きますか…。
2008年06月22日
コメント(2)
田中が完投しましたが,内海にまたやられてしまいました。田中の調子は悪くなかったみたいだけど…。試合後のコメントを見ると,やはりストレートが課題なんでしょうか。それにしても完封負けはへこみます。試合を見ていないので分かりませんが,スコアを見た限りでは,ホセがブレーキになっちゃったようです。中島が2安打。左キラーの存在感が出てきました。吉岡がとうとう試合に出ましたが,1安打3三振。ヒットは内野安打みたいだったけど…。まぁヒットが出て良かったと思います。何となくイヤな雰囲気なので,明日は試合がなくて良かったな,と思っていたら,明日は甲子園で阪神戦。今日が振替試合だったから,勘違いしてしまいました。甲子園か…。当日移動で阪神戦は厳しいです。先発はやはりドミンゴでしょうか。今度こそ打線は援護してほしいですが,中軸の不調が心配です。6回までにしっかり点を取って,あの3人が出ない展開にしなくてはいけません。チームの状態は決して良くないけど,ここが交流戦の正念場となるでしょう。パリーグの順位もとうとう4位になってしまいました。5月23日以来だそうです。ずいぶん長いこと3位だったような気がしますが,まだ一月経ってなかったんですね。ここで,踏ん張れるかどうか…。交流戦最後の4試合をいい形で終えてほしいものです。
2008年06月16日
コメント(2)
とても野球を見に行ける感じじゃなかったけど,とにかくKスタにかけつけました。到着したのが8回表(!)…。もう,観戦という感じじゃなかったけど,8回表のしのぎと勝利の瞬間,ヒーローインタビューを見られただけでも良かった…。歓声でほとんど聞こえませんでしたけど(^^;)岩隈は大きく見えました。無四球完封で10勝目です。すごいペースです。防御率も1点台になりました。これぞエースという貫禄です。ちょっと,というかかなり疲れ気味なわたくしですが,やはり行ってよかった。岩隈とイーグルスから元気をもらったという感じです。今日負けると4位に転落するところでしたが,なんとか踏みとどまりました。交流戦の順位も2位に上がりました。明日はやっぱり田中でしょうか。観客数も気になるところだけど,ここで勝つと盛り上がるだろうなぁ…頑張ってほしい!
2008年06月15日
コメント(6)
終盤まで息詰まる投手戦,最終回に大きく試合が動く「これぞ野球」というゲームでした。中田は憲史への四球と渡辺直のバント処理の失敗が全てでした。野球って怖いです。尻上がりに調子を上げて8回まで1失点というほぼ完璧な内容。正直なところ,今日は勝てないかもしれないなと思いました。渡辺直がバントに手間取り,悪いムードになりましたが,まさかのスリーバントがドラマを生みましたね…。決してうまいバントではなかったのが幸いでした。あの体制で,2塁への送球は魔がさしたとしか思えません。5月以降結果が出ていないことに対するアセリなんでしょうか…。ワンプレーが勝敗を左右する典型的なゲームでした。それにしても,今日は元中日勢が大活躍でした。2安打の山崎,試合を決めたスリーベースを打った鉄平,7回1失点のドミンゴ,その後を継いだ川岸,そして,最後を締めた小山…。ま,小山はちょっと,というか,かなり劇場でしたが…(^^;)気になる沖原は,残念ながらヒットを打てませんでしたが,守備で魅せました。あの,7回のダイビングキャッチはすごかった!思わず,TVの前で歓喜の絶叫をしてしまいましたよ。あれが抜けていたら,どうなっていたか…,これは存在感アピール大でした!その前のセンター前のヒットがなんとなく取れそうだっただけに,良かった良かったという感じです。さて,これで,3連勝ですか?なんだか最近3連勝くらいでは動じなくなってきました(^^)貯金が,な,なんと「6」になってしまいました。ちょっと前まで,貯金と借金を行ったり来たりだったのに…。いやぁ~未知のゾーンに入ってます(^^)今日の勝ちで,中日に負け越しがなくなりました。明日の先発と思われる,田中は楽に投げれると思います。交流戦の首位もガッチリキープと行きましょう。それにしても日ハムは連敗しませんね~。なんとなく,興奮が冷めやらないのでビールでも飲みながら巨人-西武戦を楽しむとしますか…。
2008年06月08日
コメント(4)
