全27件 (27件中 1-27件目)
1

『低血圧のトウガラシ』寝起きが悪くて、なんとなく、ピリピリしてしまうことがあります。そのくせ、頭がボケっとしていて、家人への返事も面倒。とても不機嫌です。今朝が、ちょうどそれです。_________でも、ぼくにツミは、ありません。すべては、『低血圧のトウガラシ君』のせいです。寝不足だったり、睡眠リズムの乱れがあったりすると、よく彼が遊びにきます。そうなると、彼に抵抗してもダメです。彼はトウガラシだけあって、ふだんでも、とてもピリピリしています。寝起きの彼は、低血圧のため、そのピリピリが、さらに激しくなるんです。ピリピリピリピリ、ビリビリビリビリです。その、ピリピリ、ビリビリが、こちらにも移り、つい、ぼくも不機嫌になってしまうのです。しょうがない、『低血圧のトウガラシ君』ですね。_________たいてい『トウガラシ君』は、お昼近くになると、しなびてしまい、恥ずかしそうに、退場してしまいます。それと同時に、ぼくの中から、ピリピリが消えていきます。それで、やっといつもの、自分にもどれて、めでたし、めでたしです。ちなみに、『トウガラシ君』を早めにしなびさせる技を、最近発見しました。『トウガラシ君』が遊びにくる時は、自律神経が乱れた時です。だから、自律神経を整えるようなことをすると、彼は、グングンしなびていきます。その方法がこれです。・神経系統、血管系統の末端である、足の指を揉みほぐしてやる。・ 手をグーパーしながら、ゆっくりと呼吸する。・ つま先立ちを繰り返す。いまも、さっそく、これをやったら、『低血圧のトウガラシ君』が、いつのまに、帰ってしまいました。_________不機嫌になった時は、決して自分を責めません。ぜんぶ、『低血圧のトウガラシ君』のせいにしてしまいます(笑)。誰だって、不機嫌になるときはあります。たぶん、あなただってありますよね。でも、あなたは、ちっとも悪くありません。なんたって、『低血圧のトウガラシ君』のせいなんですから♪なんか、ずるいけど、こうすると楽です。『低血圧のトウガラシ君』ごめんね、そして、ありがとう。
2016年05月29日
コメント(0)

『不安の茶わん』 なにか、心を、不安なことがしめている。 そんなことって、ありますよね。 特別おおきなことは、ちょっと話が変わりますが、ここで取りあげたいのは、なんとなく、いつも感じてしまう、不安です。 不安に限らず、それを、苛立、焦り、恐れにも置き換えられます。 たとえば、朝起きたら、頭が何となく痛くて、不安になる。 ところが、昼前に、頭の痛みは消えてしまう。 「これで、不安が解消♪」 とは、ならないのが、面白いところです。 「あれ、今日、打ち合わせで、出かけるのに、雨が降りそうだ。 都心まで、雨の中の往復はなんだかなあ。 雨が降らないといいなあ・・・」 と、いつのまにか、次の不安が、心の中で始まっています。 出かけると、幸い、雨が降らず晴天。 ところが。これで、めでたく、不安解消!とはなりません。 なんとなく、次の不安が、心の中で始まっています。_________ どうやら、私の心の中に『不安の茶わん』、というものがあるようです。 _________ 『不安の茶わん君』、という、ゆるキャラがいるとします。 『不安の茶わん君』は、『不安の茶わん』が、空になると、すぐに、不安というご飯を見つけ出し、てんこ盛りにしてしまうのが、自分の使命だと思っています。 だから、私の場合、せっかく、不安が解消したのに、すぐ、別の不安に入れ替わっているんです。 たぶん。それぞれの人は、それぞれの大きさの『不安の茶わん』を持っていると思います。 『不安の茶わん』を、子どもの茶碗のように、小さいものに変えれば、不安は、とても小さくなります。 おちょこぐらいの茶碗に、なれたら、不安は、もっともっと、小さくなります。 たぶん、そうです。 _________ 不安の原因は、外側の不安そのものだけではなく、心の中にある、『不安の茶わん』の大きさが、それ以上に大きな原因だと思います。 怒りっぽい人は、『怒りの茶わん』が大きいんだろうと思います。 いつも、ニコニコしている人は、『嬉しいな♪の茶わん』が大きいんだろうと思います。 今朝、こんなふうに、思いました。 「『不安の茶わん』は、なるべく小さいものに、とりかえていこう。 『嬉しいな♪の茶わん』は、なるべく大きなものに、とりかえていこう。お相撲さんが使う、丼ぐらいの大きさになったらいいなあ。 うん、そうしよう♪」 あなたの、『不安の茶わん』の大きさは、どのくらいですか? On 2016/05/28, at 9:50, wrote:
2016年05月28日
コメント(0)
神様とメル友になれる本 第一稿が完成しました。 けさ、担当編集者の方に送信。 よかった!よかった!
