全3件 (3件中 1-3件目)
1

新宿にある文化学園服飾博物館で今展示している、 「動物からの恵みー服飾のなかの動物素材」 がとても面白かったです。 動物素材は、大昔から世界中で用いられてきました。 各地域でどうように活用されてきたか、 たくさんの衣装や服飾品と共に解説されています。 現在、乱獲問題や動物愛護の影響もあり 賛否両論あると思いますが、 自然や動物と共存していくことに もう一度たちかえって考えさせられる きっかけになることでしょう。 こちらでは、定期的に服飾にまつわる 様々な展示を開催しています。 あまり混んでいないので、ゆっくり見てまわれますよ。 この展示のあと、 「和のこころ 和の暮らしシリーズ」というセミナーへ 5回目の今日は「日本の花から学ぶ季節感」というテーマで こちらも、自然と共存して生活に取り入れるということが キーワードになっていました。 昨夜は、際コーポレーションが開催する「中島塾」へ 飲食店を経営する方が主な参加者ではありましたが、 今の世の中が求めていることや傾向は、食以外の衣、住、他、 全てのことに共通しているように感じました。 昨日今日と、3つの体験の中で、 表題は違うのに、すべてが共通していることを 強く感じました。 世の中のしくみというのは、実はとてもシンプルで 自然の流れにうまくのる、ということではないかと思いました。
2007年02月23日

Le Baron でLEVI'S のパーティーがありました。LEVI'S LADY STYLEの春夏のファッションショーがあり…真ん中はキャンペーンキャラクターのデヴォン青木さん。ショーの音楽とDJをつとめたのは、中西トシオさん。右(プラスティックス&近所)暗くてよく見えないけど、右がデヴォン青木さん。とてもきさくな方でした。足が長かった~ケータリングがとってもよかった。パーティーに行った時、いつも注目しています。今日のは、全て大きさがアイスキューブ大に統一されていて、ピックで食べる小さな一口大で、ひとつひとつ見た目もきれいで、とても凝ったオードブルでした。奥が、ブラックオリーブとイカ墨のフォッカッチャ手前がローストしたオマール海老の蛤のジュレ寄せ他には、シーナ&ロケッツの次女と三女の美人姉妹のバンドのライブがあったり、周りは美女揃いで心躍りました↑↑↑左から のえみ もも ひとみ 右はじがぴーちゃん"今日の着物は、リーバイス春夏のイメージで、全体に大きな太鼓橋の柄のカラフルな着物を選びました。温かくなってきたので、明るくて可愛い着物が着たい今日このごろです。
2007年02月21日
こちらを見て下さいね。ベルリン映画祭、レッドカーペットでの様子http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2007/02/1356/ベルリンでの蜷川実花さんの写真展の様子http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2007/02/1373/ベルリンで一緒だったみかジョンのブログピーチジョンは、「さくらん」の特別協賛ですhttp://blog.honeyee.com/mnoguchi/ベルリンは寒かったけど、たくさん勉強をして帰国しました!
2007年02月18日
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()