長い出張から帰ってきました。娑婆は,やっぱりいいものです。この間いろいろあったようです。阪神に大勝して,田中が6勝目をあげたり,朝井もまけずと6勝目をあげたり,岩隈はハーラーダントツの9勝目を余裕であげたり,横川が本人もおどろきの初ホームランを打ったり,交流戦10勝1番乗りで,ハムとのガマン比べに勝って単独首位に立ったり,いつのまにか,貯金が球団初の「5」となったり。なんとも景気の良い週だったようです。なんで,こんなときに野球を見れないんでしょう(TT)しかし,しかし,何と言っても私の幸せは「沖原」です。渡辺直がショート定着していたので,ほとんどあきらめてましたが,昨日のスタメンメールにびっくりしました。渡辺直が肩痛とのことなので,あくまで暫定の昇格なんでしょうが,ここはチャンスです。このスタメンをみたとき思ったのは,「なんとかヘマをせずに終わってほしい」ということ。なんて失礼なことを思ったのだろうと試合の結果を見て反省しました。さらに,さらに今日も大活躍。なんと2試合で10打数5安打です!すごいです!一昨日はバント失敗があったみたいですが,これが良かったかもしれません。さっき,昨日と今日の試合の全打席を見ました。もう,これを見たくて辛い出張を頑張ったようなものです。いいじゃないですか~!!2005年の大活躍のときを見ているようで,ジーンときました…。私の寝室のカレンダーは未だに2006年10月のままです。この前,そろそろ…。と頭をよぎりましたが,はがさなくて良かった…。後は,この月一緒に写っている牧田が復活してくれれば…。もう,こうなったらショートは渡辺直と併用ということにしましょう。どっちかが左打者だったらよかったのに…。そして,もう一つワクワクしたのが,片山のピッチング。いいじゃないですか~!!これは,間違いなく活躍してくれる…。そんな予感をさせるピッチングです。喉から手が出るほどほしい,左の先発。期待の長谷部がまだ完全じゃないので,ここはぜひ片山に出てきてほしい。後は松崎が出てきてくれれば言うことないんですけどね(^^;)交流戦に入って,波に乗っているイーグルス。ニューフェースも売り出し中です。ほんと,素晴らしいチームになりました。明日は,打点シーンが見たいな…というのは欲張りでしょうか(^^;)
2008年06月07日
コメント(2)
緊迫したゲームでしたが,惜敗…。初回の失点,ポテンヒットで奪われたのでアヤがついたのか,結構重くのしかかりました。イーグルスは1回,2回とチャンスを作りながら,得点ができません。相手の長谷川は,それほどいいタマを投げているわけでもなさそうなんだけど,打てそうで打てない…。特に2回はホセのツーベースで無死2塁。目をつぶっても1点取れる場面です。藤井の浅いライトフライでタッチアップしたもののアレックスの送球がすごかった。あそこで追いつけなかったのが,痛かったですね。今シーズンは序盤押し気味で,中盤からパタリと打てなくなってしまう,そんなパターンが多いような気がします。ヒットは出ても,併殺や盗塁死などちぐはぐになってしまう,今日はそんな感じでした。それにしても,昨日は防御率1点台のピッチャーを打ち崩し,今日は防御率6点台でファーム帰りの不調の投手にひねられる。ここが野球の面白さなんでしょうか。ゲームが動いた8回裏。高須ヒットの代走塩川がまた見せてくれました。あの2盗で喉から手が出るほど欲しかった1点を取ることができました。最近,代走塩川でスタンドが大きく沸きます。これは本人にとっても励みになるでしょうね。負けたのは残念ですが,あの攻撃は見ごたえがありました。シャットアウト負けも免れましたし。TVの実況で知りましたが,今シーズンの「0」敗はまだ2試合だそうです。へぇ~と思いました。ドミンゴは好投虚しく,7回2失点で負け投手に。これで3敗目です。ちょっとかわいそうです。どうも,ドミンゴは打線の援護に恵まれない印象があります。援護率という数字でちょっと調べてみましたが,5月31日までの数字で「3.69」。ちなみに,これは味方の1試合の得点数(9回換算)です。3.69ということは,ドミンゴが勝つためには相手を2点以内に押さえないといけないということですよね。厳しいっす…。パリーグの先発投手53人中35位の数字です。ちなみにイーグルスで援護率が最も高い投手はというと,岩隈?田中?と思ったら,何と一場でした。8.15…まぁあの試合とかありましたからね。ちなみに岩隈は7.16,田中は4.95でした。先発投手でいうと永井が結構高くて,5.45。これも援護が薄い印象のある朝井でも4.31。防御率3点台なら勝てるということですかね。うーん,こうしてみると,やはりドミンゴは援護が少ないと考えるべきでしょうか。さて,パリーグで一番援護率が低い先発投手はというと…登板数がすごく少ない人を除いて,「グリン」でした。 援護率は,なんと「1.44」!これまで10試合先発して,この数字。1試合あたり2点取ってくれないということになります。完封しないと勝ち投手になれない…?まぁ防御率も良いほうではなく,3.73なんですが,それにしても,かわいそうなグリン…
2008年06月01日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1