2016年05月27日
コメント(0)
神様とメル友 体験談、完成。 あとは、あとがきのみ。 On 2016/05/26, at 9:47, wrote:
2016年05月26日
コメント(0)
ポカリを飲みながら、若葉の歩道橋を降りていました。 昔、駄菓子屋さんで、こんな味のものがあったような気がするなあ。 と、上も向いて、最後の方を絞って飲もうとした時、 階段を踏み外してしまいました。 前のめりに倒れていきます。 あぶない!思い切って、前に飛びました。 幸い、5段ぐらいで地面でした。 着地したとき、転びました。 両手のひらと、膝、肩を打ち付けました。 右手、擦り剥けて、血が滲んでいました。 これは、手首の骨を折ったかも、と、一瞬後悔。 でも、幸い、今のところ、痛みもありません。 危ないところでした。 さいきん、散歩のとき、早足の運動を始めていたので、 瞬発力がついていたので、大事にならないですんだようです。 これからは、階段、気をつけなきゃ。
2016年05月25日
コメント(0)
神様とメル友になれる本 原稿、進行中~~~。 午前中、点子さんについて、スーパーで買いもの。 荷物はこび係ですううう。 On 2016/05/25, at 9:51, wrote:
2016年05月25日
コメント(0)
「神様とメル友になれる本」 体験談の部分、進行中。 1本は完成済み。 いまは、二本目と、三本目。 On 2016/05/24, at 9:49, wrote:
2016年05月24日
コメント(0)
神保町で、打ち合わせ。 お昼は、ピザをごちそうしていただきました。 On 2016/05/23, at 9:47, wrote:
2016年05月23日
コメント(0)
『神様とメル友になる本』 体験談の部分、完成。 On 2016/05/22, at 9:51, wrote:
2016年05月22日
コメント(0)
『神様とメル友になれる本』 3章、昨日から書き始め、今朝完成。 8枚。 あゆみさんは、8章を昨日書き上げました。 少し、修正があるとのこと。 On 2016/05/21, at 9:48, wrote:
2016年05月21日
コメント(0)
時事通信社、イラスト完成。 昨夜、送信。 それにしても、ワコムのタブレット、つかいづらいです。 やっぱり、れいさんのように、 iPadProが便利だと感じました。 ワコム、いまのところ、 使い物にならなりません。 手で描く方が、遥かに便利です。 そこで、今回のイラストは、 結局、手書きの絵をパソコンに取り込んで描きました。 それでも、れいさんのいうように、 ワコムの液タブ毎日練習します。 On 2016/05/19, at 9:48, wrote:
2016年05月19日
コメント(2)
きのうは、あゆみさが 沖縄から打ち合わせのために東京に。 編集者の保川さんと、三人で打ち合わせ。 とても有意義な時間を過ごすことができました。 あゆみさんは、稀に見る逸材だと、 改めて感じました。 On 2016/05/18, at 9:46, wrote:
2016年05月18日
コメント(0)
きょうは、高田の馬場で打ち合わせです。 あゆみさんの企画です。 あゆみさんは、沖縄から、ヒコーキで飛んできてくれます。 On 2016/05/17, at 9:49, wrote:
2016年05月17日
コメント(0)
ひと月ぶりに、平松先生の病院へいきました。 待ち時間が長いので、 往復、6時間。 でも、目は順調、本当に平松先生に感謝です。 あとは、三ヶ月後に、いきます。 On 2016/05/16, at 9:46, wrote:
2016年05月16日
コメント(0)
あさって、あゆみさんの本の打ち合わせがあります。 きょうは、そのための、準備をしています。 On 2016/05/15, at 9:52, wrote:
2016年05月15日
コメント(0)
歯医者さんで、詰め物をしたら、 歯の噛み合わせがイマイチです。 何かを食べていると、 きしんで、黒板を爪で引っ掻いたような音がします。 ゾクっとするので、すでに二回、微調整してもらっているのですが、 ぜんぜん効果なし、 きょう、三回目の微調整をします。 つまり、削ります(^-^)ノ On 2016/05/14, at 9:47, wrote:
2016年05月14日
コメント(0)
病院からタクシーで帰路へ。 運転手さんが、道に詳しかったので、 最短距離で家に着きました。 よかった!よかった! On 2016/05/13, at 9:48, wrote:
2016年05月13日
コメント(0)
山口さんの企画を 進行しています。 ほぼ、狙いが固まりました。 On 2016/05/12, at 9:48, wrote:
2016年05月12日
コメント(0)
今日は、仕事関係で 終日外回りです。 On 2016/05/10, at 9:46, wrote:
2016年05月10日
コメント(0)
きょうも、のんびり、 色々な方の企画を考え中(^-^)ノ 五月は、気候が快適。 とても仕事がしやすくて、嬉しいです。 On 2016/05/09, at 9:47, wrote:
2016年05月09日
コメント(0)
新しい人の、企画のプロデュースを開始しました。 山口遊子さんという方です。 人柄が素晴らしいです。 とても謙虚な方ですが、 パリコレのモデルをされていました。 それから、 企画をプロデュースし、先日、 出版が決まった、 藤野あゆみさんも、 人柄が素晴らしいです。 そういう方達と、いっしょに 本を作れるのは、とてもありがたいとことだと感じています。 本作りを通して、自分も成長することができそうな気になります。 On 2016/05/08, at 9:47, wrote:
2016年05月08日
コメント(0)
きょうも、あえて のんびりとします。 On 2016/05/06, at 9:48, wrote:
2016年05月06日
コメント(0)
目の手術をしてから、 ひと月目です。 目の赤みもほぼ消えました。 平松先生は、名医なんだなああと、 身をもって実感しました。 来月は、平松先生をプロデュースした、 白内障の本が出ます、 そのイラスト、出版社の方が きんまるを指名してくれました。 プロデューサーだからではなく、 イラストレーターとして、 目に留めていただきました。 とても、ありがたいことです。 嬉しいです。 きのうは、れいさんと、 川越でお昼を食べながら 3時間のおしゃべり。 川越は、観光地なので、 人での多さに驚きました。 外人もたくさんいました。 On 2016/05/05, at 9:47, wrote:
2016年05月05日
コメント(0)
川越でれいさんと、雑談の会。 11時に、改札で待ち合わせです。 On 2016/05/04, at 9:46, wrote:
2016年05月04日
コメント(0)
木寺先生の企画、 リニューアルに対応。 On 2016/05/03, at 9:47, wrote:
2016年05月03日
コメント(0)
新しい本が決まりました。 いつもなら、すぐに原稿を書きだしています。 今回からは、本の作り方を大きく変えます。 まずは、いっしょに本を作る、 あゆみさんの本、2册を読んでいます。 本の内容そのものよりも、あゆみさんご自身のことを、 よく知るためです。 On 2016/05/02, at 9:47, wrote:
2016年05月02日
コメント(0)
きょうも、のんびりと過ごしています。 On 2016/05/01, at 10:14, wrote:
2016年05月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1